住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス八潮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 〈契約者専用〉シティテラス八潮
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-27 20:28:09
 削除依頼 投稿する

契約者専用のシティテラス八潮スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582484/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yashio/index.html
住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
売主:住友不動産
施工会社:未定
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-04-21 17:55:19

現在の物件
シティテラス八潮
シティテラス八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬四丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

〈契約者専用〉シティテラス八潮

351: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-09 14:52:05]
今、友達が来ていて
『ミラーレスカーテンは太陽が反射して中が見えない様になっているから夕方になって日が落ちてきたらレースでは中が見えるよ。曇りの日もダメだよ。ちゃんと、カーテン(厚いカーテン)しないとダメだよ。』と、言われましたがそうなんでしょうか?

向かいの棟に行くのも気が引けてここで質問することにしました。

ニトリで何も考えずミラーレスカーテンにしてしまい引越し後は、リビングはずっとレースで過ごしていました。

てっきり、見えないものだと思い生活してました。
恥ずかしいです。

自分のバルコニーに出て室内の電気をつけたら丸見えでした。近いから丸見えかもしれませんが…。
352: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-09 15:19:20]
>>351 住民板ユーザーさん1さん

外より部屋の中が明るければ結構見えますけど
ミラーカーテンはどうなんでしょうかね
同じマンションに住んでいるのですから他の棟からチラッと見に行くくらいいいのではないでしょうか
うちは旦那さんに見に行って貰いましたよー

ちなみに我が家のミラーカーテンではないフェデのレースカーテンは思いっきり丸見えでした笑
353: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-09 16:16:40]
>>352 住民板ユーザーさん
351です
教えてくださりありがとうこざいます。
フェデのカーテンなんてとっても素敵なお宅ですね。
私も主人にお願いして実際に見てもらうことにします。


354: 住民板ユーザー 
[2018-05-09 17:18:57]
>>342 住民板ユーザーさん5さん
EですがFの人にやられましたの
こういうことする人結構いるんだね。迷惑です
うちも南だから気持ちは分かるけどやめてもらえるかなぁ。
355: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-09 17:25:48]
うん。E、F棟、夜は大体どこのお宅もいつもシルエット含め丸見えだなぁと思って見てます。
何気に隙間からも結構見えるんですよね。
人の家見るなんて悪趣味だってここでも批判しましたが、こんなにも自然に視界に入ってくるものだとは思わなかった
気にしてる人、ごめんなさい。
356: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-09 17:33:46]
>>355 住民板ユーザーさん8さん

まぁ、通路を通りがてら見てしまう人も立ち止まって一部屋をじぃーっと見てる訳じゃないからそんなに気にしなくてもいいのではと思いますね。
それに、暗くなったら普通カーテン閉めるでしょ?
そんな夕方の一部の時間なんて見られても何も問題ないです。
357: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-09 17:44:00]
>>355 住民板ユーザーさん8さん
車で南側からマンションに帰る時に何気にAB棟が目に入ります
夕方すぎは、特に暗いと遠くからでもシルエットと言うか中が見えますね

358: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-09 17:47:37]
>>356 住民板ユーザーさん2さん
夜も思いの外、みなさんレースで過ごされていて閉めた方がいいのにと思うこともありますよ
まぁ、閉める閉めないは住んでいる人の自由ですから

359: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-09 18:07:14]
ガラス張りでおしゃれな分見られちゃうのは仕方ないとあきらめてます
うちは、暗めのカーテンにして失敗しました。
閉めてしまうと狭く感じていつもレースのままです
リビングを見られても困らないのでそんな感じで暮らしてます
360: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-09 18:10:05]
だれか
AB,CD,EFを三国志で例えてください。
361: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-09 18:37:29]
見られても平気だからって常にオープンな方が時々おられますが、目のやり場に困るというのもあるので閉めてほしいです…
362: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-09 18:49:25]
そもそもEFは丸見えなの分かってて買ってますから少しくらい見えてもへっちゃらだなーなんておもってます笑
それに、ちらっと目に入っても何号室のお家いつも丸見えだ!とかいちいち気にしてないですしねぇ
個人的にEはポストと宅配ボックス近いし、エレベーター2台あるし満足してます(*˙︶˙*)ノ゙
どこの棟もいいとこ悪いとこありますね
363: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-09 18:52:07]
>>359 住民板ユーザーさん2さん
うちも暗めのカーテンにしてしまいましたー

お気持ち分かります
レースのが開放感あるんですよね
364: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-09 19:07:25]
生活動線的にはE F棟ですよねー。
私も別に見られても困らないリビングなので見たけりゃどうぞって感じです。
365: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-09 19:31:58]
うちも子供が洋室から北側をずっとウオッチしてて、リビングでプロレスごっこしてるところ発見してましたね。
シルエットだけだったのでギリギリセーフでしたがごまかすの大変でホント頭痛くなりました(^^;)
刺激が強すぎるのでカーテン閉めてください笑
366: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-09 21:06:33]
見たくもないのに見えてしまうことが迷惑だと分からない人が沢山いて驚いてます。。
本人がいいから良いという問題でもなく、、、
物凄いミニスカートの女子高生みたいな感じ分かります?
こっちが気を使うんですよね、「見てないですからねー!」って。
367: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-09 21:22:54]


>>366 住民板ユーザーさん2さん
もちろん見たくもないのに見えてしまうことが迷惑というお気持ちもわかります
例えばお風呂上がりにバスタオル1枚でリビングをうろうろしたりして、
見たいなら見ればいいじゃない~というように開き直っていたわけではありません

見たくもないのにそんなの迷惑ですものね

ただ構造的にどうしても常時全く見えない、というのは難しいので、意図せず丸見えになってしまうこともあるのを理解した上で住んでいるといった意味でした

不快にさせてしまったのでしたら申し訳ありませんでした
368: マンション住民さん 
[2018-05-09 22:10:23]
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
369: 住民板ユーザーさん82 
[2018-05-09 22:17:23]
シティテラス八潮に限らず
近くの新築アパートも丸見えな家、いっぱいありますよー。
最近、見られてもOKな開放的な家が多いみたいで、気にならないのかもね。
370: 匿名さん 
[2018-05-09 22:17:38]
なんかしきりに
見たくもないのに、見るつもりもないのに、勝手に見えてくるのが迷惑
とか言ってますけどきれいごとですよね。

そんなに迷惑がってるなら廊下歩く時は
真正面を見続けるか下向いて歩くかすれば
絶対部屋の中は見えないわけで。
ちょっとでもリビングが見えるのに興味があって
目をそっちに向けてるんでしょ?
目を向けて何秒かは見つめなければ部屋の中で
何してるかまでは把握できないでしょう。
イコール自ら覗いてるのと変わらない。
そりゃあ玄関出た瞬間偶然見えるとかは
わずかにあるでしょうけどそれでもドア閉めて
歩き出せばまた見ないようにすればいい。

わざと覗いてる悪趣味な家庭もあるようですがね。
371: eマンションさん 
[2018-05-09 22:32:15]
レースでいた方が部屋が広く感じてずっとレースです。
見えてしまうから閉めて欲しいとありましたが、私は開放感が好きなのでこのままとさせていただきます。
通路を歩く際、見たくない方は他の方がおっしゃっているように真正面を見て歩いていただけると助かります。
372: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-09 22:43:04]
>>370
プロレスラーの方ですか?
373: 匿名さん 
[2018-05-09 22:52:26]
>>372
はい?違いますけど
374: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-09 23:36:17]
はぁここを見る度、南側買わなければ良かったと思います。
変な人多そうですし、周りからそんなに意識して見られてると知ると気が引けます。
375: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-10 00:25:44]
もうさぁ、見たいやつは見ればいいし、見たくないやつは見なけりゃいいんだよ。
見る見ないどっちでもいいし。
カーテン閉める閉めないもどっちでもいいよ。
こんな板に書き込んでるの、ほんの一部の人だから
376: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-10 00:35:29]
話は全く変わりますけど、、、
ネット環境今のところ特に不自由なく使えていて安心してたのですが

洋室にいくとauのスマホが圏外になる時が…
リビングから飛ばしているWiFiも届きづらいです
とりあえずauに連絡してみようかな。
通信費節約のため2年縛り終わったら主人共々格安simへの移行を検討していたのですが大手キャリアでこれなら繋がるのか心配になってきました。
377: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-10 00:45:46]
>>376 住民板ユーザーさん2さん
夫婦共々格安SIMですが全く問題ないです。

suisuiのWi-Fiも楽天で購入した2500円のルーターでリビングから飛ばしてますが洋室で動画を見てもサクサクです。
因みにD棟です。
378: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-10 06:08:13]
子供が見ちゃうでしょうが!!笑
見ちゃダメって怒るとさらにエスカレートしちゃうんですがどうしたら上手くやめさせられますかね、、、
トラブルになる前に何とかしたいんですけど
うちの子動物園とか連れていくと一切動かなくなるタイプなので(--;)
379: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-10 07:03:27]
>>377 住民板ユーザーさん8さん
D棟は問題ないのですね
わたしはEの中層階なのでいかにも電波がなさそうですよね(^^;)
囲まれてるので
380: 住民板ユーザーさん82 
[2018-05-10 22:44:57]
>>376 住民板ユーザーさん2さん

なるべく、最新のWi-Fi無線ルーターへの買い替えをオススメします。
5,000〜10,000円のホームタイプであれば、だいたい寝室まで電波が飛びます。
以前、キャリアで部屋内が圏外の場合、ブースターみたいなのを無料で設置してもらえた記憶がありますが、今はどうなってるかは分かりません
381: 匿名 
[2018-05-11 08:29:12]
>>377 住民板ユーザーさん8さん

検討者からです。
速度はどれくらいでしょうか?

382: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-11 09:07:51]
>>381 匿名さん

今測定したところ
50くらいは出てました。

夜はやはり遅くなりますね。
383: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-11 09:13:28]
>>382 住民板ユーザーさん1さん

382です。
もう少しおそいみたいです。
30-40くらいでした。
384: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-11 10:20:40]
>>380 住民板ユーザーさん82さん
ルーターの性能を考えてませんでした
置いてる場所が悪いのかとばかり思ってました
買い替えも検討してみます

ちなみにブースターの設置いまでもあるみたいです
問い合わせして検査待ちです

おしえていただきましてありがとうございました
385: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-11 11:38:34]
ルーターの配置を納戸にすれば各部屋に均等に届きます。
LANケーブルが分岐するところに2つぐらい空きがあるので、そこにWi-Fiのルーターを接続すれば大丈夫です。
きのうの夜に計測したらどこも40は越えてましたよ。
386: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-11 12:01:18]
情報ありがとうございます
30〜50M bpsというところですね。
まだ、入居世帯が30〜40%であれば、これからどんどん遅くなる可能性ありますねΣ('◉⌓◉’)

ノジマさんの店員がしきりに、他の光に加入しないかと勧誘してきます。

半年、様子見だね。

無線ルーター、納戸に置く方法もありましたね!
雑学ですが、無線ルーターって2〜5年使った買い替えがオススメみたいですね。
理由としてはここ参照http://katadukekotsu.com/musenlan-jumyou/
387: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-11 16:42:44]
あれ、納戸にLANの差し込み口ないよね?
仕方ないからリビングに設置してるんだけどみんなどうやってやってるんだ?泣
388: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-11 17:37:39]
>>387 住民板ユーザーさん2さん

LANケーブルが「リビング」や「洋室1」とかのLANケーブルが挿してある部分に空きがあります。
キャップが付いているので分かりにくいかもしれませんね。
納戸に設置すれば見映えも良いですよ!
389: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-11 17:52:54]
>>387 住民板ユーザーさん2さん

SWの空ポートがありますよ
SWの空ポートがありますよ
390: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-11 18:10:34]
>>389 住民板ユーザーさん2さん
横からですが
なるほど!ここにさせばいいのですね
これならリビングスッキリしますねぇ☆彡.。
391: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-11 18:36:58]
>>389 住民板ユーザーさん2さん
>>387です。お忙しいだろうに、写真まで!どうもありがとうございます。早速付け替えます!助かりました。
お優しい389さんに何か良いことが起きますように。
392: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-11 19:22:56]
B棟6階のある部屋
いつもタオルだけを外側に干すのやめくれませんか?
みっともないんですけど…
393: 質問でーす 
[2018-05-11 21:09:39]
>>389 住民板ユーザーさん2さん

swの型番教えていただけないでしょうか?
コレガのCO-BSW05TXでしょうか?
394: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-11 22:35:30]
>>392 住民板ユーザーさん4さん

ここに書き込むのではなくて他の方法があるのでは?いつも監視されていると思うと安心して住めない。
395: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 00:27:03]
本当だよ
覗いて見て指摘してる人はいずれ訴えられますよ
家族守る気ないんですか?

絶対男物でもパンツや下着まで干すなとか言い出すだろ見られる側からも言っとくけど窓がでかい分、どの家が見てるとかカーテン越しのこっち側から大分わかるからね
396: 匿名 
[2018-05-12 00:36:00]
本当ですね。
何か文句言う人多いですね。
自分もいつ何をここで公共発信されるのかビクビクしますよね、別に何も悪い事も迷惑かけるようなこともしてませんが
普通に暮らしてるだけでなにかにつけて言いがかりするような人が居るように感じます。
暇なんですよねきっと
397: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 01:05:49]
そうなんですよね。
見てる人、こっちから丸見えなんですよね、逆に。
見てるって優越感に浸ってるかもしれませんがら逆に見られてますよ。
398: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-12 08:38:59]
わたしは静かで平和に毎日を暮らせてますし、
すれ違う住人の方はみなさん挨拶もしてくださいますし、ここに書かれているような事を思ったことはありません。

たくさんの方がお住まいですので何かと気にされる数人がここに複数回書き込んでいるのではと思っています。
住んでる方全体の意見ではなく、ノイジーマイノリティですので
それを間に受けて、文句を言う人が多いと判断する必要ないと思いますよ

ずっと住もうと思って買った家ですので、
お互い様でご近所ともうまくやっていこうと思われてるクレバーな方が大半と思います
399: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-12 09:11:40]
>>393 質問でーすさん

そのシリーズの8ポートものです。
メタル筐体なのでマグマネットを使うことで他の機器をつけられるのが地味に良いです

400: 質問でーす。 
[2018-05-12 12:07:47]
>>399 住民板ユーザーさん2さん
忙しいところ、確認ありがとうございます。

コレガの1000BASE-Tをサポートしていること確認できれば、買い替えしなくても済みそうで、良かったです。100mbps以下だと、当然スピードでないと思ってましたが理解できました。
401: 質問です。 
[2018-05-12 20:54:45]
入居日当日、お隣さん、下の階へご挨拶する文化は
まだありますか???
何を持っていけばよろしいでしょうか?
皆様の参考アドバイスよろしくお願いします
402: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-13 11:10:44]
>>401 質問です。さん
私は、自分の家に接しているお宅にフロッシュの洗剤を持って引越しの前に挨拶に行きました
こんな人間(私たち家族のことです)が住んでいますって知っていただく為に行きました

明日引越しでうるさくします。
また、生活し始めてもご迷惑をお掛けしないようにしますが、何かありましたらすぐにおっしゃってください。
これから、長いお付き合いになりますのでどうぞよろしくお願いします。
って感じに挨拶に行きました。
まだ、若いので挨拶に行く経験もなく間違った言葉かもしれませんが…
403: 名無しさん 
[2018-05-13 11:58:42]
>>402 住民板ユーザーさん8さん
ナイスですね!
404: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-13 12:58:14]
>>402さん
お相手の世帯はどんな反応でしたか?
うちも若いので恐らくお相手の方々はほぼほぼ自分たちよりも年上かと思われます…
若いからって舐められないかちょうど心配していたところでした(笑)
まだ入居はしておりませんが入居前に何度かマンション内に足を運んだ際住人の方とすれ違うことが多々ありましたが無愛想な方が多かったので少し不安になりました…
極少数でたまたま重なっただけかもしれませんが。
405: 質問です。 
[2018-05-13 17:04:00]
ありがとうございます。
今でも、ご挨拶文化はあるのですね〜。
粗品を持っていくようにします。

次の質問、すみません。
八潮の水道は、クレジットカード払い対応してないのですか???
電気って、どちらにされましたか???
406: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-13 17:27:41]
>>405 質問です。さん

水道の件は分かりません。ジェネッツに問い合わせた方が早いと思います。
電気は東京ガスでガスとセットにしました。
407: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-13 21:22:12]
>>405 質問です。さん
八潮市の水道はクレジット払い出来ませんよ。銀行引き落としです。
八潮市の水は春日部市庄和浄水場の江戸川の水を浄水し飲料水にしています。
408: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-13 21:29:00]
来月6/2日に東京外環道の千葉方面が全線開通します。

http://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/kanto/kanto06.html

八潮からだと外環三郷南IC使えば関越道、東北道、常磐道、京葉道、東関東道へ短時間でアクセスが出来るようになり便利です。
409: 質問でーす 
[2018-05-13 22:40:41]
いまどきクレジットカード払いできないと不便ですよね(涙)
八潮市HPみても、手続き不便だし(涙)
頑張って手続きします。ありがとうございます。
410: 質問でーす 
[2018-05-13 22:47:56]
八潮市の水道は、新三郷浄水場の江戸川の水みたいです。
でも、勉強になりました。
子供の見学先になりそうです。
411: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-14 00:24:21]
>>404 住民板ユーザーさん7さん
402です
後日、ご主人とお二人でご挨拶にいらしてくださったお宅もありました。
年下だからと、別になめられるとかその様な感じは全くありませんでしたよ。
私たち夫婦にもきちんとした話し方でした。
挨拶に行ったお宅ではありませんが、廊下やエントランスでご挨拶しても無視される事はあります。
それでも、私は自分から挨拶だけはするようにしています。
朝は特におはようございますって言っても
無視されますね。

412: コミュ障 
[2018-05-14 00:35:31]
粗品持って挨拶、自分はしないかな。
413: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-14 01:35:25]
挨拶されて無視とか良い大人が恥ずかしい。考えられないです。
子供にどんな教育してるんでしょうね、
挨拶もできない親なんだから子供ももちろん挨拶できないですね。
無愛想な人が多いのはやはり気のせいではないのでは?
414: 匿名さん 
[2018-05-14 01:49:04]
粗品とかw手土産って言おうねw
415: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-14 06:59:13]
>>411 住民板ユーザーさん8さん
あららら、挨拶を無視は痛いですね。
もしかしたら?、恥ずかしくて小さな声で返事しているのかも?しれませんね。
何がなんでも、返事を求める訳ではないですが、
雰囲気はお互い良くないですよね。
416: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-14 12:41:26]
私も自分から挨拶するタイプですが、
そんなにニコニコしてないので無愛想と思われてるかも(笑)
今のところ無視されたことはありませんねー
417: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-14 12:46:31]
今週は浅草三社祭ですよ。

https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/
418: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-14 13:02:10]
わたしは挨拶されたら勿論返しますが、こちらからする場合は
朝の出勤時に隣の棟から出てきた方など距離が数メートル程度あいてる時などは会釈
廊下ですれ違った時は挨拶
と状況によって使い分けてます

会釈のみの場合は気付かれずにスルーの時もありますが、出勤の時などは視野も狭くなって気付き辛いでしょうしあまり気にしていません
419: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-14 20:09:14]
夕方消防車きてたけど家事でもあったのかな?
420: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-14 20:38:44]
個別でインターネットの契約された方いらっしゃいますか?
おすすめなどありましたら教えていただきたいのですが。知識がないもので。
421: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 07:07:24]
挨拶はほんと迷惑です。
やめてほしいです。
422: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 08:40:13]
そうですね。
挨拶とかすると部屋で騒ぎ辛くなりますものね。。。
うちは最上階なので心置きなく走り回れますのでいちいち他の階に期を配るのは煩わしいです。
423: 入居予定さん 
[2018-05-15 08:41:21]
>>421 住民板ユーザーさん3
その旨、ドアに貼っといてください。
424: マンション住民さん 
[2018-05-15 08:55:21]
>>423 入居予定さん
残念ながら、住民が良識ある日本人ばかりとは限らないのは、住んでみればお判りになるかと思います。
住民のレベルにはあまり期待されないほうが良いかもしれません。
425: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 08:57:54]
>>423 入居予定さん

ドアの前に貼らなくても普通は挨拶しないのが当たり前だろ。昭和生まれか?
挨拶来られると音出すなと言われてるみたいで不快。
426: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 09:59:23]
自由気ままに生活したい人は戸建がいいよ。マンション生活は協調性が必要だよ
427: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-15 10:02:26]
>>424 マンション住民さん
具体的にどのような場面でそう思われましたか?
428: 匿名 
[2018-05-15 12:25:10]
>>422
自分が良ければ他の住人は関係無しですか。
当方も最上階ですが、同じ最上階として最上階の世帯はどこもそういう認識だと思われると迷惑極まりないのでやめて頂きたいです。

お宅の真下の世帯が本当に気の毒です。
こんな非常識な人が住んでいるだなんて信じられないですね。
最上階だから心置きなく走り回れるって、
それ最下階との間違いでは?笑
そんなに騒いで走り回りたいなら本来1階を選ばれるべきじゃないでしょうか。
矛盾してますね

自分は騒ぎたいけど上からは騒がれたくないとのことで最上階にしたんでしょうけど相当世間とズレてますよその感覚。
429: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 12:45:33]
>>428 匿名さん
そのぶん多くお金を払っている訳ですから下層の方よりストレスの少ない生活を送れるのは当然だと思います。
賃貸だって同じことでしょう。
でも床の厚さは住友が保証してくれているので大丈夫じゃないか?
録音とかは無いですけど絶対響きません!って言われましたよ笑
仮に苦情来たらうちじゃないですって言えば住みますし。そもそもうちは関係者以外インターフォンすら出ませんからw
430: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 12:46:54]
>>427 住民板ユーザーさん

挨拶するとご近所認定されるから迷惑とかかけられなくなる。
せっかく戸建ではなくマンションなんだから近隣に気を使わず好き勝手住みたい。
だから挨拶とかされると住民同士となるのでやめて!
他人同士でいいじゃん。
431: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 13:03:28]
変な人多いですね
432: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 13:12:00]
>>430 住民板ユーザーさん3さん
意味がわからない…外国の方?

本当に住民なんですかね。
うちの近隣の方は騒音もないし挨拶もしてくれるし、常識的な方ばかりでよかった。
433: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 13:12:17]
本当変な人多い
迷惑かけれなくなるとか騒げなくなるとか、そもそも迷惑かける前提ってのが可笑しいから。
賃貸じゃないなら尚更近隣住民には迷惑はかけないようにお互い努力して暮らすもんじゃないの?
そんなに騒ぎ立てて走り回りたいって言うなら空地だらけの土地に一軒家でも建てれば?
資産性がーとか利便性がーって言ってマンション選ぶ資格ないよね
434: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-15 13:24:31]
>>422と429
まじか?釣りだよね?
じゃなかったら相当やばいぞこいつ。
435: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 14:34:39]
釣りですね
436: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-15 17:45:44]
色々な人が居ますね。

マンションは所詮は集合住宅レベルと思わてしまいますよ。

騒音が気になる人は八潮市だと50坪以上の土地購入し戸建てを建設すると補助金を
出すので戸建てに引越を考えた方が良いと思います。
437: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 18:46:20]
そうですね。
嫌な人は引っ越せばいいだけの話です。
マンションも賃貸でも集合住宅と騒音問題は高確率でセットです。
でもみんなそんなことは承知の上で購入してるんですからほうっておいてください。
438: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 18:55:16]
まあ、挨拶する目的ってうるさくしないでねっ!
って意味合いが強いのは間違いないよね。
上の人が下に来るパターンはうるさくしても我慢してねっ!てことになるんやろな笑
439: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 20:27:59]
これから一緒のマンションで生活するから
あいさつするだけなんですけどね

いろいろな考えの人がいるんですね

440: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-15 21:22:07]
おそらく…釣りだろうね〜Σ('◉⌓◉’)

大世帯だけに、変な人は必ずいますけど
少数派かと存じます。

過度な挨拶はいたしませんが
人としての挨拶はしたいところです。
441: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-15 21:23:33]
シティタワー金町も、駐車場トラブルとか駐輪場のコメントが目立ちます。どこも平穏な生活はなさそうですね。
442: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-16 07:13:24]
挨拶とか来られたらその家とだけは仲良くしたくないなぁと本気で思うわ。
何かにつけてうるさそう。
443: 匿名 
[2018-05-16 08:02:53]
>>442
大丈夫。
誰もあなたみたいな性格悪い人と本気で仲良くなりたいとかまず相手が思わないから(笑)
444: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-16 08:34:44]
>>442 住民板ユーザーさん3さん

間違えて
挨拶に行かないようにするので、
玄関に貼っておいてくださいwww

(挨拶お断りします)

釣りだから、証拠写真も撮れないし掲示もできないよねwwwwwwww
445: 住民板ユーザーさん82 
[2018-05-16 08:43:02]
食器棚を探してるのですが、
部屋の採寸してみると、横幅119
既製品だと120が多く1cmはみ出してしまうんだよね。
皆さんは、造形オーダーですか?それとも既製品買われましたか?
446: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-16 09:06:30]
>>445 住民板ユーザーさん82さん

119ってのはなんなんでしょうね笑
うちは以前の家で使っていた幅120の食器棚+幅60の冷蔵庫です。
サイドにコンセントがあり食器棚を1〜2cmずらさないといけないので、これで結構ギリギリ。
後ろ側がはみ出してても見えるわけではないので良しとしています。
447: 住人 
[2018-05-16 10:04:33]
>>445 住民板ユーザーさん82さん
中途半端なサイズですよね笑
うちも120cmで冷蔵庫60cmです
冷蔵庫側に1センチはみださせてます
棚横のコンセントは使わずに冷蔵庫上のコンセントから電源とってますのでうちはまぁ余裕ありますよー

ほんとはキッチンの面材と似た色が欲しかったのですが結局白にしちゃいました
どこのメーカーのものなら似せられたのですかね?
448: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-16 10:05:44]
浴室のカビパンチってどのくらいの頻度でやるべきなんですかね??
説明受けたけどすっかり忘れてしまった
449: 匿名さん 
[2018-05-16 11:58:18]
食器棚AYANOおすすめですよ
450: 住民 
[2018-05-16 13:00:37]
>>449 匿名さん
やはり綾野製作所ですか…
パモウナと綾野製作所の2択ですかね大体
10cm刻みで幅選べるのも魅力ですよね
面材も何種類かありますけど近いやつあるんですかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる