賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-19 19:02:06
 削除依頼 投稿する

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

 
注文住宅のオンライン相談

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

501: 匿名 
[2020-10-16 21:44:16]
リブリ ハズキ にお住まいの方いらっしゃいませんか?
不動産に激推しされているのですが、騒音がどの程度なのか気になります。
昔、木造アパートに住んでいたこともあって多少の理解はあるのですが、比にならないのでしょうか、、、、
502: マンション検討中さん 
[2020-10-16 21:59:05]
やっと再来月引っ越せる
構造とか造りが違うと変わるからと言うが、本当によく考えたほうが良い
騒音振動は言わずもがな。他の人が書いてある通り本当に本当にかなりひどい。
足音は上の階のみならず隣の部屋の足音も響き渡る。
Wi-Fiは使いものにならない。
特に混んでる時間帯はスマホのホームページすら開けないので、別でインターネットを契約している人もいる。
良い点は建物の外観くらい。
生きていく上で大切な衣食住の一つなんだから、契約を考えてる人はもう一度よく考えた方がいい。
503: 匿名さん 
[2020-10-16 23:54:12]
リブリの木造アパートに住んでいますが、正直煩いかどうかは周りの住人によると思います。
静かなところは木造でも静かだし、私のところは深夜に隣人が発声練習をしているので地獄です。
もうすぐ引っ越す予定なので我慢しますが…。
引っ越しご検討中の方は、近くに大学がないかどうかや治安などもよく下調べしてからの方が良いと思います。
504: 通りがかりさん 
[2020-10-18 05:46:16]
通りすがりです
リブリクラブってなんぞいと思って調べたらここにたどり着きました。

まず初期費用バカ高いです。
家賃3万弱、駐車場約5000円ワンルームに対し18万円の見積もりが出たのでえ?と思い辞めました。

ここで見た情報なので住んでみたらまた違うかもしれませんがこの情報を見てしまった以上高い初期費用を出してハズレ来たら嫌なので見送ることにします。
505: とくめい 
[2020-10-24 16:48:42]
先月まで2年リブリの賃貸に住みましたが、もう2度と選ばないと思います。
ぱっと見はとてもきれいで、セコムなど設備も整っているように思えますが、とにかく安普請です。
他の方も書いていらっしゃいますが、壁も天井も薄く、話し声、足音、くしゃみ…ほとんど筒抜けです。
入居時点から壁紙の継ぎ目がぽこぽこしていたり、キッチン周りの床のフローリングシートが浮いていたり。その時点でまだ築4年なので、その割に状態がよくない、つまり安く作ってあると思えばよかったのですが、広々したキッチン、セコム、24時間問い合わせ可能といったメリットに目が眩んで契約してしまいました。
住んでガッカリです。騒音はひどいし、強制入会のリブリクラブについてくる建物付きのインターネットは、時間によってはヤフージャパンを開くのに10秒かかるほど低速。さすがにおかしいのでは、と問い合わせても特に改善されず。ネットがあるから、と思ってクラブ入会にも同意しましたが、自分で回線を引かないと、とても使い物になりません。
自分はクラブのイベントなども興味がないので、本当に無駄な費用だと思っていました。
退去の際も不満が残りました。ルームクリーニング費用は契約時に支払うので、通常の敷金のように余ったら払い戻すということはなく、全額取られます。それは契約時にわかっていたので仕方ない、と思っていますが、まぁとにかく細かくチェックされ、入居時チェックシートに書いていないことは追加追加でお金を取られるのです。普通に2年生活すれば、多少は汚れます。ですがキッチン棚についた汚れ1箇所を指摘され、塗り直すからと1万円追加です。もともと床のシートが浮いているような物件をそのまま次に回す会社が、たかが棚の薄い汚れ1箇所で、塗り直しなんか本当にするのかしらと思ってしまいました。第一それで1万円って。。
どこに住んでも多少の不満はあるものですが、小綺麗に見せているだけに、ガッカリが多い物件でした。2年縛りもありますし、家族が契約しようとしたら止まると思います。
506: 匿名さん 
[2020-10-25 03:24:11]
リブリ云々以前に木造選んでる時点でアホかと...笑
507: 評判気になるさん 
[2020-10-29 13:23:12]
入居を検討しています。
皆さんの口コミを読んで、軽量鉄骨の騒音とWifiの速度が気になっています。
物件にもよるかと思いますが、実際どうなのか教えていただきたいです。
508: あ 
[2020-10-29 13:57:50]
リブリは鉄筋コンでも騒音気になるものでしょうか?
509: 匿名さん 
[2020-11-01 21:50:27]
>>508 あさん
気になります
510: 匿名さん 
[2020-11-02 01:33:46]
1階に住んでます。上から響く足音が気になり上階の様子を見てきたが空き部屋。この足音はどこから響いてくるのやら謎です。
コロナ渦になり窓を開けてテレワークしてると思われる隣から聞こえるモゴモゴ喋ってるような音にイラつくが仕事なので仕方ない。
来年の春に引っ越ししたいです。
511: 通りがかりさん 
[2020-11-03 13:36:49]
木造最上階角部屋で、下からの足音がめちゃ聞こえます。
最初隣かと思ったんですけど、まさかの下の階w
幸いにも?お隣は落ち着いた人で今のところ来客も全然なく静かです。
たまーにお隣が電話するんですが、その声がまるで実家の隣の部屋にいる家族かってくらいクリアに聞こえてドキッとします。

ただ隣も下も学生ではないようで、私が寝る時みんな寝るんで、ラッキーだったかな。
このメンツのままならずっと住めるかなー
隣人ガチャ物件ですね
512: 匿名さん 
[2020-11-06 23:05:41]
新築でリブリ(木造・2階角部屋)に住んで4年目です。壁はめちゃくちゃ薄い。こちらは夫婦、お隣はカップルです。お隣が友達を連れてきて騒いでると本当に本当にうるさくてイライラします。
ベランダに蜂の巣ができた時管理会社に電話したら1時間後には駆除にきてくれたのでそこだけは良かったですが、リブリクラブ?は使用したことないです。壁紙きは亀裂入りまくりです。
513: 匿名さん 
[2020-11-06 23:16:46]
512 の続き
うちのアパートは2階の住人は新築時から誰も引っ越してないですが、
1階の住人は何回引越しあるんだ?ってくらいしょっちゅう引越し業者きてます。
なので2階からの騒音とかひどいのかな?と思いました。
お隣さんの友人が来てない時はわりと静かなのでこっちもテレビつけてる時は気にならないですが、テレビ消すとお隣のクシャミも聞こえますし、口ずさんでる歌も聞こえます。お隣カップルの喧嘩も聞こえるので、うちら夫婦の喧嘩も聞こえてると思うと恥ずかしいです。
入居時に汚れや傷などを記入して提出するやつをもっと細かく真剣に書くべきだったと後悔してます。新築で綺麗だから平気だろうと思ってしっかり確認しなかったのですが、意外と傷とかありました。。年末に退去予定ですが請求が怖いです。
514: し 
[2020-11-10 15:44:40]
リブリの鉄骨造の1F角部屋を検討しています。
木造はヤバいとのことですが、鉄骨なら大丈夫との声もありました。(ざっとこちらの掲示板を見ただけですが)
この物件は騒音の苦情は1回も来てないそうで、どうするか悩んでいます。
ですがリブリはリブリなのでやめておいた方が無難ですかね?
515: 通りがかりさん 
[2020-11-10 18:37:46]
今月から木造最上階角部屋に住み始めました。
こちらの掲示板を見て、住む前から絶望しておりましたが、今のところお隣と下の階、住んでる?と思うほど騒音もなく快適に過ごしています。
ただ、気をつけて歩かないとドンと響いている感じはするので、下の階の方のストレスはすごいと思います…
所々壁下から針金が出ていたり、お風呂はドアを閉めていてもすきま風で寒かったりと思う所はありますが、想像していたより住みやすく、ホッとしました。
ここを見る限り、本当に土地柄、隣人、運なのだなと思うので、次引っ越す時はリブリの物件は選ばないと思います(笑)
516: 匿名さん 
[2020-11-13 20:46:37]
隣人の生活音がうるさすぎる!!かかと歩きか何なのか知らないが、そんなに音立てて何やってんだろって感じ。洗濯物取り込むのも夜遅い時間でバンバンうるさいし。
ごみ捨て場も荒れ放題。清掃業者は週一で来てるけど、特に何もなし。
外廊下にごみが置かれていた時も清掃業者はなんにもしなかった。
住人のモラルも悪いけど、管理も全く行き届いてない。
517: 名無しさん 
[2020-11-14 08:43:09]
1年程前から築2年程の鉄骨造アパート三階に住んでます。
木造より幾分かはマシなだけで完全に隣人ガチャです。
隣、下の音ガンガン聞こえます。
音声より物音足音が配慮しなければかなり響きます。

今はまだ我慢出来る範囲ですがイラッとする事は少なくないので次は絶対住みません。

ただ 騒音の苦情に対する対応は丁寧でしたしスピーディーでした。
これもたまたまいい担当者だったんだと思います。

あと、寒くなってくると朝方~朝トイレを使用すると『ドゴォーン!』と配管の音がアパート中に響きます。
518: マンコミュファンさん 
[2020-11-15 11:32:46]
>>517 名無しさん
朝、ドゴォーン!って音しますね!!
あれ配管の音なんですね!!
519: 賃貸初心者 
[2020-11-16 16:23:55]
名古屋市のリブリ(鉄骨造・1階・2019年築造)を検討中なのですが、騒音やネット環境はいかがでしょうか。ネットはYouTubeを見るくらいです。
是非、教えていただけますと幸いです。
520: マンション検討中さん 
[2020-11-19 16:25:41]
酷すぎる。
壁薄いし!
1年借りて、23万退去時にとられた!
521: マンション検討中さん 
[2020-11-19 16:28:16]
>>514 しさん
やめた方が良ですね。
壁薄いし、退去時、金かかった。
522: 買い替え検討中さん 
[2020-11-19 16:49:59]
退去時、23万かかりました。
523: 評判気になるさん 
[2020-11-22 16:15:13]
オーナーさんが一階に住んでいるリブリの物件を検討中なのですが、それでも騒音はやばいのですかね?
個人的にはオーナーさんが住んでいる物件は割としっかり建てられているイメージなので。
524: 通りがかりさん 
[2020-11-22 21:03:45]
関東のほぼ新築リブリに入居したが、概ね満足してる。サクラと思われそうなので良い面と悪い面書く(関東以外は物価価値も人柄もわからないので不明)

良い面
・関東郊外で駅近築浅好条件で安めの穴場物件を出している
・週一管理で掃除してくれる
・ゴミ出し間違え等写真付きで各部屋ポストインで注意喚起してくれる(煩いが逆にちゃんと管理してる)
・チャット形式で細かい相談をできるしお知らせ等デジタル配信してくれるので楽

悪い面
・リブリクラブ会員強制で入らないといけないし会費かかる
・無料wifiは使い物にならない
・従業員が新人も多く無難な対応しかできない人が多い
・基本平和主義なので隣人トラブル系は弱い

総評
・100点ではないがリブリより悪い所はもっとある。安価物件扱ってる以上は民度は低いのは当たり前(高家賃だと民度も上がる)なので手放しで任せられないが。
ポイントは好条件物件を選ぶ事。
好条件物件は管理会社も物価価値下げない様に管理を丁寧に行う為。
525: 匿名さん 
[2020-12-03 10:43:47]
リブリの賃貸物件に住んでいます。
この物件で起きたトラブルを書きます。

①エアコンの故障
電話で相談したところ,市販の商品で対応できるとのこと。ただ,部屋のエアコンを確認したところ,どうにもその市販の商品を差し込む部分が見当たらない。その旨を伝えたところ,ようやく修理スタッフを派遣してきた。
もし既に市販の商品を購入していたらどうするつもりだったのか。
さらに,修理スタッフの来訪時間,一度約束をしたにもかかわらず,あちらの都合でいきなり変更してくるおまけつき笑

②不要な品を買わされた
入居前に準備するように言われた品を購入したところ,入居後に実は必要ないことが明らかに。もちろん,そのことについて問い合わせるが,コールセンターはなかなかつないでくれない。何度か連絡してようやく謝罪してきました。

③無料Wi-Fiの存在意義
このWi-Fiはかなり不安定ですね。けっこう切断します。
このご時世ですが,ZOOM中に切れちゃったことも何度もあります。
Wi-Fi料金込みなら安いと考えて入居してしまいましたが,結局自前のWi-Fiを用意することになるのであれば,割高になってしまいます。
ちなみに,Wi-Fiルータについて問い合わせた際のオペレータも酷かった。その人が言うには,私の部屋にあるルーターは存在するはずがないらしい笑


他にも色々と問題はありますが,総じて言えるのはスタッフの対応のひどさですね。
正直,あそこまでレベルの低い社会人は初めて見ましたし,驚きました。

ちなみにMDIとは別の管理会社の賃貸物件に4年間住んでいましたが,そこは非常に丁寧で誠実な会社でした。4年間住んで,退去費用が2万円にも届きませんでした。
というかそのための敷金ですよね。
526: 匿名さん 
[2020-12-03 18:54:42]
リブリの物件・MDIの物件をお勧めできるか、と問われたら間違いなくNOです。
騒音や設備等々の問題は山積みですが、それは他の方々も書き込んでくれています。

個人的に、MDIの一番マズい点は職員の対応にあると思います。
トラブルを相談しても、1回目の相談ではまともに取り合ってくれません。これでこちらが折れればラッキー程度に考えているのでしょう。


527: 匿名さん 
[2020-12-03 21:10:29]
>>466 名無しさん
こんにちは。MDIの社員さんなのでしょうか。
不誠実な社員を沢山見てきたので、いくつか質問させてください。

MDIの社員さんはどのような理念で働いているのでしょうか。
社員教育等は行っていますか。
退去費用が他の管理会社と比べると異様に高いのはなぜですか。原状回復費用は敷金から充当されるはずではないでしょうか。
528: 匿名さん 
[2020-12-14 17:05:24]
ZOOM中にWi-Fiが切れた。最悪...
マジで備え付けのWi-Fiはゴミなので、結局自分で用意することになります
529: 匿名さん 
[2020-12-18 19:02:45]
壁に穴を開けずに棚を設置しようと思っているのですが、
そちらの製品の対応の壁が石膏のみと書いてありました。
リブリの壁紙って何になるんでしょう…?
530: 評判気になるさん 
[2020-12-20 21:58:18]
築1年のリブリに住んでいます。

【騒音】
この瞬間も上から音が響き続けています(足音、クローゼットの音、何かを落としたような音など)。
上の人は知っていますが、普通の人です。
普段の音がかなり筒抜けで、足音は常に靴下やスリッパを履いてないと音を出さないようにするのは難しいでしょう。

【ネット】
遅いです。入居者が多く居る時間帯となると、Youtubeが時々止まります。規約を見ていると建物全体で300Mbpsくらい?
自分でネットを引くにも工事が必要かつ現状回復も必要ですので、多くの費用がかかる見込みが立ちます。

【管理会社】
騒音苦情を何度も入れましたが、なーんにも変わりませんでした。紙を張り出していましたが、効果0。

また、部屋を出ていく人が多いのが気になります。この1年で20%、4人が入れ替わりました。
その分入ってきているようですが。

【良いところ】
新しいところ。以上です。
SECOMはめんどくさくてあまり使わないです。
部屋は合理的ですが、これは建てる側にとってですね。コンセントも必要最低限以下で、延長ケーブルを何個も家で使用しています。


正直、転勤前に入っていた築15年のD社賃貸が懐かしいです。賃貸については、ネットの評判は的を得ていますね。
531: マンション検討中さん 
[2020-12-29 19:11:55]
全部契約してしまった後にここの評判を見て、かなり覚悟して引越しました。
3週間ほど経ちましたが、壁の薄さ以外はとても満足しています。

部屋はホテルのように綺麗だし、キッチンは広いし、家賃は安くて、WiFiも快適、近くに銀行、郵便局やスーパーなどがあって凄く便利です。

隣人はみなさん若い女性のようで、壁の薄さを考慮して生活してくれているからか、まったく騒音に悩まされることはありません。
なので私もなるべく煩くしないように気をつけています。
いままでは都心のデザイナーズマンションに住んでいたので、夜中でも大きな声で鼻歌を歌ったり、テレビを見たり、掃除や洗濯ができていましたが、そういう生活とはおさらばして、朝方の生活に変えました。

バカ高い家賃を払っていた頃より健康的な生活ができているので、引越しして良かったと思ってます。
数ヶ月、数年と住んだらまた評価も変わるかもですが。
532: 名無しさん 
[2021-01-13 20:58:04]
リブリは本当におすすめしません。
一番は皆さんが言っている騒音ですね。
鉄骨だったので木造よりはマシかと思い選びましたが、上の住人が夜遅く帰ってきて深夜まで部屋をずっとドスドス歩くので本当にノイローゼになりそうでした。MDIに苦情を入れましたが、全く変わらず。隣の住人もうるさいし、落ち着いた生活を望むならリブリは最悪です。
部屋も写真では綺麗でしたが、入居してよく見ると洗面所の巾木には最初から傷がついてるし、タオル掛けのネジが一つないし、壁紙は剥がれてるし、なりより壁の隙間?なのか冬はすっごく寒いです。施工が適当すぎる。
また大の虫嫌いなので新築を選びましたが、入居した時から室内にチャタテムシが大量に湧いたり、夏は外の廊下に害虫が沢山湧くのですが、掃除も週1くらいだし本当に嫌でした。
新築から住んで2年半ほど経ちましたが、最近は引っ越し率がすごいです。何年も住むような所では無いのは確かです。ぜひリブリシリーズでは無く他のお家を探して下さい。
533: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 10:04:17]
本当におすすめしません。
1年住みましたが、無駄な費用がかなり発生します。退去時の費用もかなり取られ、最初に払った敷金は部屋の修復には当てられないとのこと。
お部屋の見た目はとても綺麗なのですが、住んでみると、壁が薄くて音が響く・隙間風があり冬は寒い、建て付けが悪くドア二ヶ所故障などがありました。
退去時のスタッフの対応も悪く、最後までとても不愉快でした。
賃貸物件は今まで多く住んできましたが、こんなひどい所は初めてで、勉強にもなりました。。
みなさん、退去時の費用請求などには気をつけて下さい。
534: レオパレス 
[2021-01-18 00:59:42]
こんにちは。災難でしたね...

最初に払った敷金は部屋の修復には当てられないとのことですが,この点についてMDI社員の主張はどのようなものでしたか?
本来、敷金は原状回復費用として使われるはずだと思うのですが、彼らがどんな屁理屈を並べたのか気になります。
535: 通りがかりさん 
[2021-01-20 13:13:51]
3年半くらい住みましたが、来月退去予定です。
とにかく壁が薄く、声はもちろん、電気をつける音まで聞こえます。インターネットは遅いと感じたことがないので、建物によるかもしれません。騒音問題さえ無ければ良い物件と思います。
こちらの掲示板に退去費用が高額との書き込みがいくつかあったので今から不安です。。できる限り自分で掃除や原状回復しますが、退去費用を抑えるコツなどあれば教えていただきたいです。
536: 2度目はない 
[2021-01-23 03:05:06]
3年ほど前に1年くらい住んでいましたがオススメしません。
良かったところは建物が新しい事くらいです。
悪いところは
- 費用が高い。(安いと書いている人もいますが、強制加入のリブリクラブの入会金7700円、会費2200円/月、信じられないくらい高い保証会社費用、入居時の清掃費も割高でそれらを加味すると明確に相場より高いです。よくて相場でしょう)
- ネットは使い物にならない。ネット使用料コミの物件でしたが、夜に動画は厳しい。
- 施工が雑。ぱっと見は新しくて綺麗なのですが、タオルをかけるバーが傾いていたり、収納の引き戸が完全に閉まらなかったりしました。
- 寒い。立地柄なのかもしれませんが冬場はかなり冷えました。
- 退去時に清掃費を追加請求される。入居時に高い清掃費を払ったはずなのにいちゃもんをつけられ追加請求されました。1,2万くらいだったので泣き寝入りしましたが。。。

ちなみに騒音はあまり気になりませんでした。(自分が鈍感なのか、他の入居者がたまたま静かだったのか?)
あと、退去時の担当の対応もよくなかったのですが、たまたま当たった担当者が悪かったと思うことにします。。。
537: 2度目はない 
[2021-01-23 03:14:26]
書き忘れてましたが、住んでるうちに壁紙の境目がめくれてきましたね。
これに関しては管理会社も把握しているようで、退去時に「ああ、やっぱり剥がれましたか。」となり補修費の請求などはありませんでした。
538: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-23 12:37:12]
来月での退去を考えています。
6年8ヶ月ほど住んだのですが、契約当時、敷金は敷金償却との内容でした。
初めての一人暮らしだったのであまり深く考えておらず、
敷金償却では敷金は一切戻ってこないと知ったのはつい最近なのですが、
まぁそれは自分が無知だったということで納得しています(関西方面では一般的な制度と聞いたこともあるので)。

ですが気になるのは、退去時のクリーニング費用や修繕費用などが、
その敷金から払われるのかどうか、ということです。
はじめに敷金償却のことを知ったときは、戻ってこないその敷金で、
清掃や修繕などを行い、よっぽどのことがあれば追加で費用を払うのだろう・・・と思っていたのですが
ここを読む限り、そうではないようなケースもあるようで・・・

自分のミスでつけてしまった傷などもあるのでそれは致し方ないと思うのですが
高額な退去費を請求されたらどうしよう、と今から不安です・・・
539: 通りがかりさん 
[2021-01-23 15:17:44]
騒音もだけど、振動が酷いなと感じる。
一回角部屋住みだけど、外の階段上がる音とか普通に聞こえるし、二階の人がコロコロで床掃除してる音すら聞こえてくる。音がしんどいってより、それによる振動がきつい。

上の階の人はどうやらゲーマーらしく(外からゲーミングセットとゲーミングチェアが見えた)、
イライラすると壁をトントントントンずっと叩くんだけど、無意識とは言えそれされると寝てる時とかに壁を伝って振動が聞こえてきて発狂しそうになる。
あとは、振動が酷すぎて、他の部屋の何の音かと思ったら外の車のエンジン音が響いてるだけだったり(車のドア閉めて走り出す音がすると振動が消えることが確認できた)。

振動がとにかくきつい。やられ続けると頭がボーッとして来て頭痛を引き起こしたりする時もありました。
鉄骨なのに…という感じです。私はここが初めてのアパートなので、住むのやめろとかは言えませんが、個人的なおすすめ度は微妙です。ただ、何らかの事情で自宅療養してる方などには不向きなのは間違い無いです。
部屋の設備は良いです。以上です
540: 匿名さん 
[2021-01-25 00:30:33]
リブリ・久が原にお住まいの方や以前住んでいた方はいらっしゃいますか?
今検討中なのですが、口コミやここのスレッドみてたらやめたほうがいいのかなと…
騒音とインターネット速度が気になります。
よろしくお願いします。
541: 名無しさん 
[2021-01-25 18:59:43]
リブリに住んでそろそろ2年が経ちます。先日更新の確認メールが届きました。
こちらは特に大きな騒音やトラブルはありませんが、部屋が狭いのと冬はとても寒いのでこのまま更新するか他の場所へ引っ越すか悩んでいます…。
ただ、1番気になるのが退去費用です…。
10万超えるなんてことはざらにあるのでしょうか…。
542: 匿名さん 
[2021-01-26 01:20:00]
退去費用は特にかかりませんでした

543: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-26 20:40:21]
先日退去申請をしました。
私が入居したのは5年以上前なので、ここ1?2年に入居された方とは契約時の内容などが異なるかもしれませんが
どなたかの参考になればと書いておきます。

私は入居した際、家賃一月分の敷金をお支払いしました。
この敷金は償却されるということで、退去時には1円も戻ってきません。
(契約時によく確認していなかったのですが…契約書にはっきり書いてあるので、まぁここは納得しました)

クリーニング費用は特に請求されないとのことですが(敷金から出すのかも?)
修繕が必要になった場合は、追加で請求するとのことでした。
敷金はなんのために払ったのか? そこで足りなかった分を払うならわかるけど、と言いましたが
MDIの担当者は「普通はそうですが」「ここ(MDI)では請求する決まりなので」というようなことを言われました。

退去はまだだいぶ先ですが、一体いくら請求されるんだろう・・・(笑)。
でも542で書き込まれている方は退去費用かからなかった、とのことですし、立会い業者にもよるんですかね・・・

進展があったらまた書き込みしますね?。

入居を考えている方に言いたいのは、お金に余裕があればいいですけど、
おすすめするかと言われたら私はしません。
迷っているくらいならやめたほうがいいと思います。
544: 通りがかりさん 
[2021-01-27 04:24:16]
先日契約しました。
ここの口コミ見てやめたくなりましたが、引っ越しまで1週間もないので今更解約できないし、正直絶望してます。
不動産会社の人も物を落とす音とかそういう大きな音は響くだろうけど設備とか充実してておすすめですとしか言ってなかったので契約しましたが、信用しすぎてました。
住んでみてあまりにも最悪すぎたらまた引っ越しするべきですかね…
545: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 06:22:53]
544 の通りがかりさんへ

音に関しては、感じ方も人それぞれですし、周囲にどんな人が住んでいるかにもよるので、
こればっかりは本当に「住んでみないと・・・」としか言えないです。
私が住んでいるリブリも、上の部屋の人の音は気になりますが、
その人が引っ越してくる前、前の住人のときはさほど気にならなかったので・・・。

入居前にしておくべきだったと後悔しているのは、
部屋の様子を写真なり動画に記録しておくことです。
自分が入居する前からあったのかもしれない傷や汚れなど、
自分の責任ではないものが退去時に請求されるかもと思うと、ビクビクしてます。
そうならないためにも、入居前、できれば荷物を搬入する前に部屋の様子を記録しておきましょう。

リブリは設備自体は比較的新しめで外観もきれいなのですが
管理会社の対応が微妙ですよね・・・そことうまく付き合えればいいのですが。
今の契約条件がどんなものかわからないですが、
短期解約違約金が取られないのであれば、出費は余計にかさみますが、
我慢できなくなったら退去するのもひとつの手かと。

お互い新生活がんばりましょうね。
546: 匿名さん 
[2021-01-28 14:04:03]
設備は新しいけど、住んでみると椅子の引く音すら上から響き渡ります。
最初の1週間は快適でしょうが、次第に不満が増え、最後に退去料金で不満爆発なアパートですね、リブリは。
547: 匿名さん 
[2021-01-30 16:34:27]
初めての一人暮らしですがこのスレを読んで内見時念のため壁を叩きたいと言ったり不動産屋にしつこく聞いたところ「そこまでしなくてもこれは一部の意見だし評判いいから大丈夫ですよ?」とヘラヘラ言われたことを悔やみます。
住んで2ヶ月ですがとにかく足音とズシン!!と急にどこからか鳴る音で心臓が締め付けられるような不快感を毎日感じます。おそらく上階、隣も生活音よく聞こえます。
住人次第ですが、夜中の2時半3時半に急にドシーン!と家が揺れる程大きな音が週に3、4回突発的に響き、管理会社に言いビラを貼っても治らず…心臓に悪い。また来るのでは…。やっぱりまたか…と物音で起きる毎日です。それ以外の点は快適なのに、足音や物音など振動のある重量低音には対策のしようがなく、家賃を事業により補助して頂いていることもあり家をすぐ変えることも難しいので本当に謎に耐える日々が続いています。悩むわたしを心配して友達が泊まりに来た時も、隣の電気つける音が聞こえたと…このスレを読んで同じ方がいることに安心感を覚えることしか出来ません。
わたしは同じ思いをさせたくないのでスリッパを履き、物音に気をつけ隣、下階に配慮していますが馬鹿馬鹿しくなってきます。
548: 通りがかりさん 
[2021-01-30 23:02:01]
リブリに2年住みました。
もう二度と住まないと思います。
本当に壁が薄く、電話の声・テレビの音・話声
何もかも筒抜けです。
隣の方が夜の営みをしているのも筒抜けでした。
隣の方のが聞こえるということは自分の音も
聞こえるということなので神経質になります。
あと隣の方のタバコの煙も換気扇を通して
入ってきます。本当に最悪でした。
家賃が安いのも妥当です。
もう二度と住みません。
敷金から退去費用を引かれました。
すこしでも壁を汚すと一面張り替えになるので
気をつけてください。
大体七万円くらいでした。
549: 評判気になるさん 
[2021-01-31 03:53:12]
弁天町のリブリのマンションはどんな感じですか??
住んでた方でどんな感じだったか教えて欲しいです!!よろしくお願い致します!
550: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 07:13:55]
548 の通りすがりさん

大体で構わないのですがどちらの地方のお住まいでしたか?
私は敷金からは退去費用は引かれない(そのまま償却、修繕があれば追加で支払い)と言われたのですが・・・
敷金にプラスして7万なのか、敷金込みで7万なのか、
もともと敷金が7万以上だったのか、参考にしたいので教えていただけませんか?

(そして私はリブリは決して安いとは思わないのですが、そこは人それぞれですかね^^;)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる