東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都北区って都会区ですか中途半端な区ですか田舎区ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都北区って都会区ですか中途半端な区ですか田舎区ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-10 19:54:06
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京都北区って都会区ですか中途半端な区ですか田舎区ですか?

[スレ作成日時]2017-02-11 19:37:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京都北区って都会区ですか中途半端な区ですか田舎区ですか?

201: 匿名さん 
[2017-05-18 16:49:22]
区は主要駅付近にも関わらずなぜ、マンションや住宅街を作るのか。
どうせなら大型商業施設とか極楽施設作って欲しかった。
202: 匿名さん 
[2017-05-18 17:22:30]
>極楽施設!

めっちゃ楽しそう。ぜひ行ってみたい。
赤羽は新旧まじった楽しい街だよね。
今の良さを大切にしながら発展していってほしい。
203: 匿名さん 
[2017-05-18 17:41:53]
山手線の駅もあり、人気超急上昇赤羽がある北区は十分、板橋 足立 江戸川 葛飾 江東 杉並より経済力はあるのにペットタウン化しているのは納得できない。住むための区だけではなく、ビジネスや遊びの区人気なって欲しい。
204: 匿名さん 
[2017-05-18 17:44:48]
訂正
山手線の駅もあり、人気超急上昇の赤羽がある北区は 板橋 足立 江戸川 葛飾 江東 杉並より、十分経済力はあるのにペットタウン化しているのは納得できない。住むための区だけではなく、ビジネスや渋谷みたいな遊び放題の街になって欲しい。
205: 匿名さん 
[2017-05-18 19:06:06]
そういえば北区って映画館さえないんだっけ。娯楽施設もほとんど見かけないよね。
すぐ近くに池袋があるとしょうがないのかな。
主要駅への利便性の良さも良し悪しだね。
206: 匿名さん 
[2017-05-18 19:08:28]
>>205
王子に映画館ある。
207: 匿名さん 
[2017-05-18 19:14:16]
いっそのこと区役所や北とぴあ 映画館など赤羽に移転すれば良くない?王子には新幹線の駅を作ったり、というか王子が再開発することが決まったらしい!
208: マンション検討中さん 
[2017-05-18 20:32:24]
>>204 匿名さん
北区が江東区杉並区より経済力あるって冗談?そんなわけないだろ。ソースは?
209: マンコミュファンさん 
[2017-05-18 20:46:43]
>>208 マンション検討中さん
逆に江東区杉並区が北区より、経済力上な理由は?杉並区なんかある?江東区は汚染地だろ
210: 匿名さん 
[2017-05-18 20:52:07]
江東区は副都心だぞ なめるな 
211: 匿名さん 
[2017-05-18 20:52:07]
杉並区はアニメの区 江東区なんか知らんわ笑 汚染地帯でしょ?
212: 匿名さん 
[2017-05-18 20:55:29]
>210 匿名さん
確かに江東区は副都心だが、池袋渋谷新宿三代副都心から見たら北区とか杉並区と変わんない
213: 匿名さん 
[2017-05-18 21:14:13]
東証1部上場企業数
北区の少なさ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11610892/
214: 匿名さん 
[2017-05-18 21:27:14]
江戸川区0社とかオワコンw 足立区葛飾区も2.3社くらいしかない
215: 匿名さん 
[2017-05-18 21:30:05]
北区よりダントツ江東区の勝利
216: 匿名さん 
[2017-05-18 21:33:26]
https://tochidai.info/tokyo23/
江東区より北区の方が土地は高い
217: 匿名さん 
[2017-05-18 22:00:26]
>>216 匿名さん
江東区は1番高い所は99万/m2に対して北区は76万/m2だし、江東区は新木場が足を引っ張ってる。あと北区は下落してる所が多いね。
218: 匿名さん 
[2017-05-18 22:37:01]
江東区は未だに豊洲問題が解決されておらず、世間からは汚染地帯扱いww
219: 匿名さん 
[2017-05-19 00:46:55]
北区は23区から見たら、都会と田舎が混じっている中途半端な区だが、埼玉千葉神奈川や地方から見たら大都会。
220: 匿名さん 
[2017-05-19 01:24:18]
>206
王子の映画館はとっくに閉鎖していて、跡地に分譲マンションができてる。

>207
北区役所の候補地は国立印刷局王子工場敷地の一部で、6月に正式決定するとか。
北区は南北に細長いので、中心地点に当たる王子に役所があるのが合理的。
駒込・田端・滝野川付近の住民は赤羽に行く機会は無いと思われる。
221: 匿名さん 
[2017-05-19 01:31:10]
北区は、赤羽台のもり公園(赤羽台1ノ6)の実施設計を4月に委託する。
納期は2018年3月まで。
公園面積1万5000平方㍍のうち、都の下水道工事の占用区域以外の
1万2500平方㍍の整備に18年度に着工し、20年4月に開園する。
222: 匿名さん 
[2017-05-19 19:49:20]
新庁舎建設を計画している東京都北区が6月下旬にも国立印刷局と用地取得に向けた協定を結ぶ見通しとなった。
対象地は国立印刷局王子工場用地(王子1-6-1)の一部約1.4ha。
協定締結後、区は新庁舎建設に向けて基本計画の検討に着手する。
新庁舎の規模は延べ約3万3000㎡、用地費も含めた総事業費は210億-320億円を想定している。
区は印刷局の敷地を新庁舎の建設候補地とする方針を固め、3月から4月までパブリックコメントの手続きを進めてきた。
市民からは計64件が寄せられアクセスの良さなどから移転改築を歓迎する意見があった一方、過去に幾度か発生した水害を懸念する声も複数寄せられた。
こうした指摘について区は「印刷局用地は水害対策が必要となるものの垂直避難施設とすることが可能で、統合型庁舎となるため機動的な連携もできる」との回答を公表する方針。
水害などの心配が少ない現地改築を求める市民の声もあったが、敷地不足で分散庁舎を解消できないことや仮庁舎用地の確保が難しいことから印刷局用地に新庁舎を建設したい考えだ。
区は今後、議会への意見聴取手続きなどを進める。
議会承認を経て、6月20日以降に国立印刷局と用地取得に向けた協定を結ぶ見通しだ。
223: 匿名さん 
[2017-05-31 20:11:25]
 北区西が丘(赤羽地区)にあった産業技術研究センター跡地に味の素第二ナショナルトレーニングセンターができます。オリンピック選手が集う街(赤羽)が更に進化してオリンピック拠点地の街になります。北区には国有地が多いので、まだ空いている敷地が残っています。今後、財務省 文部科学省が協力し、どうするか決めていきます。
 十条駅は2018年度から再開発されます。駅の高架化 超高層マンション建設(40階 低層階に商業施設がある。)
 王子駅は2027年までに再開発されます。グランドデザインと言われています。北区行政の中心、王子は今後どう進化を遂げるか楽しみです。
 田端駅は北区唯一の山手線駅です。京浜東北線も走っています。田端と駒込(駅の半分が北区)が山手線駅のおかげで北区は山手線地区になっています。
 赤羽駅も駅だけではなく周辺地域も再開発されるといいです。
 皆さん意外かもしれませんが、北区は意外と都会区なんです。
224: 匿名さん 
[2017-05-31 20:21:32]
225: 匿名さん  
[2017-06-01 15:41:02]
北区は板橋区や足立区や江戸川区と違って都会でしょう。
226: 蕨出身 
[2017-06-01 22:22:21]
>>219 匿名さん
うん恐らく蕨よりは都会だろう。


227: 匿名さん 
[2017-06-02 08:31:30]
北区は都会でも田舎でもなく三河島って感じ。
228: 匿名さん 
[2017-06-02 08:50:26]
>>227 匿名さん
田端や赤羽は日暮里と同レベルって感じかな。
住みたい街ランキング4位?いやいや知る人ぞ知るで結構ですよ。
あのランキングの中で浮いてるもの。
229: 匿名さん 
[2017-06-02 11:40:06]
赤羽が日暮里と同レベルなのは違う。赤羽は錦糸町 大井町と同レベル
230: 匿名さん 
[2017-06-02 13:07:08]
>>229 匿名さん
どの辺が?
新宿や東京駅へのアクセス時間の話ですか?
231: 匿名さん 
[2017-06-02 15:23:34]
アクセス時間もそうだが、駅周辺の賑やかさや商業施設の多さ
232: 匿名さん 
[2017-06-02 17:00:24]
>>228 匿名さん
赤羽が賃貸で住みたい街ランキングで4位になったのは事実だし。北区の存在感が上がったのは清野とおるさんの漫画や山田孝之さんのドラマのおかげ。
233: 匿名さん 
[2017-06-02 17:22:02]
>>229 匿名さん
新宿駅も東京駅も赤羽からだと直通で15分切るので、大分違いますね。
234: 匿名さん 
[2017-06-02 17:30:41]
赤羽も主要駅だけど、都内主要駅(池袋 上野 渋谷 東京 新宿)に15分で行けちゃうからね。23区北部の駅なのに6路線4ホームと都心の主要駅と同じなのがすごい。だた周辺がすぐ住宅街なのと、地下鉄の駅じゃないのが残念。
235: 匿名さん 
[2017-06-05 19:21:46]
赤羽って浦和が高すぎて手が出ない層が妥協して住むエリアでしょ?
236: 匿名さん 
[2017-06-05 21:29:33]
>>235 匿名さん
大分違うと思うよ…
237: 匿名さん 
[2017-06-06 19:05:52]
昔赤羽のマンション買おうとしてたな、30年は前のこと。カミさんは気に入らなかったんで流れたが、男心を誘う飲み屋が多いのがよかったなあ。再開発後はどうなったんだろう。
238: 匿名さん 
[2017-06-07 01:12:00]
THE底辺って感じだから住むとなると勇気いるよね。
239: 匿名さん 
[2017-06-07 01:13:44]
共産党員?創価学会員?と聞かれても泣いてはいけない。
240: 匿名さん 
[2017-06-09 19:55:26]
>>238 匿名さん
そう思う人は住まなくていい。
赤羽に住みたい人はたくさんいるから。
このへんが死物狂いで客を集めないといけない湾岸埋立地とは余裕度が違う。

241: 匿名さん 
[2017-06-09 20:06:36]
>>240 匿名さん
北区は単に安いから集まるのに、人気あると勘違い。湾岸は物価も収入も高い。なぜこっちと比べる?
242: 匿名さん 
[2017-06-09 20:19:50]
物価は安いほうがいいだろ。
物価が高いって住みにくいだけ。
埋立地は人口に対してスーパーなど商業が貧弱だから競争がなく、高くても通用する。
243: 匿名さん 
[2017-06-09 20:28:10]
物価が安いとそれなりの人ばっかり集まるでしょ。だから底辺て言われるのに…
244: 名無しさん 
[2017-06-09 22:49:31]
ある程度価格が上がると買える人が限られてくる。
業者は売り上げのために常にどこかにブーム作らないといけない。
それが昔なら湾間や小杉だったけどそこそこ上がって来たから今度は城北に仕掛けてるだけの話。
次はどこかね?
245: 匿名さん 
[2017-06-10 00:21:55]
>>241 匿名さん
残念ながら北区(特に赤羽)は大人気なんだよ。物価は安いものから高いものまで沢山ある。交通利便性も都内トップクラス。住みたくないなんて言う人は物価がクソ高い都心 湾岸エリアに住んで苦しめばいい。
246: 名無しさん 
[2017-06-10 00:32:48]
>>245 匿名さん
都心 湾岸エリアに住んでいる人も大体、普通の生活をしている人ばっかりだから。場所や雰囲気だけで金持ちが多いって思ってはいけない。古臭い街や下町にも雰囲気だけで貧乏人が多いって思ってはいけない。そうゆう所にも金持ちが隠れて暮らしている。
247: 匿名さん 
[2017-06-10 04:22:09]
>>243 匿名さん
日常生活には物価の安さは大事。
見栄張るのは大嫌いだし、子供を小学校や中学校から私立に入れるつもりもまったくない。

248: 匿名さん 
[2017-06-10 08:03:59]
逆に浦和をチョイスする人はえらい見栄ッ張りですね。やれ年収が北区の平均より多いだの、奥様はバーバリ来て西友に行くとか。(本当はユニクロつまり見栄)
249: 匿名さん 
[2017-06-10 08:44:17]
大坂って西が丘に住んでいたの?
250: 匿名さん 
[2017-06-10 09:34:11]
>>247 匿名さん
都心や湾岸住民は、高いマンションを購入し、外車を持ち、毎年家族で海外旅行へ行ったりする上、更に子供達を私立小中に通わせる財力がある。余裕がある人達を見栄張りとは言わない。所得に余裕がないのに無理するのが見栄を張るというんでしょう。
北区では、私立小中に通わせるのが見栄張りになるんですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる