株式会社大京の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島グランテラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島グランテラスってどう?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-06-30 20:57:29
 削除依頼 投稿する

ライオンズ広島グランテラスってどうですか。
中区最大級リバーフロントプロジェクトで、いろいろ気になってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM161004/index.html

所在地:広島県広島市中区平野町7番4他(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩7分 、広島電鉄宇品線 「広電本社前」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.69平米~87.87平米
売主:大京
施工会社:鴻池組
管理会社:大京アステージ
総戸数:170戸(住戸)
竣工日:平成31年2月15日(予定)
入居開始日:平成31年2月22日(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-03 18:23:28

現在の物件
ライオンズ広島グランテラス
ライオンズ広島グランテラス
 
所在地:広島県広島市中区平野町7番4(地番)、広島県広島市中区平野町7番11-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「広電本社前」駅 徒歩7分
総戸数: 170戸

ライオンズ広島グランテラスってどう?

1501: 通りがかりさん 
[2018-09-30 22:28:57]
今日モデルルームに行ったら真っ暗でしたが、売れ行き悪すぎて撤退ですか?
1502: 匿名さん 
[2018-09-30 23:16:16]
北となりのマンションのベランダが思いっきりグランテラスの方を向いてるね
しかも2〜3mの超至近距離で
北側の角部屋はプライバシーなんてあったもんじゃない
南側の角部屋もとなりのマンションの廊下が目の前
とくに北側のマンションからは相当恨みをかっているだろうし
全く購入者思いではないと現地を見て感じました
1503: マンション検討中さん 
[2018-10-03 10:03:39]
>>1502 匿名さん
都心に住んだことないの?
あ、住めないか!
1504: マンション検討中さん 
[2018-10-03 10:05:59]
>>1501 通りがかりさん
売れ行き悪かったら撤退するんですか?
考えが子供ですね。
水曜日だからじゃない?
1505: マンション検討中さん 
[2018-10-03 11:50:42]
今グランテラス購入を迷ってます。

立地などとても気に入っていますが希望していた床暖房などもなく設備・仕様があまり十分ではないような気がします。
グランテラス購入者や検討中の方ご意見頂ければと思います!
1506: マンション検討中さん 
[2018-10-03 12:07:21]
>>1505 マンション検討中さん
設備・仕様は大きいパンフレットに事細かく書いてありましたよ。他の物件と比べてみるといいでしょうね。
1507: 匿名さん 
[2018-10-03 12:41:42]
オール電化はいいですね
1508: 匿名さん 
[2018-10-03 17:34:32]
でも売れ残りが酷いよここは
1509: 匿名さん 
[2018-10-04 01:07:29]
うん、オール電化はいいです。
1510: 匿名 
[2018-10-04 08:19:04]
>>1505 マンション検討中さん
広島県が発表している河岸侵食家屋倒壊エリアの真上に立地していますよ
1511: 匿名さん 
[2018-10-04 11:33:43]
河岸浸食は広島市内中心部では既に対策済みですね。
県の想定も1000年に一度のレベルですし心配したらキリがない。
それよりも台風等の大雨による浸水リスクの方が気になります。
こちらは1000年に一度ではなく毎年のように大雨のシーズンはありますので。
1512: マンコミュファンさん 
[2018-10-04 12:14:12]
じや、市内中心部は全部だめか。
1513: 匿名さん 
[2018-10-05 08:56:21]
>>1511 匿名さん
広島県が警告する河岸侵食家屋倒壊エリアがこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/241882.pdf
グランテラスは敷地が河岸侵食家屋倒壊エリアです
1514: 匿名さん 
[2018-10-05 09:05:05]
東北大震災は千年に一度と言われていたね
今後津波に襲われた海岸に新築する人はいないだろうね
1515: 匿名さん 
[2018-10-05 12:35:38]
>>1513 匿名さん
その件なんだけど、心配になって比治山の西部事務所に確認しに行きましたが、グランテラス自体は該当していないという返答でした。
あなたは何度も書き込んでますが、それってやばくないの?
1516: マンション検討中さん 
[2018-10-05 13:49:35]
事実と異なることを幾度に渡ってWEB上の掲示板に書き込むことは、民事上の業務妨害になる。こんな掲示板に対してデベが訴えるなんてことは考えにくいが、それでも訴えられたらまあまず負ける。もちろんその辺りも覚悟した上での決死の書き込みなんだろうけど。
1517: 匿名さん 
[2018-10-05 21:56:39]
>>1515 匿名さん
どっちにしろマンション目の前が河岸侵食家屋倒壊エリアでは?
1518: 匿名さん 
[2018-10-06 12:17:51]
隣のマンションのベランダが1〜2mの距離で飛び移れるから防犯なんてあったもんじゃない
1519: 匿名さん 
[2018-10-06 12:25:09]
>>1517 匿名さん
いいや、解放感抜群のリバーフロントです。
1520: 匿名さん 
[2018-10-06 12:34:18]
>>1519 匿名さん
現地みた?酷いよ。戸数を少しでも稼ぐ為に隣マンションとぴったりフィット。
1521: 匿名さん 
[2018-10-06 12:36:42]
以前グランテラス予定地から撮影した写真ですが確かに開放感溢れるリバーフロントでした
以前グランテラス予定地から撮影した写真で...
1522: 匿名さん 
[2018-10-06 13:03:10]
タンクが見えるマンション
タンクマンション
タンクション
1523: 匿名さん 
[2018-10-06 13:31:12]
左端に見える建物が葬儀場?
1524: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 19:18:26]
覆いが取れたらこんな感じになるのでは?
覆いが取れたらこんな感じになるのでは?
1525: 匿名さん 
[2018-10-06 19:47:43]
こんなに素敵な東千田公園もありますね
このマンションからは少し遠いですが
こんなに素敵な東千田公園もありますねこの...
1526: マンション検討中さん 
[2018-10-06 20:17:21]
>>1516の書き込み以降、河岸侵食家屋倒壊エリアがどうたらこうたらの書き込みがパタッと終わって***。
ビビったのも面白いが、それ以上にそんなことも想像せずにネット掲示板で他物件をディスってる低脳さが改めて証明されたことも面白い
1527: 匿名さん 
[2018-10-06 20:34:57]
へえー、このマンション河岸侵食家屋倒壊エリアなんですね
1528: 匿名さん 
[2018-10-07 07:35:41]
>>1525 匿名さん
歩いて行ける距離ですよ。
近いです。
1529: 匿名さん 
[2018-10-07 08:44:34]
>>1528 匿名さん
敷地内に東千田公園があるhitotoと間違えてますね
1530: 匿名さん 
[2018-10-07 08:46:24]
3連休だというのに今日もモデルルームがガラガラです。青田買いしましたが、大量の竣工在庫が値引き確実で大失敗だったと思っています。
1531: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 11:28:52]
>>1530 匿名さん

青田買いした方がなんでモデルルームにまた行くのですか?
1532: 匿名さん 
[2018-10-07 11:40:41]
>>1531 マンション掲示板さん
行ってないです。ウェブで確認できます。売れ行きが気になって夜も寝られません。
1537: 匿名さん 
[2018-10-07 21:54:21]
こんな設計、よくしましたね。
1538: 匿名さん 
[2018-10-07 22:34:32]
右側で消されてるマンションはベランダがグランテラスの方を向いているからね
南向きベランダの目の前にグランテラスの寝室
戸数売るためならなんでもありだなと呆れる
1539: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 22:49:12]
まあ出来上がりでどうなるか見ものですね。
隣との建物の距離という点ではすでに完成している某パークハウスはすごいですよ。
棟内モデルルームを見に行けばわかりますが。
1551: 管理担当 
[2018-10-16 10:47:35]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1564: 匿名さん 
[2018-10-28 20:57:20]
目の前は川だから解放感があり、宇品の花火大会が見えます。
1572: 匿名さん 
[2018-10-30 00:57:49]
>>1571
皆実町のウィキペディアからの写真流用だね。
ちなみにその写真は2013年のもの。
検討していないんだから書き込みやめたら?
1573: マンション検討中さん 
[2018-10-30 07:34:59]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/皆実町_(広島市)
これかー。まあ当時と今もあまりかわらんでしょうが。

しかしここにきての競合hitotoの販売停止で神風が吹くか。
1574: 匿名さん 
[2018-10-30 07:44:24]
たとえ神風が吹こうが売れないよ。問題が多すぎて。
1576: 匿名さん 
[2018-10-30 23:34:25]
[No.1552~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1577: 匿名さん 
[2018-10-31 00:37:33]
近所の街も賑わってますね!
近所の街も賑わってますね!
1578: 匿名さん 
[2018-10-31 07:46:07]
春は桜が咲いてベランダからも花見ができます。
川辺をウォーキング、最高ですね。
1579: マンション掲示板さん 
[2018-10-31 08:22:01]
>>1578 匿名さん
川辺とはこの赤で警告されているエリアですか?
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/241882.pdf
1581: 匿名さん 
[2018-11-01 08:17:50]
購入者ですが。建設中の写真をアップしたのに何故か消えてました
購入者ですが。建設中の写真をアップしたの...
1582: マンコミュファンさん 
[2018-11-01 13:35:12]
遊歩道とマンションの距離やばいね。
近すぎて中丸見えだ。
1583: マンション検討中さん 
[2018-11-01 13:51:17]
>>1582 マンコミュファンさん
並びの他のマンションと比べてどうですか?
1584: 匿名さん 
[2018-11-01 15:38:54]
>>1583 マンション検討中さん
並びのマンションはグランテラスみたいにシースルーベランダではないので土手が目の前でも2階3階以外は中が見えないと思います
1585: eマンションさん 
[2018-11-01 21:40:40]
>>1582 マンコミュファンさん

このギリギリまで市民と近づけるマンションコンセプトはヒトトと同じですね。
たいして近隣に圧迫感を与えない。マンション内に商店がない。これらもヒトトと同じ。
つまりヒトトもここも目くそ鼻くそ。
ヒトト2号館。
もしくはヒトトがグランテラス2号館で良いわけです。
まあ似た者同士仲良くね~
1586: 匿名さん 
[2018-11-01 22:53:05]
>>1585 eマンションさん
ヒトトは広島で一番売れてるマンションですよ
1588: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-02 17:11:34]
hitoto、プレサンス、ディアメゾンと荒らし回っている連中がよく言うわ
1589: 匿名さん 
[2018-11-04 08:55:31]
速報
大京TOBでオリックスに買収される
1590: マンコミュファンさん 
[2018-11-04 10:26:23]
購入者の方は何か説明を受けていますか?
1591: 匿名さん 
[2018-11-04 18:09:03]
最近無理矢理売ろうとしてたのはこのためか
1592: 匿名さん 
[2018-11-06 12:30:40]
購入者の方々にご質問ですがオリックスに買収された件についてどんな説明がありましたか?検討しているので気になっています。
1593: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-06 13:34:50]
>>1590 マンコミュファンさん
オリックス傘下になることで大きな再開発事業等のマンション事業以外のプロジェクトに前進できるようになります。
1595: マンション検討中さん 
[2018-11-06 22:04:26]
>>1594: 匿名さん
そもそも関東にしか供給実績がなく、広島には縁もゆかりもない会社ですが、
どこの物件を検討しているときにお話しされたのですか?

1596: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-06 22:13:12]
[No.1587~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1597: 匿名 
[2018-11-07 23:03:00]
大京は2005年に資本提携で、オリックスの関連会社になって、これから、TOBで、オリックスの完全子会社になるというだけで、何も変わらないと思います。
大京が不要な会社と判断すれば、オリックスは倒産させますよ。
名前を残すかどうかはわかりませんけど。
6年前から、東京の大京以外のマンション売却2件を大京に御願いし、沖縄のライオンズマンション購入1件しましたけど、他業者のような嫌な感じはありませんし、昔と違って、休みはしっかり取らないと怒られるのですとか言われてましたよ。
そのような事があって、今回は、このマンションを購入する事にしました。
設備はすべて完璧とはいかないですが、気に入りました。
hitotoは、間取りが気に入らないし、アストラムラインが延長しませんのでね。
紙屋町、八丁堀、広島駅に行こうとすると、近くはないですが、歩く距離がそんなに離れてないですからね。
1598: 通りがかりさん 
[2018-11-08 01:29:44]
>>1597 匿名さん
設備のグレードがhitotoの方が上で、電停へのアクセスやバス等の利便性、立地価値、学区等を考慮した結果グランテラスは見送り、hitotoを買うことにしました。景観の違いも大きな理由でした。
1600: 匿名さん 
[2018-11-08 09:35:52]
[No.1599と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる