株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ和光 新街区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 下新倉
  6. エコヴィレッジ和光 新街区
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-11 14:24:06
 削除依頼 投稿する

通勤に便利な和光市に登場です!

(従前地)埼玉県和光市大字下新倉字庚塚1396番1他(地番) (仮換地)埼玉県和光市中央第二谷中土地区画整理事業区域内 63街区2・3・4・5・6・7・8画地
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線東武東上線「和光市」駅 徒歩12分

公式URL:http://www.livlan.com/wako/
売主:リブラン
施工会社:株式会社松下産業
管理会社:建物区分所有者全員により管理組合を結成し、イノーヴ株式会社に委託予定

【物件情報の一部を追加しました 2017.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-01 10:50:38

現在の物件
エコヴィレッジ和光 新街区
エコヴィレッジ和光 新街区  [【再登録受付】]
エコヴィレッジ和光
 
所在地:埼玉県和光市下新倉二丁目5268番他(地番)、埼玉県和光市下新倉二丁目51番6号(住居表示)
交通:東京メトロ副都心線 和光市駅 徒歩12分
総戸数: 50戸

エコヴィレッジ和光 新街区

264: 匿名さん 
[2018-05-24 21:16:54]
まだ売れ残ってるの?
265: 匿名さん 
[2018-05-24 22:21:00]
初めて値段見たけど値段だけなら安いね
266: 名無しさん 
[2018-06-02 11:24:39]
あそこ安くはないよ
もちろん定価販売ということはないとは思うけど、場所的に3200万円が妥当
3000万円切ればバカ売れ

駅から徒歩12分と言っても、あくまでも1分=90m計算なのが不動産業界の決まり

ポイントは単純に距離計算 あの心臓破りの坂でも平地でも同じ計算
267: 名無しさん 
[2018-06-02 11:29:22]
とりあえず表示価格は先に買った人の手前、下げた値段は表示できない
交渉でかなり変わると思われ

価格だけ見て敬遠した人多いと思うけど、一度営業と話すのが良いかと。

場所さえ目をつぶれば環境とモノはいい
268: 名無しさん 
[2018-06-02 11:34:40]
>>263
グリーンカーテンはいいね

ライオンズはグリーンカーテン用のフックはあるけど、ネットはない(買えばいいけど)

三菱地所は場所は近いけど通りの横
大通りの横の賃貸すんだことあるけど、本当にうるさいよ 窓開けられない

269: 名無しさん 
[2018-06-02 11:37:03]
>>261 匿名さん

資産価値はないだろうね

転売は考えず死ぬまで住み続けるつもりで
最初から資産価値引いた値段で買うのが良いかと。

270: マンション検討中さん 
[2018-06-02 13:26:00]
>>266 名無しさん
80mね
271: マンション検討中さん 
[2018-06-02 13:28:03]
>>268 名無しさん
地所のベランダ面するところは大通りじゃなくて中通りね
272: 匿名さん 
[2018-06-02 14:04:45]
>>271 マンション検討中さん

あれは交通量多いから大通りと呼んでも差し支えない
273: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-02 16:38:14]
このマンション、作りはいいかと。
坂はうーん。

その分価格差し引いて。。。やっぱり3200万円くらいが妥当
274: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 18:41:48]
2階が1階で、1階が地下みたいだけど作りはいい、の?
275: 名無しさん 
[2018-06-02 21:56:47]
>>267 名無しさん


この物件に限らずどこもそうだね

表示価格は、みんな最初に売れた価格基準だよ
そうしないと「最初に買ったのにすぐ値下げかよ!損失補填しろ!」とか声が出かねない
交渉の余地多ありかと
276: 名無しさん 
[2018-06-02 22:01:09]
>>271 マンション検討中さん

大か中かはなんとも言えないけど、まあ車通りのある道沿いは想像以上にうるさいyo

まあ、表示価格高すぎだと思うけどね 中の人じゃないよ
277: マンション掲示板さん 
[2018-06-03 06:03:39]
あの場所で4000万円越えと聞いて選択肢から外したけど3000万円前後なら悩む。。。
278: 匿名さん 
[2018-06-08 11:36:22]
後悔するからローコストの一軒家にしとけ
279: マンコミュファンさん 
[2018-06-09 05:17:31]
一軒家はローコストではないよ
280: 匿名さん 
[2018-06-11 19:34:23]
ローコストの一軒家あるだろ、マックホームの3階建とか。
281: マンション検討中さん 
[2018-06-11 20:07:07]
マックホーム確かに安いが、土地代高い
282: 匿名さん 
[2018-06-12 19:28:46]
それは、和光とか朝霞の土地が高いから、どこが立てても高いよ。
マックホームだと新倉とか根岸台で3000万前半とかで戸建建売は出してる。
下新倉3丁目のポラスなんて5500万円だろ、あれが売れてんだから、どんな人が買ったのかねと思ってしまう。
283: 匿名さん 
[2018-06-12 19:30:09]
ただし、断崖絶壁の高台の途中の戸建でもよければの話だけどな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる