大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト天神赤坂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. プレミスト天神赤坂タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-20 07:57:45
 削除依頼 投稿する

プレミスト天神赤坂タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/tenjin-akasaka/

所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目249番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩2分
「大名二丁目」バス停から徒歩1分(西鉄バス)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:53.54平米~187.50平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:株式会社大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-08 22:06:37

現在の物件
プレミスト天神赤坂タワー
プレミスト天神赤坂タワー
 
所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目249番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩2分
総戸数: 220戸

プレミスト天神赤坂タワーってどうですか?

1: 通りがかりさん 
[2017-01-08 22:20:32]
横のMJR赤坂タワーのデザインが糞なので余計ここの物件が良く見えますね。
2: 匿名さん 
[2017-01-09 07:52:19]
こちらと重複しているようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613304/

[リンク先の重複スレを削除しました。引き続きこちらのスレッドをご利用ください。管理担当]
3: マンション検討中さん 
[2017-02-04 15:22:11]
どうしてこんなに投稿が少ないの???
4: 匿名さん 
[2017-02-04 16:01:28]
>>3 マンション検討中さん

メジャーセブンタワー、大名、赤坂駅近と条件揃いすぎ。価格待ちだろうね。
5: 匿名さん 
[2017-02-04 18:02:23]
>>4 匿名さん

メジャーセブンタワーってどういう意味?
6: 匿名さん 
[2017-02-04 18:40:18]
施工会社の事でしょう
よく名前だけだとか作業員は現地下請けだとか
論点が理解できずに叩く人もいるけど
流石にこのクラスのタワーの検討される方々には意味がない荒らしかたでしょうね
7: 匿名さん 
[2017-02-04 21:24:48]
>>5 匿名さん

全国で有名なデベ7社の総称ですよ。
福岡は田舎なので都市圏のように有名でないのかな。積水は入れてもらえてないよ。
8: 匿名さん 
[2017-02-04 23:35:21]
まじで‼え?大和ってそのメジャー急なの⁉ほかってなんの会社あるの?
9: 匿名さん 
[2017-02-04 23:50:37]
メジャー7
https://www.major7.net/

マンションデベのトップクラス。

積水も大和も入ってません。
10: 匿名さん 
[2017-02-05 06:38:30]
一度倒産した大京が入ってますね
僻みだと思われるでしょうけど確かに福岡で大成功したって企業があんまりない・・・・
搾り取れるお金の総量が違うのもあるんでしょうが
俺たちメジャー7だぜ!って福岡に進出してきても魅力がなかったってことでしょう
アメリカの車じゃないけど受け入れられる努力しなかったせいなんじゃないの??
11: 匿名さん 
[2017-02-05 06:45:25]
>>10 匿名さん

努力もしないんでしょうが市場としてあまり魅力ないのかも。
積水は全国ではイマイチですが福岡では立地、ブランド維持等に力入れて人気ですよね。
12: 匿名さん 
[2017-02-05 07:49:51]
福岡みたいな地方で馴染みなくても、全国的な販売戸数が多いデベ達です。
大京も販売戸数は、今もトップクラスだし。
籍は、福岡での戦略大成功ですね。
ちなみに、積水、大和は戸建も含めた住宅販売ではトップ企業ですから。
13: マンコミュファンさん 
[2017-02-05 09:54:29]
>>7 匿名さん
そもそもメジャー7はマンションの大手デベ7社で共同運営してるホータルサイトの名前です。別に一般的に他人から見ての総称ではなくあくまで自分たちで名乗ってるだけ。

マンション事業が主体ではない大和や積水は入る気もさらさらないのでは?
14: 匿名さん 
[2017-02-05 10:05:27]
>>13 マンコミュファンさん

そうです。積水、大和は戸建重視ですからマンション販売実績は全国で高くはないです。積水は福岡だけですしねマンション販売に注力してるの。
15: 匿名さん 
[2017-02-11 16:16:20]
積水ハウスはマンションは全国的には数を売ってませんが、内容は良いものを作ってますよ。福岡だけではありません。
16: 匿名さん 
[2017-02-11 23:26:28]
立地はなかなか良いですね。価格をどの位に設定してくるのかでしょうね。かなり高めの設定だと思いますか?
17: 匿名さん 
[2017-02-12 10:54:02]
パークハウスよりはかなり高めになるみたいですね。
90㎡超は低層階でも1億くらいと聞いたんですが、本当なんでしょうか?
18: マンション投資家さん 
[2017-02-12 12:01:58]
坪単価300万~500万程度程度じゃないでしょうか。
19: マンション投資家さん 
[2017-02-12 12:08:59]
パークハウスとは場所が全然違いますから比較するほうがおかしいです。
同じ赤坂近辺でも長浜と赤坂、大名とは別世界です。
MJRのお値段が参考になるでしょう。
高層階の眺めはお濠が見えるMJRより悪いと思われるが、利便性はこちらがやや上。
いくらMJRが赤坂駅に近いからと言って天神まで地下鉄乗る人はいないでしょうから。
20: 匿名さん 
[2017-02-12 14:58:31]
90㎡低層階が1億? う〜ん、ちょっと高過ぎでしょうね。福岡の購買力ではそこまではムリですね。中国人投資家なら訳ないでしょうが。まあ購入者が中国人だらけということがあるらしいですから、買う時は気をつけないといけませんね。そういうところにも。
21: マンション検討中さん 
[2017-02-16 15:14:49]
3Fの80㎡で7000万円からだそうです>
22: マンション投資家さん 
[2017-02-16 16:51:02]
一番お安い部屋は坪単価300万円をわずかに切ってきましたね。
23: 匿名さん 
[2017-02-16 19:04:51]
地方都市でもそこまでの価格ですか・・・
平均だと坪350万は超えそうですね。
都内の目黒並みの価格ですね。

24: 匿名さん 
[2017-02-16 19:19:18]
地方都市と言っても、人口増えている福岡市で、その中でも一極集中傾向の中央区で、さらに大名アドレスですからね。
まぁ、JT落札も高値だったみたいですし。

25: 匿名さん 
[2017-02-16 19:31:44]
ふ〜ん、高いですね。果たして完売するんでしょうか?冷静にみて、ここはファミリーニーズは希薄ですからね。基本的には投資家が注目している物件でしょうが、利回りからすると、投資基準には至らないのでは?これからはダウントレンドですから、ちょっと高摑みですね。
26: 匿名さん 
[2017-02-16 19:52:40]
まぁでも、その価格で売り切る自信があるのでしょうから、それはそれでいいのでは?私は買いませんけどね。
27: 匿名さん 
[2017-02-16 19:54:04]
でも、みんな買うと思います。立地のみで。
28: 匿名さん 
[2017-02-16 20:07:38]
強気な価格ですね。
29: 匿名さん 
[2017-02-16 20:24:37]
強気過ぎ。
30: マンション投資家さん 
[2017-02-16 20:25:37]
>>23
MJRの価格が上のほうで坪520万円だから
プレミストも上が500万。
そして平均坪単価は400万程度でしょう。
31: 匿名さん 
[2017-02-16 21:13:32]
しかし、50㎡ちょっとで4600万とかするんですか?考えられない高さですね。投資用としてはペイしないですね。
32: 匿名さん 
[2017-02-16 22:18:43]
ここは最高の立地の良いマンションです。値段が最高すぎて買えません。
中古になっても価格はこれ以上になるのでしょうか。?更に買えません。
33: 匿名さん 
[2017-02-17 09:38:23]
福岡市内のいいマンションに住もうと思えば8000万くらいは準備する必要がありますね

ここだけが特別高めの設定ってわけではないよ
34: マンション投資家さん 
[2017-02-17 11:22:56]
>>33

2016年、福岡市中央区のマンションの平均販売価格は6500万らしいです。
35: 匿名さん 
[2017-02-17 14:00:51]
平均が65ならたしかに普通の価格帯になりますね
高くはない
投資用でペイできないと考えるのはサラリーマン投資家の単純な思考ですね
流石にレベルが違う
36: 匿名さん 
[2017-02-17 14:22:38]
福岡市のマンション市況は完全なバブル状態ですな。本来、売却ステージなのに、高い買い物するのは愚の骨頂。しばらくは様子見です。今は
動かない方が利口です。
37: 匿名さん 
[2017-02-17 15:55:01]
この地域で地下鉄に徒歩2分の物件は希少価値でしょう。値は下がらない。
38: マンション検討中さん 
[2017-02-17 16:32:14]
MJR六本松は平均販売価格5000万円台で約300戸即日完売でしたからね。
39: 匿名さん 
[2017-02-17 18:15:50]
>>36 匿名さん
価格は妥当もしくはお買い得なくらいの物件ですね
赤坂のタワマンって憧れるよ
40: 匿名さん 
[2017-02-17 19:23:56]
三菱は赤坂アドレスじゃない分、比較的やすい。
大和は、これぞ赤坂って感じですね。
駅に近いのはMJRだけど、比較するなら大和かな。

買えないけど、、、
41: 匿名さん 
[2017-02-17 21:28:15]
冷静に見たら考えられない価格だね。2年後は大暴落が見えてるというのに。乗せられて買うのは勝手だけどね。トランプ後のシナリオを知っているのでここは暴落の影響を受けますね。
42: 匿名さん 
[2017-02-17 21:41:04]
そろそろデノミネーションかな。?
43: 匿名さん 
[2017-02-17 22:03:31]
問題発言をするトランプ大統領だが、彼は実業家としての勘でで政治を行う
新しいタイプです。おそらくその内小異を捨てて大道に立つのではないか。
さきの予測は天国か地獄の二者託一の時が来るとは思うが、核のボタンだけ
は押すことはないと思います。甘い考えでしょうか。お金の値打ちがないで
す。よって不動産に投資するのです。紙幣は燃えてなくなるが土地は残りま
す。高橋是清の時代にならなければよいですが。
44: しらが爺 [ 60代] 
[2017-02-17 22:11:52]
43>>紙幣は燃えてなくなるが土地は残ります。高橋是清の時代にならなければよいですが
・・・その土地まで価値が下がってしまい紙くずみたいになってしまったのが平成初期のバブル崩壊です。土地神話はこの時無残にも木っ端微塵に吹き飛んでしまいました。

あれから20有余年、バブル崩壊経験者の多くも歳を取り、若く経験のないひとが多くなりました。

歴史はくり返すという言葉がありますが、これは人が替わるからであります。どうにもしようがないのでしょうね。

現状がバブルであるか否かは、崩壊して初めて分かるのでしょうね。そうならないことを祈るのみです。アーメン! うん? なんまいだ?

45: 購入経験者さん 
[2017-02-17 22:53:51]
ここで物知り顔で行ってる人恥ずかしくないですか?

本当に相場がわかるなら、さっさと不動産の空売りかけたらどうですか。

そういうデリバティブの金融商品今ならありますよww
46: 匿名さん 
[2017-02-17 22:55:22]
投資目的のマンションならインフレとバブルに左右される。居住目的だと家賃だと思って住めばよい。
暴落してもまたバブル到来ですから土地は持っていても被害は少ない。資本主義はバブルを起こして
生き延びてきました。今は東日本や熊本の大地震で復旧工事で景気が良い。建築費の高騰は避けられ
ません。歴史をみると景気が悪くなりますと戦争を起こして景気を上昇させて人類は生き延びてきた
。今は戦争は必要無くても大地震の復興事業が景気を支えている。当分は続くでしょう。」
マンションも当分は高止まりで安くはならないと思います。このマンションは高止まりでしょう。
47: 匿名さん 
[2017-02-17 22:57:44]
ふっ、僕ちゃんこそ、知ったかぶり(笑)恥ずっ。
48: 匿名さん 
[2017-02-17 23:02:00]
僕ちゃん達〜、バブルが崩壊するとね、高止まりとかないの。全部ダメになるの。買った金額が高かろうが安かろうが関係なく暴落するの。
それが迫ってるがわからないのが僕ちゃんの証拠。
49: 匿名さん 
[2017-02-17 23:20:44]
焼け野原になったとしても、人間は、衣、食、住がなければ生きられません。焼け野原から
立ちあがってきた人間はおおい。戦後土地価格が0の所も時間と共に景気は良くなり現在が
ある。歴史を学びましょう。
50: 匿名さん 
[2017-02-18 00:00:53]
凄い強弁。強引過ぎるね。営業だとこのタイプは嫌われるから、成績上がらない暇な営業だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる