三交不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレイズ徳重ミッドヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プレイズ徳重ミッドヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-05-30 00:54:35
 削除依頼 投稿する

プレイズ徳重ミッドヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://re.sanco.co.jp/praise/pj/tokushige/

所在地:愛知県名古屋市緑区黒沢台四丁目1603番2
交通:地下鉄桜通線「徳重」駅徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.00m2~93.36m2
売主:三交不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:株式会社三交コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-02 16:45:48

現在の物件
プレイズ徳重ミッドヒルズ
プレイズ徳重ミッドヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区黒沢台四丁目1603番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

プレイズ徳重ミッドヒルズってどうですか?

201: 通りがかりさん 
[2017-07-30 12:40:18]
戸建を大通り沿いに立てる人は本当にわずかだと思う
そしてわかってると思いますがここの値段で確実に戸建は買えません
202: 通りがかりさん 
[2017-07-30 12:44:12]
生活しやすそうだし魅力があったからほぼ即決したんです
魅力があるから高くても売れてるっていうのが事実です
203: マンション検討中さん 
[2017-07-30 13:45:55]
正直ここは、ものすごく条件が良い。ただ一つの欠点が大通り前だということ。その欠点が許せれば買うだけだし、許せなければ去るだけ。罵り合うのはおかしい。
204: マンション検討中さん 
[2017-07-30 14:40:43]
>>201 通りがかりさん

そこは確かに価値観ですよね。
私はここのお金を出すなら少し駅から離れた戸建て行けるという判断で見送りましたが、確かに魅力的な立地です。

戸建てだと管理費や駐車場台かかりませんから同価格なら戸建ての方が今後のコストはかかりませんし。

騒音、排気ガス、機械式駐車場が一部あ?という問題点と値段が他の同時に出ているマンションと比較して高いということが問題点だと思いますのでそれよりも立地を優先させる方は買っても良いと思います。
205: マンション検討中さん 
[2017-07-30 15:50:53]
共用部が充実したライオンズ新瑞橋と同じくらいの価格ってのもすごいですね…。

資産価値的には桜通線と名城線の両方に乗れて共用部充実してるライオンズ新瑞橋の方が高いと思いますが。
206: 通りがかりさん 
[2017-07-30 16:15:09]
徳重からは豊田市にも車で通勤できるのでその価格でも普通に買われるんです
新瑞橋から豊田市まで通勤するのはなかなか厳しいですから
207: 通りがかりさん 
[2017-07-30 16:17:53]
隣にアトレなかったらもっと高かったんかな
208: マンション検討中さん 
[2017-07-30 16:19:42]
>>205 マンション検討中さん
ライオンズも見に行ったけど、苦戦してる感がすごかったよ。値段も管理費もだいぶ高かったし。
そのうえ、完成物件だったからそのものを見れたけど、バルコニーからの景色の南区感がすごい。工場も見えてるし。
あと車も平面100%だけど広すぎて駐車位置まで行くのに時間かかりすぎるし、周りの道路も不便。
すでに中古が出てるくらいだし。
って事で検討から消してプレイズ契約しようとしてます。
209: マンション検討中さん 
[2017-07-30 16:47:58]
戸建てには確かに管理費も駐車場代もないね。
それって建物の維持管理は全て自分の時間を削ってするってことだからね。
ゴミ捨て場とかも持ち回りで清掃したり。

家持の人が管理がいやになって、
便利な場所のマンションにというのはよくある話し。

修繕積立だって独自にしないといけないんだよ。

約5年ごとに防蟻消毒処理(15万~30万円)
約7年ごとに給湯器交換(10万~20万円)
約10年ごとに屋根・外壁の塗装および防水処理(予算150万~200万円)や点検・補修(5万~20万円)
約20年程度でシステムキッチンや風呂等の水回り設備の交換(100万~300万円)

ざっと調べただけでもこれだけある。

戸建てじゃなくてマンションがいいという人もいるんだよ。
個人の価値観だよね。

プレミスト鳴子北だって同じデベの戸建てを同時に売ってるけど、
そういう人が買ってるんだと思うよ。
210: 通りがかりさん 
[2017-07-30 17:18:43]
ほぼ完成しかけてから売り出してるのにもう30戸以上売れてるらしいからもうすぐモデルルームだけになるのも時間の問題かな
どうかな
211: マンション検討中さん 
[2017-07-30 17:25:44]
いくら最初に売れても、販売が鈍ると、
売れ残って値引きされるのでは?と思われて販売が止まりますからね。
完成が半年後だろうが鈍るとヤバイ。
212: マンション検討中さん 
[2017-07-30 17:56:36]
プレイズ契約しました。
資産価値を求めるなら立地と利便性が全てです。

213: マンション検討中さん 
[2017-07-30 17:57:03]
アトレ徳重ブライトヒルズは3000万円くらいから出てたね。
上層階の4LDKは4000万ちょっと。
5年くらいで1~2割くらい値上がりしてるね。

横のマンションと同じような作りなのに値段がそれだけ上がってると購買意欲が…。
214: マンション検討中さん 
[2017-07-30 18:52:42]
5年で1~2割値上がりしていても売り上げ好調と言うことは、
資産価値が期待できるという風に捉える人が多いのかな。

同じ情報でも、
値上がってる購買意欲が…と感じる人と、
価値が上がっている場所だ感じる人がいると言うことですね。
215: 匿名さん 
[2017-07-30 18:56:26]
物価と職人代が上がっただけだよ
どこのデベも数年前より確実に値が上がってる
それは戸建ても同じ
216: 通りがかりさん 
[2017-07-30 19:07:43]
土地代もあがってるよー
217: マンション検討中さん 
[2017-07-30 19:10:37]
>>214 マンション検討中さん

これ以上上がったらマンションなんて買う人誰もいなくなるし、徳重はもう発展仕切った感じだし、今の価格が最高値だと個人的には思う。
218: マンション検討中さん 
[2017-07-30 19:37:14]
株と一緒で値段の低いうちに将来の値上がりを見据えて買えたらすごいなと思うけど、値段が上がりきった時点で買う層は頭良いとは思えない。

アトレ徳重ブライトヒルズを買った層は恐らく中古でも全然値段下がってないだろうから投資に成功したと言えるが、まだこれからも徳重の価値が上がると思ってここ買った層は多分もうこれ以上の価値の向上は期待出来ないよ。
219: 通りがかりさん 
[2017-07-30 19:52:51]
株はその会社なくなったら0になるけどマンションは0にならないから
バカじゃないのw
220: マンション比較中さん 
[2017-07-30 19:53:35]
5年でどの程度地価あがった?
5年前だとそこそこ既に徳重需要あったと思うけど

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる