住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス西日暮里ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. シティテラス西日暮里ステーションコート
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-28 06:57:14
 削除依頼 投稿する

シティテラス西日暮里ステーションコートのHPができてました。
駅に近くて良さそう。間取りは使いやすいプランなのか気になってます。
治安や周辺の住環境はそうなんでしょうか?

公式:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishinippori/


所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目151番2(地番) 
交通:東京メトロ千代田線「西日暮里」駅から徒歩5分
JR山手線「西日暮里」駅から徒歩6分、JR山手線「日暮里」駅から徒歩7分
総戸数:122戸 
入居(引渡)予定日:2019年4月上旬  
間取り:2LD・K~3LD・K 
専有面積 :55.63m2~75.40m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 一級建築士事務所 
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2017-05-04 11:31:23

現在の物件
シティテラス西日暮里ステーションコート
シティテラス西日暮里ステーションコート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目151番2(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 122戸

シティテラス西日暮里ステーションコート

21: 匿名さん 
[2017-07-03 11:11:45]
坪300万超えると二重床が多いような。
デべの要望に合わせて作る。
22: 匿名さん 
[2017-07-10 09:15:17]
建築コストが低いマンションは直床、ある程度コストをかけたマンションは
二重床と判断してよろしいのでしょうか。
勿論、建物と設備のグレードはぱっと見ただけで違いは歴然でしょうが、
床構造とトイレが判断基準になるのは面白いと思います。
23: 匿名さん 
[2017-07-14 09:32:45]
あとはアルコープがあるかどうか
ここは全くありません。まっ平らな廊下です。
さすが長谷工って感じです。
24: 匿名さん 
[2017-07-21 14:26:00]
そうなんですか。最近はアルコープなどがあるところも多いような気もしますが…
どちらかと言うとファミリーマンションの方がそういう所が多いのかな。

とは言え、
間取り
2LD・K~3LD・K 
専有面積 
55.63m2~75.40m2 

ということなので、ここは一応ファミリー向けということになってくるのかなぁ。
駅まですごく近い位置にあるので
DINKSとかのほうが需要もありそうですが。
25: 周辺住民さん 
[2017-07-24 14:40:29]
近隣住民です。
すぐ近くにあるスーパーいなげやは品揃えもよく、高すぎず安すぎずなのでよく利用します。
後は日暮里駅前のマルマンストアもコンパクトながら使いやすいと思います。

西日暮里・日暮里ともに駅前は繁華街(特に西日暮里側はラブホテルやスナック等があります)なので
そこが大丈夫と判断できるかだと思います。
西日暮里周辺学習塾も多いので、そんな中でも小学生くらいのお子さんを夜遅い時間でも見ますが。。
26: 通りがかりさん 
[2017-08-12 08:07:46]
日暮里周辺もどんどん価格が上がっていきますねー
27: 匿名さん 
[2017-08-12 12:30:14]
西日暮里には、東大合格者数日本一の開成がありますから。
28: マンション検討中さん 
[2017-08-13 17:17:39]
この線路との距離でこの価格はちょっとね…。
29: マンション検討中さん 
[2017-08-13 20:00:56]
価格でてるんですかー。
いくらくらいですか?
30: マンション検討中さん 
[2017-08-13 20:39:51]
>>29 マンション検討中さん
今出てる比較的良い場所で7000万中盤〜8000後半だったと思います。こんなもんなんですかね?電車の爆音を考えると高く感じます。
31: マンション検討中さん 
[2017-08-13 21:50:06]
>>30 マンション検討中さん

ありがとうございます!

ていうか高!!

3LDKか2LDKですよね?
32: マンション検討中さん 
[2017-08-13 21:53:08]
あ、でもオーベルアーバンツとかアトラスも3LDKは7000万超えてたので、スミフと思えばまぁ普通かもしれないですね…
33: マンション検討中さん 
[2017-08-13 22:49:43]
>>32 マンション検討中さん
間取りは3LDKで、70平米7000万スタートって感じです。第1期なので中々いいところから出されてます。でも、あの線路脇ですからね〜。二重サッシも線路に1番近いところにしか採用されてないみたいですし…。
34: 匿名さん 
[2017-08-15 14:50:36]
まず目につくのはアクセスの良さですね。
山手線に徒歩6分クラスのマンションは、利便性がかなり高く住みやすいのは間違いないですね。
間取りはシンプルでありがちな形ではありますが、変にデザイナーズのような仕様よりも、
自然に暮らしやすい印象があります。
35: マンション検討中さん 
[2017-08-15 18:06:30]
電車のカーブは現地でよく音などを聞いた方がいいです。
ここはスピードは出ていないかもしれませんが、カーブはキーキー音が出がちです。
36: 通りがかりさん 
[2017-08-17 02:59:23]
平米100万円ならとなりのるふぉん入谷のほうが都心に近くて静かでいいんじゃないのかしら。
37: 匿名さん 
[2017-08-17 07:09:16]
スミ不ならそんなに高くはないと思うけど。
38: 匿名さん 
[2017-08-18 14:46:59]
立地も悪くありませんし、間取りも十分な仕様でよろしいかと思いました。
全体的にリビングに広さを振り分けていないような印象がありましたので、
広々としたリビングを求めている方にとっては、少し手狭に感じるかもしれません。
39: 匿名さん 
[2017-08-18 14:50:07]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
40: マンション検討中さん 
[2017-08-23 08:14:05]
アクセスも良いし実家も近いので良いなと思っているのですが、線路も近いし中学校も隣だし、正直もっと安いと思ってました。
マンションマニアさんにもここについて書かれていましたが。
今はこの金額からこの金額までと言ったアバウトな形ですが、顧客の反応を見て決まってくるんですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる