野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 越中島
  6. プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-14 20:43:27
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)についての情報を希望しています。
大規模物件で駅近ですし、希少性は高そうです。
東京駅へのアクセスも良いですね。
よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tokyobay/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)
交通情報 :
 京葉線 「越中島」駅 徒歩4分
 東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分
 有楽町線豊洲」駅 徒歩17分
 有楽町線 「月島」駅 徒歩17分、または、
 都営バス「都立三商前」バス停より 徒歩2分
敷地面積:7,526.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期:平成31年1月下旬 (予定)
入居時期:平成31年3月下旬 (予定)
総戸数:305戸

[スレ作成日時]2017-05-01 21:35:29

現在の物件
プラウドシティ越中島
プラウドシティ越中島
 
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)(A敷地)、東京都江東区越中島三丁目4番8(地番)(B敷地)
交通:京葉線 「越中島」駅 徒歩4分 (A敷地)、徒歩6分 (B敷地)
総戸数: 305戸

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?

206: マンション検討中さん 
[2017-08-01 11:25:13]
まあ、大江戸線と日比谷線なら大江戸線の方が快適かな。日比谷線はなんだかんだで人が多いし。
駅が浅いのは良いけどね。

どちらにしろ、市井にあるただのマンションだし、グレードも高くないから、
タワマン買えるならそっちの方が幸せでしょ。
高いところ苦手とか、エレベーター待ちたくないなら話は別だろうけど。

207: マンション検討中さん 
[2017-08-01 18:21:10]
全然、盛り上がらないね〜。
不人気物件?
208: 匿名さん 
[2017-08-01 21:29:57]
>>207 マンション検討中さん

立地といい、グレードといい、全てが中途半端なんだよ。

全てビミョー!!
209: 匿名さん 
[2017-08-01 23:22:13]
>>208 匿名さん
坪単価300切って東京駅まで2駅の条件完了でハッピーの人なら問題ないが、人は立地に多くを求めてしまうのよね。

210: マンション検討中さん 
[2017-08-01 23:38:38]
スーパーがあったら完璧だった
211: 匿名さん 
[2017-08-02 01:45:46]
坪300ならトリプルタワーの安い部屋が買えるな。
212: eマンションさん 
[2017-08-02 08:30:21]
越中島なら木場の方が良いんじゃ
でも東西線とはいえ混むのレベルが京葉線の比じゃないというのがね。
213: マンション比較中さん 
[2017-08-02 10:39:15]
ほんとそうだね。
駅の魅力度ってつくづく思うけど影響力大きい。
そこ妥協しちゃうと生活するのに何に対しても(スーパーなり、薬局なり、病院なり、飲食店なり・・・)
結局隣駅とかいろいろある場所まで移動することになるんだよなー。
プラス京葉線で本数少なくて東京駅4分ったって離れすぎてて不便極まりないっていう条件付き。
だから破格にしましたー!!だったらまだ納得できるんだけど坪単価ソレあり得ないよね。。

これだけマンション高騰しすぎてて売れない、既に供給過多だって波の中
淡い期待はここの物件に対しては抱いてたけど、まぁ決定打に欠けるに尽きる。
トリプルタワーも同じだよね、こことは違ってタワーではあるけど、
周りに何もないのとか交通の利便性含む駅力も・・・
今後の開発による変貌に賭けるとかはどっちもできないかなー
その頃には価格も今よりは落ち着いてもっと選択肢が今より増えてると思うし。
214: 匿名さん 
[2017-08-02 12:50:38]
有明は併設の商業と駅前にホテルが建つけど、ここはね。。別の人が言ってるように大学の移転がないとなかなか開発の余地がないね。
215: マンション検討中さん 
[2017-08-02 15:00:58]
やはり、越中島に魅力が低すぎるのかな。コメントも少ないし肯定的な意見を言う人もほとんどいない。ここ買うよ~ていう人はいないのかな。

他の掲示板だと肯定的な意見と否定的な意見がぶつかるんだけど、ここはぶつかりさえしない。。
216: 匿名さん 
[2017-08-02 15:30:35]
万が一海洋大が移転したら大規模再開発で生まれ変わるかも。
217: 匿名さん 
[2017-08-02 16:43:14]
大学なんかそんな簡単になくなるわけないだろ(笑)
開発の候補として大学潰すだなんてどうしてそんな発想が行き交うのかが不思議。
仮にもなくなる案が出たとしてもあの何もない駅周辺が
活気づいたなー!越中島便利だなー!ってなるって何十年後の話?
到底想像もつかないわ
それほど注目もされてないってことじゃん地域的に。
218: 匿名さん 
[2017-08-02 19:00:31]
>>217 匿名さん

みんなそういうことが言いたいんだと思いますが。。
219: マンション検討中さん 
[2017-08-02 22:38:09]
プラウドシティ門前仲町 なら反響あったかもね。
220: 匿名さん 
[2017-08-03 09:21:08]
絶対新築!
何が何でも門仲徒歩圏!
予算はどう背伸びしても6000万まで!

上記全てが絶対条件の人は一期で低層パンダを狙いに行くべき
それ以外は周辺の築浅板マンや、豊洲10年物タワマンの出物を狙ったほうがいい
今は新築と実勢中古相場の乖離がエグすぎる・・・
221: マンション検討中さん 
[2017-08-03 16:07:35]
>上記全てが絶対条件の人は一期で低層パンダを狙いに行くべき

確かにここ1階上がる毎に100万円ずつ上がるんだよね。普通のタワマンだとそんなに上がらんのに・・・。それ考えると下階層がいいのかな。

それにしても、人気がない物件。名前をプラウドシティ門前仲町にするだけでも確かに注目度が全然上がりそうだ。
222: 通りがかりさん 
[2017-08-03 16:13:55]
この駅、近隣エリアの中でも一番寂しすぎ。スーパー誘致しないもんかね。せめてマルエツプチでも。同じ京葉線の潮見でもマルエツ、有楽町線の辰巳でもY'sマートがあるのに。。。
223: 通りがかりさん 
[2017-08-03 16:58:46]
長谷工
越中島
京葉線

この言葉を見た瞬間、MRにいく意欲さえなくなりました。
盛り上がっていただければ幸いです。
224: 匿名さん 
[2017-08-03 18:22:30]
公式を見ていて思うのは、基本的には永住する人向けなんだろうなぁということです。そういう文言も見ることが出来ますし。
それにコンパクトな作りではなくて
ゆったりとしている間取りを中心に構成されていますので
腰を据えてファミリーで暮らしていきたい人向けというのがとても良くわかります。
225: マンション検討中さん 
[2017-08-03 18:27:31]
>>219 マンション検討中さん
ここで門前仲町を名乗ったら絶対に荒れるよ笑
ディアージュの契約者からボロクソに言われそう。

越中島の物件としては、過去にも未来にもNo. 1マンションとなるだろうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる