西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスタワーについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 09:01:39
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ センターマークスタワーについての情報を希望しています。
複合開発の大規模マンションで、気になっています。
将来性や資産価値などはどうでしょうか。価格も気になっています。
益々便利になって、生活しやすくなるといいですね。どうでしょうか?

公式:http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37(地番)
交通:「こども病院」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.10平米~166.06平米
売主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産
総戸数:283戸
施工会社:竹中工務店
管理会社:西鉄不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-20 17:10:17

現在の物件
センターマークスタワー
センターマークスタワー
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス19分 「香椎照葉五丁目」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 283戸

センターマークスタワーについて

651: 照葉民 
[2020-05-06 02:44:08]
>>648 検討板ユーザーさん
それなら、香椎浜から百道浜までダメですね。
652: 匿名さん 
[2020-05-06 07:06:47]
>>651 照葉民さん
確かに埋立地だからリスクはありますね。照葉は全く土地続きのない埋立地だから更に気になります。
653: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-06 07:33:41]
>>652 匿名さん

このリスクを考えれば、最悪の場合、自分のマンションだけでなく、照葉のマンションが全て傾いてしまう可能性もゼロではない。そうなったら、本当にゴーストタウンになってしまう。更に売却しようにも、売れないから、住めなくなっても固定資産税、修繕費、維持管理費が掛かってくる。怖過ぎる。。
654: マンション検討中さん 
[2020-05-06 08:25:30]
>>653 検討板ユーザーさん

なんだそりゃ
655: 匿名さん 
[2020-05-06 08:54:05]
>>654 マンション検討中さん
廃棄物埋めてるだろうし百道と比較しても埋立地広過ぎだからリスクはあるだろうなあ。
656: 匿名さん 
[2020-05-06 10:32:44]
なんで廃棄物がここで出てくるのか。ただの因縁過ぎて笑う。もうちょい下調べしようや。
液状化、失敗とか同じような批判ばかりやけど、ここはあえて市が液状化対策は済んでるって言ってる訳で、市内どこも液状化しなくてここだけ液状化するようなら充分市相手に訴えられる。他も液状化が起きるぐらいならしょうがないけどその時はどこもリスク変わらん。
ちなみにアイランドシティの埋立費用が赤字だ云々言ってるのもただの因縁で、税収は土地の売却益や住宅街の固定資産税だけじゃない。作りました、売りました、で終わるのは市政じゃない。
みなと側はよくトラックが通ってるのを見ると思うけど物流拠点として成功してるし、青果市場、子ども病院の移転による以前の土地売却益もでかい。
総合的に、雇用も生み出し、法人、個人の税収も増える訳で特にここが負債になってはいない。
一つ言うとすれば、戸建てと積水マンション以外若干営業が弱いってところかな。それとも客層が合わないのか。正直ここらへんは場所が良いだけにもったいない。
まあ照葉関連のスレで、批判してる人達は基本、照葉を買えない人もしくは、照葉を比較してたけど他の地区を買って、自分の選択が正しかったと肯定したい人とかだよね。別に照葉以外にも素敵なところはたくさんあるけども、批判するのはしょうもない。
657: 匿名さん 
[2020-05-06 10:43:23]
>>656 匿名さん
端的。読まないよ。
658: 住民 
[2020-05-06 10:56:22]
>>656 匿名さん
ポジティブで羨ましいです。でも実際住んでると自然と新しさぐらいしかないけど前向きに考えます。
659: 匿名さん 
[2020-05-06 11:59:27]
>>658 住民さん
センターマークスでネガティブなのか、照葉でネガティブなのか、それとも両方なのでしょうか?
660: 匿名さん 
[2020-05-06 12:41:51]
>>658 住民さん
照葉住民で同じ考えの方がおられるんですね。
661: 匿名さん 
[2020-05-06 14:14:10]
>>656 匿名さん
よくわからんけど売れ残り多数が事実。価格に価値観が見出せないんだろう。
662: マンション検討中さん 
[2020-05-06 21:40:57]
>>656
場所が良い、というのと営業が悪いというのはピントがズレてる。
照葉はマンション向けとしては場所が悪い。
タワマンは立地が全て。
駅から遠く、地盤や塩害、チャイナタウン化に不安を感じる人が多い以上需要は極めて少ない。
あと、不動産に限らず費用対効果の高いものは営業が弱くても売れる。
663: 販売関係者さん 
[2020-05-06 21:57:53]
そうかなぁ?
中央区の中古、同じ広さのマンション購入したら倍ぐらいするよ。お金持ち「新築」しか買わない。今、どこでも売れなくない?費用効果高いか?どっちもどっち。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
665: マンション検討中さん 
[2020-05-07 00:25:12]
[NO.664と本レスは、他の利用者様に対する中傷のため、削除しました。管理担当]
666: マンション検討中さん 
[2020-05-10 01:57:29]
東区に買う人の気がしれない。
なんのメリットもない。
なんかいいところある?
思いつかない。
667: 匿名さん 
[2020-05-11 15:32:21]
東区に買わない人の気がしれない。
多くのメリットがある。
なんか悪いところある?
思いつかない。
668: 匿名さん 
[2020-05-11 16:05:27]
>>667 匿名さん
メリット安い。

673: マンション検討中さん 
[2020-05-12 07:02:38]
地元のニュースで不審火が取り上げられると、東区で起こってる事が多い。
674: 匿名さん 
[2020-05-12 10:52:10]
>>673 マンション検討中さん
デマはIPNO.を追跡されますよ。
675: 匿名さん 
[2020-05-12 11:06:53]
[No.669~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
676: マンション検討中さん 
[2020-05-12 11:56:22]
>>674 匿名さん
実際に私がニュースで見た事実を書いて、なぜデマになるんですか?
677: 匿名さん 
[2020-05-12 14:48:36]
>>666 マンション検討中さん
お前みたいな奴が生きてる事に何のメリットも感じない
生きてる価値ある?
678: 匿名さん 
[2020-05-12 14:59:39]
>>676 マンション検討中さん
読解力がないようです。もっと勉強すべし。
679: マンション検討中さん 
[2020-05-12 18:18:30]
>>678 匿名さん
読解力?デマというのは、誤った情報をさも正しい様に言う事ですよね?私が実際に東区での不審火が多いというニュースを見たという事実のどこにデマがあるんでしょうか?
680: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-12 18:30:33]
>>679 マンション検討中さん
そもそも、ただのネガキャンやないかい!
681: 匿名さん 
[2020-05-12 18:41:40]
>>679 マンション検討中さん
いつ、何時何十分のどちらのニュースですか?明確な回答なしは、やはり風評被害狙いかとなりますが…元ネタをアップしなさい。

682: 通りがかりさん 
[2020-05-12 19:53:47]
不審火以外にも女性や子供が狙われ易い強盗やひったくり、変質者の類いが多く発生している所も教えて下さい。
全国トップニュースになるような殺人や薬物所持、発砲事件、包丁で子供と立て籠りが起きやすい場所も教えて下さい。
683: ご近所さん 
[2020-05-12 21:26:21]
>>682 通りがかりさん

数日前に住吉で不審火がありましたね。
その前には殺人事件も。
治安は良いのかな?
684: 匿名さん 
[2020-05-13 00:35:40]
>>683 ご近所さん
そもそも、福岡県が修羅の国なんだけど…
685: マンション検討中さん 
[2020-05-13 05:59:31]
686: 名無しさん 
[2020-05-13 10:37:07]
>>685 マンション検討中さん
お疲れさまです。他の地域との比較は?
687: 通りがかりさん 
[2020-05-13 10:38:26]
ん?治安が悪いのは東区?住吉?
それ以外は治安は良いの?
全国トップニュースの凶悪事件があったのはどの辺りですか?
女性や子供が安心して住めるのはどこですか?
688: 匿名さん 
[2020-05-13 10:39:51]
>>685 マンション検討中さん
2年前のネタやないかい!
689: 匿名さん 
[2020-05-13 12:12:10]
685さんではありませんが、特に東区だけが治安が悪いという訳ではないと思います。
やはり、博多区、中央区の方が事件は多いのではないでしょうか。
https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/other/opendate.html
690: 匿名さん 
[2020-05-13 16:41:27]
>>684 匿名さん
あなたの言う修羅とは?
691: 照葉民 
[2020-05-14 02:18:00]
>>687 通りがかりさん

>>84 マンション検討中さん

最近、大橋で起きたじゃないでしょうか?

不景気になると、治安はどこも悪くなるのでわ?

692: ご近所さん 
[2020-05-14 10:20:30]
>>673 マンション検討中さん
結局、デマでした。もう、するなよ(諭)
693: マンション検討中さん 
[2020-05-25 15:27:24]
こちらはあとどれぐらい売れ残ってますかね?
694: 匿名さん 
[2020-05-25 16:48:19]
97戸になっています。最低2803万円、最高9688万円。
696: 匿名さん 
[2020-05-25 19:37:30]
低階層と上階窓は、割と売れていましたね。中間層が人気無く、残っているみたいです。
698: 匿名さん 
[2020-05-26 19:02:47]
>>697 匿名さん
いらない。郊外なら都心の賃貸でいい。
699: 匿名 
[2020-05-26 22:01:26]
>>698 匿名さん
福岡の都心とは中央区の赤坂、薬院付近の事を言いたいんだと思いますが、都心ではなく中心部と言った方が良いと思います。東京、大阪の人から笑われますよ。
700: 匿名さん 
[2020-05-26 22:16:44]
>>699 匿名さん

九州から出ないんだったら都心で良いと思うけど。
九州他県から来た人には都会だし。
東京大阪から来た人には田舎かもしれないけど。
702: 匿名さん 
[2020-05-29 14:08:45]
>>698 匿名さん
それなら、このスレにいる必要ありませんね。


706: 匿名さん 
[2020-05-30 11:17:19]
>699
都市の中心部に位置し,政治,経済,文化など中枢的機能が集積している地区。銀行,会社,行政施設など業務管理機能,および高級・専門の小売店,デパート,卸売業の都心商店街,文化・娯楽などの諸施設が集中している。現在では,都心の代りに,中央業務地区 central business district (CBD) の語がよく使われる。

別の解説では
首都圏の中心地のことを都心と呼ぶと勘違いしている人が多いが、これは全くの誤り。大なり小なり一定の規模以上の都市ならば、都心部は構成され、ある都市地理学の文献では10万人以上の都市なら都心部は作られてると定義している。しかしながら、日本では総務省が定める政令指定都市及びそれに準ずる中核市以上のレベルでないと呼ばれないことが多い。
要は、その都市が都心と呼んでいるかは、その都市及び都市圏のマスタープランなどで呼称されるかどうかってのが現状である。また、それに準ずる地区を副都心と定めている自治体もあり、本記事は副都心やその他の拠点地区についても解説する。
海外の地理学ではCBD(central business district)中枢業務地区と呼び、ビジネスに焦点に当てているが、日本ではこれに商業地区(いわゆる繁華街)、官公庁街の概念も含んでいる場合がある。
なお、似た言葉にDID(densely inhabitaed district)人口密集地区があり、これらも都市の実質の規模を計測する指標として用いられるが、便宜上、DIDはCBDを包含する。

本来は都市の中心の意味。
以前は東京大阪名古屋などの大都市にしか使われなかったが徐々に中核都市程度には使われるようになってきている。

因みに東京の都心は東京都心と言われるが、名古屋都心や福岡都心という言葉は
頻用されるわけではない。
707: 匿名さん 
[2020-05-30 11:22:45]
>>706 匿名さん
話、長い。
710: 購入経験者さん 
[2020-06-11 11:31:10]
積水が建てるマンションの方が売れ行きがいいな。
明らかに子供増えてる。照葉も以前より値段上がってきてて、中央区よりは安いけど、割安感はもうないな。
711: マンション住民さん 
[2020-06-11 12:54:38]
どんどん値段上がってますよね。これから出る物件は更に高いとか。
712: 買い替え検討中さん 
[2020-06-16 15:36:49]
照葉の中古マンション価格は安いのに駅近でないため中古需要が少ないみたい。
タワマンも中古物件は多いが、あまりに安い修繕積立金は将来が不安で見送っている。
タワマンの修繕積立金が㎡80円はあり得ない。
714: マンション検討中さん 
[2020-06-16 17:42:31]
早く買わないと値上がりして買えなくなりそうですね、まだの人は急いだ方が良い。
721: マンション検討中さん 
[2020-06-18 00:22:59]
買わないを買えないと捉えるやつってなんなの?
プラス思考?
722: 匿名さん 
[2020-06-18 09:10:30]
買わないって言ってここに張り付いてる奴なんなの?
買わないんじゃなくて買えなくて僻んでいるんですよね。知ってます。もしくは違うところを買った・検討していて自分を正当化したいために乏しめたい人。

別にどこを選ぼうが個人の勝手ですし、それぞれ良い所はあるので、選んだ所が皆さんの今ベストな所です。他人のマンションを悪く言うのは恥ずかしいですよ?
憂さ晴らし出来なくて残念ですね。

雨で憂鬱な朝ですが、そんな買わないさんも含めて、みなさん良い1日を。
723: 匿名さん 
[2020-06-18 12:01:18]
>>722 匿名さん
虚の板の世界で善人を装い見まわりご苦労さんです。
725: 匿名さん 
[2020-06-18 21:08:52]
[No.695~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
726: 匿名さん 
[2020-06-19 13:57:18]
>>723 匿名さん
722の投稿を善人だと感じる貴方、どんだけ荒んでるの?
心豊かになりな
そうすれば違う景色が見えるよ
727: 名無しさん 
[2020-06-27 12:07:24]
雨ですが暇なので今日照葉見学に来ました。
土地が余ってるのに上に住む意味が分からない、というのが正直な感想です。
728: 匿名さん 
[2020-06-28 11:05:13]
>>727 名無しさん
本当に暇なんですね。
729: 名無しさん 
[2020-06-28 12:32:58]
>>728
マリンワールド行くついでに立ち寄ってみました。
妻も同じ反応だったので、一般的な感想かと思われます、
あの場所にタワマンというのは違和感を感じました、
正直に申し上げますと中国のゴーストタウンを思わせる雰囲気でした。
730: 通りがかりさん 
[2020-06-28 14:58:20]
>>729
あと3つ、タワーマンションが建つそうです。
731: ご近所さん 
[2020-06-30 16:18:07]
タワマン建設で喜んだのは、建設請負業者と毎年莫大な固定資産税が入ってくる福岡市ということにならなければいいのだけど。

732: マンション検討中さん 
[2020-06-30 23:55:08]
>>727 名無しさん

ここは一番売れてないみたいです。
安くなったら欲しいですけどね
733: 匿名さん 
[2020-07-01 01:37:52]
>>729 名無しさん
貴方と奥方が同意見だからと言って、一般的とは言い難いですね。
感じ方は人それぞれです。
違和感があろうが、ゴーストタウンと感じようが、それは貴方の思いです。
そう感じてる方はこのスレには不用です。さようなら。
734: 匿名さん 
[2020-07-01 07:41:38]
>>727 名無しさん
土地余ってますかね?
いま更地の場所は契約済みの企業が所有する区画であり、現在売り出し中の余った土地は無さそうですが
735: 名無しさん 
[2020-07-01 09:46:48]
>>733
まあ、そんなムキになるなよ。
検討した結果の感想なんだから、色んな意見があって良いではないか。
736: 匿名さん 
[2020-07-01 21:05:03]
>>735 名無しさん
検討したの?
暇だったから来てみたやら、マリンワールドのついでやら、後付の言い訳ばかりのちょっと痛い肩かと思ってました
737: 名無しさん 
[2020-07-01 22:57:57]
>>732
4LDK85㎡としていくらなら買います?
今は割高ですよね、土地はかなり安く買ってると思うのでかなり利益乗せてるように感じますね。
ブランディングで見栄っ張りの中-高年世代を引っ掛けたところまでは良かったけど、今の若者は本質をしっかり見ますし、共働きが多くなり立地重視で選ぶからこれから照葉は苦戦すると思いますね。
738: 匿名さん 
[2020-07-02 08:00:55]
リセールしか頭にない人は素直に駅近の物件を買えばいいだけのこと
住まい選びは百人百様千差万別なんだから他人が口出しするものではない
739: マンション検討中さん 
[2020-07-02 11:15:27]
>>738 匿名さん
確かにそうだね。
車だって、リセールだけならアルファードやランクルでも買っとけば良いとなり、外車なんか存在意義が無くなる。
740: 匿名さん 
[2020-07-02 15:37:24]
>>737 名無しさん
共働きがターゲットなの?
本質がどうとか言う割に…
741: マンション検討中さん 
[2020-07-03 23:13:29]
で、ファミリーネット ジャパンとか言うのはちゃんと接続出来てるの?
ここ気になる。
742: 通りがかりさん 
[2020-07-16 14:49:11]
741様
特に問題なく接続できており、スマホを操作しながら、テレビでNetflixやYouTubeなどもサクサク観れています。
743: マンション検討中さん 
[2020-07-22 22:21:54]
742様

貴重な書き込みありがとうございます。
744: マンション検討中さん 
[2020-07-25 14:46:52]
竣工から1年半以上たって、今の入居率ってどんな感じなのでしょうか。
745: 匿名さん 
[2020-07-25 18:42:36]
>>744 マンション検討中さん

半分以下です。
746: マンション比較中さん 
[2020-08-01 09:21:59]
マジすか、、
747: 名無しさん 
[2020-08-02 09:59:28]
え?そんな売れてないの?なんで?
748: 買い替え検討中さん 
[2020-08-03 17:35:33]
今時タワマンってのもなぁ。東京都心じゃあるまいし。
749: 匿名さん 
[2020-08-04 05:15:42]
照葉自体はすごく住みやすいですけどね。
中国、韓国の人も確かに多いのですが、どちらかというと、伝えればこちらのルールを理解してくれるような常識的な方が多いです。勉強熱心なのでこちらが勉強になることも多いですよ。

スーパーも商業施設もあり、歯医者さんも病院もあって、照葉から出なくても充分。都会の喧騒に巻かれすぎずにすむ。夏は風が涼しくて、解放感があります。
虫はたくさんいますが、子供達の教育には大変役に立っています。大人の私は苦手なので、高層階でやり過ごし、自然で遊ぶときは公園に行く感じです。
この時期は虫取りの少年たちがたくさんいて、微笑ましいですよ。
運動嫌いな私でさえ朝早く散歩したくなるくらいの清々しさなので、そういう魅力はあると思います。
750: マンション検討中さん 
[2020-08-04 08:17:26]
>>749 匿名さん
そう思える人が多ければ、売れるんでしょうけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる