三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-16 14:43:12
 

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住の地の燈火をいかなる心で・・

いよいよ検討板は最終章へ・・・計画進捗の足踏みは・・・。


所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/

このプロジェクトのスペシャルサイトは、
http://www.m-hamadayama.com/

尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設 http://www.kajima.co.jp/
管理会社:三井不動産住宅サービス
http://www.mitsui-kanri.co.jp/

「パークシティ浜田山(8)」の次スレを立てる(管理人の方はリンクをお願いします)

※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい


物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社:http://www.kajima.co.jp/
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2009-12-29 21:13:05

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(7)

902: 入居済みちゃん 
[2010-06-02 23:09:36]
確かにガードマンの件は気にしすぎでは?ってかんじですね。上から目線って…うちもよく挨拶する方ですけど、そんな風に感じたことないですよ。

それよりFG棟、どんな感じなんでしょう?
各エントランスやラウンジ、素敵ですよね〜。
903: 匿名さん 
[2010-06-03 00:45:27]
雇われていない人っているんだね。
うらやましいような、そうでないような。
不安も多いし、自我が肥大して、問題も多いのかな。
904: 匿名さん 
[2010-06-03 01:02:17]
だからプロ市民なんじゃないですか
団体職員。無職で政治活動が職業の活動家。
ここにもよく来ますよね

政治の書き込みをしに
905: 匿名 
[2010-06-03 04:54:18]
894です。プロ市民とは失礼ですね。私はここの住人です。住人にしか知り得ない質問には回答可能ということでいかがかな?。
確かに私は雇われの身でもモンスターペアレントでもなく既に隠居の身ですが、このマンションが気に入っております。
ガードマンは頑張っているようですが生意気だという噂は本当です。
これ以上住人から嫌われたくなれれば、喋り方や態度に留意すればよいだけの話し。
ガードマンの分際で、住人に気軽に話しかけることもやめていただきたい。
906: 匿名さん 
[2010-06-03 08:42:36]

その特定のガードマンさんから何か被害に遭ったのですか?
907: 匿名さん 
[2010-06-03 09:08:28]
人生の先輩に失礼ですが、「ガードマンの分際で」という発想は、いけないと思います。
職業に貴賎なしということは、子供のころに教わりました。
908: 入居済み住民さん 
[2010-06-03 09:26:15]
ガードマンが生意気だという噂は聞いたことありません。住人から嫌われているとも思いません。
909: 匿名さん 
[2010-06-03 09:50:47]
金持ちが天国に入るのは、ラクダが針の穴を通るよりも難しい。
910: 匿名さん 
[2010-06-03 09:57:48]
ガードマンの話題は終わりにしましょう。
911: 匿名さん 
[2010-06-03 12:09:22]
そうです、もう、うんざりです。
912: 匿名さん 
[2010-06-03 14:00:55]
でも最近見ないですけど、色黒で小柄な姿勢のよいギョロ目ガードマンさん。
やっぱりクビにされた?
913: 匿名さん 
[2010-06-03 14:38:06]
もういいんじゃないでしょうか・・・
シフト(?)の問題で会わないだけかもしれないし、
ご自分で選んで転職されたのかもしれないし。

現在入居されてる方で井の頭線で通勤されてる方いらっしゃいますか?
帰りの電車が結構混むと聞いたんですがどうでしょうか。
914: 匿名さん 
[2010-06-03 14:39:59]
それは気の毒。とんでもないマンションに配属されて災難。
915: 匿名さん 
[2010-06-03 14:56:41]
少なくとも、ネット上で議論することは避けた方が、気持ちのよい展開
になったかもしれませんね。火付け役が、住人か、なりすましかは、
わかりませんが…。
916: 匿名 
[2010-06-03 15:51:24]
なりすますかよ‥
特定のガードマンの目つきの話だぜ?

このマンションには、そんなことですぐ熱くなるようなレベルの住人が多いって証明されたな(笑)
917: 匿名さん 
[2010-06-03 17:09:13]
というか権高な人が多い。商店街でも、横柄な客が増えたという。
どうせ、競輪のテラ銭の、カスリ=うまい汁でも吸ってきた、官僚の徒輩では。
918: 入居済みちゃん 
[2010-06-03 17:24:59]
ここでガードマンのことを気にしている住人?の方は、たったお一人ではないでしょうか?
なりすましでも、そうでなくても、住人にとっては迷惑な話ですね。
919: 入居済み住民さん 
[2010-06-03 18:06:28]
ガードマンさんのことをあれこれカキコミしている人は、私には反対派の近隣住人に思えます。
自分達の安全を守ってくれるガードマンさんのことを、本当の住人なら悪く書くはずがありません。
おそらくは、全て’なりすまし’だと思います。
920: 近所をよく知る人 
[2010-06-03 18:34:16]
「雇われてるくせに」とか「ガードマンの分際で」とかいう発想は、
この辺の住民=中産階級のものではないように思います。
近隣住民のなりすましというのは、ぬれぎぬでは?
921: 近所をよく知る人 
[2010-06-03 18:36:28]
隠居した、パワハラ爺いが、いるようだ。
922: 匿名さん 
[2010-06-03 19:25:48]
>商店街でも、横柄な客が増えたという。

確かに、そんな気がします。
923: 匿名さん 
[2010-06-03 22:37:05]
すべてはパークシティ浜田山にネタミやウラミを持つ輩の仕業だと思う。
悪質ななりすましだと思う。
裁判関連の連中かどうかは知るよしもないが…。
924: 匿名さん 
[2010-06-03 23:05:37]
この件、異常にしつこいけど、裁判にすらなっていない。この開発は合法で
訴えている活動家自体原告としての資格がないということで判決が下りていて、控訴しても原告にすらなれない。
司法にも行政にもデベにも相手にされていない訴訟屋。

【一部テキストを削除しました。管理人】
925: 近所をよく知る人 
[2010-06-04 00:17:35]
>>924
確かに唐突で、異様で、しつこいね君は。なんなの?
926: 近所をよく知る人 
[2010-06-04 00:21:35]
ところで、裁判はは成立しているようですよ。
6月7日(月) 14時から 東京高裁101号法廷で、開かれるそうです。
嘘だと思ったら、傍聴に行ってみれば。
927: 匿名さん 
[2010-06-04 00:35:45]
誰も相手にしていないしまた却下でしょ
928: 匿名さん 
[2010-06-04 08:46:47]
少数が主張を貫く場合に、裁判は重要な手段だと思います。
多数が常に正しいわけではないことは、歴史を見れば明らかです。
少数意見の尊重は、民主主義の基本であり、大切なのです。
929: 匿名さん 
[2010-06-04 09:04:31]
却下却下のオンパレード!そのお金はどっから出てるのか…
930: 匿名さん 
[2010-06-04 09:35:42]
広域避難場所の問題については原告適格が認められたようです。
931: 匿名さん 
[2010-06-04 11:25:53]
はぁ
もう消えたら
東急の不買運動でもがんばったら
訴訟屋さん
932: 匿名さん 
[2010-06-04 11:53:02]
三井不動産の力は恐ろしい。
三井不動産(親会社)はブランドイメージをもっとも気にする。
噂や声などは逐一報告が入るようになっている。

つまりだね、悪い評判が立った人物は、即刻辞めさせられたわけだ。
配置換えという緩和措置があったということだ。
いまごろ、どこか遠くの地方でいつも通りの睨みを利かせているのかも。
ま、恨むなら親会社を恨むことだ。
933: 匿名さん 
[2010-06-04 11:54:25]
ブランドイメージを守りぬくためには時には非情な(非人道的手段)判断もする。
それが財閥不動産のおぞましい影の部分だ。
934: 匿名さん 
[2010-06-04 13:15:40]
実際の建物は、満足のいく出来でしょうか?

http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200911/article_6.html

このレベルの物件がこんなものでは。。。

それとも、本当に良質なマンションというのは、ブランドや価格ではないのですかね。
935: 匿名さん 
[2010-06-04 14:14:01]
また古いその話題?
過去スレ読めば?
または、購入者板を読みなさい。

その業者、確か悪徳業者でしょ?
たいしたことない指摘で難癖を付ける人。業界ではブラックリストに載ってるんだよね?

何とかしてムリヤリ指摘項目を絞り出して時間を稼ぐんだったっけ?(笑)

おーい、誰かPCの人、過去スレッド過去スレッド。
936: 匿名さん 
[2010-06-04 14:25:49]
937: 匿名さん 
[2010-06-04 14:32:33]
なぜか村上信者がウロついてますね。欲しいならブログじゃなくて自分で調べればいいのに…欲しくないならわざわざ貴重な時間割いてまでカキコしなくていいのに…
117:匿名さん
[2009-04-09 18:50:00][×]
>>114
その人、内覧会同行業者ですね。しかしまぁウワサ通り重箱の隅をつつくようなセコイ仕事ですねぇ。一級建築士といえぱ本来建築業では花形資格のはず。でもねぇ せっかく一級を持っていても意匠設計のセンスがなかったり対人関係に問題があったりで設計の仕事がなく、実際は本業だけでは食べていけない人、多いみたいですよ。あっ、氏のことをどうこう言っているんじゃないですよw飽くまでも一般論。悪しからず・・。
118:匿名さん
[2009-04-09 19:45:00][×]

ガハハ
笑ってしもた。
そう言や、あの姉歯も、もともとは
938: 匿名さん 
[2010-06-04 14:34:17]
[2009-04-09 20:25:00][×]
そのブログを呼んでみました。

プロにしては指摘事項が30項目以下とは異常に少ないですね。

私が前住んでたマンションで内覧業者に依頼した時は100以上項目ありましたが。

わざわざ高い金を払って雇った業者から出てきた指摘が30も無いようじゃあまり意味ないように思えるんだけど。

なんだかショボイ業者だね。

しかも、ざっと読んだだけだが、サッシの遮音等級や床フローリングの遮音LL値など、

設定された仕様と実際使われている製品(メーカー及び品番も当然チェック)が合致しているか、

図面をもとに確認を怠っているようだし、施工図での下地確認や現調、実測も無し。

大丈夫?もう一度設計図書を取り寄せて品管担当にきちんと説明を求めたほうがいいんじ

126さんの最後の1行に同意。
128:匿名さん
[2009-04-10 20:53:00][×]
村上っていう人、かなり悪名高いみたいよ。
あちこちで叩かれてるよ。
そんな野郎を野放しにしてていいのか?
世の中のクズだと俺は思う。

http://www.e-mansion.co.jp/hokanko/manque_2740.html

http://www.e-mansion.co.jp/hokanko/manque_0381.html
129:ご近所さん
[2009-04-10 21:26:00][×]
一級建築士がフリーで仕事してて喰えるなんて、バブル時代以外にはよほどいいコネつかんでないとね。
建築雑誌常連とか、建築番組常連とか。大学の先生兼任してるとかね。

>そんな野郎を野放しにしてていいのか?

野放しにしたくなかったらどうしろっちゅーねん。そこまでいうなら、考えてるんだろう?

件のブログ、なんか読みにくいなあ......
130:匿名さん
[2009-04-10 21:54:00][×]



939: 匿名さん 
[2010-06-04 14:45:16]
初めて聞いた業者ですが、どうやらデタラメな人物のようですね。>村上健
940: 匿名さん 
[2010-06-04 15:02:00]
>>936
のスレちゃんと読んでないですね。

「それでも依頼は殺到し依頼者からの不満はネットに流れない。
それがすべてを物語っていると思います。」

No.368 by 元祖匿名はん2009-01-31 20:47
擁護派なんてのは別にいない。積極的擁護の理由もない。使いたければ使う、見たければ見る。

批判派がいるだけだろ、批判しなきゃならない積極的理由があるからだ。

村上健氏が仮にお咎め無しか、もし誉めればセールス的には全くOKじゃないのか?

一体何が言いたいんだ。

客の振りで、客を擁護する振りして、自社物件のしょぼさは棚に上げるつもりか?実にくだらん。

そんなに批判したいなら、村上氏の個別指摘項目について反論批判してみろよ。それなら判るが。

No.374 by 匿名さん2009-01-31 22:28
客の持ち物にケチつけてるのが村上なわけだが

No.375 by 元祖匿名はん2009-01-31 22:34
客がケチがあったらつけてくれって言ってるんだからいいだろうが。何が困るんだ。

そんなに村上氏が嫌いか?

No.380 by 3712009-02-01 09:31
俺は「現場の本音」を代弁してる訳じゃない。
買い物をする者として、商品の何処を評価し信頼して
金を払うのかという当たり前の事にビジョンの無い者は
どんなに高い物件を買おうが、どんなに優秀な技術者を
内覧に同行しようが無意味だと言ってんのさ。
自分が何を買ったのかすら理解していない無知な消費者が
契約に相応した代金の支払いをケチりたいがために
契約後・入居後にモンスター化する訳だ。
全てのケースがそうだとは言わないが、一部のいい加減な
買い手が、正常な市場形成の障害になってるのは
紛れも無い事実。マンションに限った事ではない。

No.381 by 元祖匿名はん2009-02-01 10:31
↑完全に話がずれてる。単にクレーマーにイヤな目にあっただけだろ。

他の住民がイヤな目にあうだ?やたらその詭弁を振りかざす成りすましのデベがいるようだが。

何が困るんだ?専用部の指摘があったとしたら、類似の問題点が自ずと解決される可能性もある。

便乗して指摘も出来る。共用部についての指摘なら利害関係のベクトルは全く一緒だろ。

そもそもどうにもならんようなら物件なら、所詮しょぼデベのしょぼ物件で資産価値もないさ。

村上氏の責任でもなんでもない。
941: 匿名さん 
[2010-06-04 15:29:45]
139:匿名さん
[2009-04-11 19:10:00][×]
内覧立会いを積極的に行っている建築設計事務所って、やはり「本業」が芳しくないからでしょうね。
設計を請け負う能力のない建築設計技師に、立会い依頼してそもそも大丈夫なのだろうか?
140:匿名さん
[2009-04-11 21:23:00][×]
建築設計事務所とかじゃなくて、
ホームインスペクション専門の会社に頼んだほうがいいと思います。
しっかりした行動基準を定めた協会に所属している会社を選ぶと安心だと思います。

ホームインスペクターズ協会
http://www.jshi.org/

パークシティ浜田山(5)/1028
最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
物件詳細  関連スレ
193:匿名さん
[2009-04-16 06:35:00][×]
業界ではみんな苦笑している。実が伴っていない言いがかりモンスター。笑

207:匿名さん
[2009-04-17 17:55:00][×]
とていうかですね、業界で評判悪い人のblogを信じないほうがいいと思うけど。
blog内容に関しても本当かどうかなんて第三者にはわからないわけだし。

そのblogに限らず一般論だが、
中身が全て正しいかどうかの客観的な裏付けがなにも無い。
一方通行な情報発信を鵜呑みにしてしまうようなアフォな人間は、
少なくともここの検討者にはいないと思うけど(^O^)


213:匿名さん
[2009-04-17 18:12:00][×]
ついでに。
>>124
のブログを見てみましたが無理矢理に指摘事項を
なんとか絞りだした感じなのには笑った

しかもちょっとした傷とか剥がれとか、プロじゃなくとも
見つけられる指摘がほとんどだったのには笑った

しかも指摘事項が少なすぎるのには笑わせてもらった

942: 匿名さん 
[2010-06-04 15:32:03]
213:匿名さん
[2009-04-17 18:12:00][×]
ついでに。
>>124
のブログを見てみましたが無理矢理に指摘事項を
なんとか絞りだした感じなのには笑った

しかもちょっとした傷とか剥がれとか、プロじゃなくとも
見つけられる指摘がほとんどだったのには笑った

しかも指摘事項が少なすぎるのには笑わせてもらった
214:匿名さん
[2009-04-17 18:20:00][×]
一番笑えたのはこれ^0^

□ 洗面室 ダウンライト照明が暗い ランプ40wは間違い 60Wに取り替える

ってお前はアホか!!^^

[2009-04-17 18:24:00][×]
まだあったぞ、これ、笑える


■ 良かった点
□ ウォークインクローゼットや納戸に給気口が設置されていたこと (気配り)

ってお前はアホかっ!!!
そんなの常識だろ!
ってゆーか、そんなことに感動するなよな・・・。笑
216:匿名さん
[2009-04-17 18:31:00][×]
これよく読んだら、もしかしてこれ検査の様子や売主とのやり取りを録音してたんじゃないか??
もし、こっそり録音していたとしたらハッキリ言ってマズイよ。
人間としてもマズイし、社会的立場にある人間として非常識きわまりない。
「録音しますがよろしいですか?」とあらかじめ売主の了承を得てるんだろうな?
そうでないと訴えられますよ。
訴えられた場合、裁判で負けますよ。場合によっては起訴されますよ。
隠し撮りと同じですよ!

どうなの?事前承諾は取ったの?
943: 匿名さん 
[2010-06-04 15:35:24]
[2009-04-17 18:20:00][×]
一番笑えたのはこれ^0^

□ 洗面室 ダウンライト照明が暗い ランプ40wは間違い 60Wに取り替える

ってお前はアホか!!


村上ってアホだね。
指摘事項でランプを替えるだとさ。
小学生レベルだな(笑)
944: 匿名さん 
[2010-06-04 15:36:03]
必死ですね。
不都合がたくさんあるのでしょうか。

でも、参考になりました。
パークシティ浜田山ほどの物件でも、その程度なんですね。

検討からはずします。
945: 匿名さん 
[2010-06-04 15:38:57]
944さんは、他にどこを検討されているのですか?
946: 匿名さん 
[2010-06-04 15:42:06]
電球なんて、そんな些細なことどうでもいい。


■ 問題点

□ 避難階段 UP・DNの方向が実際と図面とで相違している。(図面の間違い) 

□ 玄関出入口扉にドアスコープが設置されていないこと。(設計配慮不足) 

□ バルコニーの庇寸法について、営業から聞いていた内容よりも実際は大きく下回って
   いたこと。
   それにより、雨が直接降り込む、暑い直射日光が窓から室内に入り込む、ガス
   湯沸器・エアコン室外機等の設備機器が雨ざらしとなり、また直射日光を受ける。

□ サービススペースはエアコン室外機置場として設計されていたが、実際には設置
  不能。(設計ミス)
  代替案は洋室窓横の壁付とのことだが、外観が見苦しくなることと、洋室窓に
  室外機がはみ出し室内から見えてしまう恐れがある。

□ サービススペース オーバーフロー用穴に金網を付けてしまっていること。
   埃で目詰まりして役に立たなくなる。

□ キッチン・浴室・全熱交換器の3系統の排気が洋室(1)窓から侵入してしまう。
   排気口設置位置が窓開口部との関係を全く考えていなかったこと。そして
   排気口の形状が排気風の方向を下向きにしてしまった事が原因。(設計ミス)

□ 主寝室・洋室の天井付き給気口が出入口付近に設置されており、24時間換気
   がまともに機能しない。室の奥のほうの空気が入れ替わらない。本来は室の
   奥に設置すべきである。(設計ミス) 

□ 浴室出入口扉に施錠が無いこと。 (設計上の配慮不足)

□ 契約図が部分図などという扱いで、住戸タイプズバリの図面でなかったこと。

□ 営業担当が一方的で、買主の立場に立っての誠実な対応をしなかったこと。
947: 元祖匿名はん 
[2010-06-04 15:42:41]
あら、こんなところに当方のカキコミが。。ご無沙汰してます。

一つだけ言えることは、村上健氏と三井不(並びにこの物件関係者)とで
どちらを信頼できるかと問われれば、現場主義の村上氏と私なら答えます。
私は村上氏に依頼したことも無ければ面識すら無いが、客観的にそう思う。

技術的に批判されたことに関して、技術的に回答できないこと自体問題だし
ましてや掲示板に誹謗中傷までし誤魔化すなどフェアでない。愚劣な行為。
大手デベなら大手らしく、不満の無い物件を作る改善努力こそが必要では?

なんなら氏が仕事が無く干上がるぐらいにしっかりモノ造りをやれば良い。
氏自身もひょっとしてそれを望んでいるのかもしれない。別に氏だけでなく
内覧業者など商売が成り立つのはひとえにデベゼネコン側の責任と銘ずべき。

改良を重ね商品が良くなっていくのなら、販売側も客も本来ハッピーのはず。
そういう永続的かつ根本的な商売の発想が抜け落ちてる。売りっ放しの構造が
明け透けてて、内覧業者への批判を見るたびイヤな気分になる。程度が低い。

横レス失礼しました。
948: 匿名さん 
[2010-06-04 15:47:18]
944さん
いろいろ村上さんのことを悪く書いたコピペをしている人もいますが、ひとつ言えるのは、このマンションは間違いなくよく出来ているということ。
施工は満点でしょうね、鹿島ですから。
一度、実際に棟内モデルルームをご覧になれば全てがわかると思いますよ。

検討から外すのはそれからでもいいかと思います。
ぜひ来て下さい!ご近所さんになりましょう。ここは都会のリゾートホテル!最高ですよ!
949: 匿名さん 
[2010-06-04 15:52:37]
>>946

よく読むと、どれもこれも、どーでもいいような内容ですね(^O^)

つまらん指摘事項。

もっと重大なことなかったのか?と本人に聞きたい
950: 元祖匿名はん 
[2010-06-04 15:58:00]
満点って。。。

946読んだの?
サービスバルコニーに室外機置けないって欠陥では?
図面のミスも空調設計ミスも、致命的では?
三井なら鹿島ならどうって問題ではない。
そもそもこれ改善したの?出来ないでしょ?

こういうの恥ずべきことだと思うよ。
特にここは法外な値段で売ってるわけだから。
少なくともブランド料以前の最低限度押さえてないと。
頭ごなしに氏のことばかにしてると唾が自分に掛かるよ。

それでなくともこの板は何度も販売関係者登場って無残に
みっともなく露呈してたわけで。回答もレベルが低いよ。
951: 元祖匿名はん 
[2010-06-04 16:01:40]
それと、自慢できることをコピペするのはいいけど、

ミスだらけでみっともないと思わないの?大手デベの看板物件がこの様で。

氏は価格や売れ残り云々にはそりゃ触れないだろうが、一体いつまで売ってんの?

魅力ある物件作りが出来てなかったと反省すべきでないの?そういう発想は無い?
952: 元祖匿名はん 
[2010-06-04 16:06:20]
兎に角、デベ・販売側の身勝手な開き直りや成りすまし、無条件擁護ほど醜悪なものは無いよ。

この掲示板の一番の問題点はまさしくそれだ。それに客側はイイカゲン辟易している事態に気づけ。

そんなことをしても一戸だって余分に売れやしない。逆効果も甚だしい。
953: 匿名さん 
[2010-06-04 16:17:42]
あなたこそ身勝手な自作自演の元凶です。
そんなに三井や鹿島が憎いのですか?

買えなかったことの 逆恨みですか?
それとも
環境裁判の当事者さんですか?


人として醜いので、もうこのあたりで不買運動とも取れるカキコミはやめませんか?
954: 元祖匿名はん 
[2010-06-04 16:21:22]
私が自作自演?居住エリアすら違いますよ。

売れないからって逆切れやめてください。

批判的カキコミが同一に見えるのは一度心療内科なり精神科に行くことをオススメします。

尤も販売の仕事を止めれば即治りますが。
955: 元祖匿名はん 
[2010-06-04 16:33:36]
あ、あと、気の毒なことに、既購入者にもこの病はうつることがあります。

残念ながら治療策はありません。唯一掲示板を見るのを止めることです。
956: 匿名さん 
[2010-06-04 17:11:07]

この人のスタンスがよくわからない
何が言いたいんだろ
何がしたいんだろ
荒らし回って消えた…
957: 匿名さん 
[2010-06-04 17:50:13]
批判に逆上して、聞くに堪えない悪口雑言、または冷笑的強がり。
きちんと反論できないことを、証明しているようなもの。
958: 匿名さん 
[2010-06-04 21:28:28]
>>953 さん
環境裁判の当事者ではないと思います。
主張の歩行性が全然違いますよ。
これを見ればよくわかると思います。
 三井グランドと森を守る会 http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/
959: 匿名さん 
[2010-06-05 01:11:50]
歩行性? 方向性かな。
960: 匿名さん 
[2010-06-05 01:13:37]
 こんな高価なマンションでも、多少の手落ちみたいなものはあるんだね。
人間は、完全ではないってことか。
961: 入居住人 
[2010-06-05 07:05:16]
しかしその村上って内覧業者、今でもまだ同じようなことを繰り返しているのでしょうか…。
やっていることがかなり悪質です。
そんな非道なことをして自身で生業を立てているのなら人として最低な生き方だと思います。
弱みに付けこんで責めたてて、さらにまくし立てるなんて人間のクズだと私は思います。
私はその職業自体を避難しているわけではありません。やり方とその内容を言っているのです。悪しからず。
962: 匿名 
[2010-06-05 07:55:49]
避難?
963: 匿名さん 
[2010-06-05 17:32:23]
医療だって、セカンドオピニオンというものがある。
一概に否定すべきでもないのでは?
964: 匿名さん 
[2010-06-05 18:35:32]
内覧業者のどこが悪質で非道で最低な生き方なのですか?
弱みに付け込まれたくなければ、不備や欠陥をなくせば良いだけではないですか。
価格に見合った品質を求めるのは、購入者なら誰でもそうだと思います。
965: 匿名さん 
[2010-06-05 20:54:40]
あなた理解していないみたいね。
氏は、当該内覧業自体を非難しているのではなく、その業務の内容、冷酷までの言葉遣いとか、執拗なまでのネンチャク、嫌がらせに近い言動、他人を追い詰める会話の中身なりが非道だと言ってるかと。
素晴らしい内容業者は都内にいくらでもいる。
私も村上という人が何となく好きになれない。
むしろ関わりたくないタイプの人間、寒気さえ覚える。
多くの人から嫌われる人生を送った人間は地獄に行くかと。
966: 匿名さん 
[2010-06-05 23:14:21]
>>氏は、当該内覧業自体を非難しているのではなく、その業務の内容、冷酷までの言葉遣いとか、執拗なまでのネンチャク、嫌がらせに近い言動、他人を追い詰める会話の中身なりが非道だと言ってるかと。

このひとは、明らかにインサイダーだよね。下の「業者の方へ」を読んだのかな?
967: 匿名さん 
[2010-06-05 23:18:23]
マンション売る人って、職業倫理とか、どうなっているの?
購入検討板に、身分を偽って、あるいは身分を明かさずに、書き込むのは許されるの。
968: 匿名 
[2010-06-05 23:51:08]
私とかは第三者ですけど、その村上健という人のHPから内覧リポートを読むと、マンションデベに対して異常な敵対心や悪意を感じ取れたことでかなり嫌な気分になりました。村上健という人物腹立たしいです。
969: 匿名さん 
[2010-06-06 01:54:41]
まともな医者は、どうぞセカンドオピニオンを聞きに行って下さい、と言う。

ダメ医者は、セカンドオピニオンを切り出すと、不機嫌になる。
最悪の場合、患者を拒否する。

これと同じ。
970: マンコミュファンさん 
[2010-06-06 06:03:18]
また、販売員が出たよ。何度ネタバレすりゃ気が済むんだ。三井って莫迦?
一介の内覧業者レベルに向かって地獄に行けとか、完全に気が狂ってるよね。
971: マンコミュファンさん 
[2010-06-06 06:07:41]
第一、技術的な批判に対して文句があるのなら正当な抗議でも毅然として行えばいいだけ。
手前の落ち度を棚に上げて開き直って業務批判・人格批判を行う輩こそ地獄に落ちて然るべき。
974: 匿名さん 
[2010-06-06 21:47:32]
緑が美しい季節になりましたね。
風が葉っぱをサラサラ吹いて夜はとても涼しく感じます。
もしかしたら真夏にクーラーは要らないかもしれませんね。
975: 匿名さん 
[2010-06-06 21:53:46]
購入を検討されている方は是非とも
誰か第三者のプロの検査等入れることをお勧めします。

【一部テキストを削除しました。管理人】
978: マンコミュファンさん 
[2010-06-07 10:27:23]
一応三井も看板物件ってんなら、何故この物件掲示板に駄目営業マンを延々と貼り付けるのか、全く理解に苦しむ。
まるで物件のレベルを物語るようで物悲しい限り。もう諦めきってるのか?
979: 匿名さん 
[2010-06-07 11:45:40]
そういや、ここの名前はパークシティだけど実際のグレードはパークマンション以上!って叫んでた住民も居たなw
団地と同じく、
エアコンすら付いてない部屋があるのにw
980: 匿名さん 
[2010-06-07 15:28:17]
ここがパークマンションClassってのは販売会社がアピールしていたことじゃないか?
実際はパークClassじゃなくってパーク以上なんだけどw

エアコンが無い部屋?
そんな部屋無いけどw
981: 住まいに詳しい人 
[2010-06-07 15:42:04]
某タワーマンションの上階は中国の方が多数購入されているそうです。
というより日本人では購入できないので中国の富裕層が買ってるらしいです。
たしかに日本人では7000万を超えてくると購入できる方が激減するらしく
6000万以下が限界だそうです。
嗚呼、ここも中国人の方が多く住むようになるのかな???
982: 匿名さん 
[2010-06-07 15:48:24]
中国の人は高層建築と山手線環内がお好み
ここは論外でしょう

杉並に地縁のある人には価値が高いんでしょうけど
983: 匿名さん 
[2010-06-07 16:51:48]
どう見てもパークマンションレベルじゃない
ただのパークシティだよ
高級感がまるでないし
周辺環境も全く高級感ないどこにでもある汚い庶民街
ここの住民は何か勘違いしてるんじゃないか
かなりボッタクリの坪単価ゆえに勘違いしちゃったのかな
これは物件が高級だからではなく、経済環境と開発の都合上によるものだよ
984: 匿名さん 
[2010-06-07 17:44:01]
はいはい。すごいすごい。

恨むなら自分の経済力の乏しさをウラミなさい(^O^)
985: 匿名さん 
[2010-06-08 10:12:03]
中国人がどうのこうのって、民族排外主義です。私は大嫌いです。
986: 匿名さん 
[2010-06-08 10:14:58]
元区長が、くそったれのショービニストでしたよね。杉並区民は「保守派」ですか?
987: 元祖匿名はん 
[2010-06-08 10:24:20]
仕様パークシティ、価格パーマン越え、という売主理解では。本音では誰も否定しないでしょう。
988: 匿名さん 
[2010-06-08 10:27:14]
まず立地がパークシティ丸出しだからね
989: 元祖匿名はん 
[2010-06-08 11:04:17]
パーマンの立地と仕様には、売主側にこそ拘りがあります。
これは関係者相手なら説明するまでもないハナシです。
事実、今、パーマンは殆ど新規供給もないでしょう。
990: 匿名 
[2010-06-08 13:17:10]
パークマンションの条件って、何はともあれ都心であること。
仮にこのマンションが都心立地なら間違いなくパークマンションでした…三井はそういう触れ込みで営業していましたよ。2年以上前の話しですが。

敷地面積とか、三井レジのブランディング規定で名称がシティになったと直接担当者から聞いた記憶があります。
991: 匿名さん 
[2010-06-08 13:28:10]
パークマンションは深沢にも三軒茶屋にもありますね
992: サラリーマンさん 
[2010-06-08 17:56:25]
↑築20年のマンションを引き合いにだされても・・・・(汗
993: サラリーマンさん 
[2010-06-08 18:01:14]
どちらもボロボロのマンションだろ/笑
994: 匿名さん 
[2010-06-08 18:04:28]
>>990

なるほど。
ここはデベ担当者の話を鵜呑みするような方々が買われるマンションですねー
995: 匿名さん 
[2010-06-08 18:16:47]
財閥マンションのブランディングは創設から現在に至るまで一貫してるから(特にパークマンションは)築20年のマンションを引き合いに出しても何らおかしくはない

ま世田谷の高級住宅地と杉並の庶民街がグレードが段違いという三井財閥の判断なんだろうね
996: 匿名さん 
[2010-06-09 11:45:04]
ところで、F・G・H・I棟の販売はどうなってるんでしょう?

H・I棟は物件概要によると「平成22年12月下旬入居予定」となっているのですが・・・。

あと、一戸建住宅の建設も進んでますが、販売・入居の予定はあるのでしょうか?
997: 元祖匿名はん 
[2010-06-09 16:09:18]
>995

そのとおりです。彼ら自身こそが一番わかっています。
立地仕様がブランディング規定を満たしてないからこそ、シティであり、パーマンではないのです。
今やパーマンは滅多に新規が建ちません。それも彼ら自身が最も理解しています。
998: 匿名さん 
[2010-06-09 17:10:44]
いづれにしてもPCHの内装デザインや設備仕様は、事実 パークマンショングレードなんだから その話題はもうどうでもよいよ。
999: 元祖匿名はん 
[2010-06-09 17:18:48]
それは公式見解ですか?立地は無視ですか?

この板はセールス常駐で面白いですね。
1000: 匿名さん 
[2010-06-09 17:31:49]
>>998

>事実 パークマンショングレードなんだから

何の具体的根拠もなくこんなところでいきなり「事実」って・・・相当、頭悪くないか?
ゴミの捨て方1つにとっても、つっこみどころ満載だろうよw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる