西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスタワーについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 09:01:39
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ センターマークスタワーについての情報を希望しています。
複合開発の大規模マンションで、気になっています。
将来性や資産価値などはどうでしょうか。価格も気になっています。
益々便利になって、生活しやすくなるといいですね。どうでしょうか?

公式:http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37(地番)
交通:「こども病院」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.10平米~166.06平米
売主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産
総戸数:283戸
施工会社:竹中工務店
管理会社:西鉄不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-20 17:10:17

現在の物件
センターマークスタワー
センターマークスタワー
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス19分 「香椎照葉五丁目」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 283戸

センターマークスタワーについて

225: マンション検討中さん 
[2018-08-25 09:58:51]
>>224 匿名さん

>>224 匿名さん
近くのアイタワーに住んでいる友人の話では、完成前には上と下から埋まっていき、完成後もそれ以外の階はかなり残っていたそうです。
でも、完成から二年ちょっと経過した最近、完売になりました。
福岡でこの手のタワーマンションは、そのような売れ方なのかもしれませんね。
隣のアイランドタワーは10年ほど前なので、どんな売れ行きだったかはわかりませんが。
ちなみに、友人は完成してから購入したらしいけど、どうせならもっと上の階がよかったので、早めに契約しとくべきだったと言っていました。
管理費等は、これはもうその時にならないとわからないけど、当然区分所有者が少なければ、負担は増えてしまいますね。
226: マンション検討中さん 
[2018-08-25 17:29:54]
>>225 マンション検討中さん
売れるまでは、販売会社が月々の管理費を負担する筈です。

227: 匿名さん 
[2018-08-25 17:47:57]
未販売住戸の管理費等は、原則売り主負担。
ただし、それ以外の取り決めも可能。
要するに、契約前に要確認です。

参考にして下さい。⇓⇓⇓

https://1manken.hatenablog.com/entry/20140613
228: マンコミュファンさん 
[2018-08-26 02:11:47]
>>224 匿名さん

積水タワーがきたら、また完売が遠のく。。

229: 匿名さん 
[2018-08-26 09:38:52]
積水タワー2棟の側には、西鉄がまたタワー。
予定通りの規模で開始するんでしょうか?
センターマークスが、ツインタワーを止めた時点で、この地へのタワー需要減少っていうことかな?
230: 匿名さん 
[2018-08-26 10:27:24]
管理費だけでなく、固定資産税も売れるまでは売り主の負担で、完売に時間がかかればかかるほど多大の費用負担となる。それ以外にその間の営業経費もかなり必要でしょう。
引き渡しの半年、一年も前に完売するような近くのマンションをなぜ参考にしないのか不思議。
タワーで多くの売り物件を作ったほうが利益率が大きいのかな?。




231: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-26 10:37:47]
地震に弱いなら絶対無理
ずっと揺れてる感じがして怖かった
15階くらいからもう怖すぎ
232: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-09 20:58:59]
今期販売は2LDKがないようですが、2LDKは完売したのでしょうか??
233: マンション検討中さん 
[2018-09-12 16:27:45]
結構苦戦しているみたいだけど、今何戸売れたかご存知の方いらっしゃいますか?
234: 通りがかりさん 
[2018-10-16 03:07:14]
照葉在住10年で
同業種です。
これまで照葉の様々なマンションの売れ行きを見てきてます。

このマンションはやめたほうがいいです。
売却時に大変苦労しますよ。

同じ企画のアイタワーは早くも売りたい方が
続出してますが中々売れません。
造りも悪く外壁もいくつか爆裂してます。
もちろん価格割れです。なぜ不評のFIX窓をまた
採用しているのか。企画が甘すぎ。
積水や第一と大違い。都内と違い福岡では
はめ殺し窓は受けません。

西鉄のマンションは企画、仕上げがあまりよくない印象です。もちろん資産価値は下落します。

ただタワーに住みたい方にはいいと思います。
見栄を張りたい方やホテルのようなマンションに
住みたいあなたへ。
ゴーストタウンになると思いますが是非購入されてみてください。
購入されるならエレベーターの数とゴミステーションの有無を聞かれた方がいいと思います。
235: マンション検討中さん 
[2018-10-16 21:33:46]
カヤバ免震装置データ改竄発覚。
この物件は該当ですね。
装置交換だけで済むかな。。
236: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-18 21:41:51]
良いところが、何かないのか
237: 匿名さん 
[2018-10-21 19:03:32]
ない!
238: 匿名さん 
[2018-10-21 22:25:25]
下げマン!

239: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-21 23:56:45]
カヤバ免震装置データ改竄発覚。も含めて‥
照葉のタワーマンションはますます売れなくなりそう‥
240: 匿名さん 
[2018-10-22 11:16:10]
不正部材使用がわかったら、それを交換しないままでは、引渡しできないでしょうね。
さらに、交換は数年かかるらしいが、安全への影響を優先すれば、公共施設、入居済みマンション等が優先されるだろうから、当該マンションの引渡しは一体いつになるのやら。
工事がやりやすいのは、建築中だったり未入居なんだろうけど。
241: マンション掲示板さん 
[2018-10-22 12:40:02]
このマンションに限らず、
シリンダー交換の見通しが
立たない場合、契約済の人の中にも
キャンセルする人が出てくると
思うのですが。。
今頃、ディベロッパーは
頭をかかえているでしょう。
242: 匿名さん 
[2018-10-22 14:26:51]
>>241
シリンダーだけ交換するの?
全体は交換しないの?
243: 匿名さん 
[2018-10-22 20:15:02]
契約見合わせだって。
販売中止。

https://www.nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/img/info_181020.pdf
244: 匿名さん 
[2018-10-22 20:31:16]
ダメだこりゃ。今からでも解約した方がいい。そもそも照葉でタワマン買う意味がわからない。駅チカじゃあるまいし。
安い値段で戸建が買えるエリアだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる