大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト天神赤坂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. プレミスト天神赤坂タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-20 07:57:45
 削除依頼 投稿する

プレミスト天神赤坂タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/tenjin-akasaka/

所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目249番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩2分
「大名二丁目」バス停から徒歩1分(西鉄バス)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:53.54平米~187.50平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:株式会社大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-08 22:06:37

現在の物件
プレミスト天神赤坂タワー
プレミスト天神赤坂タワー
 
所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目249番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩2分
総戸数: 220戸

プレミスト天神赤坂タワーってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2017-06-27 17:08:52
6700~800万円だったかと思います。
No.152  
by マンション検討中さん 2017-06-28 06:59:55
>>149 匿名さん
抽選必至の階数ですね
でも、当たれば大きいですもんね。

私も当たれば儲けもので下の階を3つ
確実に買える抽選避けた上のほうをひとつ申し込みました。
No.153  
by マンション検討中さん 2017-07-10 15:34:05
そんなにお金持ちなら 売れ残ってるMJR赤坂タワーの最上階買ってくださいよ~
ひょっとして営業さんの書き込みかな?w
No.154  
by マンション検討中さん 2017-07-11 11:33:24
抽選終わりましたね
皆さんどうでした?
No.155  
by マンション検討中さん 2017-07-14 11:55:35
第1期2次 抽選 登録受付7月13日って売れ残ったってことですか?
No.156  
by マンション検討中さん 2017-07-14 12:01:08
>>153 マンション検討中さん
売れ残ってるのは2億数千万のずいぶん広い部屋でしょ
そんな金額出せないし、私たち家族には広すぎてお金あってもムリですねw
それにしてもあと数ヶ月で竣工ですね。さっさと越したいので正直、MJRの方が欲しいですけどね。

ちなみみ抽選全滅でした。
私らとは逆に複数戸当選せれた様子の方もいらっしゃって羨ましかったです。
MJRの時も複数戸当たってる人いたなー


No.157  
by マンション検討中さん 2017-07-14 12:24:24
即レスは営業さんかなw

複数戸当選て抽選なんですか?w
No.158  
by 匿名さん 2017-07-14 12:29:04
なんか恥ずかしいレベルの噛みつき亀がでてきましたね
意味がわからないなら本当にただの野次馬ですね
スルーしましょうね
No.159  
by マンション検討中さん 2017-07-14 12:38:39
掲示板に張り付いてるなんて営業さんだけでしょうw
No.160  
by 匿名さん 2017-07-17 16:14:37
複数の部屋が当選ってどういうことですか?私も抽選にはずれましたが、一世帯一部屋しか登録できないのではないですか?え、もしかして一人(一世帯)で複数の部屋を登録して抽選に臨んでもOKってことなの?
No.161  
by 匿名さん 2017-07-18 16:01:02
普通に何部屋も買おうとした人?企業?が居ただけでしょう???
No.162  
by マンション検討中さん 2017-07-19 19:43:20
>>160 匿名さん
何部屋でも申し込めるよ
ただし、申し込む部屋分のローン審査が通る、または残高証明とかで売主に資金力を証明しないと申し込めない
そして、当たったのは全部買わなくてはならない
手付け放棄すれば買わなくても済むけどね
No.163  
by 匿名さん 2017-07-22 09:32:28
天神赤坂タワーで住所は大名

福岡市内最強クラスのタワマンです
No.164  
by 匿名さん 2017-07-26 20:31:38
いや、下り坂。最強なんかじゃない。作りも簡素でとても高級マンションではない。高いだけ。売れ切れないよ。
No.165  
by マンション検討中さん 2017-07-26 21:10:08
やっぱだめだねえ。大和は。ここを大和が落札したと聞いてから嫌な予感はしてた。
良いマンションではあるけど。
やっぱここは三井とか大手でパークコートとか見て見たかったな。惜しい物件。
No.166  
by 匿名さん 2017-07-27 14:44:18
165さんに同感!しかも価格も高いし、間取りが悪い」さらには、販売代理の担当者の姿勢が全くダメ。
No.167  
by 匿名さん 2017-07-27 14:47:46
ここの低層階60㎡程度の部屋に5千万円以上出すなら、パークホームズ大濠2丁目の2階で約76㎡の5500万円の部屋を買っておけばよかった。
No.168  
by マンション検討中さん 2017-07-27 23:51:37
>>167 匿名さん

立地が天地とほど違うのでは
今高くても将来、大名と大濠では差が出てくるでしょ
No.169  
by マンション検討中さん 2017-07-27 23:53:21
高いけど最終的には立地
天神に1番近いタワマン、これから出るの?
No.170  
by 匿名さん 2017-07-28 00:08:28
>>168
さすがに大濠とじゃ天と地ほどは変わらない笑
東京でいうと番町と赤坂とか麻布比べてるようなもん。
さすがに天神赤坂の方が大濠よりはだいぶ便利ではあるけど。
No.171  
by 通りがかりさん 2017-07-28 02:21:17
積水ハウスが管理してる敷地もタワマンになるのかな?
No.172  
by 匿名さん 2017-07-31 07:30:55
ここは販売員がダメだよね。対応が荒い。
No.173  
by 匿名 2017-07-31 12:12:47
購入価格は高かったですが、しばらく資産価値は下がらないと思っています。
No.174  
by マンション検討中さん 2017-07-31 22:09:49
>>172 匿名さん

たしかに強気な売り方だったけど、資産価値は高そうだからそこは目をつぶって買いました笑
No.175  
by マンション比較中さん 2017-08-02 16:45:43
>天神に1番近いタワマン、これから出るの?

大丸とか三越まで歩くと結構あるよねぇ
地下鉄に乗る暇があるなら歩いたほうが早いっていうのもなんか微妙
No.176  
by マンション比較中さん 2017-08-04 21:45:15
2期の募集はいつからですか
複数戸当選て先着順なんですか
No.177  
by 匿名さん 2017-08-07 19:57:30
資産価値はさほどでもないよ。ここは。価格が高過ぎて、資産価値は高くない。値段が高いだけで資産価値は高くないさ。
No.178  
by 匿名さん 2017-08-07 19:58:38
なるほど。資産価値と価格は別物だと言うことですね。
No.179  
by マンション比較中さん 2017-08-08 13:06:59
ホームページ見たら 先着って書いてありませんか?
1期10戸がまだ余ってるんですか?
No.180  
by 匿名さん 2017-08-08 13:50:01
一期販売総数が10戸なのか、一期販売残数が10戸なのか、、、
後者でしょうね。
No.181  
by 匿名さん 2017-08-09 21:30:51
資産価値は高くないのか…残念。
ライフシフトに伴って、高齢者は都会に近くて大規模マンションに集中してくと思うんだけどな。
No.182  
by 匿名 2017-08-11 15:01:35
確かに高いけど、場所は福岡では一等地。しかし福岡ってこんなに高いとはね〜
No.183  
by 匿名さん 2017-08-12 07:18:26
>>182 匿名さん
これから街中に住みたい高齢者が圧倒的に増えることを考えれば、資産価値は下がりにくいかもね。私はタイミングの問題でここはスルーしますが。
No.184  
by 買い替え検討中さん 2017-08-12 11:57:06
もう団塊は定年退職したのでそんな高齢者はいません
No.185  
by 匿名さん 2017-08-12 13:41:02
>>184 買い替え検討中さん

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/33886/1/suikeikekka.pdf

福岡の人口ピークは2035年
老年人口は現在の4割増の予測です
No.186  
by マンション検討中さん 2017-08-12 13:51:33

サラリーマンの生涯年収。下がり幅がすごい!

2015年9月27日
平均年収は年々下がっている為、あなたが手に入れる生涯年収はかなり低い結果となってしまうかもしれません。

実際に、生涯年収の平均は昔にくらべるとかなり下がっています。

大卒男性の平均生涯年収は1997年ではなんと2億9250万円。4000万円以上も多いのです。
No.187  
by マンション比較中さん 2017-08-12 18:39:24
世代別生涯賃金
団塊世代(1947~1949生):3億9726万円
バブル世代(1965~1969生):3億3018万円
就職氷河期世代(1970~1984生):2億1924万円
No.189  
by マンション検討中さん 2017-08-20 17:48:15
第1期の残りが9戸になっていますが この状態で2期突入ということは
高いお部屋が残ってるということですかね~
No.190  
by 匿名さん 2017-10-10 01:42:11
モデルルームに行ってきましたが、売れ行き好調で残り40戸ほどでした。設備もいいですね。私の希望のお部屋は既に売れていたので、どうするか考え中です。
No.191  
by 匿名さん 2017-10-11 12:38:32
マンションて2割 売れ残ったら赤字じゃなかったっけ
そもそも売り出しは2次で終わりなの?
No.192  
by 匿名さん 2017-10-11 14:41:13
赤字になるには完成後の売れ残りの部屋×(月々の管理費+修繕積立金+固定資産税)の3項目に売れ残ってる期間を掛けたものが固定経費となるのでそれに人件費と広告費に会社運営費などの変動費を足さないと分かりません

一般的には原価率8割(利益は2割)と言われるので
全ての部屋の価格を足して計算すればおおよそは想像できますがはっきりはわからないでしょう
少なくとも2割売れ残ったら赤字というのは短絡的すぎますね
No.193  
by 匿名さん 2017-10-11 16:00:30
お高い部屋が売れ残ってるようですから 戸数的には今より多いかと
No.194  
by 匿名さん 2017-10-11 16:03:59
高い部屋は安い部屋より広いですし 安い部屋が売れても高い部屋が残ってれば…
No.195  
by 購入経験者さん 2017-10-11 21:03:24
120㎡の部屋は60㎡2部屋ぶんですものね 40戸は安い部屋換算で80戸
No.196  
by 匿名さん 2017-11-26 12:36:14
DaiwaとMJR話題
地区活況
歓迎ムード続いてますな


No.197  
by 評判気になるさん 2017-11-26 13:34:55
さすがに断層くん出ない物件で評判もいいですね
No.198  
by 匿名さん 2017-12-20 14:40:43
売れ行きが止まっているようですが、やはり高いからでしょうか。
No.199  
by 匿名 2017-12-21 07:08:36
福岡の 鉄板エリア でも、売れ残り・売れ行き不振 は発生するんですね。

未成約率5%。赤坂駅徒歩2分の物件でも、200戸強の需要は無いという事か。
それとも、仕様・間取り含めて供給サイドの事業計画の甘さか、イマイチ魅力に欠けるのか?
No.200  
by 通りがかりさん 2017-12-21 07:49:57
横に積水がタワーマンション建てるて噂は本当なの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる