阪急阪神不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. ジオ千代田大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-16 18:19:02
 削除依頼 投稿する

阪急不動産のジオ千代田大手町ってどうでしょう。
情報をお待ちしております。

公式URL:http://www.geohankyu.com/otemachi57/
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3、7、11(地番)
交通 :
 丸ノ内線「大手町」駅 徒歩5分
 ※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで
 ※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分
 JR山手線「神田」駅 徒歩6分
 JR東海道本線「東京」駅 徒歩14分
総戸数:57戸(うち非分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建/地下1階建
竣工時期:平成31年1月下旬(予定)
入居時期:平成31年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主:阪急不動産株式会社、京急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:木内建設株式会社
駐車場 8台(平面6台、機械式2台)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-19 23:46:43

現在の物件
ジオ千代田大手町
ジオ千代田大手町
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩5分 (※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分)
総戸数: 57戸

ジオ千代田大手町ってどうですか?

951: 匿名さん 
[2018-02-04 13:58:32]
問題は有名ブロガー三名が三名とも厳しい評価をくだしているということでは。

三井だけじゃない。
952: 匿名さん 
[2018-02-04 14:00:08]
パークホームズの儲かる確率は借地権の際に評価されたもの。
一瞬で100戸以上売れて、こことは全く比較にならない。
953: 匿名さん 
[2018-02-04 14:00:37]
>>950 匿名さん

で、ここの低層の1LDKはまだ販売してるのでしょうか?
ブロガーも唯一そこなら買ってもいいかもとの論評でしたね。
954: 匿名さん 
[2018-02-04 14:19:59]
小規模だから低評価、という三井さんの単純な判定ですね。
三井さんの過去20件(Vol.1~20)の評価レポートは、計算したところ平均456戸。
ほぼ100戸以上の規模、最低でも88戸です。大規模な物件に高評価をつけています。
規模に応じた評価をしているのですから、50戸台が低くなるのは普通のことでしょうね。

規模重視の人は最初からこの物件は検討しないと思いますし、
販売が終盤にさしかかった状況で、いまさら何かが変わるわけではないかと。
955: 匿名さん 
[2018-02-04 14:35:15]
>>954 匿名さん

酷評してるのは三井先生だけではないから
必死に調べて分析お疲れ様でした
956: 匿名さん 
[2018-02-04 14:57:11]
<住まいサーフィンの評価>
・ジオ千代田大手町     …単価@135万円、確率54%、利回り 0.9%、人気122位。
・パークホームズ千代田淡路町…単価@ 97万円、確率49%、利回り-1.0%、人気215位。

さて、どっちの方が良い物件でしょうか?
957: 匿名さん 
[2018-02-04 14:57:37]
>>954 匿名さん
確かに今さら手付金捨てるのはちょっとしんどいかな。気に入って買ったんだから損しようが得しようがいいんじゃないですかね、気持ち良く住めば。

958: 匿名さん 
[2018-02-04 15:05:02]
>>956 匿名さん

パークホームズの方が良い
959: 匿名さん 
[2018-02-04 15:23:03]
>>957: 匿名さん

その通りですね。投資目的での購入なら話は別ですが、気に入ったマンションに住んで毎日気持ち良く過ごすことの方が、売却時に儲かるかより、よほど重要だと思います。
960: 匿名さん 
[2018-02-04 15:25:35]
買っちゃった人は仕方ないが、まだの人は良く考えた方が良いかもしれない
961: 匿名さん 
[2018-02-04 15:28:16]
そもそもここは大手町に近い事に価値を見出だす人が買う物件だと思うんで、大手町に価値を見出だせなくてブロガーのリセール評価を気にする貧乏人ならアルファグランデでも買っておけば良かったでしょ。


そもそもブロガーを引き合いに出してくる時点で失笑もので、リセールだのを予測してるブロガーくんは資産いくらなんですか?って話
962: 匿名さん 
[2018-02-04 15:40:19]
>>961 匿名さん
あえて言うならブロガーさん達が評価低く書いてるってことは大手町に近い事に価値を見出す人が思った以上に少なかったってことですかね。でも、見出せて気に入って買ったんだったら周りが色々言っても気にせず住めばいいと思います!

963: 匿名さん 
[2018-02-04 15:59:14]
>>962 匿名さん
少ないですが一定数いるでしょうからそれでいいと思いますよ。

淡路町は近辺の中古物件と競合するんじゃないですかね。
数が多いし既に中古でしばらく売れ残ってる物件いくつかありますし。

ま、実需にしても両方囲まれてるんだからねぇ笑
964: 匿名さん 
[2018-02-04 16:11:50]
なんか必死だね
965: 匿名さん 
[2018-02-04 16:13:05]
>>962 匿名さん

素人ブロガーが評価して物件が売れるなら誰も苦労しない
966: 匿名さん 
[2018-02-04 16:20:35]
>>963 匿名さん
ここにしろ淡路町にしろ極論言えばたった1組に選ばれればいいんですから。
それよりもお互いが必要以上に貶し合って結果両方のリセールに響くという方が微妙かと。綺麗事ですかね。

967: 匿名さん 
[2018-02-04 16:20:58]
セミプロブロガー達の酷評が相当痛手だったようで負け惜しみの投稿が続いております
968: 匿名さん 
[2018-02-04 16:21:40]
>>965 匿名さん
購入者の大半はもっと素人ですから

969: マンコミュファンさん 
[2018-02-04 16:22:19]
>>956 匿名さん
ジオの方が評価が高いですね。坪単価の評価で圧倒してます。このよう評価はみんな違う事がわかりました。
ありがとうございます、
970: 匿名さん 
[2018-02-04 16:31:52]
住まいサーフィンのパークホームズの沖式地価はおそらく借地権ということで低かったんだろう。
所有権になったから沖さんも変更したほうがいい。さすがにおかしすぎな数字。
971: 匿名さん 
[2018-02-04 18:29:06]
きれいに整備された大手町川端緑道へ散歩に行けるのが良いですね。
972: 匿名さん 
[2018-02-04 18:33:08]
>>970 匿名さん

パークホームズの方が評価が低いなんてありえませんものね!
973: 通りがかりさん 
[2018-02-04 18:35:12]
大手町中通りからそのまま橋を架ける計画がありマンション近くまで繋がりますね。
974: 匿名さん 
[2018-02-04 18:49:26]
>>970 匿名さん

おかしい気はするが、一部借地権の経済的な影響は軽微という評価だったはず。仮に所有数で再評価されても、ここと同じくらいじゃない?仲間同士、仲良くしたらいいのに。
975: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-04 18:55:01]
千代田淡路町ら1Kが70近くあるので評価が下がったのでしょう。規模があっても逆に心配です。
976: 匿名さん 
[2018-02-04 18:57:56]
>>973 通りがかりさん

どこからどこまで橋で繋がるのですか?
教えて下さい〜
977: 通りがかりさん 
[2018-02-04 19:24:10]
囲まれ物件同士仲良くすりゃいいのに。ドングリの背比べなんだから
978: 評判気になるさん 
[2018-02-04 20:02:49]
このままだとリセール時、共倒れしますよ!けなしあうのはやめましょう。
979: 匿名さん 
[2018-02-04 20:18:52]
パークホームズを巻き込まないで下さい。
こちらはリセール厳しい評価が下ってますけど、パークホームズはセミプロの評価が高いですから問題ありません。
エリアが近いものの、ブランドも規模も全く異なる物件です。
980: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-04 20:34:45]
>>979 匿名さん
遠征お疲れ様です。いい加減仲良くしましょうよ。両方良いマンションです。
981: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-04 21:29:59]
>>976 匿名さん
こんな資料ですが参考になりますか。
人道橋がジオのそばに大手町仲通りから繋がります。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/88028624
982: 匿名さん 
[2018-02-04 21:41:10]
大手町仲通りは夜のライトアップが綺麗ですね。家に帰るときに楽しめそうです。
983: 匿名さん 
[2018-02-04 22:16:39]
3LDKについては間取りが今一つですね。カウンターも邪魔ですし、家具配置に相当苦労しそう。
984: マンション検討中さん 
[2018-02-05 18:40:04]
>>979 匿名さん

プロの目で見ると相当リセール厳しいとのこと。勝負あったという感じですね。

【ジオ千代田大手町】三井健太レポート抜粋版 Vol.21
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=289
985: 匿名さん 
[2018-02-05 19:11:40]
プロ(笑)は資産いくらなんでしょうね。
986: マンション掲示板さん 
[2018-02-05 20:24:59]
>>984 マンション検討中さん
事実をしっかり調査してない酷い内容です。
賃貸に出す人がほとんどいないのに想像だけでアドバイス。
大規模マンションを評価する傾向がはっきりしている人。
987: 匿名さん 
[2018-02-05 20:48:44]
櫻井さんのダイヤモンドでの評価とは正反対。所詮はセミプロだから。
988: 匿名さん 
[2018-02-05 22:12:36]
川端緑道公園の東側は、鎌倉橋からJR線路側が塞がってますが、そのうち通れるようになるのでしょうか?
989: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:03:21]
三井健太さんのレポートは永久にネットに残りますから、リセールへの影響も必至ですね。中古の検討者は間違いなくマンション名で検索しますから。
990: 通りがかりさん 
[2018-02-05 23:55:20]
リセールの影響が必死と言うよりもネガが必死過ぎ。
素人ブロガ曰く、リセールは晴海がオススメらしいが(笑)
991: 835&PLT183 
[2018-02-06 00:05:47]
>>988
本スレ初期にも薄く流してますが、「商業地界隈は付加価値」浮上することがありますよ。
詳細場所等割愛しますがインフラ系も計画されてます。

当方も近年、重量系上層居宅型を耐用十分だったがデベ系引き合いで協力しました。
要因は、「商業地故の付加価値」によるもので、土地最大で位置核評価で、当方が
心変わりすると全体ポシャる・・・というものでした。
992: 匿名さん 
[2018-02-06 00:09:51]
現地も見てないブロガーの、しかも新築販売時点の予想でもって、中古の購入判断に影響? 面白いですね。
993: 匿名さん 
[2018-02-06 00:17:19]
ここは生活しやすさという点からはどうでしょうか?
994: 匿名さん 
[2018-02-06 00:54:54]
>>993
歩いて1~2分の距離に、スーパーが2件あります。
店舗は小さめですが、大通りや信号をわたる必要がなく、近いので便利だと思います。
995: 匿名さん 
[2018-02-06 01:13:47]
>>992 匿名さん

それが現実です
996: マンション検討中さん 
[2018-02-06 02:11:06]
調べてみるとパークホームズ淡路町よりジオ千代田の方が全体的に価格が高いんですねー
997: 匿名さん 
[2018-02-06 08:26:55]
>>994 匿名さん
その言い方気を付けた方がいいかもしれません。せっかく掲示板落ち着いてきたので。某物件を視野に入れての発言に感じてしまいました。あちらも大通りや信号渡る必要ない近隣に小規模スーパーや業務スーパーありますし。。。


998: 匿名さん 
[2018-02-06 09:54:01]
>>996
立地条件が価格に表れますね
999: 名無しさん 
[2018-02-06 21:57:57]
残ってるの3LDKだけ?
1000: 匿名さん 
[2018-02-07 00:13:39]
>>999 名無しさん
公式サイトの販売価格から最後の2LDKは売れてしまった可能性がありますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる