株式会社大京の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島グランテラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島グランテラスってどう?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-06-30 20:57:29
 削除依頼 投稿する

ライオンズ広島グランテラスってどうですか。
中区最大級リバーフロントプロジェクトで、いろいろ気になってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM161004/index.html

所在地:広島県広島市中区平野町7番4他(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩7分 、広島電鉄宇品線 「広電本社前」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.69平米~87.87平米
売主:大京
施工会社:鴻池組
管理会社:大京アステージ
総戸数:170戸(住戸)
竣工日:平成31年2月15日(予定)
入居開始日:平成31年2月22日(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-03 18:23:28

現在の物件
ライオンズ広島グランテラス
ライオンズ広島グランテラス
 
所在地:広島県広島市中区平野町7番4(地番)、広島県広島市中区平野町7番11-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「広電本社前」駅 徒歩7分
総戸数: 170戸

ライオンズ広島グランテラスってどう?

1701: 匿名さん 
[2018-11-25 11:52:51]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1702: マンション掲示板さん 
[2018-11-25 12:25:03]
>>1696 匿名さん
hitotoの完成が2021年4月以降になっても竹屋小なのでしょうか。

1703: 匿名さん 
[2018-11-25 12:45:12]
そうでしょうね
千田小は今でも教室がオバーフローしてますから
1704: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-25 13:24:22]
>>1703 匿名さん
ではhitotoも竹屋小?今でも教室パンクならそういう理屈になりますが。
1705: 匿名さん 
[2018-11-25 13:36:19]
>>1704 検討板ユーザーさん
いえ全然違います
竹屋町と平野町が竹屋小学校に組み込まれて空いた枠にhitotoが入ります
1706: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-25 13:49:21]
じゃあやっぱりhitoto竣工がが2021年4月以降にずれ込んだ場合はグランテラスは2021年度は千田小のままということですね。
1707: 匿名さん 
[2018-11-25 14:16:04]
>>1706 検討板ユーザーさん
いえ。予定通り竹屋小学校です。
1708: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-25 14:25:28]
>>1707 匿名さん
じゃあ2019年度から竹屋小じゃないとおかしくないですか?
1709: 匿名さん 
[2018-11-25 14:30:41]
>>1708 検討板ユーザーさん
何故ですか?
1710: 匿名さん 
[2018-11-28 22:45:30]
河岸侵食家屋倒壊エリアにマンション建てるとか消費者バカにしすぎだろ
1711: 匿名さん 
[2018-11-28 23:08:09]
ダンパーインチキ消費者を馬鹿にしてるだろ!
1712: 匿名さん 
[2018-11-28 23:10:50]
>>1711 匿名さん
ここのマンションより100倍安全ですよ
1713: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-29 09:00:47]
>>1712 匿名さん
ならいいんだけど、ものすごく不安。
1714: 匿名さん 
[2018-11-29 09:22:12]
>>1710
そのネタはデタラメだと確認済。
>>1713
でも根拠は無いよ。不安で良いんじゃない?
1715: 通りがかりさん 
[2018-11-29 17:04:09]
河岸侵食家屋倒壊エリアではないんですか?てっきりそうなのかと思ってました どこみればわかりますかね
1716: 匿名さん 
[2018-11-29 17:28:40]
>>1515にその記述があります。
気になるなら問い合わせてみれば?
1717: 匿名さん 
[2018-11-29 20:01:26]
>>1715 通りがかりさん
こちらに記載がありますね
洪水の際に家屋が倒壊流出する恐れのあるエリアです
京橋川沿いのグランテラスも河岸侵食家屋倒壊エリアです
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/241882.pdf
1718: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-29 20:40:06]
そうかー。じゃあ三井なんてここの川沿い含めリバーサイド建てまくってるから、
全部資産価値ないんですね。
1719: 匿名さん 
[2018-11-29 20:50:23]
>>1718 口コミ知りたいさん
広島の三井で河岸侵食家屋倒壊エリアに立っているマンションはありませんでした。
このマンションを見て不安になったので調べました。
1720: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-29 21:12:17]
>>1719: 匿名さん

??同じ川沿いでは?
??同じ川沿いでは?
1721: 匿名さん 
[2018-11-29 21:12:38]
>>1719
これは?
これは?
1722: 匿名さん 
[2018-11-29 21:16:38]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1723: 匿名さん 
[2018-11-29 21:19:18]
>>1721 匿名さん
三井はきっちり河岸侵食家屋倒壊エリアの上を外して(川から離して)建てていました。さすが一流財閥だと思いました。
藤和の物件はライオンズと同じく河岸侵食家屋倒壊エリアの上です。デベロッパーには買う人のことを考えて誠実に対応してほしいものです。
1724: 匿名さん 
[2018-11-29 22:25:05]
>>1723 匿名さん
その理屈じゃ上幟の川沿いは全滅だね。
その理屈じゃ上幟の川沿いは全滅だね。
1725: 匿名さん 
[2018-11-29 22:40:31]
>>1720 口コミ知りたいさん
やっぱり該当していたのですね。
教えていただきありがとうございました。
候補から外すことにします。
1726: 匿名さん 
[2018-11-30 09:43:32]
河岸侵食家屋倒壊エリアって増水時に水流による侵食が起きて家屋が倒壊する危険性があるエリアということですか?毎年洪水が起きているので重要な判断ポイントになりそうですね。
1727: 匿名さん 
[2018-12-01 08:11:44]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1728: 匿名さん 
[2018-12-02 01:43:46]
プラスチッキーな外観ですね
1729: 匿名さん 
[2018-12-02 09:56:37]
過去町と違って中華民泊の対象にならないのはいい点だと思いました
1730: 匿名さん 
[2018-12-02 15:12:27]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1731: 匿名さん 
[2018-12-05 13:09:03]
hitotoの近くの公園でティッシュ配って宣伝してますね
1732: 匿名さん 
[2018-12-05 13:37:35]
太陽光の末路
URLに貼り付けてご覧下さい

https://www.msn.com/ja-jp/money/news/太陽光発電の制度改正で3000億円を超える損害が予想される理由/ar-BBQuR94
1733: マンション検討中さん 
[2018-12-05 13:57:50]
ここのマンションの太陽光は、今のところ売電しないみたいです。
1734: 匿名さん 
[2018-12-05 14:05:36]
>>1733 マンション検討中さん
何のために付けてるの?ただの無駄設備ですか?
1735: 匿名さん 
[2018-12-06 00:09:09]
太陽光みたいな無駄設備つけるくらいなら風呂場に壁つけた方が良いよ
太陽光みたいな無駄設備つけるくらいなら風...
1736: 匿名さん 
[2018-12-07 13:42:46]
共用分のWi-Fiで動画見られたりすると自室のネット速度が遅くなる仕組みらしいね。しかも別会社の回線に切り替えてもネット代は管理費で徴収し続けられるという

匿名さん [2018-09-20 06:14:52]
4.2
削除依頼 投稿する
大京が単独で建てる殆どのライオンズマンションでは「サイバーホーム」という
インターネットを導入しています。しかし、その使用料徴収方法は管理費に含まれており、
インターネットを使用しない住戸からも強制的に聴取されております。

またマンション内で大量のデータやりとりしている住戸があれば、
マンション内の他の使用住戸の速度が著しく低下したり、
IP電話等サービスの充実度が乏しいです。

一番問題なのは、使用の有無にかかわらず管理費に含まれておることです。

他のライオン自慢ションにお住まいの方、どう対応されていますか?
管理組合で意義とか出ていませんか?
また管理費に含まない事にしたり、他社使用の選択も増やしたなど
何らかのアクションをされたマンションがありましたらお知らせください。
1737: 通りがかりさん 
[2018-12-07 19:37:58]
電話が何度もかかっきますね
1738: 匿名さん 
[2018-12-07 21:12:25]
電話とhitotoスレでのネガキャンと
1739: マンション検討中さん 
[2018-12-08 20:16:40]
平野町のもう1棟はいつから販売開始されるのでしょぅか?
1740: 匿名さん 
[2018-12-08 21:26:10]
もう一棟?
1741: 匿名さん 
[2018-12-08 21:26:19]
>>1739 マンション検討中さん
一棟目があの状況だから10年後くらいでは
1742: マンション検討中さん 
[2018-12-08 22:11:15]
>>1740 匿名さん
ライオンズマンション50戸ぐらいの計画があるとかないとか
1743: 匿名さん 
[2018-12-08 22:34:37]
hitotoに客が流れて大変なのに大丈夫なのかな?
1744: 匿名さん 
[2018-12-08 22:44:07]
>>1743 匿名さん
hitotoは停滞しているので大丈夫なのかもね。
1745: マンション検討中さん 
[2018-12-08 22:44:58]
今日もらった広告には、販売戸数9戸って書いてありました。
1746: 佐々木 
[2018-12-08 22:50:19]
>>1745 マンション検討中さん
まだ70戸以上残っているのに?
1747: マンション比較中さん 
[2018-12-08 22:57:15]
買えないのであれば断れば?
1748: 匿名さん 
[2018-12-08 22:58:30]
>>1744 匿名さん
検討のご参考に近場のマンションの販売状況をまとめてます

①hitoto
5月末契約戸数 216戸/665戸
6月契約戸数 9戸
7月契約戸数 13戸
8月契約戸数 9戸
9月契約戸数 16戸
10月契約戸数 13戸(契約停止のため2週間)
11月契約戸数 6戸(契約停止のため1週間)
12月契約戸数 4戸
残り販売期間 21ヶ月

②グランテラス
5月末契約戸数 82戸/170戸
6月契約戸数 1戸
7月契約戸数 0戸
8月契約戸数 2戸
9月契約戸数 1戸
10月契約戸数 2戸
11月契約戸数 1戸
12月契約戸数1戸
残り販売期間 2ヶ月

③ライオンズ加古町
5月末契約戸数 102戸/138戸
6月契約戸数 0戸
7月契約戸数 4戸(賃貸値引き販売)
8月契約戸数 0戸
9月契約戸数 5戸 (賃貸値引き販売)
10月契約戸数 1戸
11月契約戸数 5戸?(マル秘販売詳細不明)
12月契約戸数0戸
残り販売期間 竣工済みまもなく1年(中古)
1753: 匿名さん 
[2018-12-09 09:52:35]
[No.1749~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1754: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-09 09:55:44]
>>1748 匿名さん

これが本当なら、
残戸数

hitoto 379戸
グランテラス 80戸
加古町 21戸

ということ? 比較にならんのでは?

1761: 通りがかりさん 
[2018-12-16 15:13:34]
ここにカキコされてる方は購入検討されてるんでしょうか?
1763: 匿名さん 
[2018-12-17 09:35:26]
[No.1755~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1764: 匿名さん 
[2018-12-18 19:21:42]
>>1754 口コミ知りたいさん
比較にならんよ
竣工までに売り切れるのはhitotoだけだから
1765: マンション比較中さん 
[2018-12-18 19:28:44]
その通りになればいいけどね。根拠はまったくないけど。自己満足的なそんなコメントはヒトトタワーの掲示板でやれば
1766: 匿名さん 
[2018-12-18 19:41:48]
>>1765 マンション比較中さん
いやいや平野町は竣工時に60戸以上売れ残りそうよ
1767: 匿名さん 
[2018-12-19 08:20:10]
河岸侵食家屋倒壊エリアってなんですか?
1768: マンション比較中さん 
[2018-12-19 08:52:20]
↑想定しうる最大規模の降雨であっても河川敷で河川の浸食を食い止めることが出来るとした地図です。
津波浸水に引き続き今日二つ目の赤っ恥ですか?
ゴメンナサイじゃ済まされませんよーw
1769: 匿名さん 
[2018-12-19 09:02:39]
>>1768 マンション比較中さん
比治山の西部建設事務所で私も同じ内容の説明を受けました。
ここまで事実と異なるデマを吹聴してるのですから、情報開示請求が出ればアウトですね。
1770: 匿名さん 
[2018-12-19 10:58:33]
これですね。
確かに、グランテラスは敷地と建物の一部がエリアに含まれていますね。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/241882.pdf
1771: マンコミュファンさん 
[2018-12-22 16:44:37]
このくらいになると河岸侵食のリスクが出てきますか?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL784G7BL78PTIL024.html
1772: 評判気になるさん 
[2018-12-22 18:38:34]
>>1768 マンション比較中さん
この嘘は酷いな
そこまでして売りたいか
1773: 匿名さん 
[2018-12-22 18:40:46]
1774: 匿名さん 
[2018-12-22 18:47:12]
しつこいですね。
そのネタ飽きたしもうデタラメだってバレてますからわざわざ頑張らなくても大丈夫ですよ。
1775: 匿名さん 
[2018-12-22 19:17:28]
>>1774 匿名さん
都合の悪いことも含めメリットデメリットを比較検討した方がいいですよ

2015(平成27)年9月関東・東北豪雨において、堤防決壊に伴う氾濫流により家屋が倒壊・流出したことや多数の孤立者が発生したことを踏まえ、住民に対し、家屋の倒壊・流失をもたらすような堤防決壊に伴う激しい氾濫流(はんらんりゅう)や河岸侵食(かがんしんしょく)が発生することが想定される区域を家屋倒壊等氾濫想定区域(かおくとうかいとうはんらんそうていくいき)として公表しています。
1776: マンション掲示板さん 
[2018-12-22 19:34:52]
ということは並びの三井のマンションも危ないんですか?
1777: 匿名さん 
[2018-12-22 19:49:45]
>>1776 マンション掲示板さん
そうだろうな
リバーサイドの価値はがた落ち
ただ三井の場合は区域公表前で売る方も買う方も河岸侵食のリスクを知らなかったわけだからやむを得ない
1778: 匿名さん 
[2018-12-22 23:15:06]
札幌で大規模なガス爆発があったので心配です
1779: マンション比較中さん 
[2018-12-22 23:19:12]
レベルの低い投稿。それとも広島ガスに聞いてみるか。やはり他業者のライオンズ潰しか?
1780: 匿名さん 
[2018-12-23 11:45:17]
一回行っただけで電話が相当しつこいから売れてなさそう
1781: 匿名さん 
[2018-12-23 21:47:24]
竣工時に半分売れ残りの大惨事ですわ
1782: 匿名さん 
[2018-12-23 22:15:47]
業界の人はこんなレベルの低い事しないでしょ。ただの暇人と思われます
1783: 匿名さん 
[2018-12-23 22:21:51]
>>1782 匿名さん
同類っすよ
1784: 匿名さん 
[2018-12-24 09:34:07]
完全にhitotoに客が流れて売れ行きが停滞してしまいましたね
1785: 通りがかりさん 
[2018-12-24 12:11:31]
>>1784 匿名さん
hitotoとかぶらなければ完売していたかも?

1786: 匿名さん 
[2018-12-24 12:57:44]
>>1785 通りがかりさん
竣工前完売は厳しかったと思いますが、今みたいな大惨事は回避できたかもしれません。
1787: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-24 22:25:03]
>>1785 通りがかりさん

むしろヒトトタワーの販売に影響が出てしまっているのか。 現在、90戸売れているということは、普通のマンションの戸数だと余裕で完売しているよね。
1788: 匿名さん 
[2018-12-24 22:46:36]
>>1787 検討板ユーザーさん
hitotoには殆ど影響ないですね。hitotoは広島マンション史上最高の人気物件です。話題性デベ設備立地と次元が違いすぎます。
1789: 匿名さん 
[2018-12-24 22:50:49]
>>1788 匿名さん
間違ってますよ。



hitotoの専有部分の設備の客観的比較表です。
間違ってますよ。hitotoの専有部分の...
1790: 匿名さん 
[2018-12-24 23:17:39]
いつまで続けるの…これ?
1791: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-24 23:35:04]
>>1789 匿名さん
比較対象の物件は、hitotoとは立地や豪華なエントランス感、その他ハード施設が違いすぎます。いつでも取付けができる大した費用がかからない設備をつけるのが背いっぱいです。でも知識のない顧客には効果的ですね。だまされないでください

1792: 匿名さん 
[2018-12-25 00:10:25]
>>1791 口コミ知りたいさん
大正解。しょうもない設備はオプションでOK。
1793: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-25 11:27:25]
>>1788 匿名さん
気になるのはダンパーだけ?
1794: 匿名さん 
[2018-12-28 00:44:13]
全然売れてないねここw
さすがライオンズ!
1795: 匿名さん 
[2018-12-28 14:19:40]
残り物に福はありますかね?
1796: 匿名さん 
[2018-12-28 17:03:17]
>>1795 匿名さん
永遠に完売しなさそうな売れ行き
1797: eマンションさん 
[2018-12-28 22:24:27]
オワコンマンション
1798: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-28 23:44:20]
>>1796 匿名さん

たしかに住友不動産の平和公園は30戸そこそこなのに1年以上かかってまだあるらしい。
1799: 匿名さん 
[2018-12-28 23:54:16]
>>1798 口コミ知りたいさん
一年で売れたのかさすが人気ブランド
グランテラスは10年、過去町は5年以上かかりそうなのに
1800: 匿名さん 
[2018-12-29 00:46:08]
見た目がダサいタワマンとかは嫌だな。
情弱発見機みたいでまるで晒しもん。
コソコソエントランス出入りするのはストレス以外の何物でもない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる