株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ和光 新街区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 下新倉
  6. エコヴィレッジ和光 新街区
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-11 14:24:06
 削除依頼 投稿する

通勤に便利な和光市に登場です!

(従前地)埼玉県和光市大字下新倉字庚塚1396番1他(地番) (仮換地)埼玉県和光市中央第二谷中土地区画整理事業区域内 63街区2・3・4・5・6・7・8画地
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線東武東上線「和光市」駅 徒歩12分

公式URL:http://www.livlan.com/wako/
売主:リブラン
施工会社:株式会社松下産業
管理会社:建物区分所有者全員により管理組合を結成し、イノーヴ株式会社に委託予定

【物件情報の一部を追加しました 2017.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-01 10:50:38

現在の物件
エコヴィレッジ和光 新街区
エコヴィレッジ和光 新街区  [【再登録受付】]
エコヴィレッジ和光
 
所在地:埼玉県和光市下新倉二丁目5268番他(地番)、埼玉県和光市下新倉二丁目51番6号(住居表示)
交通:東京メトロ副都心線 和光市駅 徒歩12分
総戸数: 50戸

エコヴィレッジ和光 新街区

244: 通りがかりさん 
[2018-04-07 20:03:36]
値引きはどれくらいされてました?
245: 匿名さん 
[2018-04-09 08:50:21]
あんなマンション作るくらいなら、建売の戸建てで安いの作った方が売れたんじゃないの、、、。
246: 匿名さん 
[2018-04-10 19:15:54]
新倉2丁目で、駅から徒歩20分、高台の上に立ってる小屋を取り壊して、そこに新築戸建て立てて2880万円っていう物件も確かあったけど、それより割りに合わないな、4200万の新築で坂の下マンションだと。
レーベンの7階最上階の中部屋が買えちゃう値段だわ。

朝霞台のスカイメイツ?の方が35.3600万くらいで買えて、安くてお釣り来るんじゃないの?
247: マンション検討中さん 
[2018-04-10 20:26:17]
スカイヒルズメイツね。完売したよ
248: 匿名さん 
[2018-04-11 20:54:40]
スカイヒルズはバナナの叩き売りみたいな売り方していたからだろ。
249: 匿名さん 
[2018-04-12 19:45:25]
売主は小さな会社のようだけど、これだけ売れ残ってて大丈夫なのかな?
250: 匿名さん 
[2018-04-14 02:16:25]
ダメだろ、坂の下のマンソンだと。当社の物件は資産価値が下がりますと言っているようなものです。
251: 匿名さん 
[2018-04-17 22:21:44]
ここ住んでる人いるの?決め手は?
252: 通りがかりさん 
[2018-04-20 22:19:18]
和光で久々の新築マンションだったからでは?
253: マンション検討中さん 
[2018-04-21 05:31:30]
もう少し待てばよかったね。むしろ、それしか売り文句が無かったんだと見抜けなかった方が悪いか
254: 匿名さん 
[2018-04-25 14:26:52]
もう少し待てばの意味は、エコビレッジではなく、マスターヒルズとかパークハウスが出来るから、の意味?
そもそもの価格帯が違うから、エコビレッジ買うのにローン通すのヒイヒイいってる奴が買える値段じゃねえぞ。
やはり、それなりの年収のやつはそれなりの家を買うしか他ないといったところだな。
255: 匿名さん 
[2018-04-25 23:51:07]
3つの物件比べたら断トツ一番安いし、資産価値という意味では3つとも駅近じゃないから期待出来ない
なら一番安いここ選ぶのは有りだね
256: 匿名さん 
[2018-04-26 09:23:56]
たぶん、エコビレッジはブランド力がないから売れないでしょ
257: 匿名さん 
[2018-04-26 20:39:11]
東上戦エリアでは馴染みなんだけどね。。
他エリアでは何それになるんでしょうね。(ʘ∴ʘ;)
258: 匿名さん 
[2018-04-27 10:18:29]
普通に考えたら、あの真っ白な壁のマンションは何?って感じでしょ。
259: 匿名さん 
[2018-05-08 09:18:36]
住民スレないの?このマンション?
260: 匿名さん 
[2018-05-16 10:43:56]
キッチン全体がリビングから見えない設計になっているのは女性としてうれしい。
オープンキッチンにはあこがれるものの、いざ利用してみると掃除を常にしないといけなかったり、
見えてしまうのでシンクに食器があるだけで見た目も悪くなってしまったりしますから、
機能的にも水跳ねや油跳ねの防止にも良いと思います。
内装の色味が変わっていますがこれは選択可能なのでしょうか?
261: 匿名さん 
[2018-05-16 19:20:04]
そんな資産価値無いようなものに多くを求めるなよ、贅沢だな
262: 匿名さん 
[2018-05-22 11:17:19]
>>257 匿名さん

そうですね、東上線自体に馴染みない人も多いでしょうからね。
263: 匿名さん 
[2018-05-24 00:23:15]
グリーンカーテンには憧れがあります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる