三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 13:53:16
 削除依頼 投稿する

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー

81: 匿名さん 
[2017-03-09 11:19:30]
65はいくらなんでも少なすぎです、、、賃貸以下の配分ですね orz
今からでもどうにかできないのでしょうか?
竣工後に「足りなかったのでいかにも増設しました~」みたいなのは嫌です。
82: 契約済 
[2017-03-09 12:35:32]

医療関係ですか。

パン屋さんはどこにでも有るなんて知りませんでしたが、病院でしたら周りのビルにたくさん在りますよ。
貿易センタービル、ハマサイトにも歯科・眼科・耳鼻科・内科・婦人科・日によっては整形とか皮膚科など。

また、貿易センタービルは建替えても医療センターが出来るようなのでより充実すると思われます。
83: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-09 13:46:58]
>>77 匿名さん

病院は血液等が一般と違う特殊産廃で入居にコストがかかるので余程計画的に設備管理して誘致しないと難しく、無理ですね。
84: 近所さん 
[2017-03-09 13:58:56]
実は100円ショップがこの辺りに無いのです。(芝にはありますが)
台場には大きい店舗があるので出かけたついでに・・
出来ればファミレスも欲しいところですね。デニーズのみですから
パンは神谷町の「3206」が気に入っています
低レベルで申し訳ありません。
85: マンション住民さん 
[2017-03-09 14:52:03]
100均?ファミレス??とんでもない!!!!
最高級タワーマンションなんですよ?そんな恥ずかしい店舗が入るわけないでしょう(笑)

最低でも紀伊国屋やナショナル麻布のような品格のあるスーパーや、
会員制のサロンやレストランのみを厳選するべきです。
86: 匿名さん 
[2017-03-09 17:40:38]
>>85
全く同意見です。
保育園や洗濯物外乾しOKでも気が滅入っているのに、そんな安いテナントが入ったらもう高級マンションでも何でもないですよ。

スーパーも実際はどこか決まってるっぽいのですが、まだ何のスーパーか未定とか言われます。
もうここまでひた隠しにされたら100円ローソンにようなものか、激安スーパーしか思いつきません。
だってスーパーって出店する際は綿密に調査するもので、誘致されたからホイホイ出店するものではないからです。
スーパーから出るゴミは産業廃棄物として出さなければいけなくて、周辺カラスが多いのでその点も好まないです。
87: 契約済みさん 
[2017-03-09 19:57:35]
テナントって誰が決めるのでしょうか?
三井ならパークコートの価値を下げる安っぽいテナントは入れないはずだが。
地権者の意見が優先されるのか?もしそうなら再開発マンションやめればよかった・・・
88: 契約済みさん 
[2017-03-09 20:02:50]
不満のある人はモデルルームに電話し、担当者に思いをぶつけましょう。
声が大きくなれば、今なら変更できる事もあるかも知れません。
89: 匿名 
[2017-03-09 22:29:22]
スーパーは便利、保育園までは再開発物件であり致し方ない。許容範囲。
ただし、スーパーの質、他のテナントはには十分にこだわってもらいたい。
資産価値に直結しますよ。

90: 近所さん 
[2017-03-09 22:57:33]
すいません。
100円ショップの投稿はこの辺りに無いので、駅前再開発の日生ビルなどに出来たらなとの思いでした。
ファミレスも
この物件には厳選されたスーパーや店舗をお願いします。

失礼致しました。
91: 契約者 
[2017-03-10 01:45:11]

スミマセンなんて云わなくて大丈夫ですよ!
まぁ~100均やファミレスはこのクラスのマンションには入らないと思います。

でも、近隣に有ったらいいな~!と云う気持ちは理解出来ます。

芝商前の再開発地域に出来るスキップテラスや新しい貿易センタービルの中にでも入ってくれたら便利ですよね。


会員制のサロンとレストランのみ厳選・・・ちょっと違和感が有ります。

浜松町ってオフィス街ですからね。
今はもう有りませんが秋田屋とかでサラリーマンが立ち飲みしておでん食べてた所なんですよね~。


92: 匿名さん 
[2017-03-10 02:04:25]
スーパー名もう決まってますよ。
残りの1階に入るテナント3棟も具体的には未定ですが、方向性は決定しています。
知らされてないんですか?
93: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-10 06:16:08]
スーパーを教えてもらえませんか?




94: 匿名さん 
[2017-03-10 07:13:55]
方向性もぜひ教えていただけると嬉しいです。
95: 匿名さん 
[2017-03-10 07:42:50]
テナントの方向性です。失礼いたしました。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-10 08:48:32]
個人的にはテナントはケンネルとか歯科ならありかなと思います。でもペットが嫌いな方もいるかな……。あとはカルディのようなちょっと変わった輸入菓子などを扱う店が入ってくれると嬉しいです。
97: マンション住民さん 
[2017-03-10 09:14:10]
>>92
もう知らされているんですか?それならそんなにもったいぶらずに書けばいいのに、、、
98: 匿名さん 
[2017-03-10 11:16:21]
>>87
言ってきました。
わたしはお歳暮もお中元も1日に7個や8個届くので、留守になったとき大きな迷惑をおかけします。
しかも今のネット通販は過剰包装で小さな宅配ボックスでは入りません。
日中は全く留守にするので夜の再配送も難しいと思いますし、ヤマトも日本郵便も配送料の値上げの方向で検討しているのも全て再配送のせいです。再配送が有料化するのではないかという話しも現実味を帯びています。
現在のマンションも組合で話し合って1機70万の宅配ボックスを3機増設したばかりですが、やはりそれでも小さいようで不在票が入っていることがしばしば。

テナントの保育園も、やたら無駄に大きな会議室も港区による要請をそのまま受け入れたそうです。その会議室はインフラが断絶されたときの港区民の避難所として使用されるそうです。港区はこれからも公共事業が多いので、食い込むためにこのマンションが犠牲にされた感が否めません。

で、あるならなぜ無駄に小さなジムなど設置せず60しかない宅配ボックスを3倍にすることが出来ないのでしょうか。朝から夜までいない家庭も多く、しかもこの価格帯の物件を買われる方はお歳暮やお中元も多く届くことでしょう。全く足りなくなり、それが社会問題になっているのに最初から無理みたいな言い方をされたのが納得できないのです。半分は個人で負担しても良いと提案もしましたが、決まっていることだからと上に判断をゆだねることさえしてくれません。担当の営業さんも最初からハズレだったのであれですが、「宅配ボックスを増やす?そんなの望むのはお客様だけですよ~アハハハハ」って・・・。
99: 匿名さん 
[2017-03-10 11:54:25]
>>98
お疲れ様です。詳細なリポートありがとうございます!

宅配ボックスについては私も一切納得いっておりません。
この規模で70個も無いなんて、すぐに埋まってしまうのは明白なのに。
ここ数年で倍増した宅配便の量は今後もどんどん増え続けると言われています。
増設したくない、できない理由でもあるのかと勘繰ってしまいます。

保育園については、、、大変なのはわかりますが確実に『団地化』の進むテナントですね。
そして私たちは会議室という名の外部の人間の避難所に管理費を払い続けるのでしょうか??

それにしても担当営業さんの対応は耳を疑いますね。売ってしまえばこっちのものと言わんばかりの、、、。
100: 住民候補 
[2017-03-10 12:02:11]
各戸玄関前にトランクあるので、有料トランクを転換できないですかね。
あと各戸用のポストはある程度大きいですか?ね。
もしも小さいなら、せめて レターパック が入る大きさにしてほしい。受け取りいらないレターパックで、郵便配達さんがポストに入らないので、再配達というご迷惑がマンションで問題になっています。
調べてないので、わかりませんが?
誰かわかりますか?
101: 近所さん 
[2017-03-10 12:53:57]
戸建でも宅配ボックスを置く時代になっております。
部外者の方が入れるエリアでメールコーナー以外は・・・
中々ないのですが、
車寄せあたりの屋外に増設する方法はあると思います。
雨風をしのげる工事をして・・・
宅配の方はインターホンを押して不在を確認の上宅配ボックスに入れるわけですから
全く違うエリアでは不便だと思います。(不在票を郵便受けに入れるし)
102: 匿名さん 
[2017-03-10 12:54:40]
会議室とは地域活動と記載のあるものでしょうか?
103: 契約者 
[2017-03-11 09:06:55]
確か敷地内に「神輿置場」が有りましたよね。
地域密着型高級タワマン
会議室が公民館的に使われるのかな?
次回担当さんに確認してみようと思います。
104: 契約者 
[2017-03-11 09:22:01]

あは、2F保育園の隣に「地域活動施設」が有りました。
聞くまでも無かったです。

地域の皆さん来るんですね・・・。
当然入口は別なんでしょうが、住人以外の出入りが多いマンションになるんですね。
富士通さん・保育園児と父母・地域の方・スーパーのお客さん
105: 未来住民 
[2017-03-11 09:42:28]
ま、多少のことは良いのではと思います。このマンションも町内会ですしね。
私たちも、高架下を通過して直ぐのイタリア公園?もツインパと両隣の公開空地のおかげと感謝しています。
文化放送ビルの横を通過通り抜けできるのも公開空地のおかげと感謝です。
不健全や危険でなければと仲良くしていきませんか。
106: 契約者 
[2017-03-11 12:24:16]

そうですね。
相乗効果で暮らしやすくなるならそれに越したことはないです。


107: 匿名さん 
[2017-03-11 15:42:17]
宅配ボックスも重要ですが、
例えば、コンシェルジュが有料取り次ぎで宅配業者から預り住民から手数料をいただき、独立採算で共益費を使わないとか?
むしろ、取り次ぎの手数料で利益をあげコンシェルジュ代にまわす。
というような、新しいアイデアが、未来のマンションだと思います。
108: 住民候補 
[2017-03-11 15:50:54]
賛成です。やはり共益費をあげるか、受益者負担で、
宅配ボックスを増やすか、取り次ぎ有料でコンシェルジュにお願いしたいですね。
たくさんのお中元お歳暮がくる人も賛成だと思いますが、、。
109: 住民予定 
[2017-03-11 16:11:46]
購入して渡された管理規約集の 34ページに宅配ボックスに空きが無い時、受付業務で一時預かる。
と書いてあります。が、これも程度の問題で、本当に預かるのなら有料にするべきだと私も考えます。
110: 契約済みさん 
[2017-03-11 18:13:55]
よくわからないのですが、混乱必須なのだから最初から宅配ボックスは増やすべきです。
そもそも現状の問題からしても少なすぎるのです。
無駄な施設に多大なお金と面積が使われているのに、宅配ボックスさえ増やそうとしないのはどうしたのでしょ。
みなさん担当者に要望されたのでしょうか??

むやみに広い地域活動施設は港区による避難施設として利用されます。
そして災害グッズや備蓄品置き場として場所を取られます。
111: 匿名さん 
[2017-03-11 20:53:26]
この宅配ボックス論議は、尽きませんね。
なんとか、三井不動産レジデンシャルに、正式に相談して、あくまでも可能な範囲内で善処願えませんかね。
軽微な変更で解決すれば、素晴らしい効果ができて解決しますので、、、購入者全員の希望なら、、穏やかに解決して欲しいと思います。
あくまでも、穏やかに、可能な範囲内で、
112: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-12 13:33:28]
少し前の記事ですが、再開発も楽しみの一つですよね。今までの浜松町とはまた違った感じになっていきそうです。さらに新橋、汐留も徒歩圏内ですので足元のテナントだけでなく、色々便利になっていきそうです。そこはとても楽しみにしています、

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/00032/?ST=smartb...
113: 匿名さん 
[2017-03-12 15:40:51]
浜松町、竹芝、新橋だけでなく、六本木、虎ノ門の再開発で変わってゆく東京都心の風景を楽しめますね。北側道路が神谷町、御成門から一直線なのも魅力だと思っています。
114: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-12 15:57:34]
東京タワーは色々なライトアップが楽しめるので魅力の一つだと思います。部屋から見えなくても、毎日浜松町駅やマンション前の道路から楽しみたいと期待してます。
夏色、冬色、五輪、ピンク、ジャパンブルー、ウルトラマンカラー、ドラえもんカラー、クリスマス、お正月、だけでなく、国賓を迎えた時は内堀通り西側に来賓国旗が並び東京タワーも来賓国旗カラーにライトアップされ歓迎ネオンになります。
浜松町に住む楽しみの一つですね。
六本木でも麻布でも赤坂でも虎ノ門でも見えますが、、野暮な批判は無しでお願いします。
115: 契約者 
[2017-03-12 18:57:34]
契約してきました。
前回 3年前のマンション購入では、住宅エコポイントで
15万円分いただきました。
今回は無いんですか?ね。
消費税は、支払い日までに上がるのでしょうか?
頭使わなくて失礼します。
116: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-12 19:46:08]
宅配ボックスの件は予め到着予定の荷物があるのがわかっていればコンシェルジュに受け取らせればいいじゃないですか。
私は重い荷物などは部屋まで運ばせようと思っていますが、、、ダメでしょうか?
117: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-12 20:49:01]
宅配box もそうですが、ここ、ポーターさんもつかないみたいです。コンシェルジュは、荷物運んでくれないみたいです。三井さんが言ってました。サービスを増やすとそれだけ管理費が高くなるとか。でも、ポーター欲しいですよね。なんとかならないかなと思います。
118: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-12 21:02:40]
>>116 住民板ユーザーさん8さん

車椅子なら、運んでくれるでしょ。
119: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-12 21:06:49]
>>117 住民板ユーザーさん8さん
管理組合ができてから話し合えば良いのでは、皆さんで良いマンションにしたいですね。
120: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-12 21:25:27]
ポーターって毎日どのような荷物を運んでもらうのですか?
121: 匿名 
[2017-03-12 23:55:03]
>>115 契約者さん
オプションについては増税前の値段だと聞きました。当初12月入居予定でしたが、お客さんの指摘により増税前の9月に入居が早まったとの事です。
122: 契約者 
[2017-03-13 00:52:01]
>>112 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございました。
なにかと楽しみがいっぱいですね。
私たちが住民になるのは、X2018ではなく、○2019に修正ですけどね。まだまだ先の大改革を楽しめましょう。
123: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-13 00:55:29]
>>121 匿名さん

なるほど、ご親切に感謝。ありがとうございました。
124: マンション住民さん 
[2017-03-13 12:33:33]
>>117
ポーターが付かないのであればなおさらコンシェルジュにやらせます。
組合ができてからポーターを配置させるかどうかの議論が出た際にはもちろん賛成です。
125: ご近所さん 
[2017-03-13 13:32:09]
以前、現地で美容室の張り紙があり
「仮店舗で営業しております」との記載があったように思います。
当テナントの可能性もありますね。
126: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-13 20:08:13]
>>124 マンション住民さん
そうですよね。ポーター絶対必要ですよね。荷物も運んでくれないコンシェルジュなら要らないですよね。
127: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-13 20:31:38]
>>126 住民板ユーザーさん2さん
今の億ションでは、コンシェルジュさんに台車を借りて荷物を自分で運んでいますが、笑顔で挨拶してくれるコンシェルジュさんには満足しています。お手柔らかに気持ちよく働いてもらうためにその程度で許してあげて下さいね。
128: 匿名さん 
[2017-03-13 20:55:18]
>>124 マンション住民さん
良いマンションにするために上品にお願いします。やらせる、なんてslaveじゃあるまいし、やっていただく もしくは、お手伝いいただき、感謝は倍返しでお礼して笑顔の対応
129: ご近所さん 
[2017-03-14 09:29:49]
コンシェルジュ・ポーターなどの業務範囲については
一定期間後の管理組合協議のように思います。
竣工前後に皆様で
130: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-14 10:00:12]
>>129 ご近所さん

>>129 ご近所さん
複数のマンションに住みましたが、コンシェルジュさんのサービス内容にポーター? ベルデスクサービスが含まれている物件はなかったです。共用部こそ、所有者全員が使いますが、あくまでここは個人宅の集合ですので、荷物などは個人の範囲のような気がします。あくまで個人の意見です。皆様おっしゃるように将来管理組合で議題にあげ、結論づけることですね。
管理組合一期、二期くらいは、なんじゃこりゃって議題も多く楽しいですよ。前住んでいたマンションではエントランスで音楽を流すか否かで紛糾しました笑
131: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-14 13:38:50]
テナントで入るスーパーはマルエツだと、先週の日曜日、普通に営業の方がおっしゃってましたけど隠してる営業担当者がいらっしゃるということですかね。こちらから聞いていないにもかかわらず教えていただけたんですが。
132: ご近所さん 
[2017-03-14 14:04:29]
1階のスーパーはマルエツ決定?
対線路側と競合する別系統かと・・・勝手に想像してました。
でも情報はありがたいです。
133: 匿名さん 
[2017-03-14 14:22:22]
>>86
当たっていましたね。
激安スーパーのマルエツ(笑
セールの日は朝からすごい列が出来ていますもんね。
これをなぜ隠していたのでしょうね?

廊下がほぼ真っ暗なのも気になります。
「芸能人が顔をバレたくないため」って説明は虚偽くさいし、何しろ危ないではありませんか。

他にも2階の事務所は前から営業していた美容室の他にもう決まっているテナントがあるのではないでしょうか。
隠し事が多すぎます。
134: ご近所さん 
[2017-03-14 14:52:30]
マルエツは激安スーパーでは無いような気がします。
美容室もそんなに悪いことではないような
135: 匿名さん 
[2017-03-14 15:12:02]
>>134 ご近所さん
良いのでは、
今からは、商業地に地権者全員をまとめた再開発が都心の主流になるのでしょうね。
10~15階は、地権者全員のテナント。15階以上がレジですね。
136: 匿名さん 
[2017-03-14 15:13:35]
トランプタワーもそうですね。10階まで観光客のオノボリさんばかりです。
137: 匿名さん 
[2017-03-14 15:45:01]
3階~15階までは住居ではないのですか???
14階でも何か商売やられるのですか?
138: ご近所さん 
[2017-03-14 16:09:38]
トランプタワー?
15階がレジ?
申し訳ありませんどういった意味でしょう?
139: @契約者 
[2017-03-14 18:08:22]
スーパーは「マルエツ」さんと一期一次の時の担当さんが云ってましたよ。
その時は契約しなかったんですが・・・

今回の担当さんはまだ云えないんですぅ~って。
その時はフ~ンと思いましたが何か聞いた気がする!?
思い出すまでちょっと時間掛かりました(@@;

私の他にもマルエツと聞いている方がいるのでしたら決定ですね。
140: 匿名さん 
[2017-03-14 19:43:27]
お店は面の割れるテナントよりも、浜松町駅周りの再開発に期待してます。
141: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-14 21:04:36]
マンションから東京タワービューを楽しみにしてます。
今日の東京タワーはサウジアラビア国王晩餐会のためのグリーン色を期待していましたが、ホワイトデーの白色ライトアップです。
入居が待ち遠しいですね。
142: 匿名さん 
[2017-03-15 09:26:43]
私も、遠くから、白色の東京タワー見ました。珍しいライトアップですね。
楽しみです。
143: ご近所さん 
[2017-03-15 16:13:56]
普段使いはマルエツで
必要に応じて銀座などに出かければ充分です。
144: 匿名さん 
[2017-03-15 23:41:48]
銀座が徒歩圏内、嬉しいですね。
145: 近所さん 
[2017-03-16 10:47:27]
今日の現地
地下から基礎が伸びて?きました
地上の鉄骨工事になると変化が解りやすいのですが・・・
素人には解りません
今日の現地地下から基礎が伸びて?きました...
146: 匿名さん 
[2017-03-16 13:37:41]
>>145 近所さん

建築工事に最悪なのは雨降りです。仕上げコンクリート敷設が難しくなります。
毎日、晴れでお願いします。
147: 匿名さん 
[2017-03-16 18:41:14]
>>145 近所さん
いつもありがとうございます。今後もアップデート楽しみにしています!
148: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-16 20:21:22]
写真アップ有難うございます!
だんだんと立ち上がっていくのでしょうね〜。楽しみです!
149: 契約済みさん 
[2017-03-16 22:29:59]
写真アップありがとうございます。
新幹線羽田空港を仕事で使うので、また職場に近いとうことでこちらを決めました。
お買い物も銀座に歩いて行けるというのも魅力でした。
浜松町の開発もどのように変わるのかが今後楽しみです。
このパークコート浜離宮が出来上がるとこの辺りもぐっと
格調が高くなり浜松町の評価が益々高まることを期待しています。
150: 匿名さん 
[2017-03-17 00:20:56]
昨年、138年ぶりに、大門が東京都の所有から、正式に増上寺に無償返還されました。増上寺の改装整備計画もあり、価値が向上します。コンクリートの簡易門から、本格的な歴史施設に建て替えで街の宝になるのが嬉しいです。
151: 匿名さん 
[2017-03-17 00:31:28]
>>149 契約済みさん
朝日新聞デジタルの記事ですが、浜松町再開発で2027、高層ビルの数が新橋よりも多く摩天楼になり激的な発展を遂げるようですね。
152: 入居前さん 
[2017-03-17 10:05:56]
眺望が障害されなければいいですが
153: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-17 23:05:51]
>>152 入居前さん
一般的に、摩天楼は下から見上げる景色が迫力があり人気あります。人それぞれの好みですが、アーバンも良いと思いますよ。
154: 近所さん 
[2017-03-18 00:06:55]
各再開発による眺望の影響ですが
一番近いのが貿易センタービル一帯の5棟ですが、同程度なのでさほどではないかと
今より綺麗に見えるかも。3棟程が重なり合うように見えそうでうね。
竹芝一帯は500m以上離れているので大丈夫でしょう。その先には選手村になる辺りでしょうか
野村不動産の芝浦開発(東芝)が一番高いらしいですが、影響あるとすればレインボーブリッジのループ辺りでしょうか?
橋本体は大丈夫ではないかと
あくまで推測ですが
155: 匿名さん 
[2017-03-18 11:31:28]
最近の超高層ビルはガラス張でイブニングが美しく楽しみです。浜松町摩天楼がこんな感じ希望です。
最近の超高層ビルはガラス張でイブニングが...
156: 第二期購入者 
[2017-03-18 17:39:29]
検討スレに、マンション選びの素晴らしい記事があります。私も同じようなことを考えてこのマンション購入を決めました。
157: ご近所さん 
[2017-03-18 23:17:23]
この記事ですかね?

第1条件:増加し続ける人口は首都圏では15行政区しかない
第2条件:誰もがうらやむマンション立地は、京都市の中心地が代表的で単価が高い
第3条件:これからも伸びる「タワーマンション節税」ニーズを取り込む物件がいい
第4条件:鉄道の延伸・新駅と駅前再開発計画は、東京駅から品川駅に集中する
第5条件:震災リスクの回避には、京浜東北線の西側を選ぶ

 これらの条件をバランスよく満たす場所は少ない。まず、近畿圏では京都市の中心地は鉄板のエリアであり続ける可能性が高い。これ以外はマンション立地としてはブランド不足なものの、値下がりしにくい「7つの法則」(参考: https://www.sumai-surfin.com/guide/okishiki.php)に準じた資産性を示すだろう。

 首都圏では、第1条件の中央区、港区、新宿区、文京区のうち、第5条件の震災リスクの問題で、中央区と港区の京浜東北線の東側が対象外になる。第4条件で、新橋~浜松町~田町~新駅~品川駅の間になる。この駅周辺の駅近タワーは、第2・第3条件を同時にクリアするので、無条件に「買い」になる。
158: 匿名さん 
[2017-03-19 09:12:04]
良い話は嬉しいですが、早く入居したいですね。
159: 匿名さん 
[2017-03-19 09:35:23]
北向き契約者です。夜景はこんな感じでしょうか。
入居が楽しみです!
北向き契約者です。夜景はこんな感じでしょ...
160: 第二期購入者 
[2017-03-20 14:16:02]
>>159 匿名さん

このマンションの近隣は低層住宅地ではないので、利便性重視のアーバンライフになりますね。
161: 匿名 
[2017-03-20 15:19:14]
オーナーズスタイリングの打合せに行かれた方はいらっしゃいますか?皆様が検討されているオプションなど情報共有できると嬉しいです。
162: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-20 15:30:48]
もう少しマンション周辺の環境というか見栄えが良くなってくれるといいのですが。。。浜松町駅から文化センター近くを通ってくると、休日の夜は少し寂れてらようにも見えてしまいますし。あそこらへんもきれいにならないかなー。
163: 匿名さん 
[2017-03-20 15:43:50]
>>162 住民板ユーザーさん1さん

今、心配なさらなくても線路沿いのケーブル等、綺麗になると思います。まだまだ先のことですから、、
164: 匿名 
[2017-03-20 17:19:54]
>>160 第二期購入者さん

私は「アーバンライフ」を多用される方とは別人ですよ笑
リーズナブルな価格で眺望の良い部屋を契約できて満足しています。お互いに気持ち良く生活出来たら良いですね。
165: 匿名さん 
[2017-03-20 22:19:58]
>>161 匿名さん

まだですが、未だに
狭くても 3LDKか、収納広い 2LDKか、迷っています。選ぶことができるのは嬉しいです。迷いますが、
166: 匿名 
[2017-03-21 14:21:17]
モデルルームが見栄え良い1LDKでしたので、2Lや3Lがイメージしにくいので私も迷っています。
リビングを少し広くしたいけど、将来の売却を考えると間仕切りとエアコンが付いて同じ価格なら 3かな?と迷います。
167: 匿名 
[2017-03-22 07:30:57]
>>166 匿名さん

将来、どちらが需要があるかと言うことですね。この立地ならリビングが広い方がこのまれるのではないでしょうか。
168: 匿名さん 
[2017-03-24 12:00:49]
山手線や京浜東北線からは見にくいですが新幹線からは全体がよく見えます。通るたびに楽しみです。
山手線や京浜東北線からは見にくいですが新...
169: 匿名さん 
[2017-03-25 01:24:57]
住んだら、浜離宮の桜を観に行く楽しみ、御同慶ですね。
早速、今年4月2日あたり行ってみます。
170: 近所さん 
[2017-03-28 08:19:08]
先週の現地(少し線路寄り)
見えている部分だけなのか解りませんが
マンション棟とオフィス棟の基礎は割と離れているのかな?
工事用の通路の為かもしれませんが
先週の現地(少し線路寄り)見えている部分...
171: 住戸候補 
[2017-03-28 13:13:01]
ありがとうございます。
まだまだ、楽しめますね。
172: 匿名さん 
[2017-03-28 22:12:32]
>>170 近所さん
いつもありがとうございます!
173: 匿名さん 
[2017-03-29 01:14:33]
雨が大敵なのがよくわかりますね。安全の為にもてるてる坊主必要ですね。
174: 匿名さん 
[2017-03-29 22:38:49]
カラー選択が決まらない・・・
ホワイトorダーク・・・
175: マンコミュファンさん 
[2017-03-30 09:05:31]
ホワイトでしょ◎
床のダークは、埃が目立つからね。
176: 近所さん 
[2017-03-31 09:38:18]
今週の現地

なにか綺麗な金属板状??地下部分が見えなくなりました
素人には全く解りません(基礎工事部分なのに綺麗に思えました)

今週の現地なにか綺麗な金属板状??地下部...
177: 匿名さん 
[2017-03-31 10:12:48]
>>176 近所さん
いつもありがとうございます!本当ですね、基礎部分がきれいになり始めたように見えます。
178: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-31 19:17:48]
天井コンクリートを流す下地です。昔は天井にも型枠を使っていましたが、今は型枠の代わりに鉄パネルを使用して外さないままに下地になります。
179: 匿名さん 
[2017-03-31 19:58:18]
>>178 住民板ユーザーさん

なるほど、参考になります!
180: 住民予定 
[2017-03-31 21:45:00]
浜離宮の桜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる