阪急阪神不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. ジオ千代田大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-16 18:19:02
 削除依頼 投稿する

阪急不動産のジオ千代田大手町ってどうでしょう。
情報をお待ちしております。

公式URL:http://www.geohankyu.com/otemachi57/
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3、7、11(地番)
交通 :
 丸ノ内線「大手町」駅 徒歩5分
 ※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで
 ※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分
 JR山手線「神田」駅 徒歩6分
 JR東海道本線「東京」駅 徒歩14分
総戸数:57戸(うち非分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建/地下1階建
竣工時期:平成31年1月下旬(予定)
入居時期:平成31年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主:阪急不動産株式会社、京急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:木内建設株式会社
駐車場 8台(平面6台、機械式2台)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-19 23:46:43

現在の物件
ジオ千代田大手町
ジオ千代田大手町
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩5分 (※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分)
総戸数: 57戸

ジオ千代田大手町ってどうですか?

901: 匿名さん 
[2018-02-03 09:06:49]
>>900 匿名さん
壊れたAIみたいな文章だね笑
902: 匿名さん 
[2018-02-03 09:20:42]
>>900 匿名さん

資力が足りなくて買えない人の母数は多そうだよね。職住接近が好まれる中、クオリティの高いこちらは選ばれるマンションだと思います。
広告の打ち方が少し下手だったのかもですね。
903: 匿名さん 
[2018-02-03 11:10:38]
平均よりは世帯年収ある人たちに選ばれる(しか買えない価格)場所かもしれないが、一定のステータスあるエリアとは違う気がする。もっと裕福層は大手町(神田)の超都心物件であることよりも3Aなどの高級住宅街で優雅な生活コミュニティの中で暮らしたいのかと。マーケット層は日本橋と同じじゃないかな、高給会社員やパワーカップル。日本橋の方が多少不便でも子育て環境に良いからって選ぶ方もいるだろうし、そこは価値観。投資家ならともかく居住するなら住み心地の良さも重要。その点でマンションとして3LDKの部屋が残ってるのは心配。本当に物件が良ければステータス感じられれば裕福層は何億出しても買うだろうし。
904: 匿名さん 
[2018-02-03 11:23:46]
少なくとも現状は街自体に高級感が全くないからね。古い雑居ビル群の中というのは、ファミリーで住むには辛いものがある。家の周辺くらいはほっこりしたいよ。
905: 匿名さん 
[2018-02-03 12:11:43]
暖かい季節は日傘差しながら犬の散歩やベビーカー押してのんびりとお散歩って感じじゃないからね。やっぱり仕事忙しくて職住接近したい人向け。それでも週末は気分転換したいからもう少し職場と離れた場所に住みたいって人もいるし、子育て環境優先させて別の場所って人もいる。デベが予想してた以上には万人受けしなかったんじゃないかな。
906: 匿名さん 
[2018-02-03 14:35:14]
規模感は変えられないとしても、最低専有面積70平米超でコンシェルジュ付マンションとかなら差別化になったかも。もちろん一般人には手の出せない価格になるだろうけどね。もしくは全部60平米以下の2LDKにするとか。
907: マンション検討中さん 
[2018-02-03 16:01:02]
今日また一戸売れたみたいですね~
908: 匿名さん 
[2018-02-03 16:02:27]
神田界隈と中央区全域はどこでも同じような雑居ビル街。それが受け付けない人はそもそも検討対象外。このエリアで街の高級感なんて求める人は居ないよ。職場へのアクセスが最重要。高給サラリーマン、パワーカップルは多忙だから通勤時間を無駄にかけたくない。
あと、子育て環境としても、皇居の緑や大手町の街並み、人形町まで足を伸ばせばSAPIXがあり、ワテラスには四谷大塚もある。
子育て環境としては十分な環境。難癖つけ過ぎ。
909: マンション検討中さん 
[2018-02-03 16:24:59]
なんだか売れてますね。重厚感ある外観と設備が素晴らしい
910: 匿名さん 
[2018-02-03 17:41:22]
ここは神田であって、大手町ではないのでは?詐称疑惑は?どう対応しますか?
じお千代田かんだが正解では?
911: 匿名さん 
[2018-02-03 17:49:24]
Cタイプって2LDKだっけ?
912: 匿名さん 
[2018-02-03 18:33:46]
大手町が一番近いのは事実でした。
913: 匿名さん 
[2018-02-03 19:17:15]
あと7戸。
914: 匿名さん 
[2018-02-03 19:40:16]
値引きはし始めてるんですか?
915: 名無しさん 
[2018-02-03 20:01:35]
ジオとジオグランデの違いってわかりますか?こちらは関西デベが首都圏進出に気合い入れてる物件と伺ったのですが、規模感で使い分けてるという認識で合っていますか?
916: 匿名さん 
[2018-02-03 22:10:24]
Cタイプは1LDKです。あっという間に完売でした。
917: 匿名さん 
[2018-02-04 00:39:19]
三井健太のレポートがでていますね
65点でリセール格付Cです
これをどう受け取るか
918: 匿名さん 
[2018-02-04 00:57:32]
>>917 匿名さん
あまり気にしてないと思う。ここ選ぶ人って大手町に近いのが便利な人じゃない?あとは大手町勤務者向けに賃貸需要考えてるか。住まいとして万人受けする街並みでも立地でもないからリセールバリュー狙いでここは選ばないと思う。

919: 匿名さん 
[2018-02-04 01:25:18]
と言うか、湾岸系の個人ブロガーの評価をありがだがっているのって湾岸住民だけですわ
920: 匿名さん 
[2018-02-04 01:30:20]
うーん
これだけシビアな評価をされてしまうと悩みますね。キャピタルゲイン狙いでは無いものの、リセール懸念があるとすると賃貸の方が良いのかとなってしまいます。
921: 匿名さん 
[2018-02-04 01:42:53]
>>919 匿名さん

有名ブロガーなので、それなりのインパクトはありますね
スムログでのイマイチな評価に続いてコレですから、リセールが厳しいという信憑性が高まってしまった形となりました
922: 匿名さん 
[2018-02-04 01:58:38]
個人ブロガーの評価なんて何の影響もないですよ。三井先生が高評価されている湾岸の某物件は販売が失速していたりするでしょ。ジオ千代田大手町が優良物件だとは言いませんが、個人ブロガーの評価を鵜呑みにすると優良物件を買い逃しますので、一個人の意見として聞くのは良いですが、自分なりに咀嚼して判断することをおススメします。
923: 匿名さん 
[2018-02-04 02:02:11]
でも複数の有名ブロガーに立て続けに酷評されると心配になってしまいます
924: 匿名さん 
[2018-02-04 02:15:25]
>>922 匿名さん

三井先生の高評価してる湾岸はパークタワー晴海?
925: 匿名さん 
[2018-02-04 02:18:44]
>>923 匿名さん
わかります。そうは言っても有名ブロガーの発言って影響力大きいそうですし。実際問題、自分より知識ある人の意見に流されちゃう部分はあると思います。
926: 匿名さん 
[2018-02-04 02:26:01]
自分が気に入って買ったなら良しとしましょう。消耗品ですから儲けようと思って買うこと自体が間違いです。儲かったらラッキーくらいな気持ちでいるのが一番です。
927: 匿名さん 
[2018-02-04 07:10:12]
三井先生は小規模物件は高く評価しないから仕方ないですよ。割高なので購入した瞬間に1〜2割下落するのは当たり前。リセールは期待しては駄目。

大手町勤務の人が電車通勤時間25分以内で、割安な大規模物件を買うならシティタワー金町とかになりますね。ここの半額で再開発地区のブランドマンションが手に入りますが、アドレスが葛飾区になってしまいます。
928: 匿名さん 
[2018-02-04 07:23:26]
番町なら羨望の眼差しを得られますが、神田では葛飾と大差ないというのが一般的な意見ではないですか?
929: 匿名さん 
[2018-02-04 08:19:41]
住まいサーフィンでも儲かる確率高くないし、ここは価格上昇を期待して買う物件ではないのは確かかと。賃貸に出してそこそこの利回りを狙っている人が多いんじゃないかな。だから1LDKが1番人気なんでしょ。実需なら、神田駅により近く、規模感があり、屋上庭園のあるパークホームズの方が良いと思うけどね。
930: 匿名さん 
[2018-02-04 08:38:12]
その理論で言うなら大井町や八丁堀のタワマンじゃない?大手町だと乗り換え必要だけど。それに中古になればもっと選択肢広がるだろうし。例えば神保町の駅直結タワマンで大手町まで電車2分とかね。どっちも中古だったらどうだろ。やっぱりタワマンの豪華さ内覧しちゃうといいなって思う人も多いんじゃないかな。
931: 匿名さん 
[2018-02-04 08:45:47]
三井先生が都内の物件でリセール評価Cを付けたのはここが初では?他は全てB以上だから、よっぽどなのかも
932: 匿名さん 
[2018-02-04 09:07:56]
将来何が起きるかわからないから手放すこともあり得るし、永住目的であってもリセールは重要
賃貸の方が得なこともある
ここは割高のレッテルが貼られてしまったので、賃貸含めて検討した方が良いかも
933: 匿名さん 
[2018-02-04 09:34:31]
今酷いと言われたマンションですら購入時より値上がりしてますよ。
三井氏を出し意図的な誘導が同じ人間がしてます。
934: 匿名さん 
[2018-02-04 10:02:20]
三井健太さんは、モモレジさんなどの他のブロガーさんと違って、モデルルーム訪問や資料請求をしていません(無料の簡易診断の話です)。
デベロッパーからの情報は、公式ホームページに出ている情報で判断されています。
この物件は、細かい仕様がホームページにでていないので、そのぶん建物評価の加点が少なくなりますよ。
935: 匿名さん 
[2018-02-04 10:06:16]
>>933 匿名さん
それは今がバブル期以上の市況だからでしょ。これからどんどん市況が上がっていきますとは誰も言っていない。

936: 匿名さん 
[2018-02-04 10:32:56]
近隣の掲示板に書かれてますが、三井先生、モモレジさんの他、マンマニさんも酷評してたんですね
マンマニさんは、かろうじて狭めの部屋を坪400で買えれば良いと書かれてますね
リセールが絶望的であることが判明してしまいました
937: 匿名さん 
[2018-02-04 10:46:23]
マンマ二さんによる立地や建物への評価は良いですよ。酷評はありません。

この物件を買えずに、近隣を契約して、後悔してる人が多いのでしょう。
938: 匿名さん 
[2018-02-04 10:49:39]
>>936 匿名さん
マンマニさんは酷評までは言ってませんが、リセールならプラウド銀座東レジデンスのが良いと。

939: 匿名さん 
[2018-02-04 10:51:37]
パークホームズ淡路町の方が有名ブロガー達の評価が遥かに良いという現実。
向こうは1ヶ月で100戸超販売している裏付けもあり、残酷な市場判断が下されてしまったようです。
940: 匿名さん 
[2018-02-04 10:53:35]
>>938 匿名さん

それはモモレジさん。
皆んながクソミソ言うからどれが誰の意見かわからなくなってきている。。
941: 匿名さん 
[2018-02-04 11:17:01]
>>940 匿名さん

マンマニさんであってますよ。
942: 匿名さん 
[2018-02-04 11:27:01]
三井先生は小規模には厳しいですが、c評価は見たことありませんね。まあ、住む場所なので、住んで充実感を得られるのなら悪くない選択ではないですかね。
943: 匿名さん 
[2018-02-04 12:47:03]
購入者か営業かわからんが,売れていないことを糊塗しようとして虚偽の情報を書き込んでいるのが痛々しすぎる。
それが売れていないことを何よりも明確に証明してしまっている。

> 716: マンション検討中さん 
> [2017-12-17 20:45:47]
> ホームページだとまた1戸売れたみたいですよ、
> あと5戸のようですね!

> 842: 匿名さん 
> [2018-01-28 15:32:45]
> この物件は全タイプを含めてあと4戸で完売になるそうですよ!

>913: 匿名さん 
> [2018-02-03 19:17:15]
> あと7戸。


944: 匿名さん 
[2018-02-04 13:08:09]
売れているのを売れてないと決め付けたい人が数人必死ですね。よく見かけるからまた始まったと笑。
945: 匿名さん 
[2018-02-04 13:08:39]
有名ブロガーの一言で数千万も買ってくれるならホントいい商売ですね。
946: 匿名さん 
[2018-02-04 13:24:10]
住まいサーフィンで人気度みたら、92.8で凄い人気です。笑
947: 匿名さん 
[2018-02-04 13:34:27]
パークホームズもここと大差ないけどね。むしろ、住まいサーフィン的にはここの方が上。
948: 匿名さん 
[2018-02-04 13:46:47]
住まいサーフィンの人気度ってあてにならないですね。ユーザー評価は64点と低評価かつ割高判定。資産価値維持は無理な物件ですね。
949: 匿名さん 
[2018-02-04 13:52:52]
ここの購入者でも何でもないけど、何で三井とか言う個人ブロガーの書き込みを鵜呑みしているの?自分で考える頭はないの?
三井氏が絶賛している湾岸物件を買ってあげてくださいな
950: 匿名さん 
[2018-02-04 13:56:55]
パークホームズ千代田淡路町は、儲かる確率が50%以下で、予想利回りは驚異のマイナス。御愁傷様としか言えない。投資用であればここの低層の1LDKでFA。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる