近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

701: 匿名さん 
[2017-12-28 19:32:14]
>699 匿名さん

パーコさん本人が即降臨、ってとこでしょうね。
702: 匿名さん 
[2017-12-28 19:43:17]
このスレをよく読むと、ここの至近距離にあるGFTとここを比べ始めた時期から、あれほど執拗にネガされていた浜離宮に対するネガ投稿が減りましたよね。

これってGFTとMFTとの比較の話題に触れてほしくがない為に、浜離宮ネガ自体を我慢しているような印象を皆さんに与えてしまって、逆効果ではないでしょうか。
703: 匿名 
[2017-12-28 19:53:09]
>>702 匿名さん

いや、浜離宮はぶっちゃけ単価レベルも桁違いで、ジーエフティとここを比較するのは冷静に見て妥当だと思うけど。当初の成約価格からだいぶ下がってきたジーエフティというベンチマークを見てここがどう値付けされるかは興味深いです。
704: 匿名さん 
[2017-12-28 20:09:04]
>609

この『地図に円を描く』というサイト、興味深いですね。
MFTを中心に半径300mで描いてみると、ちょうどGFTとベイサイドステージがすっぽり円に含まれます。

ちなみに浜離宮までの距離1300mで円を描くと、増上寺やイタリア大使館・慶応まで範囲に含まれます。
この範囲のマンションは無数にあるにもかかわらず、これほど何度も繰り返して浜離宮が比較として選ばれる確率を考えると、無作為に選ぶ場合にはそれは天文学的にあり得ないような数字になる為、なんらかの個人的な抽出意図が働いている、と考えるのが妥当でしょう。
嫉妬か恨みか・・・、定かではありませんが。合掌。
705: 匿名さん 
[2017-12-28 20:10:06]
最寄り駅から考えてルフォンリブレ浜松町キャナルマークスが一番のベンチマークでしょ。
下の情報によると中古相場は坪382万
新築は1割り増しと考えて坪400位と予想します

https://mansion-market.com/mansions/detail/60356#market
706: マンション検討中さん 
[2017-12-28 20:34:08]
どうでもいいけど、ミナトフロントタワーもパークコート浜離宮も同じ浜松町エリアの一つのマンション。大した差はありませんよ。何が桁違い?ww お宅のマンションも浜松町にあることをいい加減自覚されたらどうです?
707: マンション比較中さん 
[2017-12-28 20:39:38]
>>706: マンション検討中さん 

人生楽しい?
PCから離れて気持ち切り替えたほうが良いよ。

おそらく掲示板で人生を損していると思う。
逃避してはいけない。
708: 匿名さん 
[2017-12-28 20:42:21]
>>706 マンション検討中さん

一度、『地図で円を描いて』みて下さい。
視覚的につきつけられると大抵人は諦めます。
709: 匿名さん 
[2017-12-28 20:49:25]
>>704
こことPC浜離宮の比較はナンセンスだし、しつこいと思うけど、1300m圏でここ半年以内に新築分譲してるマンションってPC浜離宮とプラウド芝公園くらいだし、個人的な抽出意図とかいうアナタの理論も破綻してますけどね。あ、あとクレストプライムタワーも有るか。
710: 匿名さん 
[2017-12-28 20:50:43]
>>697 匿名さん

問題は、騒音と排ガス、公園が無い等の住環境だと思います。子育てには、適さない環境ですね。
711: 匿名さん 
[2017-12-28 21:05:36]
ここは妥当な価格で分譲されるだろう。パークコート浜離宮は高すぎる。浜松町の線路脇であの価格は異常。
712: 匿名さん 
[2017-12-28 21:08:11]
>>710 匿名さん

ここで子育ては無理。ファミリーで住みたいなら芝浦か港南の方がいい。特に港南は公園も学校も近い。ただし、品川駅からは徒歩10分前後かかる。
713: 匿名さん 
[2017-12-28 21:10:36]
>>709 匿名さん
同意。浜離宮とここを比較はないでしょう。
例えると高輪と港南を比較してるのと同じくらいナンセンス。
714: 匿名さん 
[2017-12-28 21:16:13]
山手線駅歩5分、しかも再開発日本一の浜松町エリアのパークコートですよ。安すぎたから実際に高額物件にもかかわらず即完しましたよね。再開発もない嫌悪施設エリアにある駅遠マンションの妬みは恐ろしいですね。今年一番寒い日ですから風邪など引かぬようお気をつけください。


715: 名無しさん 
[2017-12-28 21:27:22]
何これ?パークコート浜離宮の人ってこんなんばっかなの?笑
716: 匿名さん 
[2017-12-28 21:31:56]
>713 匿名さん

以前から繰り返しそこを指摘されてはいるのですが、なんとかして浜離宮を貶めたい人達にとっては聞きたくない事実でしょうね。

完全スルーされ続けているデータですから。
717: 匿名さん 
[2017-12-28 21:34:35]
なるほど。
確かにここを中心として半径300mで円を描くと、ルフォンリブレも円に入りますね。
築年数的も考慮に入れると、GFT、MFT、ルフォンリブレ、この3つが比較物件として妥当でしょうか。

しかしルフォンリブレってGFTよりも高値で取引されているんですね、知りませんでした。
718: 名無しさん 
[2017-12-28 21:38:59]
マンションは適正資産価値で買うことが一番重要です。間違がえて高値で掴むとこんなになっちゃうので皆さん気を付けましょう。
719: 匿名さん 
[2017-12-28 21:43:06]
MFT>ルフォンリブレ>GFT、がいまのところ一番有力な予想かね。
720: 匿名さん 
[2017-12-28 21:49:08]
ですね。
721: 匿名さん 
[2017-12-28 21:50:27]
その3つはどれも山手線駅からは徒歩圏外ですが、日の出駅からの距離で考えるとそれが妥当なランク付けでしょうね。
722: 匿名さん 
[2017-12-28 22:49:03]
つまり田町からも浜松町からも遠い芝浦一丁目から海岸アドレスにかけてはゆりかもめからの距離が大事ということになりますね。納得。しかし、それなら芝浦アイランドの中古の方がコスパ良いかもしれませんね。
723: 匿名さん 
[2017-12-28 23:22:48]
芝浦アイランドの中古ってなかなか出回らないから意味なし。
724: マンション検討中さん 
[2017-12-29 00:26:01]
ここで他物件を蔑む書き込みしている人たちは正気じゃないな。他物件の中古価値が値下がりしないことがここの物件の資産価値向上に貢献するはずなのに、なんで他物件を批判したり、価値ないとかいうんですか?教えてください。
725: 匿名さん 
[2017-12-29 00:35:10]
資産価値って、ここまだ誰も買っていませんが。
あと他にも変なことを言ってますが、そんなにここを高く買いたいのでしょうか。

『中古価値が値下がりしないことがここの物件の資産価値向上に貢献する』、というこの周辺相場を高く維持したいという考え方は、まさにこの周辺物件の住民特有の発想です。
726: 匿名さん 
[2017-12-29 00:48:54]
>>668 匿名さん

ゲストルームほしいですよね!
共用施設について電話で問い合わせてみたところ、残念ながら「ラウンジはあるがゲストルームは無い」との回答でした。
727: 匿名さん 
[2017-12-29 00:57:18]
ここの名称、ローレルタワールネ浜松町、と計画書には記載されていますね。
やはり浜松町アピールを上手く活用するつもりですね。

http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/103_minato.html
728: 匿名さん 
[2017-12-29 01:15:23]
>>725

私もそう思いますね。ここは購入検討者が情報交換する場所。まだ買っていない検討者にとっては、分譲価格は割安なほうが良いに決まっているし、まだ買ってないんだから資産価値がドーノコーノとか関係ない。

周辺の他マンションをベンチマークに、ここは比較対象より何が良いかとか話す場所なのに、そういうこと話すなって周辺マンションの住民しかありえない。

買う気が無い周辺住民が自分のマンションの評価気にしてパトロールして、自マンションの欠点が書かれているのを見つけると必死に否定して、それを批判されるとパークコート住民やWCT住民の書き込みにして逃げる。それが一番迷惑。
729: 匿名さん 
[2017-12-29 01:27:49]
>>703

gftも、高値で売りたい一部の売主の勘違い価格を除いては、だいぶ落ち着いた価格に
なってきたみたいですから、それを見てここの値付けがどうなるかですね。
730: 匿名さん 
[2017-12-29 01:33:59]
>>728 匿名さん

全くの同意見です。同じような荒らしが出現したらこれをコピペしたいくらい。
731: 匿名さん 
[2017-12-29 01:51:51]
>>730 匿名さん

市場価値は立地とマンションの質で決まるから、ある意味分譲価格がどうなろうと関係ない。だからむしろ分譲価格が高い(割高)と、あとあと買った価格が維持できるかが心配でマイナス材料ですよね。
GFTは分譲価格は妥当だったと思いますが、一部の転売屋が周辺の相場を無視した値づけをしてるだけに見えます。少しは成約事例があるのかもしれませんが、事例数が少なくて参考にはならないでしょう。
ここはGFT分譲価格前後で出れば割安だと思いますが日の出駅徒歩1分で強気の値づけになりそうな予感がします。
732: 匿名さん 
[2017-12-29 02:13:29]
ルフォンリブレのレインボーブリッジビューが完璧に塞がれてしまいますね。
733: 名無しさん 
[2017-12-29 08:39:36]
>>727 匿名さん

浜松町じゃ逆効果なのでミナトフロントタワーとしたんじゃないですか?浜松町物件はどこも物件名に浜松町を入れたがらない傾向ありますよね。外して正解。
734: 匿名さん 
[2017-12-29 08:47:06]
住所は海岸、最寄り駅は日の出だし田町駅と浜松町駅同じくらいの徒歩時間だからこの名前にしたのでしょう。ここを田町物件と言い張っている方もいるくらいですから。
735: 匿名さん 
[2017-12-29 09:03:32]
確かに最近は、猫も杓子も浜松町アピールが目立ちますね。
これほど確実な勝ち馬に乗らない手はありませんから。
736: 名無しさん 
[2017-12-29 09:53:27]
意味不明。勝ち馬?
737: 匿名さん 
[2017-12-29 10:01:22]
結局、浜松町エリアの再開発が成功するかどうかは、商業施設が成功するかどうかでしょ。
浜松町のオフィス需要は問題ないと思いますが、浜松町の商業施設として開発には懐疑的で、
商業施設の開発に失敗すれば、港南の無機質なコンクリートジャングルになるだけ。
738: 匿名さん 
[2017-12-29 10:02:30]
まあ、この辺のエリアは、浜松町の再開発で釣るしか芸がありませんからね。
739: 匿名さん 
[2017-12-29 10:03:55]
>>737 匿名さん
港南の再開発は失敗の代表例だからね。
740: 匿名さん 
[2017-12-29 10:08:36]
>>739
ご近所の汐留も失敗作の代表例ですね。高層ビルが建つことを勝ち馬というのであれば、
高層ビルは建つでしょうから、それで良いんじゃないですかね。
741: 匿名さん 
[2017-12-29 10:16:44]
住宅地としては浜松町以上の勝ち馬って、他に余り見当たらないよね。
742: 匿名さん 
[2017-12-29 10:27:40]
>>741 匿名さん
同意
743: マンション掲示板さん 
[2017-12-29 10:37:43]
何かパークコート浜離宮のスレッドでも似たような投稿あったな。どうせ同一人物だろうけど。この人何でよりによって浜松町なんか買っちゃったのかな?
744: 匿名さん 
[2017-12-29 10:52:55]
あれだけの投稿数があるスレにもかかわらず、細かな内情に詳しいのですね。
口調が荒っぽいのは、あちらのスレを毎日盛り上げた名残でしょうか。
745: 匿名さん 
[2017-12-29 10:52:57]
住宅地として浜松町の何処が勝ち馬なんだか知りませんが、山手線スレで、文房具すらまともに買えないって困っている賃貸住まいの人が居たので、そちらで浜松町の住環境としてのすばらしさを力説してあげてください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/res/38673-38679/

結局は浜松町エリアは再開発頼みで、「浜松町エリアは再開発でこれからますます発展する」ってデベロッパのきれいごとに乗せられているだけで、何ができるのかは何も判らないモノに博打しているだけだよね。浜松町に商業施設が今まで何もなかったのには立地上の理由があり、立地条件は変わってないので、再開発後も商業施設は失敗するので住宅地として適しているとはとても思えない。
746: 匿名さん 
[2017-12-29 10:53:43]
伸びが期待できるからではないでしょうか。虎ノ門も含めると再開発がものすごいボリュームですから。
747: 匿名さん 
[2017-12-29 10:56:35]
>>745 匿名さん
浜松町の再開発が失敗して欲しいと言う思い(願望)がひしひしと伝わってきますね。笑
748: 名無しさん 
[2017-12-29 11:01:48]
浜離宮住民によって乗っ取られたミナト掲示板 笑
749: 匿名さん 
[2017-12-29 11:02:38]
>山手線スレで、文房具すらまともに買えない

浜松町駅の文教堂で普通に文房具売ってますよ
情弱ですか?アホですか?
750: 匿名さん 
[2017-12-29 11:02:39]
>>723 匿名さん

グローブの中古なんて常に出てるけど何言ってるんだ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる