株式会社コーセーアールイーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 諏訪野町
  6. グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-08-03 12:43:29
 削除依頼 投稿する

グランフォーレ諏訪野プレミアムについて情報交換しませんか。

利便性が良い立地で気になっていますが、どうなのかなって思いました。
子育て環境についても知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。

公式URL:http://gf-suwano.jp/
所在地:福岡県久留米市諏訪野町字大部田2346番5、6、8、9、2350番2、2351番2、3、字田中前2367番5、2371番1 (地番)、
福岡県久留米市諏訪野町2346番地5(住居表示)
交通:西鉄天神大牟田線「久留米」駅 徒歩10分、西鉄バス「諏訪野町五丁目」バス停 徒歩3分
完成予定日:平成30年9月下旬
入居予定日:平成30年10月下旬

構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
総戸数 39戸
専有面積 68.14㎡~90.48㎡
バルコニー面積 15.61㎡~28.84㎡
間取り 2LDK+S(13戸)、3LDK(13戸)、4LDK(13戸)
施工 株式会社大島組
売主 株式会社 コーセーアールイー
管理会社 株式会社 アールメンテナンス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-18 16:50:29

現在の物件
グランフォーレ諏訪野プレミアム
グランフォーレ諏訪野プレミアム
 
所在地:福岡県久留米市諏訪野町字大部田2346番5、字田中前2367番5(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?

123: 匿名さん 
[2017-11-25 03:01:45]
グランフォーレ草香江が境界線近すぎると騒いでいる先住マンションも同じく近い事実。
http://neoh226.blog.fc2.com/blog-entry-271.html?sp
よく、これでクレームいえるよなって失笑。


諏訪野も同じレベルか?
124: 匿名さん 
[2017-11-25 08:58:26]
草香江は最初から外壁が崩壊しても放ったらかしなのに(外壁を境界に近づけ過ぎて自分の敷地内で工事ができない)外壁床が崩れたと難癖。
元から崩れてるのに工事のせいと証明できない。
ゴネ得を狙ってる悪質クレーマー。
近隣住民の質も調べて買いましょう。
125: 匿名さん 
[2017-11-25 22:12:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
126: 匿名さん 
[2017-11-25 22:29:35]
なんでここに草香江の話がでてくるの?
127: 匿名さん 
[2017-11-27 00:15:46]
諏訪野は境界から4m離して建ってる。コーセーがその境界ギリギリに建てようとするから隣地の塀の下が崩落した。支えなければ塀が倒れる。法令も守ってないやん。
128: マンション検討中さん 
[2017-11-27 01:31:17]
久留米で分譲マンションを検討中の者です。
実際に建設予定地を見てきたけど、両隣のマンションが近すぎてビックリしました。わざわざこんな狭い土地に建てなくても?と思いました。
特に南側のマンションから自分の家のリビングが丸見えになるのではないかと心配しています。〔資金の関係上、あまり上層階の物件は購入できそうにないので、なるべく下層階を希望のため。〕
それから、北側のマンションとの距離はこのHPにあるような感じですよね?

http://gf-suwano.jp/concept/

北側のマンションとくっついているように見えるので、実際にどのような間隔になるのか詳細を教えてほしいです。
129: 匿名さん 
[2017-11-27 23:43:06]
コーセーは罪さえ犯さなければ何をやっても良いという態度です。その一方で法令に違反しないクレームに難癖を付けます。そのような会社が作った建物にはわたしは住む気がしません。
130: 匿名さん 
[2017-11-28 01:22:50]
>>128

予算が無いならそんな特定1社の物件の批判なんてしなくても
中古を検討した方がいいですよ
中古であれば実際に建ってる物件の室内にも入れて現実を全て
その目で確認できて上層階でも立地が良い場所でもなんでも手に入りますよ
131: マンション検討中さん 
[2017-11-28 12:51:17]
>>130 匿名さん

そうですよね。
せっかく購入するので妥協はしたくないですからね。
おっしゃる通り中古の高層階の方が良いかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

132: 匿名さん 
[2017-11-28 12:51:38]
まあ、現場を見るのが一番でしょう。グランフォーレ諏訪野、グランフォーレ草香江、グランフォーレ大橋テラスをみてもびっくりです。
133: 匿名さん 
[2017-11-28 17:45:04]
周辺の粘着クレーマーにびっくりです。
検討時には気をつけてましょう。
134: 匿名さん 
[2017-11-29 03:10:13]
>>131
よっぽど古かったりしたら別だけど、意味の無い高い金出して、
新築に拘る必要ないよね
新築がすきなのは日本人だけの特徴でもあるし
135: 匿名さん 
[2017-11-29 08:58:45]
境界から4m?
十分じゃないですか。なんのクレームつけてんだか。
136: 匿名さん 
[2017-11-29 11:08:52]
なにをいってるんや!境界から4mなら文句ない。60cmや。だから塀の下が崩落した。
137: 匿名さん 
[2017-11-29 12:14:42]
自分のマンションの日陰は良くて、他人は駄目というクレーマー
138: 匿名さん 
[2017-11-29 12:37:00]
4mで建てるとしても基礎やその他付帯工事で60cm辺りで工事するのは常識だろw

他人様が自分の敷地内でそれも境界から60cmも内側でやってるのに壊れる壁ってそもそもw

139: 匿名さん 
[2017-11-29 12:41:26]
そもそも、クレームしてる側も境界にちかいんじゃ?
草香江のクレームブログ画像みたら、お互い様でした。
140: 匿名さん 
[2017-11-29 16:03:15]
グランフォーレ諏訪野プレミアムを隣接建物の60cmに建てようとしている。掘削を境界近くでやるので塀の下が崩落してえぐれた。塀の倒壊を金属で支えている。4m離せばそのような事故は起きない。
グランフォーレ諏訪野プレミアムを隣接建物...
141: 匿名さん 
[2017-11-29 16:13:57]
境界塀の基礎は問題無かったの?
コーセーにキレイでしっかりした塀作らせたらいいんでは?
142: 匿名さん 
[2017-11-29 17:43:52]
壁を境界ギリギリに建てなければ良かったね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる