西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスタワーについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 09:01:39
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ センターマークスタワーについての情報を希望しています。
複合開発の大規模マンションで、気になっています。
将来性や資産価値などはどうでしょうか。価格も気になっています。
益々便利になって、生活しやすくなるといいですね。どうでしょうか?

公式:http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37(地番)
交通:「こども病院」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.10平米~166.06平米
売主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産
総戸数:283戸
施工会社:竹中工務店
管理会社:西鉄不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-20 17:10:17

現在の物件
センターマークスタワー
センターマークスタワー
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス19分 「香椎照葉五丁目」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 283戸

センターマークスタワーについて

501: 匿名さん 
[2019-09-19 19:40:52]
>>500 検討板ユーザーさん

買えない妬みだろうが人が住んでるんだから。
502: 匿名さん 
[2019-09-20 14:02:34]
生鮮品はフードウェイあるしその他の食品や日用品は深夜でもトライアルで買えるし
そもそもすぐ近くに香椎浜イオンがあるんでほとんどの買い物が事足りる
503: 名無しさん 
[2019-09-20 22:53:10]
買い物の利便性はもちろん大事だが最も大事なのは安全、地盤だと思う。命に関わるから。
ここはどうなのか、本当に安全なのか?
504: マンション検討中さん 
[2019-09-21 00:22:31]
変質者や不審者がいないという意味では福岡の中では安全な方じゃないか?
暴力や性犯罪じゃ命までは取られないだろうけど心の傷は一生残るからね。
何も注意すべきは地盤だけじゃないし。
むしろ福岡だけに犯罪の方が怖いし避けたい。
505: 名無しさん 
[2019-09-21 12:53:56]
>>504
照葉付近は変な人よくいますよ、アジア系も多いから今は良くても景気が悪くなると治安も心配です
506: 匿名さん 
[2019-09-21 20:14:17]
子ども病院の救急車の音はどうですか?
507: マンション検討中さん 
[2019-09-22 19:31:31]
購入を検討しています。
固定資産税はどのくらいかご存知の方いらっしゃいますか。
おおまかで構いません。
508: 匿名さん 
[2019-09-23 07:34:23]
>>505
照葉には以前から住んでるが変な人は見たこと無いし、もし不審者がいたら一斉に情報広まって誰かがタウンセキュリティに通報する
まちBBSにもアンチ照葉がいて似たような書き込みしてるね
509: 匿名さん 
[2019-09-23 08:48:57]
>>508 匿名さん
タウンセキュリティは、戸建てエリア(積水だけ?各社?)って聞いたのですが、本マンション周辺も対象なんでしょうか?



510: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-23 12:56:38]
>>487
タワーマンションのブームが終わったのか、批判されている記事が増えていますね
価格が上がりすぎていることや消費者がリスクに気づいたのかもしれません
天神や西新ならまだしもアクセスが悪いここは間違いなく地雷な気がします‥
供給が多すぎて手放したいときに苦労するかも
511: 通りがかりさん 
[2019-09-25 10:09:42]
こども病院の救急車の音は気になりませんよ。他の救急病院に比べて少ないですし、ドクターヘリもたまにです。それより飛行機やトラックの方が気になるかもですね。

タウンセキュリティは積水エリアだけですよ。
パークフロントまでは来るから、多少は恩恵があるかもですね。
レガネットや小児科もオープンしたから明るくなった気がします。

固定資産税は積水デベの話だと照葉は20万くらいだと言われました
512: マンション検討中さん 
[2019-10-03 17:41:43]
台風で揺れませんでしたか?
513: 匿名さん 
[2019-10-03 20:15:08]
固定資産税についてですけれど、参考までに。
マンションの場合は新築5年間は本来の固定資産税の2分の1に減免されていますので
6年目から2倍の額になります。
それと、以前は同じ専有面積であれば、低層階も高層階も固定資産税は同額でしたが高層階になるにつれ高額になりました。
専有面積(自室)、マンションの敷地面積の大きさ、共有施設(キッズルーム・ゲストルーム等)の有無でかなり違ってきます。
514: マンション検討中さん 
[2019-10-04 13:44:57]
>>513 匿名さん
ありがとうございます

こちらの物件は市内の相場でいうと高い方に
なるのでしょうか
515: マンション検討中さん 
[2019-10-06 17:58:12]
慶州の食べ放題ってなんで終わったんですか?
516: nisitetun 
[2019-10-20 09:43:35]
ここのマンションに友人が住んでますが、やっぱりタワーマンションですね。スタイリッシュでカッコよかった。ただ、福岡にしたら少々お洒落過ぎで、批判もあるんじゃないかと、、
大丈夫かな?
517: 匿名さん 
[2019-10-20 20:00:57]
>>515 マンション検討中さん
お店に聞いてくれ
518: 匿名さん 
[2019-10-20 20:48:40]
>>516 nisitetunさん

売れ残りに批判はないよ。
519: 職人さん 
[2019-11-04 11:50:13]
広大な土地が余っている地区に、なにゆえにタワーマンション??
駅前の狭い土地に建てるなら分かるのですが。
520: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-04 12:08:41]
>>519 職人さん
買ってくれるタワー信者がいるから。
521: 通りがかりさん 
[2019-11-04 12:20:43]
>>519
お金がないけどタワマンに住みたいという見栄っ張りの方がターゲットではないでしょうか。
需要者が一巡化したとの停電時のリスクが大きく取り上げられたからか売れ行きがかなり悪いみたいです。
522: 匿名さん 
[2019-11-04 12:23:06]
>>520 検討板ユーザーさん
でもここは売れ残りそうです。
やはり無理があるよ。
523: マンション検討中さん 
[2019-11-04 14:38:44]
>522
流石にタワマンのリスクがあれだけ連日流されると数年は売れ行き悪いでしょ。
駅近ならまだしも、この立地でタワマンを選ぶ理由がない。リスクとリターンのバランスが悪すぎる。
524: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-04 18:58:05]
それと合わせて、ここの場合
間取が斜めで違和感があるからでは?

525: 職人さん 
[2019-11-09 09:02:54]
なんか販売戸数が増えてるんだけど大丈夫?
完成してから暫くすると中古扱いで業者間でまとめて売買されるの?
もう用途変更してコンドミニアムにでも改装した方が良いんじゃない?
照葉の街のイメージに影響しそうで心配
526: 匿名さん 
[2019-11-09 09:34:46]
>>525 職人さん

照葉にコンドなんて需要がないんでは。
527: マンション検討中さん 
[2019-11-09 10:09:23]
見学しましたが、100㎡超えの上層階は高かったです。5000万以上しましたね。
外から夜見ると灯がすごく少ないので、半分も売れてないのでは?
528: 匿名さん 
[2019-11-09 10:36:11]
>>527 マンション検討中さん

将来ゴーストタウンのシンボルにならないといいけど。
529: 匿名さん 
[2019-11-09 11:43:29]
スレが上がってるからつい見てしまった…
タワマン建てたいなら開発がほぼ終了して狭い土地しか残ってない頃にすれば
売りやすかったかもしれないのに売り方が下手だなと思う。
530: 匿名さん 
[2019-11-10 22:20:47]
>>529
確かに、土地が余ってる駅遠の沿岸タワマンとか買ってはいけないの典型なような…
531: 地域住民 
[2019-11-11 20:33:43]
モントーレみたいに宣伝活動泥臭くやればいいのに
モントーレは博多駅の会社のポストまでチラシ入れてくるwww

532: ご近所さん 
[2019-11-12 09:13:05]
隣のラクレイス1Fのテナントは魅力がないですね。何とかなりませんかね。
533: 匿名さん 
[2019-11-12 12:14:13]
>>532 ご近所さん
なんともならないよ。
534: 匿名さん 
[2019-11-12 12:16:44]
>>532
良い場所には良いテナントが入ります。
そんなもんです。
535: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-04 16:38:54]
センターマークスゲートのテナントなんであんなにしょうもないものばかり入ってんだ?
クリーニング、安くないドラッグストア、品揃え微妙なスーパー、高いジム。早晩つぶれるんじゃないか?洒落た居酒屋とか入ればいいのに。
536: 匿名さん 
[2019-12-05 22:46:23]
>>535
照葉だから仕方ないよ。
入ってもらえるだけで感謝しないと。
537: 坪単価比較中さん 
[2019-12-18 20:56:48]
極々少数マナーを守らない人間がいるようだが、基本的に住人の質は良かった。
気持ちに余裕がある人が多い。
538: 匿名さん 
[2019-12-18 23:30:08]
>>537 坪単価比較中さん
場所柄、せかせかしたい人が住む所じゃないよね。
気持ちに余裕がないと住めないよ。
539: 匿名さん 
[2019-12-23 11:05:38]
フードウェイが移転のため来月閉店し、春に照葉内に開店するらしいのですが、ここ近辺になるのでしょうか?
540: マンション検討中さん 
[2020-01-07 10:56:18]
>>539 匿名さん
ぐりんモールの入り口にできます。もう看板できているので見れますよ。
他にも映画館とか、某ファッションテナントが入ります。
541: マンション検討中さん 
[2020-01-07 13:27:39]
>>540 マンション検討中さん

映画館なんてない
542: マンション検討中さん 
[2020-01-07 15:15:19]
>>541 マンション検討中さん
そうですね。映画館ではなく劇場ですね。
また名称も、ぐりんモールではなく、アイランドアイでした。失礼しました。
543: 評判気になるさん 
[2020-01-14 21:02:11]
1年前見学に行ったのですが何度も何度も営業の電話が来ますね。対応はとても良いのですがやっぱり売れ残ってるのかなぁ…
544: 名無しさん 
[2020-01-18 10:12:04]
ぐりんモール開店いつでしたっけ?
545: 購入経験者さん 
[2020-01-18 12:55:53]
>>544
それぐらい自分でさがせ。

https://island-eye.com/
546: 匿名さん 
[2020-01-18 16:33:51]
>>545 購入経験者さん
ツンデレですね

547: マンション検討中さん 
[2020-01-18 16:58:27]
完売は一生無い気がするね。
548: マンション検討中さん 
[2020-01-18 18:24:01]
確かに、周り何もないのにタワマンて。
違和感しか感じなかった。
549: 匿名 
[2020-01-18 21:01:38]
>>548 マンション検討中さん
東京の豊洲も最初はそうだったね。ご存知でしょ。
その後、タワマンがたくさん建ちました。
それを知ってるか連想出きる人は違和感を抱かぬ。
550: 名無しさん 
[2020-01-18 21:15:19]
>>549
こっちは東京と違い土地余っとるからね
福岡の人は田舎もんだから豊洲と言われても知らんよ、興味もないでしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる