賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-19 19:02:06
 削除依頼 投稿する

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

 
注文住宅のオンライン相談

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

121: 虫が大量発生 
[2018-11-21 14:30:37]
新築で入ったのにも関わらず、毎年夏が終わる頃にチャタテムシが大量発生します。
建材の隙間からうじゃうじゃ湧いてきます。

梅雨の頃にはまた違う虫も大量発生してました。絶対住まない方がいいです。
122: 匿名さん 
[2018-11-22 21:53:50]
一生懸命お金貯めて、やっと始めた一人暮らしが地獄の日々です。世の中にこんな造りの家が存在する事が許せない。
123: 匿名さん 
[2018-11-25 18:11:23]
このような掲示板があったのですね。
皆様と想いを共有出来ること、嬉しく思います。

やはり、他の方がおっしゃっているとおり、窓を閉め切っているにもかかわらず、室内で吸っている隣人のタバコの臭いが、となり換気口→当ガラスドアの隙間から臭いが入ってくるのは、どうしても耐え難いです。

換気口の構造および空気の流れを理解せず、賃貸契約を結んでしまったことを深く反省しています。いい勉強になりました。
124: 匿名さん 
[2018-11-27 19:59:19]
このサイトを見て契約してしまったことを後悔してたんですが、住み始めて半年経ちますが今のところ騒音は気になりません。住んでる方々が静かに暮らしてるのかもしれないので、なんともいえませんね。。
あまり車が通らない住宅地なので、揺れなどもなく快適です。
125: マンション検討中さん 
[2018-11-27 23:31:57]
今日西船橋のリブリを申し込んできました。
明日キャンセルします。
126: 通りがかりさん 
[2018-12-06 20:25:46]
そもそも管理会社が酷い。
ネット無料と言っておきながら、引っ越し初日には使用できず連絡したところ5日程かかるとの事。しかも鍵を渡す際にその説明を忘れたそうです。また自分でネットの手続きをする必要があり、連絡を入れたところ今度は10日程かかると。本当にこの掲示板を見てから契約するべきでした。もう一生この管理会社のマンションには住みたくない。早く引っ越したいです。
127: 匿名さん 
[2018-12-07 16:11:39]
新築 軽量鉄骨 3階建ての2階の中部屋(四方入居者)がいる所に住んでます。
入居して5ヶ月です。
私の所は、隣人の生活音(話声や目覚ましアラーム等)そいうのはしないので快適です。ただしし、ドンドンというような足音はたまに気になりますね。
(感じ的には上ですが、騒音元は不明)我慢出来る程度なので助かってます。
寝てる時に揺れてるように感じる時はたまにありますが本当にたまなので気になりません
ネット(リブリクラブ)ですが、こちらは良くも悪くも普通のWifiです。
Abema、ニコ生配信、DQ10で遊んでますが、普通です。無線、有線気にする人は
スピードより安定性だと思いますのでその辺は普通のWifiを想像して貰えれば。
ぷつぷつで動画見れないとかではないです。

総合評価的には65点といったところでしょうか。
リブリさんって多分、他の物件と比較したときに設備や料金などで魅力的な事が多いと
思います。
しかし、当然それには裏があり、建設コストだったり、敷引だったり、
リブリクラブ強制、初回割高な保証会社などカラクリがあります。
私的には引越しして満足してますが、次もし引越す時に積極的には選ばないかもですね。
契約、検討中の人は良い隣人に当たる事を祈ってます。
128: 通りがかりさん 
[2018-12-22 20:13:00]
千葉県某所のリブリシリーズに住んで1ヶ月程になりますが、未だに空いている部屋が多いです。
まだ左右に住民がいないので今のところ不便に感じたところはありませんが、これからどうなるのやら。
掲示板を拝見して長期的に住むのはどうなのかなとかなり不安になりました…。
129: 匿名さん 
[2018-12-25 23:25:53]
足音がうるさすぎる
扉を閉める音も丸聞こえ
130: 匿名さん 
[2018-12-26 00:34:37]
新築鉄骨に住みましたが本当に壁が薄く、一日中ドタドタとうるさいです。
真上だけの音が聞こえるのではないと思います。

隣の部屋の水の流した音や扉を閉める音も聞こえます。
お金を貯めて引っ越したので残念です。
更新は絶対したくない物件です。
131: リブリ賃貸アパートに実際に住んでいた者です。 
[2018-12-28 22:47:41]
結論から言うと、リブリは絶対にやめたほうがいいと思います。

敷金礼金0円と部屋の収納スペースが多かったことで選んでリブリの新築アパートに住み始めましたが、新築なのに洗面台の下からの硫黄の様な強い悪臭に悩まされました。

管理会社に連絡しても対応が遅く、改善されるのに一年かかかりました。

洗面台の下の排水口を厚く修理をして半分くらい匂いは収まりましたが、それでも完全に匂いはなくならず、洗濯機を回すと洗濯機の下の排水溝から悪臭が匂っていました。

管理会社は生活排水の匂いと言い張って改善要求を聞いてくれなかったので他のアパートに引っ越すことを決めたのです。

リブリのアパートは外見上はよく見えますが、内部の見えない部分のつくりは安っぽくてしっかり作られていないので、悪臭が部屋に上がってきてしまったのだと思います。

管理会社の対応も悪く、親身ではありませんので絶対にやめたほうがいいと思いますよ。
132: 名無しさん 
[2018-12-31 21:37:55]
部屋は広いが、リブリクラブへの強制参加(月額2,500円くらい)と壁の薄さが許せない。隣の部屋の最中の声が聞こえてくる。お勧めしない。
134: 通りがかり 
[2019-01-02 13:44:20]
構造は「木造」、「軽量鉄骨」、「鉄骨」のいずれでしょうか?
135: 通りがかり 
[2019-01-02 13:50:59]
連投ですみません。

隣との壁が薄くて話声などが聞こえるというかたの建物の構造は
「木造」、「軽量鉄骨」、「鉄骨」のいずれでしょうか?

リブリの「鉄骨」への引っ越しを検討しているんですが。
136: 匿名 
[2019-01-04 18:48:15]
>>135 通りがかりさん

誰でも音はしますよ。
音を気にするなら戸建借家をお勧めします。
137: 匿名さん 
[2019-01-11 20:50:24]
今現在不動産会社に務めていて新築のリブリに住んでるものです。
リブリに関してはまず賃料がやすいのと設備が充実してるところです。
私は普段帰りが遅く朝が早いので駅近で末内見で決めました。
私たちがお客さんに薦める理由としては大した賃料も出せないのに独立洗面台必須というお客様がいるからです
独立洗面台でちんりょうが5000~10000円変わって来るのでどうしてもリブリが出てきてしまいます。
そしてADというその物件で決めたらお礼金と言われるものがほとんどあるのがリブリなので設備が良くて築浅・賃料安めのリブリをオススメします。

私が思うに駅とは7分以上・車がよく通る道でリブリを決められる方は正直いいカモのお客さんです。
それにならない為にアトバイスするのであれば嫌がられますけど18時以降のない件をお勧め致します。
音などがよくわかるので車の音に関しては11時頃がオススメです。
多分文句を言われてる方は敷金礼金ゼロ賃料安く駅まで10分以内の方がほとんどだと思うのでそういう方は賃料あげるかsr以上のマンションタイプをお勧め致します!
設備がそこまでの方はスカイコートシリーズなどをお勧め致します!
そっちの方が他に比べると安く住めると思います!
乱文申し訳ないです!
138: 匿名さん 
[2019-01-13 19:12:06]
不動産会社で働いているものです。
正直なところリブリシリーズはそこまで酷くないかと。
家賃の安さや設備の綺麗さにひかれて入居された方が殆どだと思いますが
不動産屋から言わせてもらうと、木造も鉄骨もどんな建物でも音は大差ないです。
防音性を気にするならRCかSRCに住みましょう。
自分ならリブリには住まないですが、お勧めできない物件ではありません。
(福岡や名古屋のリブリは本当に酷いと聞いたことがありますが・・・)
おそらく悪評を書いている方は大学付近の学生しか住んでいないリブリにでも住んでいるのでしょうね。
どの物件でも民度が低いと騒音はします。
139: 通りがかりさん 
[2019-01-16 17:25:13]
>>130 匿名さん

木造1階に入居しますけど、そんなにうるさいのですか?
140: リブリ住民 
[2019-01-26 22:24:42]
最低の住宅です、住んでいると次から次へと手抜き施工が見つかります。困りごとがあっても何も対処してくれないので強制加入のリブリクラブはただ金を取られるだけで無駄です。今後、賃貸物件を探す方は絶対に選ばない事をお勧めします。
141: 匿名 
[2019-01-26 22:46:36]
>>140 リブリ住民さん

そう感じるか感じないかは人それぞれ
142: eマンションさん 
[2019-01-27 11:29:57]
賃貸住みの人かわいそう
143: 匿名 
[2019-01-27 15:23:05]
>>142 eマンションさん

生きてることが辛くなる
144: リブリ住民 
[2019-01-27 19:58:52]
>>141 匿名さん

感じるのは確かに人それぞれですが
手抜き施工については感じる事ではなく、気が付いたことでは?
サイズの合わない建材を無理やり取り付けている事や、足りていない材料を足りないままにしている事、騒音の相談を自分で相手に注意してくださいと回答されるなど。
様々な賃貸物件に住んできましたが、やはり最低ですね。
145: 匿名さん 
[2019-01-27 20:31:25]
全部か知りませんがリブリの物件はめちゃくちゃ周りの音が響きます。壁が薄いので内容はわかりませんが話し声まで聞こえる場合があります。それを管理会社に言っても全くの無意味なので全くお勧めできません。
146: 匿名 
[2019-01-27 21:29:29]
>>145 匿名さん
そりゃ管理会社に言っても構造は変わらん
147: 匿名さん 
[2019-01-30 13:33:00]
リブリ住んでるのって賃貸借りるの初めての人が多いんでしょ?
そりゃー田舎の一軒家とかに比べたらうるさいよね笑笑
148: 通りすがり 
[2019-02-02 13:19:57]
インターネット無料と部屋の綺麗さににつられて選びましたが、壁は薄いしWifiは遅いし最悪です。
149: 評判気になるさん 
[2019-02-03 15:22:58]
夏場の害虫などはどうですか?
150: 匿名さん 
[2019-02-05 10:58:02]
今リブリの軽量鉄骨の物件に住んでいますが、隣部屋の生活音は丸聞こえ、共同の廊下からは話し声が丸聞こえ、布団で寝ていると下の部屋の生活音が丸聞こえ。足音はもちろん、振動すらする。
これはそろそろ誰かが発狂するぞと思っていたところ案の定管理会社から「最近夜中に大きな音があったと報告を受けたのですが何か知っていることはないか」と連絡が。
恐らくベッドからでも落ちたんだろうな、と思いつつ。周りが静かな土地柄だと、余計に気になりそう。1人でも深夜帯系の方がいたら、一発アウト物件。今は慣れましたが、隣の人が深夜帯系の方ですごく悩まされました。
しかも一年以内に引っ越すと、違約金1ヶ月も取られるから超リスク。
こういう意見があって1年未満に引っ越しだと違約金1ヶ月。あとの決断は本人次第。
151: 匿名さん 
[2019-02-05 11:08:38]
ちなみにリブリ物件の場合、一階部分に掲示板があるので、そこを見ればその物件の騒音状況がわかります。掲示板に「騒音について」と張り紙があったらもうそういうことです。
住人の割合的には学生よりも会社員が多い印象を受けますが、それでも騒音問題は目立ちます。
152: 名無しさん 
[2019-02-05 18:36:47]
リブリだけはやめとけ
153: 匿名さん 
[2019-02-07 22:22:47]
絶対やめたほうがいい
154: K 
[2019-02-08 17:50:59]
リブリ物件に住んで2ヶ月になりますが、悪評ばかりですね。確かに音は響きますが生活音ですし自分も出してるはずですよ。
隣の音も聞こえませんし皆さんが言ってる程わるくはないですねー。
155: マンション掲示板さん 
[2019-02-09 20:45:01]
木造新築に暮らしてそろそろ2年になります。
駅チカ・広く綺麗な点を気に入って入居しました。

他の方も仰っているとおり、とにかく壁が薄いです。
隣人の方も気を遣ってくださってはいるのですが、毎晩毎晩いびきが酷くストレスです……。いびきがうるさいと苦情を入れる訳にもいかず、悩んでいます。
上の階のドスドスも丸聞こえ。こちらは慣れればそこまで気になりません。
不動産屋には「隣の音は気にならない」と言われ、内見時は入居者が居なかったため、騙されたという気持ちでいっぱいです。

また、ベランダが共用スペース扱いだとかで、ものを出せません。布団も干しちゃだめだとか。
内見時は「日当り良好で洗濯物も乾かしやすい」って言ってたのに…!

床や洗面台、お風呂などは新築なだけあってとても綺麗です。
ただ、白ばかりでちょっとでも髪の毛が落ちていると目立つのが厄介かな笑

あとは、部屋が縦長なので家具がとても配置しづらいです。
もっと正方形の部屋を選ぶべきでした……。

WiFiは遅いです。動画もしょっちゅう止まります。
賃貸アパートだと、こんなもんなんですかね。

リブリクラブは1度も使ったことがないのに月々結構な額を取られるので、少しイラッとします。
ただチャットで管理会社に問い合わせることが出来、それの回答は割と早いです。役に立つかどうかは置いておいて。

結論から言うと、オススメは出来ない物件です。
壁の薄さがとにかく気になるので、周りの住人次第かなあと思います。
長文失礼しました!
156: リブリに住んで3年目 
[2019-02-10 05:47:30]
埼玉県にあるリブリに住んで3年目になります。

3階建ての2階に住んでいます。

3階の住人の生活音に悩まされ
1階の住人にうるさいと言われ謝る日々です。。。

もちろん3階の住人の生活音がどういう時に
するか分かるので、私も1階の住人に
迷惑掛けないよう、生活しているつもりです。

それでもうるさいと言われます。

どうすればいいのでしょうか?笑

元々一緒だった
レオパレスがあんな事になっているのに
リブリの物件は全く問題無いのでしょうか?

聞きたい事は山ほどありますが
教えてくださらなくても大丈夫です。
これからも住み続けますので

精神修行の為に。。。。
157: 匿名さん 
[2019-02-10 11:17:49]
今問題になっているレオパレスと一緒だよ。

特に管理会社は最悪だね。。。

入居前の不動産店にて
家賃金額のWEB掲載と契約書に記載されている
金額に誤りがあり不動産店に問い合わせしてもらったところ
※掲載家賃に5000円増の誤り

以下、管理会社の対応
文句あるなら別に契約してくれなくても結構ですよ。そちらが契約しなくても次の入居者はすぐに決まるんで。の一点張りです。

不動産店からもこんなふざけた会社の物件借りるのやめた方が良いですね。あとあと困る事が多いでしょうし。私の方でもっと優良物件検討させて頂きます。の神対応

入居者しかり、不動産店もおススメしない物件みたいですね。
私は不動産店の方のアドバイスに感謝です。
158: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 22:48:33]
>>150 匿名さん

ほとんどの物件一年未満で出たら短期違約金かかりますよ。
159: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 22:50:12]
>>148 通りすがりさん

壁薄いとか何を言っていってるの?
WiFiに関しても何と比較して言ってるの?
物をもっと明確にしていった方がいいですよ笑
160: 匿名さん 
[2019-02-12 14:48:10]
リブリに住み始めて1年半になりますが、ドアノブの不良や壁のシミなど
住み始めて目につく悪い点は多々あるのですが、今回のレオパレスの件が何か引っ掛かり調べてもらったところ
オーナー?(詳しいことは忘れてしまいました。)が一緒で、リブリとレオパレスは兄弟会社だとか。
2年は住もうと思っているのですが、退室するにあたって過剰な金額請求はやはりあるのでしょうか?

※これから入居するか検討中の方は、2年更新の時でもでもないのに1年経ったその月だけですが
家賃が1万円高くなります。
私はそのような説明を受けてなかったので問い詰めたとこ、説明したはずですの一点張りだったので
今でも未解決のままです・・・
161: 名無しさん 
[2019-02-15 14:32:42]
リブリに住んでちょうど1年になるものです。
新築で広く、綺麗なところに惹かれ入居したのですが
私も>>160さんと同じように脱衣所に謎の壁のシミができました。
このことに関して問い合わせしたら、
なんでもっと早く言わなかったんですか?
とかお客様の掃除不足と言われました
管理会社の方はやたら上から目線だし、
壁なんて掃除するか?と思いましたが話が通じなそうなので諦めました。

騒音に関してですが、
私の住んでる物件は治安がいいのか
あまりうるさくないです(入居者の方が生活音にかなり気を浸かっている)
ただ帰ってきた時の音、足音などは結構気になります。。
入居を考えている方はおススメしません。
162: 匿名さん 
[2019-02-16 09:04:53]
元レオパレスの社員が管理してるよ。
163: 匿名さん 
[2019-02-16 09:47:58]
>>156 リブリに住んで3年目さん

元レオパレスの社員が営業して、元レオパレスの社員が設計・建築して、元レオパレスの社員が管理してます。
164: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-16 21:31:32]
WiFiくそやで
165: 匿名さん 
[2019-02-18 11:25:25]
住んで1年になりますがゴミの回収がほとんどきません
カラスがたかってゴミをばらまくのでアパート周辺大変なことになっています
問い合わせても確認しますで終わり、確認したあとに連絡をくれるとのことでしたがなにも連絡はありません
最低です
166: 匿名 
[2019-02-18 12:32:05]
>>165 匿名さん

それは入居者のモラルの問題だろ?
167: 評判気になるさん 
[2019-02-23 22:02:10]
>>132 名無しさん
リブリの物件に住んで3年目です。
ホントに壁は薄いと思います。同じく声が聞こえて来て引っ越そうかと思いましたが、幸いそちらが引っ越してくれました。
洗面所では隣のドライヤーの音が普通に聞こえて来て驚きました。
見た目は綺麗ですが住んでみないとわからないものですね。
168: 通り掛りの匿名 
[2019-02-24 05:45:17]
>>166
>それは入居者のモラルの問題だろ?

違うでしょ。165さんの投稿をよく読みなさいよ。
ゴミ置き場のゴミを散らかしているのはカラスだし、
カラスにモラルを求めてもねぇ(笑)
要は、大家とか貸主側の、ゴミ置き場の管理の不備に問題があるのだと思いますよ。
それにしてもあなたは、
このスレでもまた頭ごなしに入居者側を一方的に非難や否定しているのですね。
169: 匿名 
[2019-02-24 07:51:00]
>>168 通り掛りの匿名さん

は?管理って言葉を都合よく使ってるのはやめろ!
ゴミ置場の管理ってなんだよ?
あなたならどんな管理する?
170: 通り掛りの匿名 
[2019-02-24 08:45:21]
>>169
>は?管理って言葉を都合よく使ってるのはやめろ!

は?意味不明ですね。乱暴な言葉使いは、やめましょうね。

>ゴミ置場の管理ってなんだよ?
>あなたならどんな管理する?

私は大家でも貸し主でもないから知らんがな、と言いたいところだけど、
ゴミ置き場の清掃を含めた管理は、当該物件の管理人なり大家さんなりの責任でしょ。役所へのゴミ収集依頼とか。
素人でも分かりそうなものだと思いますけどねえ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる