住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 20:22:41
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

207999: 匿名さん 
[2021-11-22 11:38:09]
>>207980 匿名さん
蜂の巣:大家族、みんなが協力し合う
マンション:他人、トラブルが絶えない、合意形成が困難
208000: 匿名さん 
[2021-11-22 11:47:07]
>>207998 匿名さん
まずはスレタイの理解と一般的なマンション、一戸建ての話ができるようなったら、出直しておいで~

それまでは、戸建てさんはアナタを相手にしてませんから(笑)
208001: 匿名さん 
[2021-11-22 12:06:43]
そもそもマンション派はまともな議論が出来ない人ばかり。
相手にするだけ損なのではなくて、する能力が無いの間違い。

それがマンションのデメリットでもあるわけだけど。
208002: 匿名さん 
[2021-11-22 17:26:45]
マンション派なのに戸建住みを語るなとか言って喚いてた頓珍漢な戸建さんがいましたけど、実際に戸建も所有してますし、賃貸も併用しながら柔軟に住まい選びをしているのが令和のマンション派(個人的にはマンション派と言っていいのかどうかはとても疑問ですがここの戸建てとの相対的な関係でそうなってしまうのが残念)です。マンションと戸建て、双方のメリットとデメリットを総合的に勘案しながら、各人の希望やライフスタイルに合ったより良い住まい選びをすべきであると、そのように何度も説明してますよね。 ちゃんとスレタイを理解しながらマンションだと4,000万以下の予算になる所得が少なめの戸建さんにはマンションはムリだから安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるとお勧めしてますし、それがベストであるとの確信もあります。
ここの戸建みたいに何が何でもマンションだけは嫌と駄々をこねるマンション憎しでオツムが凝り固まった愚か者だとこれからの時代生きていくのがツラそうだね☆
208003: 匿名さん 
[2021-11-22 17:43:04]
>>208002 匿名さん

ゴミ長文は誰も読まないよ
208004: 匿名さん 
[2021-11-22 17:53:53]
>>208002 匿名さん
何も証明出来ない粘着マンションさん。
自宅マンションの玄関すら紹介できないクセに戸建て所有とかイキるなよ(笑)

マンションに勝ち目が無いからって、戸建てに擦り寄ってくんなキモ!
208005: 匿名さん 
[2021-11-22 18:11:12]
新しいマンションや高層マンションの方が騒音に弱いとか(笑)
構造上の問題だってさ。集合住宅じゃ一戸建てには敵わんな~♪

https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotonorihisa/20211122-00269227/
208006: 匿名さん 
[2021-11-22 18:14:25]
マンション内には風俗まであるし(笑)
子供の教育上よくないな~

https://news.yahoo.co.jp/articles/391e005536e899ff2121b6e78c6d7af3a8de...
208007: 匿名さん 
[2021-11-22 18:51:08]
使い古したコピペなんか貼り付けてどうした?
せっかくの飛び石連休、皆んなそれぞれのライフスタイルで楽しんでるよ。何にも用事ないなら休日ぐらい黙っとけば?笑
208008: 匿名さん 
[2021-11-22 18:54:32]
戸建さんがいつも吹いてるけど23区内に100平米超の注文戸建を建てるってことならやはりファミリー向けを想定してるんだろうね。
と言いながら、ここの戸建さんの予算で買えるマンションだと、せいぜい40平米程度のワンルームしかないと言うんだから訳が分からない。いったい何を考えてるんだろう?
まあ、何んにも考えてないっていうのが実際のところなんだろうね。笑
もうこのスレで毎日マンションマンションとやってるうちに気が付いたら5年以上も無駄な月日を過ごしちゃってるんだから、早く親御さんに孫の顔と戸建を披露してあげないと家系が戸建さんの代で途絶えちゃいますね。
208009: 匿名さん 
[2021-11-22 19:00:14]
4,000万ぽっちの予算だとまともな立派なファミリー向けマンションなんか見つかるはずがないから何も考えずに戸建にしておけばよろしい。元から何にも考えてないマンション弄りがライフスタイルの戸建さんでも、過程は違っても結論だけは同じになるだろ笑
208010: 匿名さん 
[2021-11-22 19:28:58]
首都圏には4000万のマンションはいくらでもある。
利便性と住環境のいい土地を購入して家を建てられる人は安くてもマンションなんか買わないけど。
208011: 匿名さん 
[2021-11-22 19:30:30]
一番大事なことは、重量床衝撃音性能のL等級の値(軽量床衝撃音の等級ではありません)を確認することです。L等級が表示されているということは、現地で測定をして性能を確認しているということですから安心できます。床スラブの厚みの表示だけでは、性能は確定的ではありません。
 L等級が分からない場合は、純ラーメン構造かどうかを確認することです。純ラーメン構造の建物の一部では、厚みが25cm以上でも性能が劣悪な物件が混ざっている場合もありますから、十分にチェックをして下さい。

なんだってさw マンションもたいへんだねえ
戸建てには関係ないけどw
208012: 匿名さん 
[2021-11-22 19:41:23]
>>208007 匿名さん

あなたはその飛び石連休のうち、既に3日分をスレに没頭し、しかも使い古したコピペなんかを多用していますが、それがマンションさんのライフスタイルなんですね。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%BF%E3%81%84%E5...
208013: 匿名さん 
[2021-11-22 19:56:24]
どうでもいいけど4,000万ポッチの予算でまともなファミリー向けマンションなんか見つかるはずがないんだから、マンションなんか弄る必要もなく身の丈に合った戸建にしておけばいい事ぐらい、オツムの空っぽな戸建でも理解できるだろ。
208014: 匿名さん 
[2021-11-22 19:59:49]
偏差値40の戸建さんには結論だけをバシッと言っとけばいいだろ。

いちいちマンションに絡んでないで、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の「戸建」にしとけ。
208015: 匿名さん 
[2021-11-22 20:05:57]
今日は雨だったけど冬物をまとめ買い
マンションさんもネットばっかりやってないでたまには外に出て買い物でも行きな
今日は雨だったけど冬物をまとめ買いマンシ...
208016: 匿名さん 
[2021-11-22 22:08:17]
>>208014 匿名さん
偏差値40の知性がバシッと現れてますね。

ここのマンション派集団では偏差値50かもしれませんが。
208017: 匿名さん 
[2021-11-22 22:32:02]
集合住宅の住人なんて犯罪者予備軍でしかないからな(笑)
連休で事件起こすなよ♪
208018: 匿名さん 
[2021-11-22 23:50:19]
戸建さんはこのスレでガス抜きしてるから大丈夫でしょうね。ねちねち文句を言うだけで、マンションギャラリーを訪問したりとか、実際の行動に移すほどの根性も無さそうですし笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる