阪急阪神不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. ジオ千代田大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-16 18:19:02
 削除依頼 投稿する

阪急不動産のジオ千代田大手町ってどうでしょう。
情報をお待ちしております。

公式URL:http://www.geohankyu.com/otemachi57/
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3、7、11(地番)
交通 :
 丸ノ内線「大手町」駅 徒歩5分
 ※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで
 ※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分
 JR山手線「神田」駅 徒歩6分
 JR東海道本線「東京」駅 徒歩14分
総戸数:57戸(うち非分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建/地下1階建
竣工時期:平成31年1月下旬(予定)
入居時期:平成31年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主:阪急不動産株式会社、京急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:木内建設株式会社
駐車場 8台(平面6台、機械式2台)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-19 23:46:43

現在の物件
ジオ千代田大手町
ジオ千代田大手町
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩5分 (※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分)
総戸数: 57戸

ジオ千代田大手町ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2017-12-07 16:39:48]
規約で不可となってるのであれば、組合で正当な手続きを踏んで変更すればいいんです
理事への立候補を検討しています
602: 匿名さん 
[2017-12-07 16:48:57]
どんな高額物件でも自転車は問題になりますよね
友人が木場のタワーですが、みんなやりたい放題みたいです
他の超都心でも状況は一緒ですから、あまりカリカリしなくても、、
603: 匿名さん 
[2017-12-07 16:49:36]
チャリンコマンション
604: 匿名さん 
[2017-12-07 16:50:25]
601さん、自転車をエントランスに置く事と暮らしやすさを追求する事は違います
605: 匿名さん 
[2017-12-07 16:53:40]
我がマンションでは共有部に物を置く事は一切出来ません。自分のマンションを綺麗に維持するのは常識です。
606: 匿名さん 
[2017-12-07 16:56:15]
599ですが、自分が自転車の件を書き込んでいたわけではありません。
それぞれ暮らしやすさは違いますから認め合うことも必要だと思います。
自転車は置いておいて、自分が望むことを実現するためにもその権限が得られる立場に立っておきたいと考えています。
607: 匿名さん 
[2017-12-07 16:59:11]
共有部の私物はどこのマンションでも頭を抱えてます
なくならないですよ〜
608: 匿名さん 
[2017-12-07 17:02:04]
無くなります。やる気と徹底です。玄関ドアに物を貼るのも禁止です。
609: 匿名さん 
[2017-12-07 17:07:09]
>>608 匿名さん
リースも?
610: 匿名さん 
[2017-12-07 17:08:03]
はい。
611: 匿名さん 
[2017-12-07 17:12:18]
建物エントランス前の自転車は絶対に許容できません。
612: 匿名さん 
[2017-12-07 17:12:27]
無くならない。無理ですよ。
ここ以上に高いMSでも発生してるんですから。
613: 匿名さん 
[2017-12-07 17:13:48]
自転車追放に躍起になってる人がいますね
614: 匿名さん 
[2017-12-07 17:14:44]
しかも誰かが置きだすと、駐輪場契約してる人ですら建物の外に置くという悪循環。中からいちいち出し入れするのが面倒とかいう勝手な理由でね。
615: 匿名さん 
[2017-12-07 17:15:49]
マンションあるあるですね
根絶は不可能
616: 匿名さん 
[2017-12-07 17:19:28]
593さん、詳しい情報ありがとうございます!15にも記載されていた内容読ませていただきました。
歴史もあり立地も良いし再開発もあり更に街が代わりそうです。
ニューイヤー号で大手町からロマンスカー、箱根も出来れば良いですね。
617: 匿名さん 
[2017-12-07 17:20:35]
駐車場をちよくるにすれば解決
理事さん頑張って

あと前レスにある折り畳みなんかもいいですね。
60x60x30cm位になる様ですし。
618: 匿名さん 
[2017-12-07 17:24:46]
どうせロードとかやる人は駐輪場なんかに置かないんだから輪行袋にいれてエレベータにいれたらいいですね。

619: 匿名さん 
[2017-12-07 17:47:46]
>>617
目的地の直ぐそばにちよくるのポートがあれば良いけど、そうではないことが多いから、ポートから目的地まで歩かないといけない。
そうすると、自転車の利便性が薄まるのよ。
やっぱり自分専用の自転車を用意したいですね。
620: 匿名さん 
[2017-12-07 17:54:28]
>>611 匿名さん
エントランス前に自転車置きっぱとかどこの賃貸?
分譲マンションじゃありえない
うちは管理会社に駐輪場以外の場所に発見次第速攻シール貼り、一日放置されれば撤去するよう指示してます
621: 匿名さん 
[2017-12-07 17:55:52]
エントランス前なんかどこの分譲でも自転車置かれてるよ
622: 匿名さん 
[2017-12-07 17:56:41]
>>619 匿名さん
ちよくるは目的地にある普通の自転車置き場には置けないんですか?

ちよくるを使った事がないですが広島県に行ったときに使ったぴーすくるというシェアリングサービスはどこでも置けました。
623: 匿名さん 
[2017-12-07 18:03:01]
>>621 匿名さん
エントランスに自転車があるのは管理が怠惰なだけですね。

私が住んでたマンションでも所有してる賃貸マンションでも見たことはないです。
624: 匿名さん 
[2017-12-07 18:03:23]
ちよくるは月額利用2千円にすると30分以内の利用は何回でも無料だから、使うとしてもそんな使用を想定してるんでしょう
625: 匿名さん 
[2017-12-07 18:05:48]
>>623
貴女が知っている世界が全てではありません。
ですから、高額物件でもエントランス周りに自転車が置かれることは頻繁にあります。
例えば友人が自転車で遊びにくるケースもありますよね。そんな時にエントランス周りに置かれますよ。
626: 匿名さん 
[2017-12-07 18:25:46]
>>624
30分100円なんですね。
安いと思うか高いと思うかは人それぞれですが私はそんな長時間は使わないのでいいかなと思います。

読解力が悲惨なので以下>>625はスルーで
627: 匿名さん 
[2017-12-07 18:29:49]
>>626
貴女の理解力も相当悲惨です
628: 匿名さん 
[2017-12-07 18:33:55]
来客用の駐輪場なんて普通はないからマンション周辺に停められる
何とも思わないけど、それを嫌だと思う人がいるんだ、って感想
629: 通りがかりさん 
[2017-12-07 19:28:07]
こんなところに自転車で来客あるのでしょうか(笑)
630: 匿名さん 
[2017-12-07 20:02:53]
ありえませんね。笑
郊外の分譲マンションを想像しちゃう。
631: 匿名さん 
[2017-12-07 20:08:55]
子供の友達とか自転車で普通に来ると思いますけど。神田界隈は小中学生の自転車多いですよ。
あと、ママ友とか。
こちらは想像力のない人多いですね。
632: 匿名さん 
[2017-12-07 20:11:58]
自転車がお好きな住民が多そうなので、サイクリング仲間たちが自転車でお越しになるのではないでしょうか笑
633: 通りがかりさん 
[2017-12-07 20:22:16]
想像力がないというか、普通の神経していたら、友人のマンション前に違法駐輪する神経が理解不能。そんな知人は私にはいません
634: 匿名さん 
[2017-12-07 20:23:50]
皆さんがあなたの基準で動いてくれると良いですねぇ
635: 匿名さん 
[2017-12-07 20:24:59]
神田の下町のガキ達に、そんな配慮できますでしょうか(笑)
636: 匿名さん 
[2017-12-07 20:29:38]
ほら、>>633は想像力がお有りにならなくていらっしゃるから笑
637: 通りがかりさん 
[2017-12-07 20:50:47]
謎の想像力自慢(笑)
638: 匿名さん 
[2017-12-07 21:03:48]
想像力だけじゃなくて、読解力も持ち合わせていらっしゃらないようで笑
誰も自分は想像力あるなんて書かれてないですわよ笑
あなたが想像力無いと言われているだけです
639: 通りがかりさん 
[2017-12-07 21:11:01]
謎の読解力自慢(笑)
マジに理解できない(笑)

640: 匿名さん 
[2017-12-07 21:15:13]
痛い方ですね
641: 匿名さん 
[2017-12-07 21:23:30]
>>639
理解力も無いという、、笑
642: 匿名さん 
[2017-12-07 22:19:21]
こちらはとても上質な感じですが、何故グランデが付かないのですか?
643: 匿名さん 
[2017-12-07 23:19:43]
幅広く間取りがあるからでないでしょうか
644: 匿名さん 
[2017-12-07 23:24:25]
広めのお部屋だけであれば間違いなくグランデのつく設えですね
645: 匿名さん 
[2017-12-07 23:48:21]
何も共有施設無いのに管理費が高くないですか?
646: 匿名さん 
[2017-12-07 23:49:15]
112m2はうれちゃったんでしょか?
647: 匿名さん 
[2017-12-08 00:21:10]
本当に検討してるなら、モデルルームに電話するよね?
648: 匿名さん 
[2017-12-08 00:33:54]
管理費は物件価格に比例するので内廊下にディスポーザー付きだから高くありません。ちゃんと修繕計画立てるならある程度ないと逆に心配です。
649: 匿名さん 
[2017-12-08 00:35:11]
>>645 匿名さん

コンシェルジュ
650: 匿名さん 
[2017-12-08 00:46:36]
>>648
修繕費は別途徴収されるんですから
修繕計画と管理費は別問題ですよね?
管理費は相場より負担が多い場合は、
管理会社の利益になるだけです。
651: 匿名さん 
[2017-12-08 00:56:16]
コンシェルジェいるなら、管理費はこんなものでしょう
652: 匿名さん 
[2017-12-08 01:05:16]
>>651
いない。
653: 匿名さん 
[2017-12-08 01:05:37]
管理会社は変えられるから、しっかり管理する必要があります。ジオは関西エリアではナンバーワンだからその辺はしっかりしているとは思います。
654: 匿名さん 
[2017-12-08 01:06:52]
役に立たないコンシェルジュほど無駄なものはありません。
655: 匿名さん 
[2017-12-08 01:09:11]
コンシェルジュもいないのに管理費高い
656: 匿名さん 
[2017-12-08 01:15:25]
世帯数が少ないから管理費は高いよ
657: 匿名さん 
[2017-12-08 01:17:58]
同じくらいの世帯数でも安いところはいくらでもある
モモレジのブログ見れば分かる
そういえばここはモモレジでもスルーされてる?笑
658: 匿名さん 
[2017-12-08 01:20:32]
>>657 匿名さん

千代田区だからさ(笑)
659: 匿名さん 
[2017-12-08 01:26:59]
眺望が絶望的なのに価格の階差が異常とモモレジでも取り上げられてる
660: 匿名さん 
[2017-12-08 01:34:17]
管理費高いと、ボディブローのようにジワジワきいてくる。
こちらの購入者には屁でもない金額でしょうか。
661: 匿名さん 
[2017-12-08 01:55:38]
エレベーター1つしかない割には高いです
662: 匿名さん 
[2017-12-08 01:57:27]
駐車場は?
663: 匿名さん 
[2017-12-08 02:01:35]
駐車場は8台、内平置き6台
割り振りは抽選で平等ですか?
664: 通りがかりさん 
[2017-12-08 07:21:10]
しかし、購入できそうもない貧乏臭い輩しか書き込みしてないなぁ
665: 匿名さん 
[2017-12-08 07:21:56]
管理費高いのは逆に問題あり。ももれじ のブログ見たら管理費はこのマンションなら妥当だそうです。
その他も良い書き方でした。批判スレの人はなんか悪いとこを見つけそこだけ引用する。

666: 匿名さん 
[2017-12-08 07:28:43]
665です。↑管理費安いのはの間違えでした。
667: 匿名さん 
[2017-12-08 07:29:45]
平置きは一階シャッター付き良いですね
668: 匿名さん 
[2017-12-08 07:36:02]
やっぱり駐車場を駐輪場に変えるべきですね
669: 匿名さん 
[2017-12-08 07:40:05]
都心では駐車場はどこのマンションも空きぎみだから利用者次第ですね。
670: 匿名さん 
[2017-12-08 08:34:50]
通常、高額物件では駐車場需要高いですよ。
671: 匿名さん 
[2017-12-08 08:47:36]
>>663 匿名さん

おそらく、分譲価格が高い部屋が優先だと思いますよ。

672: 匿名さん 
[2017-12-08 08:49:23]
>>670 匿名さん

しかも大型車2台持ちとかね。
機械式だと、最新Sクラスは入らない可能性あり。
673: 買い替え検討中さん 
[2017-12-08 09:08:26]
東京駅丸の内口広場完成し、ますます大手町側は人が増えますね。
八重洲口や常盤橋の再開発も進んだらマンションから徒歩圏内で行けるオシャレなお店に行けそう。
東京駅の乗降者増えているし、マンションの資産価値高くなりそう。
674: 匿名さん 
[2017-12-08 09:21:45]
犬と高齢者がいるので、車は必須だなあ。
675: 匿名さん 
[2017-12-08 10:07:08]
駐車場はまだ空きがありますか?
676: 匿名さん 
[2017-12-08 11:42:47]
駐輪場一戸一台ないんだね
うちのマンションは一戸一台なんだけど値段が安い(月額100円)ので使わなくても権利確保のため借りている人が多かった
明らかに3年くらい動かしていないサビだらけの自転車があったりしたのだが駐輪場を値上げ(月額300円)にしたらまあ使ってない人は解約してくれて必要な人には2台とか3台とか行き渡るようになったわ
まあ各家庭によって子供が小さいときは必要だけど10年たつといらないとかあるので使わないときは解約したくなるくらいの値段設定が大事ですね

677: 匿名さん 
[2017-12-08 11:45:26]
>>676
一戸一台あります
678: 593&PHC418&MSU370 
[2017-12-08 12:11:27]
詳細略としていた式典も無事挙行されたので・・

▽「祝・東京駅丸の内駅前広場完成記念式典&供用開始12/7」
*午後の記念式典には、天皇皇后両陛下のご臨席を賜り、安倍首相も来賓出席し、
工事関係主体である東京都知事及びJR東日本社長ほか関係者列席の上、
東京ステーションホテル内で式典が挙行された。
式典・奉呈式他については下記UP済
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619803/res/593/

*工事中も駅銘板前などでは記念写真SPOTになっていただけに、駅前からは正面両翼に
丸ビル・新丸ビル、中央に行幸通りを経て、その先には皇居坂下門・宮内庁方面を
望めるだけに立ち寄る人も増えそうだ。JR民営化以前の日本国有鉄道本社は
この地に鎮座していた。
EX報道ttps://www.youtube.com/watch?v=lyDznE5EAwY
共同報道ttps://www.youtube.com/watch?v=DfWt8FR5O0U
NHK報道ttps://www.youtube.com/watch?v=rp89zM8MyeY

>>593UP忘れ概要追加
▽「三井ガーデンホテル大手町開業=2018年6/17」(12/6三井GH&同不動産)
概要ttps://www.gardenhotels.co.jp/news/pdf/MGH_News_20171206.pdf

*同ホテルのプレミアも来年開業を予定している。プレミアの都心展開では銀座に
ついで2号店となる。
ちなみに、地区内近隣には三井日本橋タワー上層階に「マンダリン・オリエンタル東京」が
2005年に開業しており、ほぼ同時期に京王電鉄系の400室弱レベルのホテルも
稼働している。同ホテルは個人土地所有もそうだが、商業地は付加価値でることが
あるので、立地優位がじょじょに反映されてきており、今春にはリニューアルも完了した。
極近親でもほど近い地区で大規模地権だったし、自身も開発前提地権提供有り。併用ビル。

>>594
>>616箱根は書こうと思っていたので日光含め・・・
*実現性は別にして・・
小田急は来年の複々線化完了を受け、ダイヤ&乗り入れの大幅改善を公表済。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619803/res/85/

週末行楽に小田原湯本までのロマンスカーを数本運行すれば、ダイレクトで
人気の箱根(伊豆・小田原)観光ができる。ご当地大法人等の旅行会他で利用が見込め、
JR東京駅利用とは一味違う複数観光ルートとなり、かつ往復でJR&小田急などルートを
変えるなどの利用もできるので企画運行実現したら面白い。

ロマンスカーは古くから話題を提供してきた運行車両なので、メトロと知恵を絞り
コア都心を走らせれば話題にはなる。北千住接続方面からの乗客獲得の道も開ける。

ラッシュを避けた、週末午前午後各1本なら、地下鉄利用者も「ロマンスカー通過します」・・・
で、2・3分プラス待ちも許容範囲か・・
日比谷線も日光直通特急デラックス車両を限定で走らせ、徳川東照宮散策泊、帰路は
浅草&スカイツリー割引儲け、浅草本線へ回遊・・江戸城へ戻りましょうと、浅草発舟便で
秋葉原・日本橋船着き着、夕食解散なら幹事さん一行ともご満悦。料亭食事芸者セットの
殿様姫君旅行会なら幹事の技量も上がり更に楽しめる。
コア都心からのインバウンド訪日客にもPR表示したら良い。
679: 匿名さん 
[2017-12-08 12:23:38]
>>677 匿名さん

物件概要には45台とあるけど、、、
680: 678&MSU374&PHC418 
[2017-12-09 01:38:04]
▽「観光バスの日/特別謝恩限定運行=浅草634他」(はとバス)
*皇居・銀座・丸の内でお馴染みのスカイバスやOSMとともに、イエローのはとバスは
観光バスの定番的車両で良く目立つ。改めて都内を見てみるのも良いかも。
観光バスの日(大正14年に東京で初めて定期遊覧観光バスが運行開始された)を
記念して、訪日外国人旅行者にも人気の浅草・スカイツリー等を周遊する、特別謝恩運行が
この程、行なわれることが決まった。

■運行概要
コース名:特別企画!!はとバス体験ツアー(東京スカイツリー®&浅草)
運行日:2017-H29年12/16(土)
出発時刻:9:00/10:00/11:00/14:00/15:00/16:00 (所要約4時間10分)
料 金:大人2800円、小人(4~11歳)1920円 (税込)634展望料金含む
募集人員:528人(44人×2台×6回)
発着:東京駅丸の内南口
概要ttps://www.hatobus.co.jp/dom/pdf/press/171128.pdf
予約状況ttps://www.hatobus.co.jp/app/search/departure_location/index?c_code=A868&s_date=20171128&d_date=20171216
681: 匿名さん 
[2017-12-09 09:38:41]
駐車場の埋まり具合はどういった感じでしょうか
682: 匿名さん 
[2017-12-09 13:48:53]
この物件の55平米に二人暮らしって狭いでしょうか。
683: マンション検討中さん 
[2017-12-09 17:17:38]
それなりに千代田区界隈の物件のマンコミはみてますが、ここまでデベ擁護の投稿が多い物件はないのではと思います。駐輪場の数で盛り上がるなんて、番町辺りをちょっと歩けばすぐにわかることですし…
684: 名無しさん 
[2017-12-09 17:46:35]
AとCは完売したでしょうか。他タイプが意外と残ってるようですね。
Dタイプは窓が北西、リビングは西側かつベランダを挟んでいるので低層では暗いですかね。上に行けばそこそこ明るさは期待できそうでしょうか。
685: 匿名さん 
[2017-12-09 18:36:16]
DとEを合体させて、Cをあともう2部屋作ったほうが良かったですね。
686: 通りがかりさん 
[2017-12-10 13:47:47]
Cタイプの部屋ってそんなに人気なんですか?
687: マンション比較中さん 
[2017-12-10 13:52:50]
Cタイプの間取りは1LDKの間取りとしては秀逸です。
一期でほぼ完売した理由は間取りでしょう。
688: マンション検討中さん 
[2017-12-10 14:11:24]
Aタイプも完売の様ですが、これも間取りがいいんでしょうか?
689: 匿名さん 
[2017-12-10 18:23:54]
ここはシューズインもウォークインもないから、荷物が収納しづらいです。梁の下に収納もうけてることが多いので、必然的に高さのない開きクローゼットになります。それにキッチンはスライド引き出しではなく開き扉(スライド式も選べますが食洗機がつきません)。なんか微妙です。
690: 匿名さん 
[2017-12-10 18:26:06]
でも、天カセあるし、コンログレードは高いし周辺のマンションより仕様は良いよ
691: 匿名さん 
[2017-12-10 18:40:52]
天カセって人気なんですね?メンテナンスとか面倒そうなので、私ならパナソニックとかの上級エアコン買いたいですが。
692: 匿名さん 
[2017-12-10 18:43:09]
高級マンションでメンテナンスが楽だからって壁掛けエアコンなんてありえません。
同じ理屈で浴室乾燥機もビルトインじゃなくて、壁掛けにしているところありますか?
そういうことです。
天カセは高級マンションの最低条件です。
693: 匿名さん 
[2017-12-10 19:48:39]
>>684 名無しさん
Dタイプの部屋は低中層階を中心に数戸残っていたと思います。日照は高層階でもあまり期待できそうにない印象を受けました。北側にかなり古い建物が2つあり、低層階では部屋の窓からの視界が遮られます。そこをどう判断するかでしょうね。
694: マンション検討中さん 
[2017-12-10 19:56:49]
>>688 マンション検討中さん

間取りがよく考えられているし、すべての窓が南向きというのも大きいかも知れません。
695: マンション検討中さん 
[2017-12-10 19:59:10]
>>689 匿名さん
何を見て書かれているのでしょうか?
シューズインやウォークインもありますし、食洗機もついてますよ!
696: 匿名さん 
[2017-12-10 20:35:27]
ここの掲示板が一番きもちわるい
697: 匿名さん 
[2017-12-10 20:41:04]
>>695
広めの部屋には、すごく小さいWICついてたんですねw ちなみにSICはどこの部屋についてますか?あと食洗機の件はもう少し良く読んでから言ってくださいね。もしかしてマンションギャラリーにも行かれてなくて、ジオセレクトのことご存知ないのでしょうか?
698: 匿名さん 
[2017-12-10 20:43:20]
>>696 匿名さん
買えない僻みですか?笑
699: マンション検討中さん 
[2017-12-10 20:53:22]
>>696 匿名さん

ならわざわざ見なければよいのでは??
あなたが一番きもちわるいw
700: 匿名 
[2017-12-10 20:56:09]
>>696 匿名さん
色んな掲示板で荒らし回ってる?
可哀想なひと。にちゃんでやりなよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる