積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

2401: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-27 21:18:47]
別に車があった方がいい、なくていいって議論はどうでもいいよ。欲しい人は買えばいい、欲しくないなら買わなければいい。人に自分と同じような考え方しろって、エゴでしょ。
2402: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 21:21:04]
積水と個別に会われた方っています?
どんな対応だったんですか?
今回の対応に納得出来ないから会ったんだと思いますが、結果どうでした?
2403: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 21:25:11]
いっそのこと修繕積立金も値上げ(均等化)してくれないかな。どうせ値上げしなきゃならないんだし、平米233円くらいでよろしくね。
2404: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 21:28:32]
>>2403 住民板ユーザーさん1さん
何だコイツ。笑
2405: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-27 21:35:55]
>>2403 住民板ユーザーさん1さん

気持ちは分かります。オハナが確か均等化してますよね。ここは修繕費ちょっと安くしすぎな感じはあります。あとから足りないってなるよりは…っていう人も多いのでは?
2406: 民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 21:39:01]
>>2403 住民板ユーザーさん1さん

同感です。

値上げ、というより今の修繕積立金の設定額が理由なく低過ぎて、このままでは満足の行く修繕もできず、最初で最後の大規模修繕を実施した後は朽ちていく未来が待っています。

積立金はマンション全住民の貯金であって、捨て金ではありません。

野村のオハナブランドでは最初から均等化された積立金額になっていますね。
2409: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 21:48:35]
買う前に言えよ。
2410: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 21:49:13]
>>2404 住民板ユーザーさん1さん

何だオマエ。笑
2411: 住民板ユーザー 
[2019-02-27 21:51:59]
>>2410 住民板ユーザーさん1さん
いちゃつくなよ笑
2412: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 22:02:50]
>>2410 住民板ユーザーさん1さん
えっ小学生?笑
2413: 契約済みさん 
[2019-02-27 22:48:58]
今日、積水ハウスからのレターパックをチェックしました。まだ私のように読んでいない契約者もいるかと思いますので具体的に書きます。
「駐車場希望者数が少ないので、このままでは管理費収支がいきなり赤字となる。ついてはマンション計画を変更したいから同意してくれ。」といった旨の書面でした。まずは同意書にサインして送り返して欲しい、重要事項説明は後日郵送するから・・・との旨の記載もありました。
売買契約対象物の変更となるのに、協議および説明会もなく、一方的に同意書の郵送対応を求めることに驚きです。一方的な契約内容の反故は債務不履行の疑いがあり、宅建業法・消費者契約法的にどうなのと、都庁に指摘することは可能な内容かとも思われます。
と、積水ハウスの稚拙な対応にイライラしながらも、書面を確認したところ、要旨は次の内容でした。
①駐車場稼働率が62%となるみこみ。(85%を見込んでいたため▲23%の見込違い)
②駐車場代金はすべて管理費充当で収支を組んでいたため、管理費が▲165万/月ショートする。
③駐車場▲83台とし、代わりに自転車置き場やバイク置き場を作るので、+22万/月は収支良化できる。
④しかしながら、戸当たり管理費が、毎月約1950円増額となる。
といったものでした。
問題点としては、
①積水ハウスの見込みが甘かったこと。
(見込み違いに対して、お詫びぐらいしたらいいのに、開き直っているのがかわいくないですよね。悪意があったなら、作為的に駐車場を多く計画し、管理費を安く見せていたという見方もできます。)
②駐車場収入が、修繕積立金ではなく、管理費に充当されていたこと。
販売上の管理費が安くみえる仕組みとなっていたことで、結果として、駐車場利用台数減が管理費に直結する脆弱な計画であったこと。
③別案が検討されていないこと。
たとえば、マンション内の駐車場利用者が少なくても、マンション部外者に賃貸することで、駐車場稼働率をあげることができる。想定85%で収支トントンとみていたため、外部貸しを行い、95%稼働となった場合は、10%(月約73万の収支改善・年間880万の増益)が利益となり、管理費増加どころか、管理費減少にできる可能性もある。ただ、この方法の弱点は駐車場テナントが埋まらない場合があるというリスクがある。しかしながら既存マンションでは多くの管理組合が法人化して駐車場収益をえているのは周知の事実。
 どのような方法をとれば最適かは、引渡し後管理組合決議で、住民投票すればよい話で、今回のように引渡し前に売主が一方的に決めて、話をもってくるとは異例だとおもう。
このような状況を踏まえて、同意書を提出するかしないかを判断する必要があると考えている。
それぞれの利権にかかわることで、今回の売主提案を有利と考える人もいるだろうし、不利だと考える人がいると思う。個人的にはまずは、売主は誠実に説明会を開催すべきだとおもう。そして、複数案を提案すべきだとも思う。まとまらなければ、引渡し後の管理組合決議に任せるべきだとも思う。ということで、私的な意見としては、売主が納得感ある対応をしない限りは、同意書の提出は見送ろうと思う。
2414: 匿名さん 
[2019-02-27 23:03:24]
部外者のネタになるから詳しく書くのは控えようって言っていたのに。
2415: 住民板ユーザー 
[2019-02-27 23:10:49]
>>2413 契約済みさん
さすがに空気読んでください。契約者ならみんなもらっているんだから書く意味がない。
2416: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-27 23:13:48]
竣工から3年前に拙速な需要予測の元、販売を始め、竣工までの間に様々な問題が勃発。販売前と竣工間際で状況が大きく異なる結果に。
これに住まいサーフィンのランキング操作の疑義も加われば問題事案として国交省で取り扱われるでしょうね。早晩契約者の中でそのような動きをし始めるでしょう。
2417: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 23:34:43]
>>2416 住民板ユーザーさん3さん

この程度のことで動く訳ないでしょう。
なんとも稚拙な希望的観測。
2418: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-27 23:39:38]
>>2414 匿名さん
この際、隠匿はダメでしょ
もう全て白日のもとに晒して、外部からの意見による修正もアリじゃない?
2419: 住民板ユーザー 
[2019-02-28 00:01:07]
>>2418 住民板ユーザーさん6さん
外部からの意見とやらをこんな掲示板に頼る提案する時点で、この問題に興味ないでしょ?笑
2420: 住民板ユーザー1 
[2019-02-28 00:03:22]
>>2416 住民板ユーザーさん3さん
おぉ想像力豊かですね!よく妄想癖があるって言われませんか?
2421: 住民 
[2019-02-28 00:15:21]
>>2413 契約済みさん

完全同意。頭よくて羨ましい
2422: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-28 00:31:44]
どなたか今回の件で積水に問合せされた方、何を伝えてどんな返答だったか、よろしければ教えていただけますか?
2423: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 00:35:53]
>>2417 住民板ユーザーさん1さん
被害者100人超は相当な事案だと思いますよ。しかも一流上場企業。黙ってはいられないでしょう。
2424: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-28 05:57:55]
>>2423 住民板ユーザーさん3さん
被害者?の意味が分かりませんなぁ。
マンション購入者で車持ってない人が車買えば
良いんじゃ?
2425: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 08:00:10]
>>2424 住民板ユーザーさん2さん
ですね。
ファミリー世帯中心のマンションにしてはあまりに車所有率が低いですね。
2426: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 08:25:20]
>>2423 住民板ユーザーさん3さん

具体的にどんな被害を受けたのでしょう?
被害者だと思ってるのはここで騒いでるクレーマー気質の人たちで、全体から見たら不満はあれど、被害者だと思ってる人はそこまで多くないと思いますよ。
2427: 匿名 
[2019-02-28 09:08:31]
>>2381
>>2382

じゃ、あっち側だけ書いてくれてなかったのなら「お察し下さい」ってことじゃん。


2428: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-28 09:11:28]
>>2424 住民板ユーザーさん2さん
何言ってるのかわかりません。
2429: 住民板ユーザー1 
[2019-02-28 09:24:04]
>>2423 住民板ユーザーさん3さん
契約書通りに話が進んで何故被害者面が出来るのか笑
事前の計画が甘かろうと修正の可能性は契約書にも含まれているわけで
騒ぐのは良いけど他の住民には迷惑かけないでね
2430: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-28 09:26:31]
積水がここを早期完売するために必死に動いたことが手に取るように分かるというのは思い過ごしでしょうか?
統計の信憑性や、管理費や修繕費の安さの誇張、高級マンション?アピール等々
今になってみれば疑問が出てきます
南側の問題が表面化しないうちに、現実離れした駐車場の保有予測により管理費を安くリードしておいて建築に入る迄に…発表
それには早期完売が不可欠だったのでしょうか?
2431: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-28 10:29:41]
ギリギリで買ってる余裕のない世帯が多いとなると
今回のお金のトラブルは長引くし遺恨を残すかも。
タワーにしとけば良かった。
住む前からこんなに荒れてると明るい未来が見えない。
2432: 匿名 
[2019-02-28 10:56:39]
>>2431 住民板ユーザーさん8さん

タワーに?それは全く思わない
2433: 住民板ユーザー1 
[2019-02-28 11:17:02]
>>2431 住民板ユーザーさん8さん
大丈夫。騒いでるのは一部のネット弁慶だけだから。
直接会って他の住民巻き込んで交渉しようなんて動き出来ない人ばっかだろうし、掲示板で騒ぐ以上のことはできずに同意書出して終わるだけです。
大半は容認しているので、そう考えると騒いでる人は入居後も面倒なので同意書出さずに他の物件を検討してほしいですが。
2434: 匿名 
[2019-02-28 11:46:14]
>>2431 住民板ユーザーさん8さん
まだタワーは残ってますから今からこちらをキャンセルしてタワーにしたら如何ですか?
住む前からここの掲示板だけで住人の質を判断する様な方は皆さん嫌だと思いますよ。
2435: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-28 11:49:29]
>>2433 住民板ユーザー1さん
どうして一部の人と断言出来るのでしょうか?
少なくとも私の知っている限りでは不信感を持っている人が大部分で積水側にたっている人が一部ですよ(これも断言出来ませんが)
2436: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 11:53:31]
>>2435 住民板ユーザーさん2さん

つまり、どちらも一部のたわごとと切り捨てるのではなく、しっかりとした議論が必要ということじゃないでしょうか?
2437: 匿名さん 
[2019-02-28 11:58:42]
>>2435 住民板ユーザーさん2さん
積水の対応を誠実だと思えない人は、考えを改めた方がいいですよ
目先のお金が減ることにばかり目がいってしまって本質を見誤ってます

積水の計画が甘いといいますが、戸数に対する駐車場の数は常識的な数になってます
もし、そこが非常識な数だというなら購入前に指摘し、契約しなければ良かったのです
積水はこの件に関して何もしないで引き渡すことも出来たのに、あえて手間がかかることをしてます
それは引き渡し後に客が困らないようにするためですよ
2438: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-28 12:26:45]
>>2437 匿名さん

え、デベとして法には触れないけど当たり前のことやってるだけだと思いますけど。。。

企業というのは法を守ってりゃなんでもいいわけじゃないですよ
2439: 住民板ユーザー1 
[2019-02-28 12:31:44]
>>2435 住民板ユーザーさん2さん
何故なら積水がやっていることは合法だからです。そんなことにいちゃもんつけるのは一部の人間だけですよ。合法な処理にいちゃもんつけてる人が大半だと思ってるならどうぞそのまま騒ぎ続けててください。浮いてることに後で気づいて住みにくい一生を送れば良いと思いますよ。自業自得なのでこれ以上は言うつもりありませんが。
2440: 住民 
[2019-02-28 12:41:01]
①1階の人は人通りが増えるので、プライバシーの確保がしにくくなる(=資産価値の下落)が、フォロー無し
②現段階においては積水の対応は正しいように思えるが、将来的に自動車を持ちたい家族が実はたくさんいて駐車場が足りなくなった場合、誰が責任を持つのか
③これだけの大規模マンションだから色々な考えの人がいるのに、嫌なら買うな、というとんでもない独断専行

積水がやることは、まず説明会を開く事、そこで意見を聞く事、意見を踏まえて選択肢を複数提示した上でアンケートを取る事、最も賛成の多い意見を取り入れる事、以上です。

これってそんなに難しい事?1カ月くらいで出来るよね?馬鹿なの?






2441: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-28 12:43:40]
積水もこのマンションも、最高です!
ほとんどの住人も良識ある温厚な人達d(^_^o)!
実際は、酷いコメントは買えない人か他の物件関係者の荒らし、反対は極小数のネット住人だけ。
完成楽しみにしましょう!

2442: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-28 12:44:25]
積水の一方的な提案に住民同士が入居前から分裂し
いがみ合う物件になるのは避けなければならない。
隣地の件、今回の件とドンドン資産価値が下落して行く。
2443: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 12:46:03]
①1Fの資産価値なんか初めから無いようなもんだろw
②あとから駐車場欲しくなったやつは外部で借りろよw
③手付放棄で解約できるのは宅建業法でも認められてるんだから、嫌なら買うなよw
2444: 住民板ユーザー1 
[2019-02-28 12:52:09]
>>2440 住民さん
馬鹿なの?
2445: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 13:15:29]
>>2430 住民板ユーザーさん2さん

タワーが売り出されたので、潜在顧客を根こそぎ取られることを危惧して早めに売り出したんでしょ。
タワーの高級イメージに負けないようにフラッグシップマンションとして。
2446: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 13:19:19]
>>2439 住民板ユーザー1さん

合法なら法がまずいんですよ。そのためにも国交省への苦情申し入れは避けては通れないと思っています。
2447: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 13:25:07]
>>2446 住民板ユーザーさん3さん

とりあえずご自分で国交相に問い合わせてみられたら?
法がまずいのなら、国会議員を目指して改正されたら?
2448: 住民板ユーザー1 
[2019-02-28 13:48:34]
>>2446 住民板ユーザーさん3さん
壮大な話になりましたね。出馬される際は是非教えてくださいね。
2450: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-28 14:46:19]
>>2434 匿名さん
実際動いている人いるみたいね。
2451: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-28 14:55:22]
>>2445 住民板ユーザーさん1さん
むしろ坪単価はこちらの方が高かった気が。
2452: 契約者 
[2019-02-28 15:11:16]
>>2435 住民板ユーザーさん2さん

知ってる限りって?
同じ契約者の意見を聞いたの?
2453: 住民版ユーザーさん7 
[2019-02-28 15:13:05]
>>2431 住民板ユーザーさん8さん

まだタワー残ってるよ。
今ならまだ間に合うし、タワーにしたら?
2454: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 15:49:07]
少なくとも某SNSの契約者コミュニティでは反対とまでは言わないけど不安がってる人が多い。ここでは、それらを抑圧するような誘導がみられますね。匿名は怖いです。
2455: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 15:57:32]
>>2449 住民板ユーザーさん1さん
残念ですが同感です
スレを見た限りではキツい方が多いようです
私も自分では良識あると思っていますが、側から見たらどう見えているやら
だから良識とか温厚とか無責任な表現より、本音をぶつける方がいいのではないですか?
2456: 匿名 
[2019-02-28 16:36:14]
>>2454 住民板ユーザーさん1さん

契約者コミュニティ入りたいです
2457: 住民 
[2019-02-28 17:31:44]
過去、入居前にここまでトラブルが頻発するマンションがあっただろうか。
積水ハウスの横暴を許し、悪しき前例を作るわけにはいかない。

住民よ!
悲しみを怒りに変えて立てよ、住民よ!
われらGS民こそ選ばれた民でであることを忘れないので欲しいのだ!

グランド、メゾン!!!
2458: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-28 18:10:59]
ギレン閣下!
ジーク!メゾン!
2459: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 19:25:56]
>>2453 住民版ユーザーさん7さん
あんなタワー買うなら賃貸でいいわ。
これまじで。
2460: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 19:40:09]
ジーク、メゾン!!
2461: 住民 
[2019-02-28 19:43:42]
諸君らが愛してくれた、南向き低層階購入者は死んだ!
何故だ!!
2462: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-28 20:37:08]
坊やだからさ!
2463: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-28 21:23:30]
ジーク、メゾン!!
2464: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 21:32:17]
>>2459 住民板ユーザーさん1さん
プライムタワーも選択肢にあったのになあ
2465: 匿名さん 
[2019-02-28 21:42:30]
ガチで文句言ってる住民2人くらいとあと全部外野でしょ?
2466: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 21:59:57]
>>2465 匿名さん
鎮めたい気持ちはわかるけど
逆効果じゃないでしょうか
建設的に論議してみんなで問題を解決しませんか?
2467: 契約者 
[2019-02-28 22:08:17]
とりあえず部外者ばかりのこの掲示板から早く出て、住民のみのコミュニティを開設した方が良い気がしていますよ。
ただそういう場が作りづらくて自分では二の足を踏んでいますが‥
2468: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 22:09:08]
>>2459 住民板ユーザーさん1さん
同感です。
タワーなのにグレード低すぎ(笑)それなら賃貸でいい。
2469: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 22:19:00]
ガンダムパロディ、正直ワロタ(笑)
2470: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 22:53:26]
みんなで声を上げれば変えられる!
大東建託も約款を変えて返金した。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-203882/
2471: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-28 22:56:14]
>>2468 住民板ユーザーさん1さん

今までこっちの方がいいと思ってたけど、魅力薄れつつあるな。
2472: 契約者 
[2019-02-28 23:03:34]
いくらグレードが高くても、部屋によってはタワーやレジデンスより価値が下がっているのは確か。
色々起きてるけど、影響がない人は高みの見物だろうね!
2473: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-28 23:18:05]
というかプライムタワーは、部屋によっては億を超えていて、元々グランドメゾンよりもグレード上の部屋が多数ありますが、、、
2474: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-28 23:26:10]
他マンションの不幸は蜜の味。
これからもリアルタイムでの情報連携楽しみにしています!!
2475: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-28 23:55:10]
>>2465 匿名さん
住民9割、真剣に議論してますよー
2476: 住民板ユーザー1 
[2019-03-01 00:03:42]
>>2475 住民板ユーザーさん
面白半分の外野相手に必死に文句言ってるネット弁慶住民が2人くらいでしょ
容認してて同意書出す側からするとそろそろこの話題飽きてきたな
2477: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-01 08:44:47]
>>2432 匿名さん
しれっと他物件ディスるな
ほんと民度低い
2479: 住民板ユーザー1 
[2019-03-01 10:27:11]
>>2477 住民板ユーザーさん8さん
荒らし同士の会話で勝手にここの民度落とすのやめてもらえます?笑
2480: 匿名さん 
[2019-03-01 10:43:22]
完売前契約者同士だけで会話してた時は本当に平和なスレだったのに。
2481: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 13:02:30]
管理費や修繕で揉めるのは先のことだと思っていたけど、まさか入居前にこれだけ揉めるとは。
大規模修繕では揉めると聞いてましたが、醜さが出てしまいますね。
2482: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 13:33:57]
クローズドなコミュニティはないんですかね
2483: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 19:55:15]
同意書ですが、出さなかったら引き渡しが
されないというお話が出てましたよね。
仮にそうなったら引き渡されない部屋ってどうなるんですかね?強制解約??
2484: 名無しさん 
[2019-03-01 20:43:33]
>>2480 匿名さん

本当にね。
保育園や周辺の情報、インテリアの話に戻したい…

ということで
スポーツ用品などのお店の情報が知りたいです。

スポーツ用品はお台場?
川崎とかまで出ていますか?
子供のスポーツ、家族のアウトドア関連で利用します。
また、大井町で買えるユニクロなど以外の子供服(ユニクロも買いますが、友達と被るのでトップスは避けたい)はどこに行かれてます?
因みに小学生男子、デパートなどの高いのは雑に扱うので買えません…

あぁ、こんなの書くと呑気だと怒られるのかな?
2485: 契約者 
[2019-03-01 21:15:22]
>>2484 名無しさん

子供服もお台場いいですよ!
H&MにZARA、GAPもあり
私はあまり好きでないですが西松屋やトイザらスもあります!
平日はガラガラなのでとってもオススメです
2486: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 21:28:36]
>>2483 住民板ユーザーさん1さん
同意書を出さない人もいるはず
強制解約なら裁判沙汰になるはず
積水が負ける可能性は極めて高いので
積水が何らかの提案により和解に持ち込むことは間違いありません
2487: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 21:38:10]
同意書出すつもりありません。少なくとも1階住民へのプライバシー・騒音・周辺出入り増加などの変化について説明が一切ないことにはさすがに同意書出せません。お金だけの問題じゃないです。
2488: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-01 21:50:46]
>>2484 名無しさん

私はもっぱらネットで買い物しますが、やっぱり近くだとお台場が一番揃うんじゃないですかね?
品川が街開きしたらたくさんお店増えるだろうから楽しみです。
2489: 名無しさん 
[2019-03-01 22:03:22]
>>2485 契約者さん

ありがとうございます。
まさにその辺りを買ってます。

あとはシンプル&安めでTKとかですかね(ここはラゾーナになりそう)。
年齢的に品揃えがないのと、シンプルか、アメカジ寄りが好きなので、西松屋は利用しないのも同じです。
赤ちゃん用品買うには便利ですけどね。
そう言えば、西松屋、赤ちゃん本舗とかも近所にないんですね!
子供が大きくなったので、全く気づいてませんでした。
小さなお子さんがいらっしゃるなら余計にお台場は魅力的かもしれませんね。

残念ながら平日には行けないのですが、グランドメゾンからならバス、電車ですぐなので、午前中早めに行けそうです。
2490: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 22:23:36]
>>2486 住民板ユーザーさん1さん

違法なことは何もないので、解約はせず、引き渡しもせずに塩漬けになるのでは?
2491: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-01 22:27:27]
>>2490 住民板ユーザーさん1さん

普通に考えたらそうですよね。私は早々に同意書出したので引き渡しが前倒しになる事を密かに期待しています
2492: 名無しさん 
[2019-03-01 22:31:29]
>>2488 住民板ユーザーさん4さん

>>2488 住民板ユーザーさん4さん
品川、確かに!
服もそうですけど、魅力的な飲食店増えたら良いな。

2493: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-01 22:32:13]
>>2489 名無しさん

バスで行くルート、教えてください!
2494: 名無し 
[2019-03-01 22:44:42]
別に同意書出したくないなら出さなければいいんじゃない?契約書に記載されてることをゴネる人はいても今後の管理組合の運営に害しかないし、ここで淘汰されるのはむしろありがたい。
けどどうせここで騒ぐ癖に何もできず、キャンセルする度量もなくしれっと同意書出して終わるんだろうね、かっこわるw
2495: 名無しさん 
[2019-03-01 23:03:09]
>>2493 住民板ユーザーさん3さん

>>2493 住民板ユーザーさん3さん
京急バス、井30など
青物横丁に停まります。
りんかい線は高いのと、船の科学館など、ゆりかもめ乗り換えが必要な場所に停まるので便利そうですよ。

今近隣に住んでいて利用している訳ではないため、リアルな使い勝手は分かりませんが、新型バスも投入されるようです。
http://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2018/0906_1467.html


2496: 居住者 
[2019-03-01 23:11:38]
>>2495 名無しさん
大井町にとにかく効率よく行きたいですね。
近隣と天王洲とか見ても大井町がよく見えてしまう、、

2497: 名無しさん 
[2019-03-01 23:49:34]
>>2496 居住者さん
大井町は確かに便利。
特にスーパーは、目的別に選べて良いです。
駅周辺にイトーヨーカ堂、阪急、西友、成城石井、肉のハナマサですからね。
中でも阪急は、魚、肉など、良い品がまあまあな価格(高級店程ではない。イメージは川崎などの駅ビルの生鮮品売り場。分かりにくくてすみません)で買えるのでお気に入りです。

私は定期圏内ではありますが、大井町なら歩きと電車で時間はあまり変わらないため、普段は歩くと思います。
レンタサイクルも時間に制約のない休日や通勤帰りなら便利そうなので、荷物が重かったり、色んな店舗まわる際には使ってみたいです。
2498: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-01 23:50:54]
>>2494 名無しさん
そう思うなら思うで結構ですー。あなたみたいな意図読めない人に言ってるんじゃないんで。同じように不安や意見持ってる人に、別にこの空気感に抑圧される必要ないと伝えたいだけですので。
2499: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 23:57:30]
>>2494 名無しさん
同意書を提出しない人が多いとそんな訳にもいかないのではないか?
週刊誌も黙ってないと思うし、そうなれば積水の信用も落ちるのではないか?
だから積水も譲歩すると思うが
2500: 名無し 
[2019-03-01 23:58:07]
>>2498 住民板ユーザーさん6さん
でた、反対意見に対して「意図読めない」発言
同じような不安持っている人に対して、じゃないでしょ?
不安を煽って自分と同じレベルに落ちてもらおうとしてるだけ
可哀想の一言につきますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる