積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

2552: 契約者 
[2019-03-03 12:07:48]
>>2546 住民板ユーザーさん3さん

2522です。

売契や重説に押捺したら、諸条件の変更に抗議することはできないのですか?
→抗議するのは自由ですが、重説であそこまで書かれていると個人では太刀打ち出来ないと言いたかったのです。

10,000円の値上げなら、本当に同じように納得できるんですか?
→誰も納得しないです。ただ、さすがにそんなこと積水が出来るはずが無いですよ。
ただ、当初の計画通り工事を進めちゃったら5000円くらいは管理費上がっちゃうかもしれませんよね。
スマホで入力してるのであまり長文書けないですが、ベストな調整をしてくれたから納得出来る人が多いのです。
2553: 匿名さん 
[2019-03-03 12:22:41]
こんなに揉めて悪評垂れ流すなら、このまま渡してくれた方がいいかもしれないですね
駐車場を減らすってことに対して積水になんのメリットがあるの?
誠意とか責任とか言う奴は、このまま渡されるのが望みなんだよね?
2554: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 12:22:43]
>>2551 名無しさん
今回に関しては単に管理費が上がっただけではないですよ。
勝手に計画変更がされているという点もあります。
契約書の内容と、計画される内容が違ってますがこの点は?
これも可能性があると契約時に把握してろと?
そんな説明は受けてませんが。

もちろん、計画変更が管理費を抑える為というのはわかってます。

ただ、これにより南側低階層の住民は、玄関前の環境変わりますよね。
さすがに契約しているから仕方ない、という訳にはいかないのでは?

何を上から偉そうに言ってるのかしれませんが、あんた契約者?違うなら横から余計な非難してんじゃないよ。
2555: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 12:25:22]
>>2553 匿名さん
だから、計画戻すのももう出来ないだよ。すでに計画変更の内容で工事は進んでる。
駐車場減らさないと管理費大幅アップ→住民納得しない→管理会社への収入に影響かあるかも。
これがあるから、駐車場減らす計画は積水にとってもメリットのある話なんだよ。

状況知らずに勝手なコメントはやめましょう。
2556: 匿名さん 
[2019-03-03 12:28:31]
>>2555 住民板ユーザーさん1さん
納得しないとか関係ないから笑
納得できないなら理事会通して管理会社の変更をすればよいでしょう
2558: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 12:33:29]
>>2556 匿名さん
関係ない?会話になってないけど。
理事会通して管理会社の変更って、どんだけ大変なんだよ。今そんな話してないですが。
2559: 匿名さん 
[2019-03-03 12:37:13]
>>2558 住民板ユーザーさん1さん
反対派は結局何がして欲しいの?
説明会を開けば今の計画通りで納得するのかね
2560: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 12:39:22]
>>2557 名無しさん
はい?会話の流れ読んでくれますか。
私は今回の件について同意してるんでよ。

ただ納得出来ない人を非難してるのはおかしいだろって言ってるんです。

仮に南側低層階だったらなんなの?

契約の意味ってなんだ?
言葉が幼稚すぎてちょっと、、
2561: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-03 12:40:42]
法的にどんな結果に落ち着いても、積水はこれで済んだと思うべきではない(会社の体質からみて反省するとも思えないけど)
少なくとも多くの住民が不満を持ち、その住民を
「法に触れてませんから」と力で押さえ付けようとした(そう感じている住民が少なからずいる)ことは事実ですね
地上げ屋の件で??が付いた会社の信用が更に失墜することは覚悟するべきでしょう
2562: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 12:42:34]
>>2559 匿名さん
答えは明白でしょ。
管理費アップせず、その分は積水が負担すればいいんだよ。
それ以外、全員が納得する答えは無い。
2563: 匿名さん 
[2019-03-03 12:44:24]
>>2560 住民板ユーザーさん1さん
まあまあ、そんなに感情的にならずに冷静に対応しましょうね
おかしい人におかしいと指摘してるだけでしょうね
2564: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 12:49:02]
>>2563 匿名さん
何を急に冷静ぶってんの?

おかしい人?どっちがですかね?
もし住民なら管理費アップされといて、積水擁護してる方がおかしいでしょ。
2565: 匿名さん 
[2019-03-03 12:52:22]
>>2560 住民板ユーザーさん1さん
2562みたいな奴がいるのに非難するなと?
2566: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 12:57:44]
>>2565 匿名さん
みたいな奴って何様?
この板で、自分が一番非難されてんのがわかんないかね。。
2568: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 13:00:49]
>>2567 名無しさん
うわー最後の負け惜しみ?笑
あなたも人生頑張ってください。
2570: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-03 13:04:24]
>>2561 住民板ユーザーさん7さん
販売当初から良いことづくめの宣伝とそれに追随する人達に引きずられてしまったのかな?
騙されたとまでは言いませんが自分の判断が甘かったことを反省しています
問題は今後どうするべきか判断材料をみなさん投稿願います

2572: 名無し 
[2019-03-03 13:13:39]
>>2571 住民版ユーザーさん7さん
すみません先ほど終わりました笑
2573: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 13:16:55]
今後、納得されない方は積水に直接相談し、
同意された方は一年後の穏やかな生活が始まる事を楽しみに待ちましょう。
2574: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 13:17:37]
>>2570 住民板ユーザーさん2さん
積水のやり方だったのでしょうか?
今思えば1年以上前からこちらのスレでは
グランドメゾン最高で近隣マンション最悪の
オンパレードでしたね

2575: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-03 13:19:05]
>>2572 名無しさん
あやまるくらいなら、、
他の住民の事考えて、幼稚な会話は控えてもらえますかね。ほんと。。
2576: 住民版ユーザーさん 
[2019-03-03 13:33:42]
>>2572 名無しさん

どっちも幼稚で、周りが迷惑だという事に気がついてなかったって事で終了。
2578: 契約者 
[2019-03-03 13:41:40]
容認してる人、断固反対派の人、容認するけどやり口気に食わない人、
そんな人たちで、しかも匿名掲示板で会話してたら幼稚な言い争いになりますよね。
三者三様なんですからこの話題自体ここで話して何か得られるわけでもないのでしなくていい気がしてますが笑
近隣のラーメンの話をしていた時が懐かしい、、
2579: 住民板ユーザーさん 
[2019-03-03 13:50:21]
>>2529 住民板ユーザーさん
情報提供ありがとうございます。都の相談窓口、ぜひ活用させていただきます。どちらに転ぶにせよ、納得のいく形で入居、契約解除など意思決定したいので。
2580: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 13:58:23]
話変わりますが皆さんカップボードはどうされました?
私は仕様オプションは見送りインテリアオプションと外注で検討中です。
2581: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-03 14:02:50]
>>2579 住民板ユーザーさん
良ければ相談結果を共有頂けると助かります。うちも動いてみます。
荒らしになる事はさけたいですが、住民にとって重要な情報になるかとも思いますので。
2582: 契約者 
[2019-03-03 14:03:08]
>>2580 住民板ユーザーさん1さん
私はオプションのそのまま購入しましたよ!
決め手と言うと迷ってしまうのですが、、笑
あのままのが良いといってもオーダーでもしかしたらもっと安く同じものが手に入るかもしれないですしね。
参考にならない回答をすると、楽だったからですね笑
2583: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 14:04:18]
>>2580 住民板ユーザーさん1さん
うちは家具屋で探そうかと。いくつかお店を廻ったのですが15万程度で結構立派なカップボードがありましたよ!
2584: 契約者 
[2019-03-03 14:14:35]
>>2580 住民板ユーザーさん1さん
ウチは内覧会でもう一度採寸して出来る限り無駄のないサイズの既製品をとりあえずどこかで購入予定です。
家具もですが、家電も全部買い直す予定なので、なるべく支出を減らしたくて…
2585: 契約者 
[2019-03-03 14:22:00]
>>2584 契約者さん
オプションのほんと高いですよねー、、とはいえ既製品だとシステムキッチン側のワークトップの高さや素材と同じものを揃えるのが難しいのでここは踏ん張って、他を買い替えの時期ズラしたりする予定です。
2587: 契約者 
[2019-03-03 14:51:36]
>>2585 契約者さん

そこの高さや素材の統一感を求めるとオプションのやつにするしかなさそうですねー。
ウチはそこの統一感は最初から求めてなくて(諦めてて?笑)、カップボード単体で見て機能的かつデザインもあまり違和感が出ない物を探そうと思っています。
あと、私カーテン悩んでます。オプションでカーテンレールも付けてないので、引き渡し後早々にカーテンレール含めて専門店にオーダーしようと思っています。
(そういえば、以前にここの板にインテリアコーディネーターの方いらっしゃいましたね。懐かしい…笑)
2588: 契約者 
[2019-03-03 15:05:31]
>>2587 契約者さん
カーテンはシェードにすると思います。
私はリビングのウォールドア取っ払って使用するので、カーテンだとふさかけにまとめた時に部屋の真ん中に1巻来てしまいますし、もし片開きのものにしたとしても部屋の左右でふさかけにまとめているカーテンの太さが変わってしまいます。
ウォールドア外して広く使えるのは良いですがカーテンボックスが別なのが悩ましいですよね。
なのでシェードにしようかなと!
2589: 契約者 
[2019-03-03 15:19:00]
>>2588 契約者さん
私もシェード考えたのですがバルコニーに出る時にカーテンの方が楽だと思って、今はやっぱりカーテンの方がいいかなーって考えています。う~ん…
2590: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 15:55:50]
カップボード既製品でも天井高合わせたりデザインもキッチン側の化粧板と合わせられるので工夫すればオプションより結構安くなりそうです。
2591: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 15:57:47]
うちはカップボードは仕様オプション、カーテンはインテリアオプションでシェードにしました。
2594: 住民板ユーザーさん 
[2019-03-03 16:15:06]
>>2529
>>2579

なるほど。プロが見ても契約変更する必然性は無い、すなわち積水はそのまま引き渡せば良いってことなんだな。

前立て、お見合いとか、実は別の理由であわよくば手付け戻しキャンセルを狙う人が騒いで、全員の同意が得られず積水が止むを得ず変更を断念する、そんな筋書きもあるんだろうか?

そうすれば積水は義務無いのに手を尽くしたってことになるし、後々、管理費不足に陥っても住民の選択ってことになりそう。
2596: 契約者 
[2019-03-03 16:25:17]
>>2590 住民板ユーザーさん1さん

そのカップボード気になります。
宜しかったら教えて欲しいです。


2598: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 16:34:48]
>>2596 契約者さん

パモウナとかアヤノとかは結構自由度が高いです。
化粧板はオーダーカラーにしてキッチンの品番と合わせればOKです。
2599: 匿名さん 
[2019-03-03 16:37:53]
>>2597 住民板ユーザーさん5さん
法的か道義的なのかも不明なのに責任があるなんて断言できませんよ
自己矛盾してることにすら気づけないのですか?
2600: 契約者 
[2019-03-03 16:43:39]
>>2598 住民板ユーザーさん1さん

各メーカーのHP拝見しました。
感激!参考になります。
ありがとうございました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる