東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. ドレッセ中央林間
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-16 23:58:58
 削除依頼 投稿する

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

現在の物件
ドレッセ中央林間
ドレッセ中央林間
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩5分
総戸数: 857戸

ドレッセ中央林間

5687: マンション検討中さん 
[2020-09-10 08:11:27]
>>5686 匿名さん

ピアノについて、教えてくださってありがとうございました。とても参考になります。
防音がしっかりしているとのことで安心しました。また、ピアノをやってらっしゃる方も複数いらっしゃるんですね。
我が家も弾く際には時間帯など色々と気をつけていきたいです。
やっぱりマンションですと、電子ピアノですかね…周りに生ピアノの方とかもいらっしゃったりしますか?
5688: 匿名 
[2020-09-10 14:26:33]
>>5687 マンション検討中さん

お役に立てましたようで何よりです。

ドレッセの他の方のピアノの種類は存知上げないのですが、マンション(長谷工施工)でハイブリッドピアノを弾いている知り合いはおります。
電子ピアノよりも音に深みがあり、グランドピアノに近いと感じます。
5689: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 13:02:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

5690: 購入迷う高齢者 
[2020-09-15 02:09:54]
一年近く他の所とも比較検討をしている優柔不断の高齢者です。

ひっかかり1)==維持費

管理費、修繕費、資産税、火災保険などが、将来(10年後?)大幅に上がるのですか?既購入者の方で、具体的な情報がある方、できればお教え願いたい。

ひっかかり2)==管理組合

800世帯もの管理組合、自治会(?)は、うまくまわっているのでしょうか?長谷工の協力・アドバイスはいかがなものでしょうか?

ひっかかり3)==水・福祉

現居住地、横浜は独自の水道局を持ち、東京などと同じく、高度な浄水システムを採用しており、そのまま、市販レベルの水が飲めます。浄水場では自動販売機で売っているほどです。大和市は水道局を持たず神奈川県の旧来の水道システムを利用しています。やはり、飲料水は買うのが主流でしょうか?

又、横浜から転居してきた方、福祉の面で変わる(劣る)ことはありませんか?

ひっかかり4)==世代間ギャップ

住民の主体は30~40の子育て、通勤世代と推測します。我々のような高齢・隠居組が皆さんとうまくやって行けるのか心配です。(自分次第ではありますが)

以上、アドバイスなど、戴ければ幸いです。

5691: 匿名さん 
[2020-09-15 13:39:39]
>>5690 購入迷う高齢者さん
ひっかかり1→将来の維持費について
管理費、修繕費、固定資産税についてはモデルルームの担当者さんに長期修繕計画等にて修繕費、管理費の増加額を教えて頂けます。固定資産税については5年間は約半分で6年目が一番目高く徐々に下がっていきます。固定資産税についてもおおよその額を教えて頂けます。火災保険については加入プランの内容にもよりますが、近年災害が多発している関係で掛け金は毎年増加傾向にあります。よって長期(10年)プランがお薦めではありますが、10年後の掛け金増加額は誰にもわかりません。

ひっかかり2→管理組合について
まだ発足して1~2年です。現状様々な意見が総会等で話し合われたようです。何をもってうまくまわってると判断していいかわかりませんが現状特に不満も不安もありません。

ひっかかり3→水道について
これもモデルルームの担当者さんに聞けばわかることですが、キッチンの蛇口にフィルターを取り付けることができ浄水が出ます。原水、浄水、シャワーの3種です。飲み水にはウォーターサーバーを使うご家庭もあるので、購入するか、そのまま使うかは各々の家庭次第だと思います。
福祉についてはここで聞くより役所の担当者に現在お住まいの地域との違いは何かご確認頂いたほうが詳しくわかるかと思います。

ひっかかり4→世代間のギャップについて
エントランスや廊下にてすれ違う際軽く会釈する程度で、特に様々な方と関わる感じではないですが、
高齢者の方が小さいお子さまに手を振ってくれたり、いないないば~的なことをしているの見るとけっこうほっこりします。エントランスでは読書したりしている高齢者の方もいれば、歩き始めたばかりの子どもがエントランスを探検、探索していたりするので、静かにゆっくりはできないかもしれません。うまくやっていくかどうかはお察しの通りご自身次第と思われます。


長文失礼致しました。

5692: マンション住民さん 
[2020-09-15 23:22:04]
5691 匿名さん

How sweet you are!

あなた様はなんとお優しく、素晴らしい方なのでしょうか。お問い合わせの方に、ご存知のことは丁寧にお教えになり、お知りでないことは尋ね先に導いてあげるとは。

私はこのような方と同じ集合住宅に住めていることが嬉しく、誇りにしたいとさえ思います。


5690 購入迷う高齢者さん

ご心配なく。ドレッセ中央林間はいい住まいですよ。私ども老夫婦は、人生の次なるステージを考え、近くの戸建てから移り変わって参りましたが、後悔すること全くなく、快適に過ごしております。

5693: 購入迷う高齢者 
[2020-09-17 10:07:43]
>>5691 匿名さん

アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
5694: 購入迷う高齢者 
[2020-09-17 10:11:50]
>>5692 マンション住民さん

戸建てから移転の高齢者さんの貴重な感想、大変参考になります。ありがとうございました。
5695: マンション検討中さん 
[2020-09-20 21:54:16]
工場ってどんなものかと思ったら、臭いとか音は目の前が交通量の多い道路より大分良いと思いました。
5696: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:17:23]
徐々に選べる部屋が減ってきました。
なんやかんなで静かだし、良さそうなところだと思って検討しています。やはり近隣にあれだけお店があると買い物には困りません。たまに都心へ行く用事があっても始発ならば全然我慢できます。都心より郊外へ、と言う動きで人気なのも納得できました。
5697: 匿名さん 
[2020-09-29 18:07:43]
東急からメイルが来て新しい日常なんて謳ってるけどコロナ前の設計、苦しいね。室内にランニングマシン置いちゃった音大丈夫なの?
5698: ただいま拳闘中! 
[2020-10-20 00:57:52]
エバーを検討してます。先日、日曜の夜(6:30頃)、近くを通ったので、駐車場から見てみると、10件ちょっとしか灯がついていませんでした。

日曜とはいえ、留守のお宅もあるでしょうから、倍と見積もっても20件くらいしか入居していなのではないでしょうか?契約済未入居を入れても、30件~40件ほどの売却でしょうか?40/200。エバーの販売どのくらいですか?かなり苦戦しているように思えますが、杞憂でしょうか。なぜでしょう?マンションの売れ行きはこんなものなんでしょうか?

わかる方、お知恵を!
5699: マンション検討中さん 
[2020-10-20 21:17:41]
このエリアで、5棟あって3棟がほぼ完売と考えれば、売れ行きは悪くないと思いますよ。
5700: eマンションさん 
[2020-10-21 21:49:03]
マンションの販売が全国的に停滞しています。マンションバブルで価格が高止まりして手が出にくくなっているところにこのコロナです。先行き不安で買い控えている人、買えなくなった人、もっと田舎の広い家を選ぶ人などが増えたからです。リモートワークで駅近にこだわらない人が増えました。アフターコロナがどうなるか様子見の人も多いのでしょう。ただでさえ駅近で高めのドレッセはそうポンポン売れません。すでにもう500戸も売っていますし。でも売主の東急は体力があるので、叩き売りはせずにゆっくり売っていくでしょう。そしてあなたの様な方達がこれからも少しずつ買っていくでしょう。
5701: マンション住民さん 
[2020-10-30 11:55:27]
ドレッセ中央林間の住民専用の掲示板に掲載されていた下記の記事を読みました。私ども自身もこのドレッセに住む老人夫婦で、ここにいたく満足しておりますので、ここを購入したものかどうか、迷っている方の1つのご参考までに、投稿された方のお許しはいただいておりませんが、下の欄にコピーしてみます。


340 年金老人 15時間前
昨年春に入居した高齢者ですが、良く散歩します。小田急の一駅先まで、東林間や南林間駅までやグランベリーパークまでゆっくりと時間を掛けて、秋の好天に誘われて、歩いてます。
今日は駅から西側地域の多胡公園、名門ゴルフ場から南下し、周囲の緑多い広い区画の平屋建て住居(別荘地の雰囲気)通りを周遊しました。人通りが少なく快い。
駅に近付くにつれて、急にマンションが多くなり、人口密度が上がります。
適度に郊外風であり、適度に都会的な街だ実感しました。
以前はつくし野の戸建住宅に長年住んでいましたが、この中央林間も良いなあと思っています。
5702: マンコミュファンさん 
[2020-11-05 05:59:48]
>>5698 ただいま拳闘中!さん

資料請求すればどの部屋が空いてるかすぐわかりますよ。
エバーは確かに1番売れてないですが、それでも半分以上売却済みです。希望の階数や間取りがあるのであればもう選択肢は少ないかもです。2LDKと4LDKはまだ余裕あります。
ちなみにディライトも8割以上売却済みですね。資料請求から見学までの1週間ほどの間に数部屋減ってた(私がいいなと思った部屋も売れてた)ので、興味があるならすぐに見学することをおすすめします。
あと、割引はないのかと聞いたらまだ月に10件以上売れ続けているので割引はないと言われました。まぁ他にいい物件がないので購入を進めています。

エバーがディライトに比べて売れていないのは多分値段です。面積が違うので単純に比較できませんが、工場が近いためか低層階はディライトの方が100万円くらい安い感じです。逆にベランダからの眺めはいいので、高層階はディライトの方が高いかも?とは言えディライトは完売間近なので、エバーも今までより早く売れていくと思われます。
5703: マンション掲示板さん 
[2020-11-28 01:18:09]
悪臭がしますよね。工場から来てる排ガスって誰かが言ってましたけど、5時くらいに帰ってくるとエントランスに入った段階でもう臭いですよ。風がない日とかだとやっぱり臭いが近隣に充満しちゃうんですかね?今のところ体に害を感じてないので別にいいのですがこの臭いが分からない人って普通に鼻がおかしいんじゃないですかね…
5704: 匿名さん 
[2020-11-29 20:52:24]
あれは三菱重工冷熱さんの出す排気の匂いです。敷地内に東洋塗工という下請け塗装会社があるようなので、おそらくそこから出ているのでは。ああいうトルエン系のガスは空気より重いので低いところに溜まります。日中下界に降りてこない人や平日の帰りが遅い人は、幸いにも嗅がないで済んでいるのでしょう。
5705: 匿名さん 
[2020-11-29 21:55:02]
>>5704 匿名さん
トルエンの一般的な性質は確かにそうですが、実際には揮発性が高く、時間が経つと空気と同比重になり、拡散するので下に溜まることは少ないようです。

5707: 匿名さん5704 
[2020-11-30 07:44:17]
[NO.5706は情報交換を阻害、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ中央林間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる