近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

1651: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-02 09:41:57]
ルフォンは新築時価格より約1000万高く仲介出てますが全く売れてません。
芝浦側の大規模タワーと海岸2.3あたりは同等ではありませんよ。GFTとは比較になりません。
1652: 匿名さん 
[2018-03-02 12:11:36]
>>1650 名無しさん

やはりベイステージは坪250万程度なんですね。「同じエリアの物件も同じ評価になりますよ。立地が同じならウワモノはその次ですから。 」なんて書き込みしてる輩がいましたが、いつもの無理ネガだっんですね。。。
1653: 匿名さん 
[2018-03-02 12:20:00]
>>1650 名無しさん

そもそも、この立地で永住思考の人なんているのかな。こんな所に長く住んだら喘息or肺がんになりそう。一方、外国人に人気があるお台場に近いので民泊の需要は有るかも。
1654: 匿名さん 
[2018-03-02 12:28:20]
お台場に用があるならお台場か有明のホテル群借りるでしょ。
1655: マンコミュファンさん 
[2018-03-02 13:18:04]
ミナトフロントタワーの購入をお考えの方は
GFT の様なゴミマンションは無視しましょう。
売り出し価格が高いという事はそれだけ価値があるという意味なので。
1656: 匿名さん 
[2018-03-02 13:58:04]
>>1654 匿名さん

高い
1657: 匿名さん 
[2018-03-02 14:02:50]
坪400以上なら買わないけど、GFTよりはいいと思うよ。
1658: 匿名さん 
[2018-03-02 14:06:08]
新橋はもちろん、逆側の台場や有明の商業施設にもゆりかもめで直ぐに行けるし、ゆりかもめ1分って便利やん。
1659: 匿名さん 
[2018-03-02 14:37:16]
gftっていまだに住んでる奴いるのwww
1660: 名無しさん 
[2018-03-02 16:06:19]
品川シーサイドの少し上でくるようです。
意識しているみたいですね。
向こうは240台クラスもあるので場所はイマイチですが、適正価格できてます
1661: 匿名さん 
[2018-03-02 16:17:22]
品川シーサイドではグランドメゾンの販売が好調のようですね。
1戸当たりの土地面積が広いから、余裕がある感じがするようです。
1662: 匿名さん 
[2018-03-02 16:44:29]
>>1660 名無しさん
坪240台の部屋は2桁倍率で実質買えず。まともな間取りの中層は坪350位するんで結局のところ、坪400近いってこと?
1663: 匿名さん 
[2018-03-02 16:45:55]
仕様が悪そうな民泊タワーに坪400も払いたくないね。山手線ユーザーだと駅遠物件だし。
1664: eマンションさん 
[2018-03-02 20:25:07]
私は投資で買う予定なので民泊仕様にはとても魅力を感じています。
1665: マンション掲示板さん 
[2018-03-02 20:39:11]
民泊は管理規約で禁止にしているようです。後々は組合での調整してくださいとのことです。
でも180日営業でルール通りやるなら無理でしょうね
1666: 匿名さん 
[2018-03-02 20:41:31]
すべてにおいて満足できる物件って無いけど、ここはゆりかもめ駅1分、ウオーターフロントですぐ目の前が海で眺望が良いという長所がある。芝浦アイランドは四方を運河に囲まれた区域の居住地としての一体開発でマンション3棟を軸に景観が整備されたうえに公共施設、スーパーがあるなどの長所がある。ザトーキョータワーズやワールドシティタワーズは日本最大級の規模のメリットを生かしてマンション内にさまざまな店舗や設備を備えたという長所がある。そういう売りがあるマンションは有名になるし長期に資産価値にも好影響を及ぼすと思う。
1667: 匿名さん 
[2018-03-02 21:42:15]
てことは仲間はずれは例のアノマンションだけだな。笑
安いはずだよ。
1668: マンション検討中さん 
[2018-03-02 22:14:02]
>>1667 匿名さん
ジー エフ テーの事?

1669: 匿名さん 
[2018-03-02 22:20:06]
有明が坪300後半だからここが坪300台で出ることはないだろうね。
1670: マンション検討中さん 
[2018-03-02 23:08:53]
1669とか、ゆりかもめ良いとか、ちらほらタフィがいるな。
なんとか高く売りたいので、400を正当化したい発言する奴。
有明ってどこのだよ?
近鉄ハセコーズが同じブランドと思うな。

適正で売れよ。会社すぐ近くだから買いたいと思っているが、あとで値引き売り、又はゴクレのゴーストマンションみたいになったら先に買うだけ損だからな。
ゴクレは築10年以上経って今日もチラシ入れてくるしな。
1671: 匿名さん 
[2018-03-03 01:23:13]
>>1638 匿名さん
このグラフが示しているのは、再開発による資産性上昇ではなく、こことほぼ同条件のルフォンリブレ浜松町による2015年の坪300万ちょっとが適正な相場だということです。
1672: マンション検討中さん 
[2018-03-03 07:30:17]
10年以上売れ残ってて、新築デベがまだ売に苦労してる中、買ってしまった所有者が誰も買わない仲介市場で強気に売り出して、資産価値はこのくらいあるとか勘違いしてるゴールドクレスト芝みたくはなりたくないな。
1673: 匿名さん 
[2018-03-03 08:24:32]
言っておくが、ここはクレスト芝より圧倒的に場所が悪いぞ
1674: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-03 10:22:44]
ここが400だったらなめとるで。
1675: 匿名さん 
[2018-03-03 16:15:06]
>>1670 マンション検討中さん

タフィって何?
高いってこと?
1676: 匿名さん 
[2018-03-03 17:14:24]
>>1675 匿名さん

おそらくローズのことです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BB%E...
1677: 匿名さん 
[2018-03-03 23:54:25]
>>1676 匿名さん

意味不明
1678: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-03 23:57:16]
タフィ=近鉄バファローズ=近鉄不動産=売主
タフィが高くても価値あるような書き込みを繰り返しているということでは?
1679: 匿名さん 
[2018-03-04 00:02:20]
>>1678
わざわざ解説ごくろうさん。
1680: 匿名さん 
[2018-03-04 00:06:01]

GFTの兄貴分マンションに失礼ではないか。
1681: 匿名さん 
[2018-03-04 01:52:15]
>>1678 検討板ユーザーさん

要は、親父ギャグってことね。汗
1682: 匿名さん 
[2018-03-04 02:11:16]
マンション買うなら港区、渋谷区、千代田区あたりの地盤がしっかりしてとこの方が良いと思われ。
1683: 匿名さん 
[2018-03-04 07:59:58]
港区民ですが、ここは港区というより江東区のイメージです。港区ブランドを謳える立地ではないでしょう。有明よりはマシかもしれないですが。
施工も三流ですし坪300万超えたら高いと感じます。
1684: 匿名さん 
[2018-03-04 10:39:25]
>>1683
あれよりはマシかも言われているその「有明」が坪360万で販売中なのですが・・
1685: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-04 10:52:45]
>>1684 匿名さん
だから、その有明ってどれ?
マンション界では無名売主、ブランド力のないゼネコン、ゆるい地中に杭打っただけのマンション
という同じ比較で情報ください


1686: 匿名さん 
[2018-03-04 10:56:03]
港区とか江東区と言った土地の品評を自らされていたのではと思われますが。
1687: 匿名さん 
[2018-03-04 11:19:18]
有明が360で売られているからここもそれより高い、安いという考えは危険かと
そもそも有明の値段が適正か疑問なわけで。
1688: 匿名さん 
[2018-03-04 11:20:33]
昨日現地に行きました。
人が住むような場所ではないです。

あそこなら、多少不便でも世田谷、杉並を選びます。
1689: 匿名さん 
[2018-03-04 11:26:03]
近くに既に住んでおられる方も多数いらっしゃいますから、言葉遣いには配慮をお願いします。
1690: 匿名さん 
[2018-03-04 11:45:32]
>>1685 検討板ユーザーさん
金がないなら無理に買うなとアドバイス
1691: 匿名さん 
[2018-03-04 11:46:29]
>>1687 匿名さん
有明は知りませんが、360より低いことはないかと。
1692: 匿名さん 
[2018-03-04 11:56:17]
販売好調の品川シーサイドの積水が300〜330くらい。
都心に近い条件を加味すると、360〜380程度か。
1693: eマンションさん 
[2018-03-04 12:09:46]
ただ品川シーサイドは通勤には不便です。生活はあきらかにココよりは便利ですが。
どちらを取るかですね。
1694: 匿名さん 
[2018-03-04 12:12:03]
都心に近い利便性を取るか、生活のしやすい環境を取るか、人それぞれでしょうね。
1695: 匿名さん 
[2018-03-04 12:12:59]
>>1693 eマンションさん
ここも通勤不便でしょ。朝から10分以上歩いてられんわ。350位が適正。
1696: 匿名さん 
[2018-03-04 12:43:28]
>>1683
ここの掲示板あるあるですが、港区に住んでる人は「港区民です」などとは言いません。住んでる町名や地域名で言います。港区にコンプレックスがあり、江東区を下に見ているので、住みたい区の上位に入れなかった中央区民なのは間違いないね。
ここに住んだら、「どこに住んでる?」と聞かれて、何て答えるんだろう。浜松町、芝浦の辺り、港区湾岸、日の出…。間違っても「海岸に住んでる!」とは言えないし…
1697: 匿名さん 
[2018-03-04 16:15:25]
周辺を歩いてみたけど、意外に既存のマンションが多いね。
人が住む場所ではないと上で誰か言っていたけど、ちょっと失礼かなと思った。
ただ、浜崎橋ジャンクションのお陰で圧迫感が凄く、これに慣れるまではちょっと時間がかかりそう。
1698: 匿名さん 
[2018-03-04 16:15:27]
ふつう最寄駅で言うことが多いんじゃないですか?その方がイメージ出し易いから。自分は芝に住んでますけど田町住まいだって皆には言ってます。一番近い最寄駅ではないですが。
例えば高輪に住んでる人も、それぞれ品川、泉岳寺、高輪台、白金高輪とか最寄駅名で説明するのではないでしょうか。
ここだったら自分ならまずは「浜松町」だと言うかな。細かく聞かれたら「ゆりかもめの日ノ出って分かりますか?」と続けると思う。
1699: 匿名さん 
[2018-03-04 16:16:14]
>>1696 匿名さん
田町か浜松町に住んでいるでいいんじゃないでしょうか?
1700: 匿名さん 
[2018-03-04 16:17:48]
竹芝のあたりって言うのではないでしょうか。

あぁ、フェリーの船着き場の方ねって理解されるのでは。

竹芝は開発地区に入っていますが、どんな感じになるのでしょうかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる