東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都北区って都会区ですか中途半端な区ですか田舎区ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都北区って都会区ですか中途半端な区ですか田舎区ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-10 19:54:06
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京都北区って都会区ですか中途半端な区ですか田舎区ですか?

[スレ作成日時]2017-02-11 19:37:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京都北区って都会区ですか中途半端な区ですか田舎区ですか?

301: 評判気になるさん 
[2017-07-03 21:29:07]
>>300 匿名さん
イメージだけで決めつけてはいけない。北区荒川区も山手線と関係している区。北区荒川区に貧民なんてほんの一部だよ。23区で貧民が多いくランキングだと一番に来るのは必ず足立区 2番目は葛飾区 江戸川区......と続いていく。
特に北区は都民ファーストの会の幹事長?の音喜多駿さんがいるんだから変わるよ。
302: 匿名さん 
[2017-07-04 00:37:01]
>>300 匿名さん
北区 荒川区に貧民は居るっちゃいるけどあまり居ないよ。どちらも大ターミナル駅(主要駅)はあるし、大企業の本社があったり。あと北区には警視庁第十方面本部(西が丘)がある。区の面積が狭いのは東京都自体が狭いから。なんなら神奈川 埼玉 千葉の一部を東京にしても良いんじゃない?
303: 匿名さん 
[2017-07-04 12:45:37]
>302 匿名さん
荒川区の日暮里駅はターミナル駅でも主要駅ではないよ。北区の赤羽駅は主要駅だけど。まぁターミナル駅の無い練馬区 板橋区 葛飾区 江戸川区 世田谷区よりはマシだけど。
>301 評判気になるさん
音喜多駿さんは幹事長だよ。都民ファーストの会は自民党 民進党より大きくなったから北区政治も変わるよ。
304: 匿名さん 
[2017-07-04 22:28:58]
イメージでいうと区名が悪いせいか地味な区だが、意外に企業の本社だったり、国立の施設が多いんだよ。企業の本社は赤羽には吉野家 日本フェルト 西友などの大企業やニトリの東京本部、王子はコーセーの研究本部、東京インキ、なとり、田端にはJR東日本東京支社 だったり。
国立の施設だと、国立印刷局 国立スポーツ科学センター 国立西が丘競技場(味の素フィールド西が丘)
北区には旧古河庭園という豪邸があり、そこは昔、東京10大財閥の一つである古河財閥の豪邸でした。そこは外務大臣である陸奥宗光が購入しました。
305: 匿名さん 
[2017-07-04 22:56:01]
>>304 匿名さん
意外に企業の本社が多い?7社しかありませんけど。
■23区の東証一部上場企業数ランキング
1位:千代田区(219社)
2位:港区(217社)
3位:中央区(181社)
4位:新宿区(82社)
5位:渋谷区(78社)
6位:品川区(71社)
7位:江東区(32社)
8位:大田区(21社)
9位:台東区(18社)
10位:豊島区(16社)
10位:文京区(16社)
12位:目黒区(14社)
13位:墨田区(9社)
13位:中野区(9社)
15位:北区(7社)
15位:板橋区(7社)
17位:世田谷区(6社)
18位:杉並区(4社)
19位:練馬区(3社)
19位:荒川区(3社)
19位:葛飾区(3社)
22位:足立区(2社)
23位:江戸川区(0社)
306: 匿名さん 
[2017-07-04 23:06:46]
307: 匿名さん 
[2017-07-05 01:03:18]
北区は普通に都会でしょう。23区都会ランキングでは毎回真ん中あたりだし。日本で唯一の国立のサッカー場である西が丘サッカー場がある北区全国的に有名なんだよね。どうせ、北区を田舎扱いや馬鹿にする奴は自称東京出身のド田舎の奴なんだよね
308: 匿名さん 
[2017-07-05 01:08:25]
北区でも浮間 赤羽北 桐ヶ丘辺りは都会とは言えないな。それより下の地域は都会。赤羽(赤羽 赤羽西 赤羽南 志茂) 十条 王子 田端の全域など。山手線区でもあり、都民ファーストの会の中心地?かもしれない。
309: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-05 15:24:57]
>>308 匿名さん
確かにニュースで都民ファーストの会の事になると北区が毎回映るね。北区に都民ファーストの会の本部を設置するかもな。置くとしたら赤羽駅辺り。将来的に北区は都会区になるかもね。
310: 匿名さん 
[2017-07-31 21:57:32]
主要駅赤羽駅があるけど、都会区とは言えない。かと言って田舎区でもない。都会と田舎が混ざった中途半端区が相応しい。
王子駅周辺にある日本油脂王子工場跡地には大規模な商業施設ができ、赤羽地区にある都立産業技術研究センター跡地には第2ナショナルトレーニングセンターができる。北区はね国有地が多いから、決して見逃せない場所なんだよね。
311: 匿名さん 
[2017-08-02 00:45:47]
十条自衛隊駐屯地がある。
北関東防衛局・陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊が共同使用している防衛省施設で、三自衛隊の兵站中枢。
陸上自衛隊補給統制本部、航空自衛隊補給本部、海上自衛隊補給本部があり、防衛大臣直轄機関。
312: 匿名さん 
[2017-08-02 00:50:20]
北区滝野川にある「東京国際フランス学園」 (リセ・フランセ・アンテルナショナル・ド・東京)はフランス外務省管轄のインターナショナルスクール。
千代田区富士見と浅草橋にあったが、生徒数の増加により滝野川の旧都立高校を改築して開校した。
313: 匿名さん 
[2017-08-02 01:02:31]
北区が底辺って言われている理由って何なの?どうせ、板橋 足立といったザ 底辺って言われている区と接してるからとか、昔がそうだったとか、簡単な理由なんだろうな。
東京の郊外区?外周区?では
大田 杉並 北>>>世田谷 練馬 >>>>>江戸川 板橋>>>足立 葛飾
314: 匿名さん 
[2017-08-02 01:09:36]
>313 匿名さん
その気持ちよく分かるよ
北区役所が新しくなるね。
http://www.city.kita.tokyo.jp/somu/kuse/shisaku/chosha/kensetsu.html
315: 匿名さん 
[2017-08-02 01:32:14]
北区には
・国立印刷局の王子工場 滝野川工場
・読売新聞東京本社 東京北工場
・東京書籍本社
・有名すぎるトンボ鉛筆本社
・海外にも店舗がある西友本社
・有名な日本フェルト本社
・なとり本社
・イトウ製菓本社
・図書印刷本社
・明治図書出版本社
・千明社本社
・ニトリ東京本部
・警視庁第十方面本部
などなど有名企業の本社や警視庁の本部まである。
316: 匿名さん 
[2017-08-02 07:52:40]
↑日本フェルトじゃなく、日本フエルトな!日本フエルトは大企業かは分からないけど、業界では大手だよ。
317: 匿名さん 
[2017-08-02 08:13:17]
意味がわからん。23区スレで同意求めてみろって話。
318: 匿名さん 
[2017-08-02 13:47:52]
都会とか抜きで物価安いし商店街もある人情味あるところだな。
319: 匿名さん 
[2017-08-02 14:30:17]
都会とか田舎とかどうでもいいんだよ。東京都23区の一つだよ、いくら郊外でも田舎はない(畑や田んぼがある場合は除く)。
交通 商業が最高に素晴らしい赤羽や北区の歴史が表れている十条 王子、著名人が多く住んでいた上中里 堀船 田端があるではないか。元々農村地帯だった北区(旧滝野川区 王子区)がここまで成長したのは良い事だよ。
320: 匿名さん 
[2017-08-02 18:52:29]
つまり下町
321: 匿名さん 
[2017-08-02 18:59:30]
図星です。
322: 匿名さん 
[2017-08-02 21:29:11]
下町と山の手
323: 匿名さん 
[2017-08-02 21:38:59]
田端の一部、北区のほんのほんの一部は武蔵野台地の上の山の手だー
324: 匿名さん 
[2017-08-02 21:49:51]
東京は基本的に高台の地域を「山の手」と呼び、低地にある町を「下町」になっている。ということは北区の約半分が山の手、約半分が下町だということ。
北区にはこれから2つの大規模商業施設ができる。
一つ目は十条駅再開発で40階の超高層マンションの低層階に大規模商業施設。
二つ目は王子駅周辺再開発で日本油脂王子工場跡地に大規模商業施設と住宅。
325: 匿名さん 
[2017-08-02 21:51:58]
326: 匿名さん 
[2017-08-02 22:34:45]
気取らずに生活できるまち。それが北区の良いところ。
327: 匿名さん 
[2017-08-02 22:50:14]
高台ならどこでも山の手?それなら奥多摩は山の手100%
328: 匿名さん 
[2017-08-02 23:20:58]
ワンポージョみたい
329: 匿名さん 
[2017-08-03 07:52:35]
都会でも無いし田舎でも山の手でも無いだろ。逆に都内でこんなにお年寄りが多くて昭和ノスタルジックで下町感のある庶民的なところ他にある?
330: 匿名さん 
[2017-08-03 08:44:26]
↑山の手ではある
331: 匿名さん 
[2017-08-03 08:44:39]
まとめると
元は農村
東北の玄関として交通が発達
下町感はそのまま

北千住みたいなもんだろ
332: ご近所さん 
[2017-09-21 16:50:59]
赤羽は、戦前は軍都だったんだよね。陸軍の被服工場や弾薬工場があって、格調高い街だったらしい。戦後は、逆に街はずたずたに引き裂かれて闇市が立ってスラム化していたけど、今、往時の格調を取り戻しつつあるんじゃないかな。ちなみに、西が丘1丁目のきれいに区画が切られた碁盤目状の高級住宅街は、陸軍高級将校宿舎の名残らしいね。
北区の美観地区に指定されていて春になると桜並木がきれいですね。
333: 匿名さん 
[2017-09-21 17:34:42]
赤羽は再開発で生まれ変わるだろう。今10〜15階建て以上のホテルを何件か建設している。
334: 匿名さん 
[2017-09-21 22:13:15]
>333
赤羽には既にビジネスホテルが7つほどあるよ。
今建設中なのは3つ。
ちなみにカプセルホテルとラブホテルは2つずつしかない(笑)
335: 匿名さん 
[2017-09-21 22:19:56]
↑西口の元々、もんじゃ屋さんだったところに13階建てのビジネスホテルを建設しているのは知ってるけど、あとの2つは何処?
336: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-18 16:26:54]
都会だけど品が無くて他区からは馬鹿にされます。
337: 匿名さん 
[2018-03-18 18:22:52]
最近まで北区に山手線の駅がある事を知らなかった
338: 匿名さん 
[2018-03-18 21:00:32]
>>335
西口は日高屋&ジョナサンの裏手。
東口は赤羽小学校とララガーデン入口との間、東本通り沿い。
南口はハリウッドの斜め前。
339: マンション掲示板さん 
[2018-04-08 10:08:18]
掃き溜め
340: 匿名さん 
[2018-04-08 20:11:05]
北区民の帰宅民は
殆ど北区に帰宅しているらしいよ。


書きたくて。
341: 匿名さん 
[2019-04-08 04:04:08]
赤羽や王子、田端などの再開発でもっと都会度上がると思う
342: 匿名さん 
[2019-04-09 15:46:50]
いまだに住宅密集地が多いから再開発して昭和なイメージを払拭しないとどうにもならないだろ
343: アクア 
[2019-06-16 16:30:43]
飛鳥山 西ヶ原 滝野川 田端は文京区ぽい 赤羽 十条は板橋区ぽい
344: 羽黒 
[2019-06-16 20:09:00]
千代田区 から文京区に入ると ものすごい 普通の街に入ると実感する
北区は文京区を何割か残念にした感じ
345: 羽黒 
[2019-06-16 20:12:43]
344
つまり 文京区はしょぼい
北区はもっとしょぼい
346: 匿名さん 
[2019-06-17 07:06:44]
神田川より北はしょぼいってこと? 本郷や春日はしょぼいの?
347: デベにお勤めさん 
[2019-06-17 09:14:06]
多分首都高都心環状線より北側、5号池袋線の東側の千代田区は文京区だと勘違いしているのでは...

白山通りを北上して靖国通りを越えるとたしかに一気にハイソさが失われるね
348: 足柄 
[2019-06-17 22:26:53]
347
神楽坂の新宿区から 文京区に来たら 一気にしょぼくなる
349: 足柄 
[2019-06-17 22:28:05]
346
もち、しょぼいw
350: アミタイツ 
[2019-06-19 03:46:27]
北区のどこが都会?田舎でもないけど
やっぱり 中途半端だな
都会は 千代田区 中央区 港区 新宿区 渋谷区 豊島区 台東区くらい
あと 大目に見て錦糸町とスカイツリーのある墨田区と品川駅に近い品川区かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる