三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 13:53:16
 削除依頼 投稿する

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー

98: 匿名さん 
[2017-03-10 11:16:21]
>>87
言ってきました。
わたしはお歳暮もお中元も1日に7個や8個届くので、留守になったとき大きな迷惑をおかけします。
しかも今のネット通販は過剰包装で小さな宅配ボックスでは入りません。
日中は全く留守にするので夜の再配送も難しいと思いますし、ヤマトも日本郵便も配送料の値上げの方向で検討しているのも全て再配送のせいです。再配送が有料化するのではないかという話しも現実味を帯びています。
現在のマンションも組合で話し合って1機70万の宅配ボックスを3機増設したばかりですが、やはりそれでも小さいようで不在票が入っていることがしばしば。

テナントの保育園も、やたら無駄に大きな会議室も港区による要請をそのまま受け入れたそうです。その会議室はインフラが断絶されたときの港区民の避難所として使用されるそうです。港区はこれからも公共事業が多いので、食い込むためにこのマンションが犠牲にされた感が否めません。

で、あるならなぜ無駄に小さなジムなど設置せず60しかない宅配ボックスを3倍にすることが出来ないのでしょうか。朝から夜までいない家庭も多く、しかもこの価格帯の物件を買われる方はお歳暮やお中元も多く届くことでしょう。全く足りなくなり、それが社会問題になっているのに最初から無理みたいな言い方をされたのが納得できないのです。半分は個人で負担しても良いと提案もしましたが、決まっていることだからと上に判断をゆだねることさえしてくれません。担当の営業さんも最初からハズレだったのであれですが、「宅配ボックスを増やす?そんなの望むのはお客様だけですよ~アハハハハ」って・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる