住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス西日暮里ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. シティテラス西日暮里ステーションコート
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-28 06:57:14
 削除依頼 投稿する

シティテラス西日暮里ステーションコートのHPができてました。
駅に近くて良さそう。間取りは使いやすいプランなのか気になってます。
治安や周辺の住環境はそうなんでしょうか?

公式:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishinippori/


所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目151番2(地番) 
交通:東京メトロ千代田線「西日暮里」駅から徒歩5分
JR山手線「西日暮里」駅から徒歩6分、JR山手線「日暮里」駅から徒歩7分
総戸数:122戸 
入居(引渡)予定日:2019年4月上旬  
間取り:2LD・K~3LD・K 
専有面積 :55.63m2~75.40m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 一級建築士事務所 
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2017-05-04 11:31:23

現在の物件
シティテラス西日暮里ステーションコート
シティテラス西日暮里ステーションコート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目151番2(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 122戸

シティテラス西日暮里ステーションコート

41: マンション検討中さん 
[2017-08-23 18:57:54]
最初はそのままの価格でいくと思いますよ、ズレても300万円程度でしょう。私もこの立地なら安いと思っていたんですがね、スミフ価格でした。
42: マンション検討中さん 
[2017-08-24 08:07:27]
300万でも安くなれば有り難いですね。。
スミフ価格って凄いですね…(泣)
クリーニングだったり引っ越し無料だったり、そういうのが物件価格にも含まれてるのでしょうね…
それより物件価格抑えてほしいです。
43: 匿名さん 
[2017-08-25 16:14:33]
線路脇(直線区間)に住んでいますが、二重サッシでも音はします。
カーブの線路脇でどのような音がするのか分かりませんが、神経質な方にはお勧めしません。
44: 匿名さん 
[2017-08-25 19:20:02]
ここはT4じゃなくてT3だし、最近のスミフは設備にも金かけなくなってどうした
45: 匿名さん 
[2017-08-27 06:34:46]
>>T4じゃなくてT3
専門用語がよくわからないのですが……

出ている間取りが3LDKのみ。収納は広いです。住友のマンションは、WICが多いイメージです。Fタイプも収納がSIC、WICと多くて贅沢。洋室2にはバルコニーもあって、洋室1、2、3全てにWIC。

最初は4LDKがないと思っていましたが、3LDKでも広い気がします。収納が多いとすっきり暮らせるんじゃないかと考えています。
46: 匿名さん 
[2017-08-27 09:14:45]
T4とかはサッシの遮音性能ですね。
数字が大きいほうが性能よい。
ここは線路際なのに、安くT4より遮音性が低いT3を入れている、と言いたいのでしょう。
47: マンション検討中さん 
[2017-08-27 09:31:43]
Tー4は基本二重サッシですね。
確かに二重サッシにしておく方が無難な立地ではありますが。

音もさることながら、線路からの振動はどうなのでしょうね。
48: マンション検討中さん 
[2017-08-27 14:16:29]
同じく常磐線の線路脇マンションに住んだことのある人の感想。音「がたごとがたごとがたごと」線路のすれる音「ききっ、きえーん」部屋の中「テレビのvolume25くらいで支障なく聞こえる」でも、夜中は静か・・・。お値段次第だね。
49: 通りがかりさん 
[2017-08-29 19:48:43]
なんか牧歌的なコメントが寄せられているけど、要するに高くてうるさいということだね。
50: 匿名さん 
[2017-08-30 11:40:51]
「高く感じる」どころかボッタクリでしょ
長谷工なのに
51: マンション検討中さん 
[2017-08-30 13:11:36]
正直大塚で苦戦してるのに何考えてんだろって思いました。再開発あるから強気なのかな?
52: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-02 13:15:21]
秋葉原のマンションギャラリーいってきたけど、こりゃ売れないわ。抽選になるからなるべく早く決断をって。。買わない決断なら今しました。いくら上等なサッシだろうが、朝早くから夜遅くまで走ってる常磐線の横はマジでありえない。あそこに住んだからって開成にいけるわけでもないし、再開発しても西日暮里じゃたかが知れてる。日暮里も残念な中途半端っぷりだし。ちなみに業者じゃないからね、わたし。
53: マンション検討中さん 
[2017-09-02 22:54:21]
T3だから金かけていないってのは違いますよ。。
無知すぎる
54: マンション検討中さん 
[2017-09-02 23:22:40]
設備が最高グレードじゃなきゃ金かけてないと思われてもしょうがないのでは?価格が価格ですし。
55: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-03 00:44:19]
いやT3のほうがお金かかりますよ。。
T4のほうが不便じゃん。
56: とおりがかり 
[2017-09-04 08:13:10]
>>52 口コミ知りたいさん
私もここはやばいと思います。すみふの将来を暗示してる気がします。開発し続けなきゃいけない宿命ですが、ここは売れないと思いました。
57: 匿名さん 
[2017-09-04 10:15:04]
>>56
同意です。
このような立地にシティテラスなんて、他のシティテラス住人にとってもブランド価値の毀損ですよね。

マンション専業でもないのにここに建てる意味がわかりません。
自分たちならドコに建てても高く売れると思っているのでしょう。

たしかにスペックだけ見れば山手線駅徒歩5分。
夫婦ともフルタイム勤務のファミリーには魅力的です。
でもこの場所はねえ・・・。
58: 匿名さん 
[2017-09-04 12:43:30]
ここの値段設定があるから日暮里のオープンハウスが好調みたいなことをお聞きしました。あちらもお高いんですけどね。今後は日暮里にまたアトラス建つみたいですし、よーく考えてからのほうがいいですね。
59: 56 
[2017-09-04 18:20:50]
>57さん

おごりがあるように思えます。他のすみふの物件に比べるとかなり痛いと思います。日暮里近辺に建ってるマンション、舎人ライナーの側通ってたり何かとイマイチですよ。日暮里でいいのは黄色のタワマンとかだけで、町全体の魅力が上がってるとは言いがたいですね。便利ですがね。
60: デベにお勤めさん 
[2017-09-05 18:24:56]
日暮里界隈の勝ち組マンション
・ステーションガーデンタワー
・ステーションプラザタワー
・ステーションポートタワー
・プラウド日暮里
・日暮里アインスタワー
・アトラス日暮里
・アトラス日暮里ウェストレジデンス
・アトラスブランズタワー三河島
・アトラス日暮里イーストレジデンス
・リーデンスタワー
以上

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる