札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2021-01-15 21:00:16
 削除依頼 投稿する

新札幌の再開発で地上31階、地下1階のタワーマンションが建つ計画です。
デベロッパーはダイワハウスと思われます。
竣工は2022年のようです。
https://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/kyoten/shinsapporo/kouboteian...


(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト(予定)

所 在 地:G街区 札幌市厚別区厚別中央一条5丁目493-27(地番)
     I 街区 札幌市厚別区厚別中央一条6丁目493-12他(地番)
交  通:JR千歳線「新札幌駅」
     札幌市営地下鉄東西線「新さっぽろ駅」
総工期:2019年3月~2023年3月

【分譲マンション概要】
事業者:大和ハウス工業株式会社
工期:2020年3月~2022年11月予定
構造・階数:RC造・地上30階建て
戸数:約210戸
販売開始:未定
入居開始:2022年12月予定

札幌市HP https://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/kyoten/shinsapporo/kouboteian...
大和ハウス工業 https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20181217140421.html

[スレ作成日時]2017-03-30 16:17:14

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト

21: 匿名さん 
[2018-03-11 06:45:26]
売り出しまでにアベノミクスバブルがどうなるか

竣工時に東京オリンピックバブルが崩壊していたらキャンセル続出する可能性もある…
22: マンション検討中さん 
[2018-03-19 15:55:05]
個人的には2022年頃にマンション買うのがベストだと思ってたから、候補の一つにしよう。もう景気後退も期待しちゃいます。
23: 匿名さん 
[2018-05-15 21:47:32]
まだ先ですが、完成したら凄く変わりますよね。
それくらいの事業計画だと思います。
人口もどっと増加しそうです。
これだけの規模の再開発、そうそうないですから。
こちらのタワマンもかなりの値段になりそうですね。
高いのでしょうね。
特に高層階は。
24: 匿名さん 
[2018-07-15 15:46:51]
オリンピック後も、資材人件費の高騰は続くと言う話もありますし、さらに駅近物件ということを考えると、かなり高値になりそうですね。
クリオもそうですがあまり評判が高くない学区になるようなので小中公立で考えてる子育て世代の方は、そこらへんの情報収集はした方がいいかと思います。
医療機関に関しては、北大の参画がなくなるという噂もありようですし、参画医療機関が厚別地元の中堅病院なので国際ツーリズムを考えるような高度医療を目指すとすれば、これからどれだけ優秀な医師を引っ張れるかどうかが成功のポイントなのかなと思います。
25: 匿名さん 
[2018-08-29 13:03:57]
これだけのマンションができたら人が集まり活気が出るでしょう。
優秀な人材を集めることができれば全国からこちらの医療施設に足を運ぶ人が増えそう。
将来的なことを考えて値段が高くても検討する人は多いと思います。
26: 匿名さん 
[2018-12-22 12:17:57]

「新さっぽろ駅」周辺地区での大規模複合開発プロジェクト用地を取得

https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20181217140421.html
27: 匿名さん 
[2018-12-22 13:04:00]
これに載ってる札幌学院大って東京なら
どの程度の大学なの?青学辺り?
28: 匿名さん 
[2018-12-22 19:04:24]
いや、青学の方がはるかに上かと
29: 匿名さん 
[2019-01-02 08:58:02]
Benesseによりますと
青学の偏差値は59?72
札学の偏差値は42?49
だそうです

青学は最近、人気上昇傾向にあり
札学は定員割れすることも

30: 匿名さん 
[2019-01-13 11:37:01]
ダイワは札幌で積極展開してるね
31: 匿名さん 
[2019-08-30 22:27:15]
分譲マンション、タワマンですね。
ホテルが併設されるから来客の泊まる場所に困らない。
富裕層が病院の検査などで宿泊するためにホテルを利用しそう。
本人が入院している場合、ホテルが近くにあると便利ですね。
完成が楽しみです。
32: 匿名さん 
[2019-09-01 15:24:29]
当初の噂では医療機関に北大系が来るような情報もあったみたいですが、結果的には北大の施設は出来なくなったみたいです。
その代わり、Gゾーンの札幌学院大学のなかに産学連携施設ができるので、そこに北大のラボを一つくらい来てくれないかという交渉をしているようです。でも北大の北キャンパスのラボにもまだ空きがある状況なので、新札幌まで来るかは疑問です。いずれにしろ生活者へのサービスにはつながらないものです。
33: 匿名さん 
[2019-09-02 00:44:02]
昔札幌医大と北大病院が中央区で割と近い位置にあるので、札医が新札幌移転も考えたらしいんですけれど
中の医者連中が反対してあの狭い敷地に今もあるのよね
そんなに新札幌嫌なのかしら
34: 職人さん 
[2019-09-02 07:59:25]
いやです。
35: 通りがかりさん 
[2019-11-12 14:05:19]
あちこち再開発の工事始まってきましたね
36: 通りがかりさん 
[2020-02-11 06:18:11]
新札幌駅の東方向にある、もみじ台団地に熱供給してる地域暖房という施設があります。もとゴミ焼却焼却でしたが、ダイオキシンの関係で清掃工場は閉鎖し、RDFというプラスチック廃棄物からできた燃料を燃やしています。これが異常に臭く、町中下水のようなにおいになります。
特に冬の風の少ない日は最悪です。
煙突がとても低いので、遠くまで排ガスが飛んでいかない古い施設です。再開発しでも、あれがある限り、厚別は住みにくいと思います。
37: 通りがかりさん 
[2020-02-17 10:22:54]
近所に住んでますが匂いなどは全くないですよ
ご安心下さい
38: 匿名さん 
[2020-03-04 12:29:39]
たしかに新さっぽろ近辺が臭いことがあるけど、それって○○○乳業のニオイだと思うぞ。あと、煙たいのは建具屋のばい煙。
39: 匿名さん 
[2020-03-04 15:52:35]
北海道地域暖房の煙突からでは!。
40: 買い替え検討中さん 
[2020-03-05 10:03:43]
大きい施設ほど排出ガスの国や市からの基準が厳しい。あと、煙突から出てるのは煙じゃなくて水蒸気な。
41: 通りがかりさん 
[2020-03-24 18:03:48]
タワマン、6千万くらいになるんじゃって話聞きました
42: マンション検討中さん 
[2020-03-24 18:31:54]
坪単価とかで記載していただけると解りやすいです。
コロナ問題もありますが予定通り工事進むかな?
43: 匿名さん 
[2020-03-24 19:06:13]
やっぱ新札幌から大通駅には遠いな!
44: マンション検討中さん 
[2020-05-17 18:56:19]
リアルエコノミーの不動産マーケット情報の記事に22年11月着工になってるけど、竣工の間違いだよね。
いつから販売されるかな?
45: マンション検討中さん 
[2020-05-17 21:13:02]
プレミスト苗穂より、安いなら検討できる。
46: 匿名さん 
[2020-05-18 01:53:01]
>>45
遠すぎるわ、苗穂の方がまし
ただ中学から北嶺に行くお家には良いかも
47: マンション検討中さん 
[2020-05-18 06:24:10]
立命館じゃないの?
48: 匿名さん 
[2020-05-18 09:41:22]
>>47
どうちらでもお好きな方に。バスが出てるから
49: ご近所さん 
[2020-05-18 10:29:37]
このタワマンも、ダイワばかりで見る気がしない、スミフかブランズがいいな?
50: 職人さん 
[2020-05-18 10:31:25]
日本グランデのタワマンなら 見てみたい。
51: 匿名さん 
[2020-05-18 12:17:25]
>>50
有名な会社なの?
52: マンション検討中さん 
[2020-05-18 12:32:05]
地元企業ですよ。

田中賢介が立命館と連携して私立小学校設立の記事がありますた。
場所が西岡なのが残念!
53: 匿名さん 
[2020-05-19 14:30:49]
>>52
昨日賢介ニュースに出てたから、小学校設立の話かとみてたら、タクシーを使ったデリバリー
で海鮮チラシ寿司頼んでる話だったわ。小学校は予定地は札幌大学近くなの?
54: マンション検討中さん 
[2020-05-19 18:50:20]
そのようですよ。
でも我が家は流石に小学校から私立は嫁に働いて貰わないと無理です。
55: マンション検討中さん 
[2020-07-13 22:16:55]
コロナの影響なく、計画は進んでる退かな?
56: マンション検討中さん 
[2020-08-08 15:07:38]
完成が2023年3月末を目指すようで少し延びましたね。
57: 匿名さん 
[2020-08-10 00:06:48]
それだと、販売開始は来年の秋頃ですかね?
58: 販売関係者さん 
[2020-09-18 21:20:07]
移住先として検討したい。4500万くらいでなんとかならないかな。2階とかでいいんだけどw
59: マンション検討中さん 
[2020-09-20 09:47:09]
苗穂より人気ないのそれより安いかもしれないですね
60: 匿名さん 
[2020-09-21 02:19:10]
苗穂はタワマン戸数多くてリセールする時に買い叩かれそう
それと地下鉄始発のこちらの方が便利そう
61: マンション検討中さん 
[2020-09-27 19:49:42]
太陽グループは、今年に入ってから既に5店舗を閉店したが、10月11日(日)には「厚別中央店」(札幌市厚別区厚別中央3条4丁目6ー20)の営業を終了する。同店は、国道12号線沿いの厚別警察署の向かい側に2003年10月にオープンしたが、17年目で閉店する。

これは気になる記事だ。ここにマンションが建設されたら候補になる。
62: 匿名さん 
[2020-10-01 00:36:00]
札幌市の基準地価、
札幌市内の住宅地で一番上昇したのは、
地下鉄「新さっぽろ駅」の北側にある札幌市厚別区厚別中央3条6丁目ですって。
このマンションの分譲価格が高くなってしまうのが心配です。
63: マンション検討中さん 
[2020-10-01 12:26:47]
12号線の北側の土地だから、相当安かったのかなと、勝手に思ってます。
64: マンション掲示板さん 
[2020-10-06 01:16:16]
2階だと電車の高架より低いんじゃない?
Uターンで帰りたいわ
10階くらいから山並みを眺めながら暮らしたい
65: マンション検討中さん 
[2020-10-11 23:06:02]
コロナの前は苗穂のプレミストより高くなると言う話しをマンション関係者より聞きましたが、昨今の情勢を踏まえてもその予想は変わらないのかが気になるところです。
66: ご近所さん 
[2020-10-16 15:37:00]
この土地は2017年に売却が決まっていて、約13.5万円/㎡で売却されたことが札幌市から発表されています。
向かいのホテル付近の公示地価が26.5万円/㎡なので割安と言えるのではないでしょうか。
67: 匿名さん 
[2020-10-18 01:54:13]
東京なんかでは、オリンピック選手村跡地の土地が安く売却されて問題になりましたが、
跡地に建つ予定のマンションの分譲価格はそれほど安くはなかったですよ。
68: マンション検討中さん 
[2020-10-18 16:21:32]
晴海フラッグは相場より安くなかったですかね?

ここはいつ頃モデルルームオープンするかな?
69: 匿名さん 
[2020-10-21 06:15:51]
晴海フラッグは検討しましたが
板マンなのでタワマンよりも安いのが普通です。
なのに晴海フラッグよりも「駅への徒歩分数が少ない周辺タワマンの分譲価格」
を「相場」としてマスコミは引用していたので
相場より安く見えてしまうだけだと思います。
70: マンション検討中さん 
[2020-11-09 00:09:32]
立地や今の相場を見ても安くない物件だとは思いますが、北海道では今までに見たことのない規模感の街開発のようなので前向きに検討したいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる