西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスタワーについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 09:01:39
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ センターマークスタワーについての情報を希望しています。
複合開発の大規模マンションで、気になっています。
将来性や資産価値などはどうでしょうか。価格も気になっています。
益々便利になって、生活しやすくなるといいですね。どうでしょうか?

公式:http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37(地番)
交通:「こども病院」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.10平米~166.06平米
売主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産
総戸数:283戸
施工会社:竹中工務店
管理会社:西鉄不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-20 17:10:17

現在の物件
センターマークスタワー
センターマークスタワー
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス19分 「香椎照葉五丁目」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 283戸

センターマークスタワーについて

205: 匿名さん 
[2018-08-15 16:48:15]
アイタワーも完成入居後、2年以上経過して完売。同じ轍を踏むでしょうね。
206: 匿名さん 
[2018-08-15 17:45:44]
アイタワーと同仕様のマンションで売れ行きは予想できるのに、購入するのはリスク高すぎ高すぎ君。
207: 匿名さん 
[2018-08-15 21:13:54]
タワー住みたきゃ照葉時代のアイタワーですら、やっと完売。
タワーは照葉じゃなくても時代な今ではさらに販売苦慮するんでは?
208: マンション検討中さん 
[2018-08-16 00:22:19]
やっぱり駅直結じゃないと
タワーは厳しそう‥
209: 匿名さん 
[2018-08-16 02:05:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
210: マンション検討中さん 
[2018-08-16 06:56:56]
お盆直前で
契約及び商談中は84戸、残り199戸
入居開始の来年3月まで約7か月

つまり、一か月28戸ペースで売らなくてはならず、ある意味1日1戸売れないと入居開始には
売れ残る可能性が高い。

アイタワーより良いだろうと予想していたが
もう既に過剰供給気味で照葉のタワーマンション需要が無いのか
それとも同じタワーマンションのブリリア待ちなのか‥
かなり厳しそう。

元々CM出てた娘は、ドラマに出てるというのに


211: 匿名さん 
[2018-08-16 15:19:12]
ちょうど売り出し前のタレントさん起用だったのに、マンション自体はズッコケてる感じですね。
212: 周辺住民さん 
[2018-08-17 22:34:29]
近隣のマンションは、ほとんど竣工以前に完売しているようですけど。
この差って何ですか?。
価格、場所、設計?

213: 匿名さん 
[2018-08-18 15:06:28]
企画、設計、デザイン、イメージ、実績(アイタワー)ではないでしょうか。
価格、立地は大差ないからですね。
214: 匿名 
[2018-08-18 15:28:22]
アイタワーの変則形の部屋は使いにくい。

それなのにアイタワーと同じ設計なのだから売れなくても当然。
設計ミス。
215: 匿名さん 
[2018-08-18 16:54:18]
アイタワーより戸数多い上に売れていない状況。
完売まで完成後3年くらいはかかるのでは。
第一交通のマンションに、お客さん流れるでしょうし。。
216: 匿名さん 
[2018-08-19 00:34:59]
外国人には人気が無いんだろうか?。
アイタワーは多くの外国人が買っているみたいだけど。
217: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-19 01:42:47]
>>214 匿名さん
同じ竹中工務店の設計施工だから西鉄との癒着じゃないの?
マークイズも一緒でしょ?
218: マンション比較中さん 
[2018-08-19 09:35:54]
アイタワーは方位学的に良いという事で中国人が買っていたらしいけど
日本人が主な客だと照葉の需要はこんなもん。
やっぱり駅が近くに無いとサラリーマンには不便
219: 匿名 
[2018-08-19 10:28:22]
郊外の駅近でもない場所に、タワーの必要性があるのかどうか。
ここはアイランドシテイの三番目のタワーで、ランドマークにもならない。

百道、西新にもタワーが販売中、福岡でもタワーは目新しくなくなりましたね。
220: マンコミュファンさん 
[2018-08-19 12:27:47]
土地がバカ安いのにタワーマンションに住む意味が不明。戸建てが余裕で買えるエリア。
221: 匿名さん 
[2018-08-19 13:44:52]
照葉の戸建ては、そんなに安くはありませんが、
どういうことでしょうか。
222: 匿名さん 
[2018-08-19 16:38:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
223: 匿名さん 
[2018-08-19 16:40:05]
>>217 検討板ユーザーさん
癒着の意味がわからない。
安易な発想が素敵。

224: 匿名さん 
[2018-08-24 20:35:47]
購入を検討しているのですが、売れ残り戸数の多さが不安で契約に踏み切れません。
空室が多いとやはり修繕費は長期修繕計画よりも大きくアップし、管理費もあがってしまう可能性は高いでしょうか?
無知ですみません、詳しい方 御教示ください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる