近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

451: 名無しさん 
[2017-12-19 22:58:43]
パークコート浜離宮住民が必死過ぎてミナトタワー検討者も困惑していますよ
452: 通りがかりさん 
[2017-12-19 23:01:57]
>>448 周辺住民さん
不動産表記で10分、キョリ測で再開発でできたみなとぱーくの横を通るルートでちゃんと測ると9分です。不動産表記が間違ってるとでも?だったら不動産会社に文句を言うべきですね。
453: 匿名さん 
[2017-12-20 06:01:44]
結論として、ここのスレはグローバルフロントタワーの住民が必死すぎますね。感情入れ過ぎです。
454: 匿名さん 
[2017-12-20 08:03:29]
書き込みが急増したと思っていたら、やはりG・・でしたね。
455: 匿名さん 
[2017-12-20 08:07:48]
山手線スレに隔離されていたんだけどね。
456: 匿名さん 
[2017-12-20 08:25:14]
というかGFT住民がPC浜離宮を過剰し意識しているのも理解できました。もちろんごく一部の住民ですが。
457: マンション検討中さん 
[2017-12-20 08:30:37]
パークコート浜離宮の購入者とグローバルフロントタワーの住民は出ていって貰えますか?
どちらも凄く見苦しいので
458: 匿名さん 
[2017-12-20 09:03:56]
>>457 マンション検討中さん
グローバルフロント民は近隣住民として有益な情報を与えてくれるはずですが・・・

459: マンション検討中さん 
[2017-12-20 11:52:16]
自分の見方。まず、パークコート浜離宮とグローバルフロントは同じ三井系でもぜんぜん格が違う。パークマンション、パークコートは三井が製作したマンションのグレードを現すブランド、GFTは共同事業であって三井ブランドは冠さず三井物件とは言えない。立地も浜松町再開発エリア内のPCHに比べ、田町と浜松町のちょうど中間でどちらの駅からも遠い準工業地域に立地するGFTでは月とすっぽんの差。実際に、GFTは中古価格も分譲価格と大差無い価格にしかなっていない。強気だった売主も考えを改めたようで価格改定が目立ち始めている。MFTはGFTと立地は周辺環境的に大差無いが、ゆりかもめ駅直結という大メリットがある。徒歩1分のゆりかもめに乗れば5分で新橋、これは山手線駅近物件に準じる利便性と評価できる。MFT住民が新橋に着くころGFT住民はまだ田町駅にさえたどり着いていない。さらにMFTは芝浦一丁目再開発エリアにも徒歩5分かからないだろう。くわえて、眺望は浜離宮ビューのパークコート、湾岸最前線で目の前に邪魔なものが一切無いレインボーブリッジビューが広がるMFTに比べてGFTは数段落ちると評価する。もし、MFTがPT晴海などと同じ価格帯なら文句無くMFTを選択すべきと考える。懸念点は、長谷工である点だが長谷工もタワー建設を普通になるようになってきている。MFTは予定されている階数と建物高さから考えると余裕のある天井高の物件になる可能性がある。同じ湾岸タワーで長谷工は品川のイーストシティタワー。あれの仕上がり具合を見て、判断するのが良かろう。
460: 名無しさん 
[2017-12-20 12:09:01]
見てみると、グローバルフロントのネガはありますが、パークコート浜離宮のネガは無いように見えますけどね。パークコートの方は何がしたいんですかね。いずれにせよ、自身の物件スレッドでお願いしますよ。
461: 評判気になるさん 
[2017-12-20 12:13:07]
要は全て三井が手掛けているので、ミナトタワー、パークコート浜離宮、グローバルフロントは比較しやすいということですかね?
462: 匿名さん 
[2017-12-20 13:07:01]
>>461 評判気になるさん

GFTは中古、浜離宮はほぼ完売。ここはこれから建設でまだ販売前から。関係ないっしょ。
463: 匿名さん 
[2017-12-20 13:20:41]
見てみると、グローバルフロントのポジはありますがグローバルの方は何がしたいんですかね。いずれにせよ、自身の物件スレッドでお願いしますよ。
464: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-20 17:55:10]
グローバルフロントタワーって三井なんだ。
なんであんな安っぽいんだろ。
特に外観。洗濯物丸見えだし。吹き付けタイルと洗濯物で残念。
465: 匿名さん 
[2017-12-20 20:00:00]
>>464 検討板ユーザーさん
こいつ山手線スレで暴れてるやつか
466: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-20 21:23:27]
>>465 匿名さん

グローバルフロントタワーっていい点ある?
浜離宮に比べて。
467: 匿名さん 
[2017-12-20 22:16:33]
>>466

ないと思う。眺望、駅距離、グレード、すべてMFTのほうが上。洗濯物可の外観も萎える。
竹芝、芝浦再開発エリアもこっちのほうが近い。たぶん価格もGFTよりかなり高くなる。
中古になっても人気になるのはこっちだろうね。
あとは間取り。GFTは田の字のリビングインの部屋が多い。ここは既に発表されている
間取りは板状の利点を生かしたワイドスパン、全室外向き。眺望に配慮して窓も大きい。
天井もこちらのほうが高そう。
468: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-20 22:47:06]
そうなんだよね。
芝浦は田の字なんだよね。
469: 名無しさん 
[2017-12-21 08:16:17]
>>465 匿名さん

パークコート浜離宮の住民のようですよ。迷惑な方ですね。
470: 匿名さん 
[2017-12-21 23:15:05]
GFTはもう中古物件だから関係ないけど、もしこことGFTが同時に分譲なら、迷わずここだろうね。
471: 名無しさん 
[2017-12-22 12:56:22]
ミナトタワーとパークコート浜離宮なら海派はミナト、ビル&線路派はパークコートですかね。ミナトタワーも良いですよ。
472: 匿名さん 
[2017-12-22 13:38:24]
>>470 匿名さん
三井の免震仕様でアドレスも芝浦のGFTと比較して、長谷工タワーの安っぽいインフレームなんて普通選ばないですけどね 苦笑
現地に行ってあまりの環境の悪さに驚いて私は検討やめてGFT中古を検討しています。
GFTより1割安く出れば再検討しますが…
473: 匿名さん 
[2017-12-22 13:42:27]
港区の最底辺、海岸アドレスの長谷工小規模タワーのここと、浜松町アドレスの三井最高峰のパークコートを比較するとか何かの冗談ですか?
474: ご近所さん 
[2017-12-22 13:52:57]
GFTとMFTの仕様比較
アドレス GFT(芝浦) > MFT(海岸)
部屋構造 GFT(アウトフレーム) > MFT(インフレーム)
天井高  ?(長谷工タワーだからせいぜい2.5、GFTより低いと思われる)
デベ   GFT(三井) > MFT(近鉄)
施工会社 GFT(清水) >> MFT(長谷工)
耐震性  GFT(免振) >> MFT(耐震)
浜松町駅への距離
     GFT = MFT (キョリ測で測ると同じ、むしろGFTのがやや近い)
共用施設 GFT(ゲストルーム・ジム・コンシェル等) > MFT(共用施設ほとんどなし)
周辺環境 GFT(旧海岸通り) > MFT(高架下)
規模   GFT(883戸)   >>> MFT(227)

うーん、はっきり言って相手にならない・・
パークコート浜松町とは比較自体がおこがましいレベルですね。
475: ご近所さん 
[2017-12-22 13:54:32]
浜松町駅の改札までの距離を比較しても、実はこの物件はGFTより遠いんですよね。
不動産表記上は1分近いように見えますが、実際に改札にたどり着くまでの距離は遠いので
浜松町駅までの距離でもGFTより遠いという悲しい物件です。

MFTから浜松町改札までの距離 963m
https://www.mapion.co.jp/m/route/35.64539334149879_139.7587419198288_9...

GFTから浜松町改札までの距離 918m
https://www.mapion.co.jp/m/route/35.64945204997303_139.76267838302334_...
476: ご近所さん 
[2017-12-22 14:11:36]
リンクがきれてましたね、失礼。

MFTから浜松町改札までの距離 963m
https://www.mapion.co.jp/m/route/35.64539334149879_139.7587419198288_9...

GFTから浜松町改札までの距離 918m
https://www.mapion.co.jp/m/route/35.64945204997303_139.76267838302334_...
477: 匿名さん 
[2017-12-22 14:23:06]
ここは情報少ないけど、東京都環境性能評価でみどりが☆1つしかないのが気になる・・
ファサードを見てもまったく緑がないし公開空地もないのかね
GFTにはここのマンションがすっぽり入るくらいの大きなテラスがあるのにね
478: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-22 15:17:26]
>>477 匿名さん

テラス?
浮浪者がたまにいる公開空地のこと?
479: 近所さん 
[2017-12-22 15:43:36]
>>478 検討板ユーザーさん
芝浦でホームレスなんて見たことありませんけど…ホームレスはもっと便利な大型駅とか公園にいますよ?港南芝浦はよくも悪くもホームレスには住みづらい場所ですしね。
480: 近所さん 
[2017-12-22 15:58:43]
>>478 検討板ユーザーさん
あの辺何も無いし、行く用事なんてないはずなのに、なんであなたはGFTの公開空地にホームレスがいるなんて言えるんでしょう?毎日GFTの公開空地に監視にいってるの?気持ち悪い人だね 苦笑
481: 匿名さん 
[2017-12-22 15:59:55]
>>480 近所さん
自分自身が浮浪者なんでしょ 笑 かわいそうだからあまり虐めないで
482: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-22 16:22:05]
いや、周りなんもないし、人通りも少ないから寝るのに良いんだよ。公開空地。一部のアムウェイパーティ御一行が出入りする以外は静かだし。
483: 匿名さん 
[2017-12-22 17:55:43]
ここを検討するふりしてGFTや浜離宮のネガする目的の人が少なからずいるようですね。残念ながら。
484: 匿名さん 
[2017-12-22 18:44:29]
>>483
でおそらく最終的には浜離宮とGFTを喧嘩させたいのと、いろんなスレを荒らしてる犯人はコイツらだというストーリーにしたがってるのは伝わってきますね。最近は本来の物件の真剣な検討より、愉快や荒らし目的の書き込みばかり目立つのは気のせい?マンション購入熱が冷めてる時期なのかなんかな。
485: 匿名さん 
[2017-12-22 19:44:46]
結局はグローバルフロントが安さでは一番なんですけどね。
486: 匿名さん 
[2017-12-22 20:39:52]
グローバルフロントの中古が売れないけどミナトフロントの新築価格に興味あります
487: 匿名さん 
[2017-12-22 21:05:45]
>>485,486
とにかくGFTネガだけが目的(笑)こんな年末に情けないですね。
488: 匿名さん 
[2017-12-22 21:15:20]
GFTも近鉄ですか?ミナトタワーの別館でしたか?
489: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-22 21:44:19]
中古価格が伸びないグローバルなんちゃらの住民が他物件スレまで来て、自分たちの右肩下がりの資産価値を維持すべく必死なのはわかったよ。
痛いよ。ここはミナトの検討スレだよ。
490: マンション検討中さん 
[2017-12-22 21:49:49]
浜松町駅まで徒歩10分と記載されていますが、駅のどこまでの地点を言ってるんですか?
改札までではないですよね?
491: 匿名さん 
[2017-12-22 23:24:15]
確かに10分なんだけど階段がキツい。浜松町は「いざというときには使える」レベルで考えておいた方がいい。
いったい再整備は何年後になるんだ?
492: 匿名さん 
[2017-12-23 00:47:01]
GFT中古売れずに値下げさん必死ですな。でも、いくらゆりかもめでも駅直結は大きいよ。
それと、湾岸最前線の前建の心配がない海側の永久眺望。
493: 匿名さん 
[2017-12-23 00:51:27]
>天井高  ?(長谷工タワーだからせいぜい2.5、GFTより低いと思われる)

23階建て88mだから階高は3.8m。GFTみたいな低い天井にはならないと思われる。
494: 匿名さん 
[2017-12-23 00:53:24]
>浜松町駅への距離
>GFT = MFT (キョリ測で測ると同じ、むしろGFTのがやや近い)



何で浜松町なのか?日の出駅1分、新橋5分。圧勝だよ。
浜松町しか持ち出さないところにむりやり感ありあり。
495: 名無しさん 
[2017-12-23 09:08:06]
やっぱり、ミナトタワーはパークコート浜離宮と比較すべきなようですね!グローバルフロントはエリアが違いますよ。
496: 匿名さん 
[2017-12-23 09:24:19]
浜離宮パークコートと比べて圧敗だったから皆は格下のグローバルフロントと比べているようです。生活圏は同じですよね。
497: 名無しさん 
[2017-12-23 09:25:21]
やっぱりそうですよね。
498: 匿名さん 
[2017-12-23 10:14:49]
グローバルフロントが面しているのは国道だけど、ミナトフロントが面しているのは格下の都道にすぎない。
同じフロントでも全然違うと思うよ。
499: 匿名さん 
[2017-12-23 10:22:18]
>>498
これはGFTと浜離宮ネガをひたすらしてる人の投稿ですね。GFTをグローバルフロントと呼んでるのは貴方しかいませんよ笑。国道と都道で対立を煽りGFT住民の書き込みだと自作自演してるのがバレバレ。リアルにここを検討してるのでウザいし、荒らさないでください。そろそろ通報しますよ。

500: 匿名さん 
[2017-12-23 10:35:29]
この物件の話が全然出てこない・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる