日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ・ルネ葛西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東葛西
  6. リビオシティ・ルネ葛西
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-20 08:20:07
 削除依頼 投稿する

売主:新日鉄興和不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3-56(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅 徒歩17分
総戸数:439戸
構造・規模:RC造地上14階建て
竣工予定:2019年11月末予定

株式会社長谷工コーポレーションは、家族構成やライフスタイルと将来の変化に合わせて、居室と収納の広さを変えて使い勝手を向上することができるオリジナルの可動収納ユニット「UGOCLO(ウゴクロ)」(※1)(特許出願中)を開発しました。

 昨今のマンション市場において、購入者世帯の家族人員は、2~3人が主流となっています(※2)。一方で、マンションの間取りについては、3LDKが主流で、居室をリビング・ダイニングルームと一体的に利用できる“ウォールドア”やリビング・ダイニングルームの拡張メニュープランが採用される傾向が多くみられます(※2)。
 そこで、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、移動可能な収納ユニットを2つの居室の間に“自由”に配置することで、“手軽”に居室と収納の広さと、使い勝手を変えることができる「UGOCLO」を開発しました。
 第1号物件として、東京都内2件のマンションに採用が決定しました。今後も当社が設計・施工する新築分譲マンションへの導入を積極的に提案してまいります。
(※1)“動くクローゼット”から「UGOCLO(ウゴクロ)」という名称を決定しました。
(※2)株式会社長谷工アーベスト調べ

[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/

[スレ作成日時]2017-03-09 22:50:45

現在の物件
TOKYO ALOHA PROJECT
TOKYO
 
所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3番56(地番)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩18分
総戸数: 439戸

リビオシティ・ルネ葛西

221: 名無しさん 
[2018-03-24 15:05:11]
毎日のようにアリオや湯処葛西を利用してるので個人的には夢のような立地ですね
222: マンション比較中さん 
[2018-03-24 15:11:56]
駅遠が気にならない人が永住前提で買う物件だよ
それならば買い物便利で公園も近く、かなり良い環境
リセールを気にする人には全く向かないね
223: 匿名さん 
[2018-03-24 20:58:30]
こちらは何の跡地なんでしょうか。
224: 匿名さん 
[2018-03-24 21:53:04]
ここかソライエ葛飾小菅が23区内の新築マンションで最安値ですよね。コストパフォーマンスが良く人気が高いのも納得です。
もっとこのくらい安い物件が増えてくれると嬉しいのですが。
225: マンション検討中さん 
[2018-03-24 21:56:18]
>>223 匿名さん
劇薬の薬品工場です。
226: 匿名さん 
[2018-03-24 22:40:45]
>>223さん
お隣にある日本ロール製造という会社のトラック駐車場?と運動場だったようです。
この会社の沿革を見ると載ってますが、シマホもアリオもこの会社の土地みたいですね。
227: 匿名さん 
[2018-03-25 06:14:59]
3LDKでいくらくらいですか?
228: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-25 10:12:57]
>>225 マンション検討中さん
何が貴方をそうさせているのでしょうか?
嘘はいけませんよ。
229: 葛西なうさん 
[2018-03-26 13:31:40]
私は最上階を購入しました
やはり最大の決め手は景観です
最上階でこの値段は都内だと無いと思います
230: マンション検討中さん 
[2018-03-26 23:33:48]
駅まで歩けないこの距離が我慢できるかどうか。
駅近にこだわらない人には良い物件でしょう。
私はマンションの第一の魅力は駅近だと思ってます。
231: 匿名さん 
[2018-03-27 00:27:39]
とあるスレからのコピペですが
物差しはそれぞれ。
232: 名無しさん 
[2018-03-27 01:01:43]
>>230
20分も掛からないような距離を歩けないとか、今までどんな世界で生きてきたんだろう…
233: 匿名さん 
[2018-03-27 01:39:36]
>>232 名無しさん

一度駅近に住むと、駅遠は住めなくなる。
仕事リタイヤすればそれでもいいんだろうけど。
234: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-27 14:34:20]
第1期3次っていつの間にか募集してもう終わったんですね
短かすぎじゃないですか?
235: 匿名さん 
[2018-03-27 15:32:39]
>>234 検討板ユーザーさん
第1期1次での契約者です。
私が公式サイトで3次募集を見たのは数日前でしたが、マンションギャラリーでは
2次終了後から募集は受け付けてたんじゃないですかね……たぶん?

第1期契約者の駐車場位置が4月上旬に郵送されると言われましたので
第1期販売はそろそろ終わりかもしれません。
まだ全体の1/3くらいの戸数しか売り出してませんしね。

いや、ギリギリ4次募集もあるのかな?……どうなんだろう?
236: 匿名さん 
[2018-03-28 17:48:57]
今公式サイトを見ましたが、トップページは相変わらず「第1期3次登録」のままですけれど
物件概要のページが第2期販売の予定内容に書き換わりましたね。
237: マンション検討中さん 
[2018-03-30 05:09:13]

ここって、即日完売と聞いてましたが、違うんですね。。。
238: 匿名さん 
[2018-03-30 09:07:52]
即日完売は‥
第1期の話でしょ?
239: 匿名さん 
[2018-03-30 11:06:52]
>>237マンション検討中さん
どこからの話で勘違いされてたのか分かりませんけれど
そもそもまだ売り出してない部屋がたくさんあります。
A棟なんてまだ1戸も売り出してませんし。
240: マンション検討中さん 
[2018-03-30 22:06:07]
>>232

普通に歩いて20分では葛西駅に着けないでしょ。
毎日往復20分以上歩くのは私は嫌だな。
それに葛西臨海公園駅へはどう頑張っても歩いていくのは無理。
駅から遠くても問題無い人がピッタリのマンションです。
そんな人は結構いると思いますよ。

241: 匿名さん 
[2018-03-31 03:01:25]
>>240マンション検討中さん
20分で着きますよ~。
購入に当たって実際に3回ほど歩いてみてるんですが、私は歩くのが速いこともあって
葛西駅から大体16~17分で着いてます。
あとは歩き以外にも、バス停がエントランスの斜め前すぐにありますし
当物件~葛西駅なら共に駐輪場完備なので、自転車も使いやすいかと。
まぁ駅近が絶対条件の方には、どっちにしろ論外でしょうけれど。

> 駅から遠くても問題無い人がピッタリのマンションです。
> そんな人は結構いると思いますよ。

ネットでは「駅近じゃなければマンションじゃない」みたいな論調ばかり目にするんですが
第1期即日完売したらしいので「このくらいの距離なら」と思う方が、私以外にも
それなりにいるんだなぁと思いました。
20分で着きますよ~。購入に当たって実際...
242: 名無しさん 
[2018-04-01 02:44:23]
3月末に契約予定だったんですが、手付金の振り込みが間に合わず理由を話しその日に契約出来ないと話して来週になりますと伝えたら、四月に入ったら第1期の特典は付かなくなりますと言われ…2、3日過ぎただけでも四月に入ってしまったら三月中の特典が付かないらしく…泣
担当の方はめっちゃ押してきて、幾らかでも入れれませんか?今すぐ来れます?とかもうすぐで3時になるから窓口もやっていないので無理ですと答えると、ATMとかではどうですか?って…初めから振り込みが遅れるかもしれないと伝えてたので、少しでも入れるので良ければ何故早く行ってくれなかったんですか?と聞くと無言になって…次の日電話したら契約日を変えなきゃだから今日来れますか?と…いきなり来てくださいと言われてもいけないですと答えたらまた無言に…マンションの契約を1つでも契約させたい、ノルマがあるのはわかるんですが、かなりの強引さ…マンションの人達ってこんな感じの人ばかりなのか…泣
こっちが高い買い物するのに、急かされて…無い物は今振り込み出来ないしとにかく振り込みしたら連絡しますとは伝えたんですが、本当めんどくさかったです 泣
担当者変えた方がいいんですかね…
243: 名無しさん 
[2018-04-01 02:52:41]
>>205 マンション検討中さん
ウゴクロは荷物が何も入っていない状態でないと動かせないも言われ辞めました。結構入る感じでしたよ。
244: マンション検討中さん 
[2018-04-01 10:22:50]
>>242 名無しさん
その営業マンは変えてもらいましょう。
全然だめ
物件は気に入っているのだとしたらぜひ変えてください。
物件まで信用できなくなります。
245: 通りがかりさん 
[2018-04-01 12:52:01]
電話しつこかったなー。
すごく必死なかんじ。
一番はじめの電話もひどくて、外で時間ないからと言っても強引に話し始めて、強制的に電話切ったわ。イラッとしたし、検討してたけど、もうないかなって思ったわ
246: 匿名さん 
[2018-04-01 14:08:35]
バス便のマンションを売るのは大変だから営業マンが必死なのはわかります。しかしながら、年度末だったとはいえ、その営業マンの自己中心的な態度は良くないですね。。。
247: 匿名さん 
[2018-04-01 15:43:49]
>>242 名無しさん
必死さを相手に感じさせないように必死になれる人が本当のプロなんですけどね。
248: 匿名さん 
[2018-04-01 16:36:51]
>>242名無しさん
今一つよく分からなかったんですが
手付金の振込みについて「指定された日に振り込めないかもしれない」ってことを
事前にハッキリと伝えて、それに対して「分かりました、遅れても大丈夫」という確かな了解を
もらってたのでしょうか?
もしそうであれば、怒っていいと思います!
もっと上の人を呼んででもクレーム入れましょう!

でもきちんとした言質を取らずに振込みが遅れたんでしたら、お気の毒ながら仕方ないかな…
後半の文章で「初めから遅れるかもと伝えてた」とありますが、冒頭の文章からは
そうは読めないので…
今回のケース、ここはとっても大切なところなんですが、どっちなんでしょうか?

総額で数千万の高い取引なのは買い手の私たちだけでなく、売り手のあちらも同じことで
振込期日に入金できなかったことに対して、営業担当者レベルでどうこうできるとは思えないです。
もっともっと上の役職や部署の承認が必要でしょう。
取引上の大事な金銭の話なので、期限に対してすごくシビアだと思います。

もし遅れる了解をちゃんと得ていなかったのなら、その営業担当者の
「幾らかでも入れられませんか?」とか、その後が強引であるとかは、振込期日に
入金できなかったことに対して、担当者なりにできる限り何とかしようとした、との表れとも思えます。
入金ナシと僅かでも入金アリとでは、会社への交渉もだいぶしやすいでしょうしね。
249: 名無しさん 
[2018-04-01 19:51:20]
>>248 匿名さん
海外からの送金のお金で支払う予定なので遅れるかもしれないとは始めに伝えていました。
かなり強引で本当精神的に少し疲れました。先程電話して担当者を変えて欲しいと伝えました。3月31日までの契約でオプションが付くから、早く契約をと何度も言われましたがどちらにせよ振り込みするのに海外からのお金が入らないと振り込み出来ないので、オプションどころではないと言ったんですけどね…
250: 匿名さん 
[2018-04-01 20:37:22]
うーん、上の発言では3月中契約の特典オプションが付かなくなったことを嘆いているようで
でも下の発言ではそんなオプションどころではないと言った、と書いてあったりで
なんだか書かれてることに一貫性がないように見受けられるんですが……

まぁでも担当者が変わるのであれば、これを機に上手く行くといいですね。
うちの担当者はなかなか感じのいい方です。
私自身がそもそもかなり積極的に事を進めた、のもあるのかもしれませんけれど。
251: 名無しさん 
[2018-04-01 22:30:35]
>>250 匿名さん
すいません、書き方おかしいですね…始めの投稿でオプションが無くなることに対しては確かに残念でしたが、担当者から追い込みをかけられストレスにもなり、、今はオプションはどうでも気持ち的によくなったので部屋さえ契約出来ればいいなと今は思ってます。

担当者さんステキな方で羨ましいです。
先程、電話して変えて欲しい理由等伝えて変える事に一応謝ったら、担当者を変える事は珍しくないので大丈夫ですよと言われました。結局変える人居るみたいです。
252: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-02 00:54:10]
>>242 名無しさん

それは当たり前のこと。
約束の日までに、入金できないあなたが悪い。
253: 匿名さん 
[2018-04-02 00:58:38]
>>252 検討板ユーザーさん
その通り!
254: 匿名さん 
[2018-04-02 09:42:20]
>>242
頭おかしい、もちろん貴方がw
多少強引さや行き違いはあったと思うけど文脈を追う限り、あんまりよく分かってないみたいだし・・・
仮契約と手付けスケジュールは当初から決まってるし、
かなりタイトだから初めての場合はちょっと驚くけど相手にも都合があるし契約ってそういうもの。

百歩譲って、営業マンがそれでも構わない、ってことで半ば強引に申し込みを進めたのなら、
話が違う!ってことでクレームでいいし、押し問答なら上か本体に直接掛け合うべき。
書面や録音があれば尚いい。

どうしても欲しい物件なら下手に出つつ、オプション等問題なくつけてもらう方向性でいいけど、
そうでもなければ出禁orブラックリスト覚悟でキャンセルでもいい、
一旦ケチついたら気持ち良くないしねw
ただ繰り返すけど何れにしても貴方が正しくない行動をしてる可能性が高いとは思う。
255: 匿名さん 
[2018-04-02 09:50:11]
上記の補足

ただ結果として担当変えてもらって、それで丸く収まりそうなら、
いい勉強になったと思って早く忘れたほうがいいw

重大な懸念に蓋をするのは命取りだけど、
些細なことに捉われ過ぎて人生の一大イベントを楽しめないのは損。
オプションや家電家具のカタログみて早めに怒りを鎮めて笑顔を取り戻して欲しいw
256: 匿名さん 
[2018-04-02 14:48:13]
手付金は売買契約の証拠金の意味買いが強く、金額の多寡より契約当日までに払ったかどうかがすべてですね。
戸建や中古マンションはともかく、新築マンションのスケジュールは売り主側で事前に決めてますし、売れ残りを回避するため「第一期即日完売御礼」はかなり重要視すると思うので、なかなか個別対応ってできなそうですね。
急かされて期日守って払った買い主は「即日完売」ではなく「いつでも買える」ならもっと時間を取りたかったで言うでしょうし。
257: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-02 17:32:10]
>>249 名無しさん

期日までに支払は、契約上mustだし、不確かな、海外送金をあてにしていたあなたが悪いのは明白。

うだうだ、営業マンのせいにするより、自分の愚かさに気がつかないといけない。

こんなことでは、常識の世界では生きていけないよ(笑)。
258: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-03 23:16:00]
色々言っておられる方々は 、購入者さんですか?
それぞれ事情があるのでしょうから、ご本人に任せたらいいのでは!
販売業社が不誠実なら、このサイトにアップしてください。
買わない人は何言ってるの⁈
259: 匿名さん 
[2018-04-03 23:39:55]
>>258 口コミ知りたいさん

買うものだけが、レスするスレでなかろうやに。
なにをかいわんかや、ですな。

で、あなたは購入者?(笑)
260: 周辺住民さん 
[2018-04-07 11:11:51]
取引で期限を守らないのは、、、
261: マンション検討中さん 
[2018-04-11 08:36:39]
アロハ強調し過ぎでキモいわ。
もっと普通なら検討したけど。
262: 匿名さん 
[2018-04-11 09:42:41]
>>261 マンション検討中さん
魅力を感じる人は検討すればいいし感じないなら検討しなければ良い。それだけ。
263: 匿名さん 
[2018-04-11 12:53:30]
住民板見たけど、コンセントの増設が限られた場所にしかできないなんて書いてある。電化製品多い中、ただでさえコンセント足りなく必要なのに。安いとはいえ、なんなんだこのマンションは!?
264: マンション検討中さん 
[2018-04-12 19:42:02]
>>261 マンション検討中さん
興味があるから批判もしちゃう
265: マンション検討中さん 
[2018-04-12 20:51:57]
>>264 マンション検討中さん

モデルルームへ行って来たんですがね。残念ながら自分にはアロハ感が強すぎて、断念しました。
私は駅近に拘らないので、
非常に良い物件だと思います。
266: 名無しさん 
[2018-04-13 07:06:14]
>>265
私もそれで断念しました。普通のマンションなら購入していたと思います。値段と立地は最高なのになぜアロハ色を前面に出したのか…。とても残念です。
(そんなにアロハ好きの方いるんでしょうか?)
267: eマンションさん 
[2018-04-13 08:09:02]
アロハ感が強いと言う意見が多いですが、むしろ標準仕様の部屋は一切アロハ感はないですよね。もう一方のアロハ仕様のモデルルームは、かなりいじっていて別格ですが(笑)。
共有部分はどちらかというとアロハ仕様ですが、そこが気に入らないなら仕方ないですね。私はおしゃれでいいと思います。
イメージ画像に使われているオープンエアのフラダンスのレッスン風景が、アロハ感強すぎに繋がっている気がします。さすがに私もそれはクセが強すぎると思います。


268: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-13 08:56:40]
モデルルーム仕様にしたらオプション費用どれだけ掛かるのか気になる
269: 匿名さん 
[2018-04-15 08:29:08]
やっぱみなさんハワイ好きなんですかね?
ちなみに自分はハワイ大好きです。
購入の決め手はアロハです!笑
ハワイ好き同士でハワイ話でもできたらいいな。
270: 匿名さん 
[2018-04-15 12:34:26]
決め手はアロハじゃないでしょ?
手頃な価格だからでしょ?
271: 匿名さん 
[2018-04-15 15:51:21]
>>270 匿名さん

建設現場にある看板の「ALOHA PROJECT」の文字を見て「欲しい!住みたい!買おう!」と思いました。なので初めてモデルルームに行った時は、とりあえずとか様子を見に行くとかでなく完全に買いに行ってました。その後、駐車場やバイク置き場や価格など自分の中の条件をクリアできたので第一期での購入となりました。
これがALOHAでない普通のマンションだったら景色の一部と化し素通りしてたかもしれません。
ハワイ好きすぎてALOHAの文字に過剰に反応しちゃうのです!笑
272: マンション検討中さん 
[2018-04-15 16:18:11]
>>266 名無しさん
購入しましたが、アロハ色は特段なかったです。広告だけでしょう。
あなたが買えなかったのでは?
273: 通りがかりさん 
[2018-04-15 18:48:36]
この価格で買えなかったら都内でのマンション購入は検討しないと思いますよ
274: 通りがかりさん 
[2018-04-15 18:49:55]
専有部は普通でも共有部は明らかにアロハですよね。好き嫌いはありそうですね。
275: マンション検討中さん 
[2018-04-15 19:53:52]
>>272 マンション検討中さん
アロハプロジェクトですからアロハでしょ。価格でなく好みですよ。
276: 匿名さん 
[2018-04-19 15:26:50]
住んでいると、あまり気にならなくなりそうな感じですが>アロハ
なんかわかりやすい特徴があるっていうのは悪くはないかな。
人に案内するときに
「アロハっぽいマンション」っていえばすぐに分かる。ランドマーク的な感じかなぁと思いました。
まあ、好みなんで、どうしても・・という人も出てくるのはわかるかも。
277: 匿名さん 
[2018-04-19 21:23:02]
タクシーの運ちゃんに「アロハまで」って言ったら「わかりましたー」って。荷物も伝票住所欄にに「東京都アロハ〇〇〇号室」って書けば問題なく届くんじゃない? それくらい有名になって欲しい。
278: 通りがかりさん 
[2018-04-19 22:55:26]
>>277 匿名さん
やだーw

279: 匿名さん 
[2018-04-19 23:55:33]
>>277 匿名さん
タクシー乗ったら試しに言ってみよかね。笑
280: 匿名さん 
[2018-04-20 00:32:36]
タクシーの運ちゃんに、「リビオシティ・ルネ葛西」までって言ったら「わかりましたー」じゃなく、「アロハ〜」って言ってくれるかもしれない。もしかしたらバスに乗ったら、「次はアロハ、アロハです。」って近くのバス停名も変わってるかも。それくらいの知名度になって欲しい。
281: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-20 08:41:37]
わざわざアロハをランドマークにしなくても
ホームズの隣って言えばすぐ分かるのでは…
というのは野暮ですか
282: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-20 10:12:51]
2期1次の本広告出ましたね
22戸とは刻むなぁ
283: 匿名さん 
[2018-04-20 10:24:54]
数年前までここの近所に住んでいました。
遅い時間に葛西駅のタクシーで東葛西9丁目までと言ったら大体嫌な顔されましたね。
旅行帰りでスーツケースをトランクに入れ、着いて降ろそうとしてもドライバーは降りても来ないことも。
なので残業や飲みで遅くなった日は20分歩いて帰っていました。
284: マンション掲示板さん 
[2018-04-20 10:46:30]
>>277 匿名さん

は?って言われて終わり。
285: 匿名さん 
[2018-04-20 13:53:29]
だったら、東葛西から江戸川区アロハに住所を変えればいい。いかがでしょ?
286: 通りがかりさん 
[2018-04-21 10:26:59]
>>285 匿名さん

いいね!アロハ〜♩
287: eマンションさん 
[2018-04-23 00:01:06]
島忠の渋滞もすごいですが、アロハのモデルへの渋滞も凄いですね。

アロハ渋滞
288: マンション検討中さん 
[2018-04-23 00:07:31]
このマンションかなり安いですね。

見学された方、感想をお願いします。
289: マンション検討中さん 
[2018-04-26 21:24:40]
>>288
駅からの距離、部屋の広さ、設備、仕様など総合的に考えれば全然安くないですよ。
通勤時のバスの本数も多くなく、果たして乗り切れるのか疑問です。
通勤に交通機関を使わない人には良い物件かも。
290: 匿名さん 
[2018-04-26 21:53:28]
>>289 マンション検討中さん

バスの本数少ないですか?7〜8時台は毎時10本ありますし、確か葛西は駅周辺に沢山駐輪場があるはず。バスの本数が少ないと思うなら普段は自転車を利用して、雨の日バスでもさほど不都合ではない気がします。
島忠ホームズとイトーヨーカドーは本当に便利ですし、近くにあるなぎさ公園は広大で子供の遊び場には最高ですね。
この価格帯なら高過ぎるという事はないのでは?
昔葛西に住んでて他区に引越しましたが、葛西には子供が小さい頃沢山遊ぶ公園があって思い出がいっぱいあります。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭には、本当に良い環境だと思います。
291: 周辺住民さん 
[2018-04-29 09:22:18]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
292: マンション検討中さん 
[2018-04-29 22:25:45]
チラシでみた価格が安い為、気になっています。

70平米だとどな程度でしょうか?
293: マンション掲示板さん 
[2018-04-30 22:40:11]
今日、モデルに行きましたが、かなりの人が来ていました。
価格は安いし、利便性が高いので、やはり人気物件の様ですね。
294: 匿名 
[2018-05-01 01:08:42]
平均的サラリーマンが都内にマンション買うとすると、この辺りの金額が限界だもんな。
295: 匿名さん 
[2018-05-01 09:11:36]
買い物利便性はOK,島忠、アリオがあるからいいよね。

交通利便性は低い。徒歩10分以上は電車通勤の共稼ぎには地味にダメージ。子供も塾通いや私立に通わせるなら送り迎えとか大変。

ただ、1馬力で子供も公立いっぽんなら、ダンナが苦労すればいいだけの話だから、まあお手頃価格でいいんじゃないかな。

室内設備は最低限でかなりのコストカットマンションだけど、住むだけなら別に見た目や良い設備はいらないし、余裕があれば自前でリフォームすればいいだけだしね。安く見えても設備の割には高いってのはその通りなんだけど、いまどきの相場で葛西・西葛西界隈でこの価格は見かけないから、しょぼい室内は十分割り切りの対象ではないかな。
296: マンション検討中さん 
[2018-05-01 12:40:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
297: マンション検討中さん 
[2018-05-03 17:27:32]
>>294 匿名さん
現実的にはそうですよね。
永住するならよい環境と思います。
298: 買い替え検討中さん 
[2018-05-06 20:57:47]
>>295
公平な評価ですね。
駅から歩いて15分程度のところのマンションに住んでいますが、マンションの交通利便性は一番気になります。
今のマンションも駅から遠いところ以外は不満はありません。
でもやっぱり駅近のマンションに住みたいので、5分以内のマンションにを探しています。
駅から近いとほんといろいろ便利ですが、そんなところは手が届かない価格になってしまいますよね。
アロハは交通利便性以外は悪くないと思っています。
私には駅から遠すぎて問題外ですが、距離が気にならない人には良い物件でしょう。
299: 匿名さん 
[2018-05-06 21:51:27]
葛西駅徒歩8分の環七沿いのマンションに住んでた事がありますが交通量が多くベランダがすぐに排気ガスや埃で汚れるし窓を開けるとうるさくてテレビが聞こえなくなりました。人の通りも多いのでガヤガヤしてました。アロハは環七ほど人通りも交通量も多くないし特に夜は静かでいいと思います。
300: 匿名さん 
[2018-05-07 21:25:02]
両親がこちらのマンションへの住み替えを検討してます。若いファミリー中心の物件かと思いますが、シニア世代の永住物件としてはどうでしょうか?

駅から遠いことと大きな病院が近くにないことが気になります。。
301: 匿名さん 
[2018-05-07 21:52:21]
シニアの永住物件として決して悪くはないと思います。
ただ病院になると総合でなら臨海病院、脳外科なら森山病院、眼科なら井上眼科かな。
ともに駅でいうなら西葛西。タクシー利用ですか。
302: 匿名さん 
[2018-05-08 08:56:28]
>>301 匿名さん
教えていただきありがとうございます!それなりに病院があるようで安心しました。
シニアになると都バスも安くなるようですし駅から遠くても妥協できるかもしれませんね。

303: 匿名さん 
[2018-05-08 09:51:22]
>>302 匿名さん
>>301さんの書かれた東京臨海病院は本当に大きい総合病院で何でもある感じですが
通常の内科(消化器、循環器、神経など)や外科なら、アロハから900mという割と近場に
100床以上の入院設備も持つ葛西昌医会病院というのもあります。
方角的には葛西駅に向かう途中ですし、利用しやすいと思います。
304: マンション検討中さん 
[2018-05-10 21:16:27]
物件や価格は魅力的ですが、工業地域というのが、ちょっと気になっています。知識がなかったので調べてみたら、
工業地域では、環境を悪化させるおそれがある工場や危険物の貯蔵、処理の量が多い施設の建設が認められている。と書かれていて、子供を育てる事を考えると気になってしまいました。
近隣のショッピングモールが、近い将来無くなるとは考えにくいので、気にしすぎかもしれませんが、長い目でみて慎重になってしまいます。
305: 匿名さん 
[2018-05-14 16:05:58]
あまりこの辺り、工場!という感じもしないですし、そこまで気にならない人のほうが多いのかなぁと思っていましたが…
後々それが環境の変化で変わってくる可能性も確かになきにしもあらず?
ただ、今の日本の傾向だと、
大きな工場は全体的に減少傾向にあるので…。
とりあえず、近隣に便利なショッピングモールがあるのは普通に便利です
306: マンション検討中さん 
[2018-05-15 18:08:18]
B、C棟の日当たりはどうなんでしょうか?
低階層はHOMESの影に隠れてそうですが…
307: 周辺住民さん 
[2018-05-17 23:43:42]
このマンションの近くに住んでいますが、工場は減っています。
事実、このマンションも工場跡地ですし・・・

普通に考えれば、工場が新たに出来る可能性は低いと思いますよ
308: 通りがかりさん 
[2018-05-23 12:06:17]
丁度半分くらい売れたのかな?
309: 匿名さん 
[2018-05-23 14:41:30]
>>308 通りがかりさん

もう少し売れてそうです。
当初の想定より売れ行きがいいとのことで
値上げするかもと聞きました。
310: 匿名 
[2018-05-23 15:18:49]
値上げする?
値上げした価格で買う人いるの??

そんな人は悲劇としか言いようがないね。
311: 匿名さん 
[2018-05-23 20:21:10]
売れ行き好調な割には小出しにしすぎなような…
値上げ云々も早く買えよ的な営業トークでしょう
312: 匿名さん 
[2018-05-26 15:03:06]
土壌汚染について話題に上がらないってことは、気にするレベルではないのかな。

ここのマンションは、今時ペアガラスではないのですか?
313: 匿名 
[2018-05-26 17:17:39]
>>312 匿名さん
コストカットです。
314: 匿名さん 
[2018-05-26 21:53:56]
>>313 匿名さん

すべてのガラスがそうなんですか?
今どき、中小デベでさえ、ペアガラスでないマンションは滅多にないですよ。
共用部だからオプションで変更は出来ないし、リフォームも出来ない。
冬は寒くて結露しまくりますよ。

直床は好みの問題だからいいけど、さすがにシングルガラスでコストカットは生活に影響有りすぎて、今どきの分譲マンションとしてはどうかと思う。
315: マンション検討中さん 
[2018-05-26 21:58:22]
普通にペアガラスでしたよ。
仕様はものすごく低いわけではないと思いましたけど、、、
316: 匿名さん 
[2018-05-26 22:15:48]
そうですよね。パンフには特に書かれていませんでしたが、まさかとは思いました。
317: 匿名さん 
[2018-05-26 23:30:50]
そうですよね、さすがにそれはありえない。
318: マンション検討中さん 
[2018-05-27 00:55:08]
生活するには便利でいいですね。
ただ駅から遠いので通勤や電車で出かけるときには苦労しそう。
たしかに引退したシニア世代には良い。
でも老人ばかりのマンションになったら活気がなくなる。
319: 匿名 
[2018-05-27 01:06:35]
ここは永住目的が多いだろうから、その運命を辿ることとなるでしょう。それに活気だけでなく、貸しに出す人も出たりするだろうから建て替えの時期が来るとまた大変だよ。まぁ、その時まで生きているかはわからないけどね。
320: マンション掲示板さん 
[2018-05-27 08:42:43]
周りが老人だらけになっても自分も老人になるから気にしないw
それに建て替えする頃にはいまの世代はもう生きてないから心配無いでしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる