三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-03 01:22:07
 削除依頼 投稿する

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581167/

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2017-03-08 11:10:51

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和岸町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 137戸

《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町

21: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-15 22:12:23]
外観、いい雰囲気ですね!
南側のシート外れたんですか?
22: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-15 23:13:41]
>>21 住民板ユーザーさん1さん

南側?
23: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-16 13:20:00]
>>22 住民板ユーザーさん7さん

南側じゃないんですか?
南東向きですよね?
24: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-17 07:04:47]
因みにこちらが千代田の方から撮影したものです
因みにこちらが千代田の方から撮影したもの...
25: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-17 21:59:11]
>>24
すいません、こちらはますやの方からの写真でした

26: 通りがかりさん 
[2018-08-19 23:29:00]
>>23 住民板ユーザーさん1さん

表記は南東になってますが、東向きと思った方がいいですよ。もちろんご存知だとは思いますが。
27: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-21 09:01:22]
>>26 通りがかりさん
そうなんですね、ありがとうございます!
ところで貴方は東と西どちらの棟にされたんですか??
28: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-22 15:17:19]
今日は暑い中、作業員の方が作業してくれてました
今日は暑い中、作業員の方が作業してくれて...
29: 匿名さん 
[2018-08-22 17:13:45]
写真、ありがとうございます。良い感じです。
これでエントランスが落ち着いた雰囲気になってくれれば文句ありません。
30: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-24 12:38:15]
千代田の方に目線を
千代田の方に目線を
31: 通りがかりさん 
[2018-08-24 15:56:18]
暗い・・やはり午後は早い時間から日陰ですよね・・
32: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-24 17:00:16]
道が狭いからでしょうか。
確かに思った以上に暗いです。
33: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-25 08:28:30]
さきほどの写真は午後2時くらいです。
朝は問題ないと思いますよ。
道が狭いところにこれだけ大きいマンションだから仕方ない部分はありますかね!
34: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 21:28:39]
今日みたいな台風の日には雨が入って来づらい作りですね。
外廊下だけど内廊下みたいになっていて計算された作りですね。
35: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 20:01:31]
たしかにそうですね!

今日前を通ったらだいぶ出来上がってました(^^)
36: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-27 17:51:16]
こんにちは!
いろいろ資料届きましたね。
住民説明会ってとくに必要なければ出席しなくても大丈夫なものでしょうか??
ご意見ください^ ^
37: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-29 00:24:13]
まあ大丈夫といえば大丈夫とは思いますが、うちは出席予定です。他の住民さんたちの雰囲気もわかりますし。
38: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-02 17:34:44]
入居前説明会ですよね?
入居にあたっての管理会社からの説明などもあるようですから、原則、出席すべきものだと認識しています。

上記の方が仰るように、
住民の方々の雰囲気も知ることができますしね(^^)
39: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-07 22:17:14]
みなさま
引越し業者はサカイにされますか??
あれも割高になってるんですかね、、、?
40: ***** 
[2018-10-09 11:44:59]
>>39 住民板ユーザーさん4さん

強制ではないようですが、他の業者を使う場合もサカイが窓口となって時間調整をする為、嫌がらせが心配されますね。
41: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-10 14:08:37]
>>40 *****さん

なるほど!
個人的にちょこちょこ自家用車でもの運びたいんですが、その場合は大丈夫ですよね!
42: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 14:24:30]
入居が楽しみですね!
オプションも色々頼んだのでそれもワクワクです♪
43: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 23:05:40]
>>42 住民板ユーザーさん1さん

どんなオプション付けられたのですか?
44: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-11 17:28:13]
完成に近づいてきましたね。
なかなか高級感のある外観で安心しました。
完成に近づいてきましたね。なかなか高級感...
45: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-24 11:59:46]
エントランスはどんな感じになるんでしょうかねー^_^??
楽しみです!
46: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-24 21:46:23]
エントランス、大事ですよね〜
テンション上がる内装を期待。
エントランスまわりにも植栽が多いといいなぁと願ってます。

あと、個人的にはエレベーターの内装が高級感あると嬉しいな…
木目調の内装を希望してます。
47: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-07 11:28:18]
そうですよね!
いろんなマンション見ましたがエレベーターの雰囲気でぐっと高級感増しますよね。
駐輪場や引っ越しの日にちも決まり、どんどん楽しみになってきました。

駐輪場は一応全部雨に濡れないんでしたっけ??
48: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-07 14:09:34]
>>47 住民板ユーザーさん1さん
駐車場の抽選結果が届きました。当選です!
49: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-07 17:15:54]
>>48 住民板ユーザーさん6さん
当選よかったですね!
外れた方ももしかしたらこちらのスレにいらっしゃるかもしれないので、気をつけてください。
50: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-07 22:53:06]
>>49 住民板ユーザーさん4さん
はい。おっしゃる通りですね!
51: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-07 23:41:21]
>>50 住民板ユーザーさん6さん
いえ、わざわざお返事ありがとうございます!
でも当選よかったですねすごい倍率だったでしょう^ ^
52: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-28 09:00:03]
説明会にいってきました。10年のメンテナンス契約で270,000円は笑いますよね。三菱地所も落ちたものですね!
53: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-29 22:24:08]
>>52 住民板ユーザーさん4さん
お世話になります。
説明会、所用で行けなかったのですが、
10年で27万円てどういう内容なんですか??詳しく教えてもらえたら嬉しいです。
54: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-30 16:51:24]
>>53 住民板ユーザーさん4さん
マンションの色々なトラブル、不具合を解決するというものです。勿論消耗品は含みません。
メーカー保証も当然付いているので、我が家は必要ないと判断しましたが、そもそもそんな事の保証は含まれていて当然だと思います。
それを別にお金を払わないと知りませんという姿勢が、三菱地所への信頼からはずれるものと思います。


55: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-03 13:38:44]
52さん、53さん
入居説明会に参加した者です。
三菱地所レジデンスケア、私も詳しい説明を希望し説明を受けました。

結論として我が家には不要かなと判断し契約しなかったのですが、何年か住んだのちに万が一室内設備に不具合が生じた時、場合によっては会費の27万円が安く感じられる可能性も十分にあり、すこし悩みはしました。

ヘビーユースによる食洗機の故障や、
給湯器の交換など…
修理や交換となると実費で数十万円かかるそれらの機器が壊れた時に、レジデンスケアに入っていれば無償で交換対応してくれるというのは心強いと感じました。
それらのメーカー保証はせいぜい1年や2年しかありませんし…

ただ、今も分譲マンションに住んでいますが、多くのマンション設備は10年を超えたあたりから不具合が出てきますよね、、、

ですので、このレジデンスケアが、もし10年ではなく15年保証のものであったならば、我が家は迷わず加入していたと思います。
10年以降に故障リスクが高まることから、ディベロッパー側は今後も絶対に15年保証にはしないとは思いますが。苦笑

10年って、難しい判断ですよね、、、
そんなこんなで、我が家は見送りました。
10年以内に、主要なビルトイン設備が壊れないことを祈るばかりです。

ちなみに三菱に限らず大手の分譲マンションすべてに言えることだと思いますが、さすがに入居後のビルトイン設備(キッチン、トイレ、浴室、ほか給湯器など)の不具合対応を無償でやってくれるところはないと思います^^; 三菱が落ちたわけではないかな、と…
今の我が家も三菱と並ぶ財閥系デベの分譲マンションですが、そのような無償の長期保証はないです。
ですが数千万円の高い買い物ですし、保証があったら最高なのは同感です!

↓53さん、ホームページにも説明がありました。ご参考まで^ ^
https://www.mecsumai.com/residencecare/


引き渡しも近づいてきましたし、快適なマンションライフになるといいなぁと期待を膨らませています。外構の完成が待ち遠しいですね。
56: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 18:38:17]
網戸がはずれたりしてもなおしてもらえると聞いたので、かなり手厚い印象でしたよ。
57: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-05 17:16:49]
>>55 住民板ユーザーさん8さん
はじめから販売価格に上乗せして、何かトラブルがあっても三菱地所が10年は対応すると言う方が気持ちいいと思います。
58: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-05 17:28:26]
内覧会に行って来ました。
部屋については上々の仕上がりで、大した指摘もなかったのは嬉しいですが、駐車場に大きな問題がありました。
①パーキングタワーの扉を閉め忘れると他の人では対処出来ず、動かなくなるとのこと。管理人がいない休日や夜間は業者が来るまで
動きません。
②また、ターンテーブルがない為、軽4以外は2-3度切り替えしが必要で、結構問題になりそうな気がします。
一応指摘してきました。
59: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-05 22:06:56]
そうなんですね。
私たちは今週末内覧なのでいまから部屋の仕上がりは楽しみです。
行けば分かると思いますが、
全体的にマンションは何割くらい完成しているんですか??
エントランスとか、植林とかがまだな感じ??
60: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-05 23:36:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
61: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-06 16:13:22]
内覧会行かれた方、どうでしたか??
指摘箇所はいくつぐらいあるものでしょうか?

この物件に限らず、
ググると、内覧会で傷や汚れがたくさんあってがっかりした、等の口コミをちらほら見かけるため、今回この物件がどうなのかドキドキしています。。。

傷や汚れなど不具合?の程度を含め、
どのような点が気になったか、また、気をつけて見ておくべきか、参考までに教えて頂けると助かります!
62: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-08 22:17:37]
内覧会行ってきました。
建築士さんに同行していただいたのですが、建築士さん私たち合わせて20か所以上の指摘をしてきました(^^;
指摘事項確認後の採寸の時間で床の傷を発見してしまったのですが、ここは指摘諦めました…
63: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-09 00:37:07]
>>62 住民板ユーザーさん1さん
こんばんは 私も明日、内覧会に伺う予定です
差し支えなければ、どのような点をご指摘したのかご教示頂けると幸いです

引き渡しまで2ヶ月を切ったのですがあまりまだ実感が湧きませんね

64: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-09 12:24:06]
ありがとうございます!
我が家も結局、30数カ所の指摘となりました^ ^;

クレーマー扱いにならぬよう、本当に気になる点だけにしようと夫婦で話した上でチェックに臨みましたが、いざ室内を見たら想像以上に傷や汚れがあり、、、

部屋によって職人さんも違うと思うので差があるのだとは思いますが、我が家は全体的にとても雑な仕上がりと感じざるを得ませんでした。涙

久しぶりの新築でワクワク期待して行ったので、仕上がりを見て残念な気持ちにはなりました^ ^;
(今住んでいるマンションも新築分譲で購入したのですが内覧時ここまで傷や汚れはなかったので…)

修復作業で余計に悪化していたらどうしようと、別の意味でも不安になっています。
65: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-09 13:55:05]
内覧会お疲れ様でした!
施工業者も今までいろんなマンションを
てがけてきて分かっているでしょうに、
雑に仕上げれば必ず後で指摘され直す事を
考えたら最初からきちんと丁寧にとは
思わないのでしょうかね?
不思議です。
66: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-09 17:52:20]
本当ですよね。。
内覧時に傷や汚れに気づかれなければラッキー、気にしない購入客ならラッキーという感覚なのかな…と思ってしまいます。。

我が家に関しては、扉ごとあるいは部材ごと取り替えない限り修復は不可能と思われる箇所も多々あったのですが、果たして確認会でどのような修復状況を見せられるのか、、、かなり不安です^ ^;

床や扉の傷も、入居後には生活傷がある程度つくとはいえ、入居前からかなり深く鋭利に何箇所か傷がある状況というのは、あり得ないと感じてしまいます。。。
10年近く今のマンションに住んでますが、床にそんな傷、ついてませんし。。。

せっかくの新築マンション購入なのに…と悲しくなりますね、、
67: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-09 23:38:24]
そうなんですね。
私たちの部屋の場合は、
内覧会に同席した家具の業者さんがサービスで、細かく点検してくれましたが、
網戸の閉まりが若干ずれていた点と、
シューズボックスに細かい傷があったくらいで、
ほかはいくつかありますが、目くじら立てるほどではありませんでした。
いまから入居するのが楽しみで、寝られなかったくらいです。
お話聞いていると部屋によってばらつきがずいぶんありますね、、、
確認会ではきちんと安心できるようにして頂けることを願います。

レンタルサイクルが、無料か有料かまだ決まってないということですが、
無料がいいですねー、せっかくなら。
68: 匿名さん 
[2018-12-10 16:28:53]
共用部分の瑕疵の指摘と補修依頼は誰が行っているのでしょうか。
69: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 17:21:52]
たしかに、誰か指摘してくれたのでしょうか。

時間的に&雰囲気的に、共用部まではチェックできなかったですよね。。

西側の棟の2階(と言ってもエントランスがあるフロア)のエレベーターの上下ボタン付近の壁レンガが1箇所結構欠けていたのが気になりましたが、三菱地所の方に告げるのを忘れてしまいました。

メインフロアのエレベーターですし、目立つところだから、修復してほしいな。。。
70: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-11 09:39:30]
>>62 住民板ユーザーさん1さん

採寸の時間に発見した傷や汚れも、営業さん?に伝えたら対応してもらえましたよー!
確認会のときに指摘されてはどうですか??
確認会で修復箇所が不十分な場合は、追加補修となるわけですし。まだ間に合いますよ!

そもそも、初めて見る室内をたかだか2時間弱(共用部見学にも時間を取られましたから実質1時間くらい?)でチェックしなきゃいけないというのが購入者にとっては親切じゃないですよね。

完成度のクオリティが高ければ、小一時間もあれば十分チェックできるんでしょうけど…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる