三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ四谷 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 三栄町
  6. パークホームズ四谷 ザ レジデンス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-02-23 14:14:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1420/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都新宿区三栄町23番地7(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩7分
   JR中央線総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
   都営地下鉄新宿線「曙橋」駅 徒歩6分

【物件情報を追加しました 2017.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-30 11:37:19

現在の物件
パークホームズ四谷 ザ レジデンス
パークホームズ四谷
 
所在地:東京都新宿区三栄町23番地7(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 49戸

パークホームズ四谷 ザ レジデンス

51: 匿名さん 
[2017-01-23 10:51:34]
気付いちゃいましたか、シャッターが開くと。。
既にここの1の方がコメントで示唆してますね。
『西向きはアレだから東向きがベストかな。』
52: 匿名さん 
[2017-01-24 20:25:10]
パークホームズ板橋蓮根みたいな間取りに驚き…
53: 匿名さん 
[2017-01-24 20:45:15]
>>52
同じパークホームズだから何の不思議もありません。
違うのは四谷か蓮根かという点だけ。
54: 匿名さん 
[2017-01-25 22:58:25]
間取りが公開されたのに過疎りましたね…
残念なことです。
55: 匿名さん 
[2017-01-26 00:06:29]
価格にもよりますが。このような物件の常で、いつの間にか静かに完売のパターンでしょう。
56: 匿名さん 
[2017-01-27 00:33:28]
住友の四谷坂町、総戸数43戸・駐車場4台と
三井とほぼ同条件ですが、立地では三井の圧勝でしょうね。
しかも120㎡の部屋とか価格設定どうするんだろ
57: 匿名さん 
[2017-01-27 00:52:36]
ピンポイントでヒットする検討者さんがいるのでしょうね。そういう方が数人いればデベとしては問題ないですから。
58: マンション検討中さん 
[2017-01-27 12:57:15]
三菱の四ッ谷駅前再開発は60戸のうち20戸が分譲のようですね
59: 匿名さん 
[2017-01-28 01:17:46]
四谷駅前再開発といえば、
角にあった四谷ベーカリーの四谷あんパン美味しかった
復活しないのだろうか
60: 匿名さん 
[2017-01-28 01:49:53]
>>58
再開発で分譲があるんですか!? いつごろ販売なんでしょう…
61: 匿名さん 
[2017-01-28 09:34:36]
最近、四谷界隈のマンション供給が多いような気がするけれど、たまたまなのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2017-01-28 10:09:53]
>56
ここは75㎡、80㎡がけっこうあって、比較的広めの部屋が多いというところは好印象です。

あとは、内装を含めた仕様をどの程度までしっかりと作ってくれるかが関心事かな・・。
63: 匿名さん 
[2017-01-28 10:41:01]
>>61

四谷津之守坂戦争、と某氏がおっしゃってました。
64: 通りがかりさん 
[2017-01-28 10:51:54]
>>61 匿名さん

最近の人気エリアのような浮ついた雰囲気ではなく
古くからの落ち着いた歴史を感じられる街である事と
衣・食・住・遊・学・医を選択する時に、様々なレベル全てにアクセスできる立地は
ここの他にない事を購入者とデベロッパー双方が気付いたらからでは。
ここのHPの通り、まさにパワーアクセス

半蔵門~四谷四丁目ラインの南北エリアは完売確実。

65: 匿名さん 
[2017-01-28 11:14:43]
半蔵門までの千代田区側は一緒にしないでくれ、と思ってそう
66: 匿名さん 
[2017-01-29 11:04:00]
南北の価格差がだんだん縮小していく気配あるからね~
67: マンション検討中さん 
[2017-01-29 11:58:37]
ここの近くに住んでますが靖国通りに出てタクシー乗れば10分・1500円位で霞が関・虎ノ門。
大手町界隈がタクシーだと一番町のところで渋滞して不便だけど、中央線使って20分〜25分くらい。
羽田空港がちょっと遠いけど浜松町までタクシーで2500円ほど。交通の便は本当にいいです。

スーパーが充実していて豆腐屋とかもあるしとにかく暮らしやすい。
68: 匿名さん 
[2017-01-29 12:52:57]
>>66 匿名さん
番町麹町は坪700-800万の世界なので、寧ろ価格差は新宿区と広がってるのが事実ですね。
69: マンション検討中さん 
[2017-01-29 13:39:05]
値段が気になる・・・。坪単価は500〜600くらい?
75平米の部屋で3〜4階の東側だったら7000〜8000万くらいかな?
70: マンコミュファンさん 
[2017-01-29 13:44:59]
>>69 マンション検討中さん
坪330で7500ですけどなんの計算してますか?

71: 匿名さん 
[2017-01-29 13:48:32]
それだと坪500で11345万ですねぇ。
多少の高額物件を見慣れている人であれば、計算しなくてもその金額はありえない、と気付くはずですが笑。
72: 匿名さん 
[2017-01-29 15:04:03]
>68
新宿区側が坪700-800万になるとは思わないが、千代田区側が今後も700-800万を維持できる保証はない。

千代田区側は価格上がり過ぎてピークアウトし下がり基調(やむなし…)、新宿区側は伸びしろがあって上がり基調、ということでしょう。
73: 匿名さん 
[2017-01-29 16:33:02]
>>69 マンション検討中さん
本当はそのぐらいの価格で買えれば良いのでしょうが、今の価格動向を見るとやはり1億円前後になってしまいそうですね。

パークコートでなくパークホームズになったので、少しは求めやすい価格になるかなと期待してはいますがどうでしょうかね。

74: 匿名さん 
[2017-01-29 17:06:22]
東側4~5階の角部屋は四谷駅周辺まで眺望が半永久的に保証
されるから坪570~620万くらい、西側は450万~と予想。
三菱の駅前再開発で仮に外堀通り面の部屋が分譲されれば坪750以上は確実だから
三菱の価格発表が早ければ、三井のここは割安感から即完売するでしょうね。
75: 匿名さん 
[2017-01-29 19:11:52]
このあたりで眺望があれば坪600くらいなんですかね・・。もう少し安いと有難いんだけど。
76: 匿名さん 
[2017-01-29 19:22:45]
以前の職場がここの近くでしたが、そんなに高く出したいエリアには思えなかったなあ。
77: 匿名さん 
[2017-01-29 19:50:16]
港区、渋谷区側が極端に上がったから相対的に安く感じます。そういう意味では、これから有望なエリアかも。
78: 匿名さん 
[2017-01-29 22:14:13]
パークコートを作って欲しかったかな。
79: 匿名さん 
[2017-01-30 10:03:55]
>>74 匿名さん
一番町のパークコートでさえ北西の部屋は坪480位、新宿区の駅遠三栄町アドレスという事を考えると坪400からだね。
80: 匿名さん 
[2017-01-30 11:14:41]
坪420~30くらいからあるんじゃないですかね?パークコート一番町の予定価格からの下げも考えると。
81: 匿名さん 
[2017-01-30 17:05:08]
新宿区、駅7分、PH、外廊下ということを考えると3LDK、70㎡台で8千万円台からではないでしょうか。

市況も随分と弱くなって駅近、千代田区番町アドレスしかも一番町、免震、内廊下と最強条件の一番町PCも当初予定価格より随分と値段下がりましたしね。。。
さらにこの場所が昨年から供給も多いのでそれも影響すると思いますよ。
82: 匿名さん 
[2017-01-30 18:12:09]
西棟の南側1階は隣地の建物に完全に囲まれて
圧迫感があるから300万台中盤くらいから

東棟5階の角部屋はパークホームズレジデンスという事もあり
ここ最近の新宿区四谷周辺新築マンションの坪単価高値更新にアタックすると予想
ネックは駐車場だね
83: 匿名さん 
[2017-01-30 21:38:25]
目黒区碑文谷あたりでも@400万台中盤とかありますからね
84: 匿名さん 
[2017-01-30 22:15:07]
>>82 匿名さん
それってジオのプレミアムを超える値段。坪700とか? パークホームズなんだからあり得ないのでは?
高級路線ならパークコートにしたと思うけどそういう立地ではないとデベが判断したんでしょう。
85: マンション検討中さん 
[2017-01-30 23:09:04]
曙橋駅近くのミニ戸建買えば、延床90平米くらいで5000万円台後半のがバンバンでる。

この辺のエリアはマンションと戸建の価格差がありすぎないですか? 8000万円は
士業共働きとかじゃないと買えないですね。
86: 匿名さん 
[2017-01-30 23:36:54]
靖国通り、市ヶ谷、飯田橋あたりが相対的に低いに対して、このあたりは高台で地盤がいいのがいいかな。都心立地で利便性も高いし、悪くない。
87: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-31 00:03:03]
>>84 匿名さん

都心5区でのマンションブランドランクは
三井>>三菱>東京建物=住友>野村=東急>>>>>阪急ですよ
88: 匿名さん 
[2017-01-31 09:10:59]
>>87 口コミ知りたいさん
だから?
三井でも一番下のグレードのパークホームズですけどね〜
89: 匿名さん 
[2017-01-31 11:17:03]
>>88 匿名さん
ジオさん泣かないで!
90: 匿名さん 
[2017-01-31 17:42:55]
ここ外廊下なんですね。
駐車場も少ないし、残念!
91: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-31 21:11:01]
>>88 匿名さん

87です

唐突にストレート過ぎたかもしれません...
三井の関係者等ではありませんが、マンションデベに対する企業としての
信用度・実績やイメージ含めて都心5区・東横線エリアでマンション購入
される方の評価は概ね上記に近いと思います。
ただ、野村はもう少し上かもしれませんし、東急も一番町に最高峰を完成
させましたから今後変化があるでしょう。

ジオ荒木町の立地とデザインに関してはとても良いと感じてます。
ジオグランデとジオの間にもう一つブランドを創って冠すればよかったのかも。
ただ伝え聞くところによると阪急側がジオ荒木町のシンボルツリーとなる銀杏の木
を切らせてくれと、新宿区に何度も交渉してきたそうです。
区の説得の結果、残ることになりましたが。
古くから残る大木は街の歴史そのものですので、企業風土に疑問符がつきます。
それと元麻布のジオグランデの立地に関してもピンポイントで微妙な場所です。
少し先を突き当たって右折した下り坂の方が雰囲気が明るく評価は上です。
麻布十番への抜け道として有名な場所ですので、港区周辺の方は購入されないでしょうし、
隈研吾監修とはいえ苦戦するかもしれません。
元麻布が東京での最初のグランデだとしたら用地選択ミスです。

阪急は都心での実績がないので仕方ないと思いますが、立地を厳しく吟味して
フラッグシップとなる物件を供給できれば評価はついてくるのではないでしょうか。
三菱・住友あたりでも、名作と呼ばれる物件を多数提供してきた三井に追いつくのに20年以上
かかるでしょうから、視点をかえれば三菱住友などとスタート地点は同じかもれませんね。
パークホームズ四谷ザ レジデンスもジオ荒木町も素敵な建物になると思います。
長くなりましたが、ここはパークホームズ四谷ザ レジデンスのスレなので
他ブランドの話はここまでにします。
92: 匿名さん 
[2017-01-31 22:41:50]
>>91 口コミ知りたいさん

三井はパークコート一番町で元々あった木々を切り倒して
マンションを建ててますよね?マンションコミュで大騒ぎに
なってましたよ。

企業風土に疑問符?
別にジオの肩を持つつもりはないけど、やってることは
三井も同じです。
93: マンコミュファンさん 
[2017-02-01 09:27:58]
>>87 口コミ知りたいさん

東京建物がそこの位置なのはわからんな。もっと下だろ。
94: 匿名さん 
[2017-02-01 09:32:21]
東京建物は東急より下ですね。
95: 匿名さん 
[2017-02-01 09:37:09]
>>93
旧安田財閥系だからだろ?
同じく、デベとしては疑問だが
96: 匿名さん 
[2017-02-01 11:07:00]
証券系や電鉄系は財閥系より劣る。
これは動かし難い事実。
97: 匿名さん 
[2017-02-02 14:29:52]
近くに商店街や公園があって良い場所ですね。
この辺りはマルセイやマイバスケットが主に買い物で使われるところでしょうか。

駅も遠くありませんし良い立地かと感じました。
98: 匿名さん 
[2017-02-02 18:18:00]
立地は駅が近いとはいえないと思います。
あと前面道路が狭いです。
99: 匿名さん 
[2017-02-02 18:26:50]
飲み屋街に近いので子供がいるとちょっと無理かも。
酒飲みには最高の立地、毎晩荒木町にくりだせる。
ちょっと高いけどねw
100: 匿名さん 
[2017-02-02 19:15:42]
ここは荒木町の歓楽街とは一線を画してますよ。
それを言ったらジオ、住友、グランドメゾンなど軒並みアウトでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる