近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

551: 名無しさん 
[2017-12-24 11:46:41]
>>546 匿名さん

同意。
552: マンション検討中さん 
[2017-12-24 11:56:46]
傾向的にパークコート浜離宮の方はミナトフロントタワーの類似物件になるのが嫌なのでしょうか?物理的に近くにあるというファクトからしょうが無いのでは?

販売価格の事を気にしているようですが、プロの不動産会社の方がこのエリアの価値から値付けするでしょうから、仮にそれが高くても安くても現実を受け入れないといけませんよ。嫌なら浜松町から出ていけば良いだけの話。周辺の方に迷惑かけないで欲しいですね。
553: 匿名さん 
[2017-12-24 12:00:40]
傾向的にGFTの方はミナトフロントタワーの類似物件になるのが嫌なのでしょうか?物理的に近くにあるというファクトからしょうが無いのでは?

販売価格の事を気にしているようですが、プロの不動産会社の方がこのエリアの価値から値付けするでしょうから、仮にそれが高くても安くても現実を受け入れないといけませんよ。嫌なら湾岸から出ていけば良いだけの話。周辺の方に迷惑かけないで欲しいですね。
554: マンション検討中さん 
[2017-12-24 12:09:05]
すません。間違いました。物理的に近いのはGFTのほうでした。
555: 名無しさん 
[2017-12-24 12:53:06]
GFTは田町なので田町物件のカテゴリーで取り扱うべきでは?
556: マンション検討中さん 
[2017-12-24 15:23:13]
>>555 名無しさん
GFTとMFTは
学区は芝小学校、三田中学で同じです。仲良しですね。さすが兄弟物件。
557: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-24 15:43:18]
グローバルなんちゃらは、ここの売り出し価格は戦々恐々だよね。
これ以上資産価値が右肩下がりは辛いよね。
ただでさえ右肩下がりなのに。
築5年を前に分譲価格レベルに収斂されそう。
558: マンション検討中さん 
[2017-12-24 16:02:07]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
559: 匿名さん 
[2017-12-24 16:07:27]
学区が同じだったら同じ地区でいいのではないでしょうか。ここの価格はGFTの中古価格に影響必至でしょう。
560: 通りがかりさん 
[2017-12-24 16:26:56]
ここを安く出されたら、終わるジーエフティ。
だからこそ浜離宮と競合と思わせようと自らの物件のありのままを書き込んでいる可能性あるな。
561: 匿名さん 
[2017-12-24 16:52:31]
住友の品川イーストシティタワーあたりが真の競合だと思うが。グローバルフロントタワーなんて古いでしょ。
562: 匿名さん 
[2017-12-24 16:54:20]
ズバリここ70平米7950万ですね。どう?
563: マンション検討中さん 
[2017-12-24 17:01:13]
1日に書き込まれる量が増えすぎてびっくりしてます。しかも、浜離宮やGFTを貶めるような話ばかりで何がしたいのか。検討するものとしても正直こんなことを書き込んでほしいわけではないので、掲示板の管理者と不動産関係者に伝えました。
564: 匿名さん 
[2017-12-24 17:03:59]
>>563 マンション検討中さん
何様のつもり?

565: 匿名さん 
[2017-12-24 17:06:07]
書き込みが多いのは人気注目物件の証。都合のいい情報ばかりだと参考にならない。
566: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-24 17:14:27]
競合物件との相対での評価なので比較はしょうがないでしょ。
これ、ただの掲示板だお?
567: 匿名さん 
[2017-12-24 17:19:20]
>>563 マンション検討中さん
ちなみにどういう情報がほしいの?情報の取捨選択が必要ですね。ただグローバルフロントタワー住民のは私事ながら参考にしています。

568: 匿名さん 
[2017-12-24 17:23:42]
大半の投稿はパークコート浜離宮の一人住民だろ。本人以外、皆気付いてるよ。
569: 匿名さん 
[2017-12-24 18:51:58]
>>568 匿名さん
そうかな??私には分かりません。
570: 匿名さん 
[2017-12-24 18:54:04]
浜離宮購入者は、ここが坪1000くらいになってほしいだろうね。グローバル住民は坪500期待かな
571: 匿名さん 
[2017-12-24 18:54:42]
>>568 匿名さん

一人だけなのかは判断できませんが、パーコ浜松町の購入者が自作自演していることは間違いないね。
572: 匿名さん 
[2017-12-24 18:58:06]
>>571 匿名さん
目的は?
573: 匿名さん 
[2017-12-24 19:01:13]
>>572 匿名さん

パーコ浜松町に聞いてくださいませ
574: 匿名さん 
[2017-12-24 19:03:31]
話題でよく出てくるパークコート浜離宮は完売していました。調べると汐留にあるようです。関係性を詳しく教えてください。
575: 匿名さん 
[2017-12-24 19:19:37]
大半の投稿はグローバルフロントの一人住民だろ。本人以外、資産価値が心配なことくらい皆気付いてるよ。
576: マンション検討中さん 
[2017-12-24 20:27:34]
558で、今日現地に出向いた者です。
普通に考えてパークコート浜離宮と同じ坪単価なら誰も買わないと思います。
同等以上の坪単価であると言っている方は、ミナトフロントタワーの良い点を教えて下さい。
現実的に、山手線外側の近くのタワーマンションと比較するのが一般的。

「誰々が書き込んでいる」とか、「1人が書き込んでいる」とか書き込む人が一番煽りをしています。
有用な書き込みをお願いします。
577: 匿名さん 
[2017-12-24 20:29:42]
>>576

駅徒歩分数と眺望だろうね
578: 匿名さん 
[2017-12-24 20:45:52]
価格発表を待ちましょう。有益な情報はそれからです。正直、現地を見てがっかりしています
579: 匿名さん 
[2017-12-25 00:43:45]
>>578 匿名さん

同意です。私も現地を見てきましたが正直がっかりしました。首都高や海岸通りに隣接しており、車の交通量がとても多く、排気ガスや騒音が想像以上でした。浜松町駅への導線も海岸通りを渡る必要がありますが、交通量が多いため、信号が青になるのにかなりの時間が掛かりました。近隣にスーパーやコンビニも有りませんでした。本当に検討している方は、是非御自分の目で現地を視察されることをお勧めします。

580: 匿名さん 
[2017-12-25 12:50:40]
夕方で閉まってしまうポートストア以外のコンビニが海岸通りを渡らなくても数分以内に行ける場所に出店してくれるといいんですが…
芝浦、芝には複数店舗あるまいばすけっとにも期待したいです。
581: 匿名さん 
[2017-12-25 16:07:59]
わざわざ現地見に行きましたが、なんて言わなくても、ここの検討者なら最初からわかってる。
周辺に公園などのスペースがなく緑も無くて環境は良くない。芝浦はまともなスーパーもなく、買い物も不便。
でも、ここは価格が高すぎなければ芝浦アイランド以来の人気になることは間違いない。
駅徒歩1分、新橋や有楽町、銀座までスグの利便性。浜松町も十分徒歩圏内。湾岸最前線に位置する湾岸永久眺望、東京タワーが大きく見える都心眺望。
価格帯は坪400以上だとかなり時間がかかる可能性があるが坪360-400なら早期に売り切れるだろう。
582: 匿名さん 
[2017-12-25 16:18:14]
>>581

芝浦一丁目から海岸はまともなスーパーか無いのがファミリーには致命的。食料品の調達は毎日のことだからね。
芝浦にはピーコックが2店あるし、港南にはマルエツや品川駅のなかの伊勢丹系スーパーもある。
この辺りは多くの人が住む可能性は無いから、将来的もフルサイズのスーパーが出来る可能性はかなり低い。それが一番の懸念。
583: 匿名さん 
[2017-12-25 16:56:49]
グローバルフロントの方は食料調達はどこでされているのでしょうか?
584: マンション検討中さん 
[2017-12-25 18:50:13]
>>581 匿名さん

そんな値段で売られるとパークコート浜離宮の方が涙目ですよ。新川のブリリアでも同じような現象が!

マンション市況も曲がり角か?
585: 匿名さん 
[2017-12-25 19:58:21]
>>582 匿名さん

JR田町駅東口の再開発「msb Tamachi(ムスブ田町)にスーパーが誘致されますが、ここを検討されている方には関係の無い話題ですね。
586: 匿名さん 
[2017-12-25 20:01:35]
>>581 匿名さん

排ガスがハンパないですが、肺がんや喘息などの健康に対する不安は無いですか?
587: 匿名さん 
[2017-12-25 20:05:48]
>>583 匿名さん

ここは、海が近いから魚には困らなんじゃない?
588: 匿名さん 
[2017-12-25 20:20:12]
ゆりかもめの駅ってバス停レベルの評価じゃないの?
少なくとも今のところは階段急登、駅力ゼロの浜松町東口物件と見るほかないよね?
売れるの?値段次第?
別荘にはいいのかな。
589: eマンションさん 
[2017-12-25 23:00:21]
>>587 匿名さん

グローバルの人は、魚は自分たちで調達しているんですね!
こんな所で釣った魚が食べれるなんて驚き!
590: 匿名さん 
[2017-12-25 23:53:32]
何でもかんでもGFTに引っ掛けるなよ。ピントずれてる。うざい。
591: 匿名さん 
[2017-12-26 01:27:00]
>ゆりかもめの駅ってバス停レベルの評価じゃないの?


山手線並みの運転本数のバスがある?
山手線並みの運転本数のバスがある?
592: 匿名さん 
[2017-12-26 01:29:51]
たしかに、マイバスケットと成城石井(生鮮品なし)しかないね。
こりゃ大変だな。
たしかに、マイバスケットと成城石井(生鮮...
593: マンション検討中さん 
[2017-12-26 07:46:08]
浜松町はどこもそんな場所。所詮住む場所じゃない。飲み屋と風俗と乗り換えの街。
594: 匿名さん 
[2017-12-26 08:11:07]
地図でグローバルタワーの近くにある小型スーパーはどんな感じですか?飲み屋とかが近くにあるんですね。所詮住むところではないとのことですがグローバルタワーの住民らで周辺人口は増えていそうですけど。
595: マンション検討中さん 
[2017-12-26 08:48:14]
ゆりかもめ
日の出駅~新橋駅 247円
日の出駅~汐留駅 185円

便数あるけど少し高め
汐留駅の乗り換えは未だ良いとして、新橋駅乗換えは面倒

JR
新橋駅~浜松町 133円
新橋駅~田町駅 133円
新橋駅~品川駅 154円
596: 匿名さん 
[2017-12-26 08:54:58]
港区の山手線外側はほんとひどい場所だね。
資産価値が2倍違うというのも頷けるよ。
597: 匿名さん 
[2017-12-26 08:57:48]
>>594 匿名さん

真剣に検討しているなら、御自分で現地を視察することをおすすめします。
598: 匿名さん 
[2017-12-26 10:10:39]
港区の大規模マンション開発余地と言えば、日の出、芝浦、品川の
各埠頭くらいしか残っていないから、ここはその先駆けと言えそうだ。
599: マンション検討中さん 
[2017-12-26 10:11:02]
都バスなら日の出桟橋入口でしょうか。 206円
東京タワーから浜松町駅経由、品川駅南口までの 浜95路線です。

ttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/map/pdf/2017allmap_row.pdf


港区のちぃバスは路線がありませんでした。

ttps://www.city.minato.tokyo.jp/koutsuutaisaku/kankyo-machi/kotsu/bus/documents/h290213chibusroutemap_japan.pdf
都バスなら日の出桟橋入口でしょうか。 2...
600: マンション検討中さん 
[2017-12-26 10:38:32]
日の出駅は暗くて物騒なので、是非ともこのマンションが建ってくれて盛り上げて欲しいです。竹芝が変わるから日の出駅も変わってほしい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる