野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 越中島
  6. プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-14 20:43:27
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)についての情報を希望しています。
大規模物件で駅近ですし、希少性は高そうです。
東京駅へのアクセスも良いですね。
よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tokyobay/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)
交通情報 :
 京葉線 「越中島」駅 徒歩4分
 東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分
 有楽町線豊洲」駅 徒歩17分
 有楽町線 「月島」駅 徒歩17分、または、
 都営バス「都立三商前」バス停より 徒歩2分
敷地面積:7,526.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期:平成31年1月下旬 (予定)
入居時期:平成31年3月下旬 (予定)
総戸数:305戸

[スレ作成日時]2017-05-01 21:35:29

現在の物件
プラウドシティ越中島
プラウドシティ越中島
 
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)(A敷地)、東京都江東区越中島三丁目4番8(地番)(B敷地)
交通:京葉線 「越中島」駅 徒歩4分 (A敷地)、徒歩6分 (B敷地)
総戸数: 305戸

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?

266: マンション検討中さん 
[2017-08-17 16:24:37]
>>263 匿名さん
たぶん、江東区の駅近財閥マンションとしては割安に映るよね。私もそう感じました。
周辺のディアージュ門前仲町や木場公園タワーやシティテラス東陽町とかと比べたら、坪単価−30万くらいだもの。

ただし、マンション購入は街を買うに等しくて、その街の歴史とか新陳代謝があるか否かを考えるべきだと思うので、その点は越中島はネックだよね。近年ろくな分譲実績もないし、商業施設も皆無のエリアに6000万円出せるかというと悩ましいな。リセールを考えるとなおさら。
267: 匿名さん 
[2017-08-17 18:19:11]
>>266 マンション検討中さん

仰るとおり。
駅前に商業施設が全くないのがネックですね。
海洋大が移転しない限り、このエリアの再開発は難しいでしょうね。
残念ながら。
268: マンション検討中さん 
[2017-08-17 19:06:11]
野村はなんで、採算あると見込んだんだろうね?
269: 匿名さん 
[2017-08-17 19:51:18]
15階建にしたから
270: 名無しさん 
[2017-08-17 21:32:37]
湾岸と違い高さのあるマンション少ないですもんね、あと大規模なのも特徴あるといえばある。
門仲、東陽町とかはそこそこ有名ですが、越中島?どこ?という感じになりそうで。
271: 匿名さん 
[2017-08-17 22:40:12]
>>270 名無しさん

ほんそれ。
京葉線乗ったことある人か、江東区住民じゃない限り、越中島なんて知らないよね。

場所は良いんだけどなぁ。

海洋大が、ホントにもったいないです。
福山通運も。
272: 匿名さん 
[2017-08-17 23:15:15]
近くに大学があってそれを移転してほしいって、なかなかないですよね。普通は学校、大学(しかもここは国立)があるってプラスな点だと思うのですが。確かに全体的に古いし暗いですが。移転して大型チェーン店が入るよりは、大学がきれいになる方がいいなあと思います。
273: 匿名さん 
[2017-08-17 23:19:37]
身勝手と承知ながら、海洋大、本当ジャマだなぁ。あまりレベルの高い大学でもないし、郊外に移転してくれないかしら。都心一等地が大学キャンパスに占拠されてる国って日本くらいですよね。小池都知事にはぜひ郊外移転を押し進めていただきたいです。
274: 匿名さん 
[2017-08-17 23:38:13]
>>273 匿名さん
いや、元々あったものを邪魔とか 笑

でも、気持ちはめちゃめちゃ分かりますけどね。

海洋大なので、海沿いでなければダメでしょうから、東京ビッグサイトのすぐ横辺りに移転すれば良いと思いますよ。割りとマジに。

帆船の日本丸も接岸しますしね。
275: 匿名さん 
[2017-08-18 01:07:45]
大学の都心回帰が増えているのに郊外移転を押し進めてほしいって…周辺環境が気に入らないなら他を検討した方が早いのでは。
276: 匿名さん 
[2017-08-18 01:56:10]
それは私立大の話しでは。
海洋大学は国立なんだから地方移転するべきだと思う。
地方創世、活性化のためにも。
277: 匿名さん 
[2017-08-18 08:58:34]
仮にも国の重要文化財の保管場所に対してどかせと平気で言える方もおられるとは大変信じ難い。
どのような背景をお持ちなのやら、察して知るべしですね。
278: 匿名さん 
[2017-08-18 09:03:55]
こことは直接関係ないけど、仮に僅かでも再開発の可能性があるとすれば、
一丁目の倉庫や団地だろうね
あそこだったら門仲名乗ると思うけどw
279: 匿名さん 
[2017-08-18 09:15:13]
海洋大は港南にもデカいキャンパスがあるし、
少子化が進んで社会的な地位やその重要性が低下すれば移転統合もあるかもね
そう簡単ではないのは百も承知だけど、築地市場も然りで沿岸部にあったほうが効率も良いと思うし、
(港南も越中島も築地も昔は沿岸だったw)埋め立ても進んでるから20年後は分からないw
280: マンション検討中さん 
[2017-08-18 10:29:35]
海洋大学はかなり贅沢な敷地の使い方してますよね
プールも体育館も野球場もテニスコートも寮もあるし。
越中島駅を作る時に海洋大学の名前を入れれば
敷地を駅に使わせてもらえたと言う話し。
ほんとにもったいない
281: マンション検討中さん 
[2017-08-18 11:29:42]
海洋大学の事言ってもしょうがないじゃない。
この物件の良さをアピールしなきゃ。
282: マンション検討中さん 
[2017-08-18 12:43:45]
すみません、営業さん!
この物件に住んで、野球チームなどにはいれば海洋大学の野球場なんかも使えますよ!
あとは海洋大学の学祭にはさかなくんサンが来ますです!
283: 契約済みさん 
[2017-08-18 14:18:15]
>海洋大学は国立なんだから地方移転するべきだと思う。

国立だと地方移転とか・・・選ぶのは学生ですよ。地方になんかいったら誰も行かなくなってしまいます。
大学側から見れば、学生に魅力ある大学にと考えるのは当然です。

というか、海洋大学の移転とか無理ですから・・・少なくとも移転などありえないと思ってここの物件は買うべきでしょう。

海洋大学もなんでこんなことで非難されないといけないんだと思うだろうし。海洋大学からみればこんなところにマンション作るなよとも思うだろうし・・。
284: 匿名さん 
[2017-08-18 14:54:49]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
285: 匿名さん 
[2017-08-19 01:09:54]
ほんとそうだね。
後から来た者が元からあったもの、しかも大学を移転させろだなんて、どこにでも居るけど、こういう身勝手な自分中心で物事言う人。
つくづくこんな人とは同じマンションには住みたくないなーと思いますね。
だったら自分がここを選ばなきゃいー話しでしよ。
恥ずかしいよ、海洋大に通う学生の親世代ぐらいの大の大人がそんなこと言ってると。
海洋大もいー迷惑だよな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる