賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-19 19:02:06
 削除依頼 投稿する

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

 
注文住宅のオンライン相談

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

451: 評判気になるさん 
[2020-07-03 17:29:09]
今不動産から、町田のリブリラシーヌという物件を激押しされているのですが
正直どうなんでんしょうか。

壁の薄さとか、ネット環境について教えて欲しいです。
452: 匿名さん 
[2020-07-03 20:59:38]
木造2階建の1階に今年に引っ越してきました。
住み始めてすぐに引っ越したくなりました。

外観は綺麗で室内は収納スペースが多く
若者や女性には好ましいとは思いますが
とにかく壁が薄すぎる。
隣の声は丸聞こえです。
特に深夜の騒ぎ声は頭にきます。
ちなみに上の人の歩く音や掃除機の音も聞こえます。
どんだけ薄いのかと思います。

セコムは使用したことはありません。
Wi-Fiは入居したときは使えましたが、
接続出来なくなり電話して再起動してもらったら使えるようになったけどまた使えなくなりました。

とにかく壁が薄いのが一番嫌です。
はやく引っ越そうと思います。
453: 匿名 
[2020-07-08 21:09:27]
近々引越しが決まった者です。
軽量鉄骨の三階建二階の中部屋です。
本当に頭がおかしくなりそうでした。壁と床が薄すぎて隣と上の音が酷すぎます。カーテンの開け閉めの音も普通に聞こえますし、窓の開け閉めは振動も響きます。特に足音は音に加えて振動がもろに伝わり、上と隣が起きている時間にはまず寝れません。
福利厚生の関係上、仕方なく入居しましたが本当に寝れず仕事に支障をきたすため引越しを決めました。キッチンも日常的な使い方なのに何故か錆だらけになります。お風呂の24時間喚起システムも異常にうるさく、全くリラックスできません。トイレのスイッチが電気と換気扇が一緒でなんで?と思います。セコムも全く使わないしネットも遅い。
一生入居しません。
454: 評判気になるさん 
[2020-07-08 23:21:30]
>>453 匿名さん

もしかして横浜市内ですか?
455: 匿名 
[2020-07-09 05:52:12]
>>454 評判気になるさん
違いますよー。おんなじような物件しかないですからね、リブリは。
456: 名無しさん 
[2020-07-09 12:58:56]
>>455 匿名さん
返信ありがとうございます!
そうでしたか・・

検討していた物件が3階建の2階、鉄筋、7月末入居可だったので、、もしかして?と思い聞きました。

話を聞いているとやはりやめた方が良さそうですね
457: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-09 17:07:43]
>>453 匿名さん
ちなみに築何年の物件でしたか?
458: マンション検討中さん 
[2020-07-09 18:41:56]
このシリーズのマンションを不動産屋から激推しされているのですが、この評価を見てちょっとお断りを入れました。(初期費用、だいぶふっかけてるきてるし。。。)

壁の薄さとか考えるとマンションじゃなくアパート並みなんだよなぁ。。。

パッと見綺麗なんですよ、パッと見。

でも中身は。。。
459: 匿名 
[2020-07-09 19:58:57]
>>457 検討板ユーザーさん
築2年の新しい物件でした‥‥
460: 匿名 
[2020-07-09 20:02:40]
>>456 名無しさん
この時期に引っ越すということは私みたいな理由の方も少なからずいると思いますよ。やめといて正解かと思います。前に住んでいた木造最上階角部屋が天国のようです。
461: 通りがかりさん 
[2020-07-11 19:30:15]
在住者です。
いろいろ気にならない質なんで参考になるかわかりませんが…
【総評★★★★☆】基本的には満足している。いろいろ浮かぶ不満点は価格を考えると、まーこんなもんかなという範囲で(能天気な自分には)許容範囲内。ただし、音が気になる人は絶対に住まないことをオススメします。人によっちゃココロ病むかも…
【立地★★★☆☆】これは物件次第なんで割愛。うちは駅チカとはとても言えないけど、諸々揃っている立地だったんでよかった部類かと
【価格★★★★☆】新築で借りたけど周辺の価格と比較すれば安い部類。格安とは言えないけどかなりお得であることは断言できる。
【騒音★☆☆☆☆】他の方が書いているので今さらかもしれないが、レオパレス関連会社の真髄を体感できる。いやはや響く。特に足音が凄い。うちは一階だけど、多分上二階分の音がしてると思う(音量の違う足音が三種くらい聞き分けられるレベル)
それでもかつてのオンボロレオパレスを知ってる身としては我慢できた(かつてコピペになった隣の音のくしゃみが聞こえる昭和の物件でした)。会話やテレビの音が聞こえることは今のところはないです。ただし、隣の人が壁にぶつかるとゴツンという音がします。
【設備★★★★☆】Wi-Fiと浴室乾燥機はホント助かってる。過去のレスにあったpass共有はさすがにデマです(他の部屋のWi-Fiが候補に出ますが、自室のpass入れても当然弾かれます)通信速度も不満なし。自炊をするので170リットル級の冷蔵庫が置けるのと二口コンロは必須条件だったのでそこもクリアしていた。
設備で一番の不満は自室のみなのかわからないけど、トイレやリビングの扉の立て付けが悪い。スムーズに閉扉できず、必ず引っ掛かる(斜めに付いている?)閉まるし開くんだけど、おいおい大丈夫か?と思った。
あと、これは富士通が悪いんだけどエアコンが初期不良で冷房が効かなかった。真夏の入居だったので真面目に死ぬかと思った(笑)さすがに無料で富士通さんがなおしてくれました。
【サービス★★☆☆☆】リブリクラブの強制加入が地味に負担。使わないけどお金だけとられてく。更新料もそこそこする。まぁ家賃として計算に入れてもまだ許容の金額なんだけど、やっぱりちょっと嫌らしい金の取り方するなとは思ってしまう。共有部の清掃はマメに業者が入るだけあって合格点。
【入居層★★★☆☆】今のところ変な人は周りにはいない模様(ひょっとしたらワタシが一番の変人?笑)これも立地と価格帯故なのかもしれませんが、独り暮らしで30前後の方が多いためどんちゃん騒ぎや深夜の掃除洗濯する人はおらず、常識的な方ばかりだと思います。お会いすれば軽い挨拶くらいはさせていただいてますし、向こうからもご挨拶をいただいてます。


ざっくりですが、個人的感想とランク付け。
マイペースな人には多分向いてます。
繰り返しになりますが、音が気になる人は絶対に住んではいけない物件だと思います。ただし、足音くらいならまぁ…っていう勤め人の方にはオススメです。
462: 匿名さん 
[2020-07-17 17:28:03]
入居時から管理会社への不信感がありました。スタッフの対応や日本語がおかしくて信用出来ないなと思ってましたが
案の定住んでる間も問い合わせ対応などに対しても酷かった。
物件そのものよりも管理会社の対応が過去最低でした。

物件自体は新築ではありましたが施工が荒く
壁の傷や凹みシミ、歪みは当たり前で本当に新築かな…と思ったほど。
新築なのに虫がわいて(チャタテムシ)いますし…
騒音に関してはもう住民ではなく造りが粗悪なので仕方がないのでしょう。
木造アパートだと思ったほうがいいです。
特に床伝いの騒音はひどくて、どこかの人が端か何か落としたかな?とか、帰宅したかどうか、どこを歩いているのか、何かを引きずってるのかドアを閉めたのか…全部わかります。

そしてどういう作りになっているのか謎ですが、よそのご飯の匂いや柔軟剤やお風呂の匂いが部屋に充満します…メニューや材料がわかるレベルです。

見た目はとても綺麗なんですけどね…見た目だけでした。
退去時が不安すぎます。
463: eマンションさん 
[2020-07-19 16:28:52]
道路に面した一階に住んでいますが、隙間という隙間から排気ガスや近隣の調理臭が入り込み、肺が痛くなっています。これは大失敗。
464: 通りがかりさん 
[2020-07-27 00:07:42]
私はリブリ物件気に入っていて、引っ越す度にリブリシリーズにしてます!リブリの軽量鉄骨の物件に住んでいる時は音なども多少気になる程度でしたがRC構造のものに引っ越したところ何も音が気になりません!皆さんもリブリに引っ越す場合は構造もきちんと確認されて引っ越せばいいと思います!賃貸アパートなのでどこの管理会社の物件に住んでも騒音は気になると思うのでリブリが壁薄いって訳でもないと思いますけどね(笑)
465: 通りがかりさん 
[2020-07-27 00:10:32]
>>463 eマンションさん
隙間という隙間とはどこの部分なんでしょうか?
換気口があいているのではないですか?
466: 名無しさん 
[2020-07-27 00:14:48]
管理会社のものですが皆様の意見読ませていただきます。酷い言われようでびっくりです …
467: 評判気になるさん 
[2020-08-06 11:57:41]
神奈川県相模原市のリブリ高根に住んでいた、もしくわお住まいの方いっしゃいませんか?
入居を考えているのですが色々お話が聞きたいです。
468: eマンションさん 
[2020-08-09 11:11:42]
リブリに住もうかと検討していた者です。
直接MDI武蔵浦和店とやりとりをしていたのですが、送られてきたURLに私ではない他の人のお名前が、、、。ちなみに、私は女ですが、まさかの違う男性の方のお名前で○○様専用ページと出てきてここは個人情報もしっかりしていないのかとびっくりしました。
住むのやめます。
リブリに住もうかと検討していた者です。直...
469: マンション検討中さん 
[2020-08-10 20:16:57]
本日内見してきました。みた感じはとても綺麗で住みやすそうだったのですが、そんなに騒音問題酷いんでしょうか。。ある程度騒音は慣れているのですが、、
470: 通りがかりさん 
[2020-08-11 16:45:09]
>>469 マンション検討中さん

以前リブリに住んでいた者です。
私も内見をし、すごく綺麗だし家賃の割に広めで決めましたが、住んだら本当に地獄でした。
騒音にどの程度慣れているかは分かりませんが、シェアハウス並みに同居感がすごく、私は全く落ち着いて暮らせませんでした。
こればかりは個人の主観の問題になりますが、少しでも不安であれば、絶対にやめた方がいいかなと思いますよ。
ただリブリでも作りによっては大丈夫というコメントもあるので、時間帯を変えて内見してみたりしてはいかがでしょうか。
471: 匿名さん 
[2020-08-13 18:07:12]
>>414 マンション検討中さん

うるさいのが当たり前というのはどうかと思います。
集合住宅なのである程度の生活音は許容範囲ですが、騒音に取られる程では当たり前ではないと思います。特に夜間朝方の時間帯は。お互いが音に気を付けるべきではと思います。
私は仕事の都合上これまでに15件以上集合住宅に移り住んでますが、こちらのリブリ程の騒音は感じた事がありませんでした。現在リブリシリーズの木造住宅に住んでおりますが、木造アパートは10件近く経験してます。が、許容範囲をかなり越えており、初めて騒音トラブルでへ管理会社へ連絡しました。それまで何とか我慢してましたが、不眠に陥り体調を崩しました。朝6時位までずっと談笑やパリピのような奇声、大声で歌う、夜中のドタンバタンという物音…次の日のお昼12時頃までの談笑は流石に精神壊れそうでした。お互いのマナーは必要ではないですか?これは否定も肯定も出来ないんでしょうか。
また、アパートの造りについてもやはり今まで住んできた中でも断トツで簡易的な造りであると感じました。今まで賃貸物件に関する口コミは検索したことがなかったですが、リブリに住んでる今現在初めて検索かけてみたら、こちらに辿り着きました。
朝方にかけての騒音はMDIより注意していただいてから大声で話したりすることは以前より少なくなりましたが、通常のトーンでもかなり聞こえます。←これはお互い様という風に考えてます。配慮も必要ですが、建物自体が騒音問題になりやすい建物の構造になっているのだと思います。私自身も今回の度重なる騒音問題で引っ越しを考えてますが、コロナ禍での物件周りや体調不良、減収状態にある中で金銭面での引っ越しがネックになり、すぐに動ける状態にありません。
リブリは見た目綺麗ですし、間取りは申し分ない位ですが、突貫工事なのかと思う点もちらほらあります。築3年目で住み始めましたが、壁の角になる箇所が亀裂のようになっています。コンセントパネルやモニター付きインターフォン、給湯器リモコン、換気扇などの壁設置の設備の隙間から風や黒ずみ(砂埃?)が入ってきます。また、玄関のヒールマークにあたる箇所の隙間がゴキブリの棲みかになっているようで出入りしていてもの凄く気持ちが悪いです。こじ開けるわけにもいかずに殺虫剤使いまくってます。あと、何名か書かれてますが、チャタテムシが発生してました…
入居の際はお風呂のドアの白いゴムパッキンが全体的に黒くカビていて(カビ取り剤でも黒ずみが取れなくなった状態)、交換出来ないか聞きましたが出来ないと言われ、急ぎの引っ越しだった為諦めました。浴槽の排水箇所も黒くなっており通常の洗浄剤では取れずに通販で高額の業者用の洗浄剤を入手し綺麗にしました。契約時、退去時清掃費用を4万円弱取る割りに、何処に使われてるのか不思議です。それとは別にエアコン清掃費用も1万円位契約時に払いました。消毒作業費用は仲介業者さんにより断る事ができました。退去時の費用がどの程度掛かるのかわかりませんが、不利にならないようにガイドラインと比較して見極めたいと思います。
設備で付け足すと、私の場合、洗濯機の給水口が下側に設置されてましたので延長給水ホースを購入しました。
Wi-Fiは繋がりにくい時や途中で接続切れる時もよくあるので、サクサク作業したい方などには不向きです。リブリ倶楽部の会員となるため、加入時に7,000円程、月会費が2,200円かな?が発生します。
とにかく、壁や床はだいぶ薄いので、気になる方は絶対にお勧めは出来ませんが、音など気にされない方には割りと綺麗ですし間取りや大容量のクローゼット、システムキッチンの使い勝手も良いのではと思います。バルコニーも広いところ多いみたいです。私はもうリブリシリーズには住まないですが。
木造アパートでの懸念はありましたが、今時ここまで音が響くとは思いませんでした。勉強になりました。様々な物件に住みましたが、今後はより一層慎重に次に生かせたらと思います。
472: マンション検討中 
[2020-08-14 15:08:02]
>>471 匿名さん
だから私が言いたいのは、共同住宅は住む人によって騒音に対するモラルが変化するから、音が気にならない共同住宅はないって事だよ!
リブリだからとかでは無くて、住む人の民度によって左右されるだけ。
リブリさんを責めるのはお門違いだよ。
473: 通りがかりさん 
[2020-08-14 20:37:46]
通りがかりでもう引っ越しましたが、リブリは今まで住んだ物件の中で最低でしたよ。周りは普通のサラリーマンしかいない物件でしたが、クローゼットの開け閉めの音、ドアの開け閉め、レンジの音、足音の振動など、とにかくルームシェアのように響きます。特に振動は地震が起きたのかと思うくらい揺れます。加えて自分の部屋の浴室乾燥機のゴーという音が寝室まで響いてきてうるさい。木造、軽量鉄骨、重量鉄骨、大学の寮、周りが大学生ばかりの部屋、夜勤の人の隣、など様々な物件に住んだことがありますがダントツで最低でした。これを周囲のモラル次第というのは無理があると思います。
474: 横手 
[2020-08-14 21:23:12]
>>473 通りがかりさん
じゃあなぜリブリさんを選んだのですか?
475: 横手 
[2020-08-14 21:23:52]
>>473 通りがかりさん
あと音については、気にする人もいれば気にしない人もいるのでは?
476: 通りがかりさん 
[2020-08-14 22:49:32]
住んだ理由は会社に指定されたからです。自分の判断でレオパレスの関係者の会社の物件に住むわけがありません。
気にしない人もいるとは思いますが大学の寮に住んでいた身としては異常に響くとしか言えませんね。なぜリブリを庇うのか知りませんが住んでみれば分かりますよ。では、失礼します。
477: マンコミュファンさん 
[2020-08-15 19:52:52]
7月末に入居しましたが、9月にはもう出ます。
本当に音が酷すぎて、今日なんて隣が人を呼んだらしく、ジャンケンポン??とかって言う会話丸々聞こえてきて頭にきたので、実家に帰ることにしました。
家に帰るのも嫌です。
不動産でも、リブリは評判悪いから無理と伝えたが、ネットに流される人多いとか煽られて、とりあえず見に行った時には静かだったので契約してしまいました。
中は綺麗ですが、本当に後悔しますやめた方が良いです。私と同じ思いする人が増えないためにもやめてください。
478: マンション比較中さん 
[2020-08-17 21:50:38]
自分の物件は騒音についてはあまり気にならないですね。

ただ,騒音以外の問題点は多いですし,何より問題点について相談した際の社員の対応が酷いです。オシャレな名前と外観をしていますが,中身はダメダメです。

もし時間に余裕があるようでしたら,MDIの物件はやめて,他の候補から選びなおすことをお勧めします。
479: 匿名さん 
[2020-08-23 01:37:57]
深夜1時上から掃除機の音や激しい物音がします。
私はあと2ヶ月でやっと引っ越せます。
 
どうか1人でも このスレッドを見て契約を辞めてくれますように。
480: 匿名さん 
[2020-08-23 06:44:36]
下の階の騒音(友達を呼んで夜中まで騒いでいる、壁や床を叩く)が酷く、管理会社に直接注意してもらってようやく大人しくなったと思ったら…今度は隣に引っ越してきた大学生からの騒音問題が。
普通の生活音でも聞こえるレベルなのに、夜中から朝にかけて友達と電話、奇声を発したりとか…。睡眠障害になるレベルです。
今年中には引っ越すつもりです。
検討中の方にはあまりオススメできません。
481: 匿名さん 
[2020-08-31 16:34:20]
e-○ntから火災保険の更新の書類が来たのですが、他の会社の火災保険に切り替えても大丈夫なんでしょうか?変えた方いますか?
482: 匿名さん 
[2020-09-02 11:36:15]
7月からリブリの築2年、鉄骨造の賃貸の一階に住んでいます。
木造でない為か騒音等は一切気になりません。
土地柄学生が少ないということもあると思います。

掲示板でよく見かける匂い問題も今のところ感じたことはありません。
セコムがついていますが正直使わないですね。(女性の方は安心だと思います。)
ネットを頻繁に使うので回線速度は気になっていましたが、
動画視聴等は問題なくできています。
オンラインゲームは試してないのでなんとも言えませんが、
許容範囲なのではないでしょうか?

ひとつ不満があるとすれば、部屋の電気がLED?で切れた際に自分で取り替えられないことと、その電気にリモコンがないのでスイッチまで移動しなければならない点ぐらいです。
483: 名無しさん 
[2020-09-06 22:37:04]
壁薄いです!木造なんでわかってましたけど。
自分は気をつけてるのに、隣は足音ドスドスでイライラしますね…下から苦情くればいいのにと思います。
あと電話の話し声や客の声も聞こえますねー
昔、カップルの真っ最中の声に長期悩まされ病んだことあるので、
いつおっぱじめるかとドキドキしてます。

家賃と内装の綺麗さを取るとこうなっちゃうよなーとは思ってます。
まだ1週間しか経ってないし自信ないですけど、違約金が外れる1年間修行と思って頑張ります…

引越しまで期間ある人、一緒にがんばりましょう。
484: 名無しさん 
[2020-09-06 23:58:50]
↑ちなみに最上階角部屋ですが、
関係なかったです?
まあ、両側からドスドスギシギシあんあんやられるよりはマシなのかな?
485: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-18 03:30:49]
私はお薦め出来ません。
契約の時も北千住から歩いて遠く!
住んでからは壁が薄くて休みの時DVDを夜中観る事も出来ません。
夜中寝返りの時壁を蹴ってしまったら大変な音がします。
退出の時は新品で返せないのを分かっていて汚れた所をチェックして精算になります。先ずお金は戻りません?持ち出しですよ!
他の不動産では無かった事だったのでビックリでしたけど新築だったからしょうが無いと思ってサヨナラしました。これからも友達にはお薦めはしませんね。
486: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-19 19:59:53]
>>477 マンコミュファンさん
レオパレスと同じ天井に耐火不備
隠しきれないと思い開示しましたね。

そのうちメッキが剥がれます。


487: 名無しさん 
[2020-09-21 22:46:08]
入居してまもなく不具合が発生してもコロナを理由になかなか治しに来ない。
その割にコロナ期にマスク無しで訪問してきた
488: 匿名さん 
[2020-09-25 02:52:27]
リブリのアパートに住んでます。

【騒音について】
壁が薄いため隣人の話声はそれなりに聞こえてきますが、喋ってると分かるけど何を言ってるかはわからないくらいです。テレビの音が聞こえてくるというほど煩くはありませんし、上の階の足音も響くときはあれど、どんな足音でも聞こえるって程ずっと鳴り続けてることもありません。
スマートホンのアラームの音なんかはよく聞こえてきます。

【リブリクラブについて】
wifiは4G回線よりも低速なので、買い物や動画を見たりネットサーフィンをする程度にしか使わない人には問題ないと思いますが、ゲーム等をする人にはストレスになると思います。
私の場合はリブリクラブ含めて家賃だと考えて許容していたので、別に個人で回線契約をしています。


次住むのであればもうちょっと音が気にならないところに行きたいとは思いますし、リブリクラブは一切利用していませんが、大きな不満も特にないです。
489: 匿名さん 
[2020-09-25 17:28:31]
>>121 虫が大量発生さん
娘が借りている部屋も「チャタテムシ」なのでしょうか、大量発生して困っております。
台所の流しの下、洗面台と壁の間とひどいです。
管理会社に確認してもらうそうですが、どの様に対処してくれるやら。
490: マンション掲示板さん 
[2020-09-26 11:23:06]
リブリはやめた方がいいですよ。鉄骨は知らないけど、木造はヤバいです。
良いとこは、内装は綺麗だし間取りも若い人向けで内覧までは良い感じの部屋に感じます。
ただ、良い点を上回る程に隣や下からの騒音が酷いです。大学生が隣か上下に住んでたらヤッてる音が四六時中聴こえてくるし、友達呼んできて平日の深夜に騒いでたりするので生活に支障が出てくるレベルです。
隣にいるのが落ち着いてる人なら、そんなに気にならないですけど、そこは運なのでマジで辞めといた方がいいです。
早く部屋を決めたかったのでネットでの評判を見ずに決めてしまいましたが、良い勉強になりました。
491: k 
[2020-09-27 17:27:16]
リブリ ルナイゾラに住んでる方いらっしゃいますか?騒音はどんな感じでしょうか?
492: 匿名さん 
[2020-09-29 00:02:04]
livliの物件にお住まいだった方、教えて下さい。

退去費用どの程度かかりましたか?

なんだかんだ築浅から3年程住んでいますが、

上階の足音、スライドドアの音、

パッと見綺麗な部屋も、壁の接着が隙間だらけになってたり、もう色々限界です。

音が気になりすぎて、お家に人も呼べません。

ただ、退去費用が怖くてだらだら住み続けてしまったので、床に傷があったりもします。。。

どなたか、教えて頂けたらと思います。

493: 匿名さん 
[2020-10-09 10:11:31]
リブリヘルックに住んでる方いらっしゃいますか?

騒音などマイナスな事ありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
494: 匿名さん 
[2020-10-10 08:57:38]
一言で言ったらリブリはやめた方がいい。
今住んでるリブリも一階で上からの足音や意味わからない重り?のような落とす音や人の話してる声などの騒音はやばいわ。
アパートのことについて急いで問い合わせしたいのに電話はどんだけしても繋がらないわ。
いいことありません。
ほんとにやめたほうがいいです。
同じお金出すならもっといいアパート、マンションあります。
建物、会社含めて最悪です。
495: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-10 23:18:00]
内装と新築、WiFi環境や収納の多さ、都市ガスに魅力を感じて契約しました、、、

ここ見て絶望的に感じています。もう9戸のうち7戸は入居決まっています。
もう1つと悩んでいましたが、内覧ができないことや、プロパンガスなのでリブリの方が魅力的に感じてしまいました。
割かし初期費用もかかるので本当に後悔しています。
496: 評判気になるさん 
[2020-10-11 18:54:05]
11月より木造2階角部屋入居予定です。このような掲示板の存在は契約後に知りました。
同じ条件でも古かったり汚かったり狭かったりと、納得できる物件が全然なく、リブリの物件の綺麗さや設備の良さに一目惚れして即決してしました。契約した以上は快適に過ごしたいと思っていますが、木造2階に住まれたことがある方がいたら隣の話し声がどのくらい聞こえてくるか教えていただきたいです…
497: 通りがかりさん 
[2020-10-12 01:52:08]
>>496 評判気になるさん

6月まで新築リブリ2階に住んでました。
私は2年住むのが限界でした。
最後の方はストレスでしかなく、仕事を終え帰宅するのが苦痛でした。
物件にもよるかもしれませんが、新築木造2階で、上下左右からの音という音は全て聞こえました。
まず私が1番ビックリしたのは、隣のレンジの音が丸聞こえなことに壁はあってないものだなと思い、そこからクローゼットドアの音、話し声(大声でなくても)、鼻を噛む音、全て聞こえてきました。
私が住んで感じた事は、木造なので通常の生活音は普通に聞こえてきてしまい(これは仕方ない。。)、それにプラスして住人のモラルに完全に左右されるのがリブリだと思いました。これは他の木造アパートでもそうかもしれませんが。
住人層はやはり若めで、学生や初めて1人暮らしをする方が多いイメージでした。
私の物件は1階から真夜中に乱痴気騒ぎが聴こえて来たりもしました。。
何より、普通に生活していても聞こえるということは、自分の生活音も聞かれてると思うと怖いなと思い、退去しました。
498: 匿名さん 
[2020-10-12 18:40:25]

ほんとにここの物件はゴミ物件です。
壁が薄すぎて1年ももたずに引越ししようと思ってます。
これから契約しようとしてる方は絶対やめた方がいいと思います。
499: 通りがかりさん 
[2020-10-13 19:52:06]
>>497 通りがかりさん
496です。詳しくありがとうございます。
やはり木造だとより音は聞こえてきてしまうのですね…。覚悟して住みたいと思います。
ちなみに話している内容まで聞こえることはありましたか?( ??? ;)
500: 通りがかりさん 
[2020-10-13 23:48:00]
>>499 通りがかりさん

話している内容は、相手の声のボリュームに左右されるかと思います。私は、全てではないものの、単語は理解でき、喜怒哀楽(喧嘩してる、愚痴を言ってるなど)やテンションなどはよく分かる感じでした。
あと、TVの音は、普通に聞こえてきて、どのチャンネルを見ているかはよく分かるぐらい聞こえてきました。
給湯がベランダにあるので、そのガチャンガチャンいう音もすごい聞こえてきます。
既に契約をなさってしまったかと思いますので、少しでも生活音が聞こえない物件だといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる