三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸塚ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-01 07:35:04
 削除依頼 投稿する

パークホームズ戸塚ステーションプレミアはどうでしょう。
駅前の利便性と緑もあって、なかなかいいなと思いました。
生活しやすいといいな。どうでしょうか。
物件を検討している方など、情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1404/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5027番1他(地番)
交 通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩4分 、横須賀線 「戸塚」駅 徒歩4分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.07平米~89.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社、三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを修正しました 2017/7/6 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-26 12:29:06

現在の物件
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5041番他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩4分
総戸数: 116戸

パークホームズ戸塚ステーションプレミア

492: 匿名さん 
[2018-08-10 06:54:32]
>>478 匿名さん

ディスポーザ、カラオケルーム、ミストサウナ等々、余計なものが付いてない所が良いなと思いましたよ。
493: 匿名さん 
[2018-08-10 07:28:31]
488さんご指摘の南棟の一番お墓が見える可能性の高い所を真っ先に第一期で契約しました。ベランダから覗き込むと墓石が見える位置にあります。清源院さんとの境目はヒイラギモクセイの生垣で高さを1.5㍍から2㍍にして選定してくれればひょっとして見えなくなるかな?気にならないと言ったら嘘になりますがお墓の奥に竹林があり今の時期の西日の半分を遮って素敵な木漏れ日、半分は眺望が抜けている。
メリットの方が遙かに大きいと判断しました。それと、お墓が見えることを考慮された価格(1割以上)に設定してくれているとこれ又勝手に判断資産価値は引き継いでもらう息子が誰よりも気に入ってくれた
ことが決定的でした。第一資産価値の為にここを選んだのでなく清源院さんの竹林、そしてグリーンベルト、植樹、駅から僅か4分弱のこの地に考えられない静寂と清らかな空気、綺麗です。凄ーく綺麗です。
公園も→今開放され昨日も公園内の水を飲みました。→シンプルで木々に囲まれ可愛いですよ。心から清源院さんに感謝しての毎日が暮らせそうです。
これから検討される方、大嫌いな方はお止めになって下さい。私みたいに気になるけど!と言う方一押しです。風水を信じているわけではありませんが風水的にもベランダか部屋に明るい家具、カーテンなどで
全く問題ないそうです。
494: 評判気になるさん 
[2018-08-10 19:27:46]
>>493 匿名さん

495: 評判気になるさん 
[2018-08-10 19:39:08]
お墓について。
自分もお墓は何となくイメージが・・と以前は思っていましたが、京都や金沢や近場では鎌倉等、寺町ならお寺さんが多くお墓の隣の家なんて当り前の町もありますよ。
誰もがいづれお世話になる場所ですよね・・
親族や親を亡くした今はお寺お墓がとても親近感あります。逆に守って頂けるのでは?とさえ思えるものです。
そうは言ってもお若い方々には遠く敬遠な存在なのかもしれませんね・・。
496: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-10 19:53:40]
ここ未だに売れ残っているんですね。
駅近だからあっという間にsold outになるかと期待してたのに。
購入したことを早くも後悔してる気持ちが沸々と。
価格設定を誤ったのか、場所がいけないのか、戸塚駅周辺の供給過多なのか。
1日でも早く売り切ってもらいたいものです。
497: 匿名さん 
[2018-08-10 20:48:44]
わたしも墓は気になりませんでした。
むしろ、変なモノが建つ可能性が低いと思いました。

アピタのところの三菱地所のマンションは、隣に美しくないマンションが見えたのでやめましたー。

498: 評判気になるさん 
[2018-08-10 21:47:05]
[前向きな情報交換を阻害する目的の投稿であると判断したため、削除しました。管理担当]
499: 通りがかりさん 
[2018-08-11 21:48:35]
美しくないマンションが見えた、、、とか、ここではないマンションの、さらに単にその近隣のマンションの事にはあまり直接的な表現では触れない方が良いのでは。万一この掲示板を見たら、気を悪くされますよ。

向かいのマンションとの距離感が気になったのでやめました、くらいのコメントの方が良かったのでは?

500: マンション検討中さん 
[2018-08-12 09:34:30]
>>478 匿名さん
ただのコストカットだよ。
501: 匿名さん 
[2018-08-12 10:12:29]
コストカット。今時のマンションは無駄な装置が多すぎます。あれば便利。それを求める消費者多いのでしょう。
ここは、コストカットしてくださったおかげでこのバブル期にしては他に比しリーズナブルな価格になっています。
エントランスの待合施設、ディスポーザー、スロップシンク、等々。しかし、ゴミ箱入れの付いた食器棚など標準で付けている。これはキッチンに合わせる意味でオプションで頼むと50万円以上→経験値だから間違いないです。植樹。管理費はかなり上積みされます。施工費用もかなりの上積みでしょう。しかし、これは絶対維持して欲しいです。家を守る!地球を守る。コンクリートの灼熱地獄、Co2、騒音、公害から少しでも逃れる自営手段です。便利なもの揃った物質的から心豊かさのわが宿。そんな人の宿です。コストカットありがとうです。
502: 通りがかりさん 
[2018-08-12 15:13:34]
>>501 匿名さん
オプションだから割高なのでしょう。

https://sumai-u.com/マンションオプションで買っていいもの、ダメな/
503: 評判気になるさん 
[2018-08-12 21:32:08]
前向きですね。
6000万近い金額を戸塚で出せるのか自問自答して出した答えは。
止めとこうでした。
504: 匿名さん 
[2018-08-12 23:06:44]
戸塚駅周辺は供給も多い中で既にこれだけ売れたという現実を見るに
戸塚という土地に関してはそこまで悲観することはないかと思いますがね
505: 匿名 
[2018-08-12 23:15:59]
>>503 評判気になるさん
戸塚の駅近とそうでない物件は価値が大きく異なるので妥当だと思いますけど。お金の価値は人によって違うので無理はしないほうがいいけどね。
506: 匿名さん 
[2018-08-13 07:37:18]
ここを買った方の世帯年収ってどれくらいなんでしょうか??
やはり一千万プレーヤーが多いのでしょうか?
507: 評判気になるさん 
[2018-08-13 07:56:02]
>>504 匿名さん
これだけ売れたソースは?
俺の調べでは、かなり売れ残ってるみたいよ

戸塚でランドマークマンションである戸塚フロントでさえ竣工前に完売してないわけで。
508: 匿名 
[2018-08-13 16:17:32]
>>506
うち全然ないよ。
年収500も届かないし、頭金多めに入れるだけ。
509: 評判気になるさん 
[2018-08-13 17:25:53]
私は600万です。
510: マンション検討中さん 
[2018-08-13 19:41:29]
>>507 評判気になるさん
ソースと言いつつ俺調べとはなんとも言えないですが、ここもフロントもガーデンも残り一桁となり、330/350程度売れてます。ザテラス、ヴェレーナを入れた新築物件で考えても550/600以上はいってるでしょう(詳細分かりませんが)
この一年で急増した供給を鑑みると、各物件の上手いプランニングで戸塚エリアよく売れていると思いますよ。
511: 評判気になるさん 
[2018-08-14 06:53:37]
>>510 マンション検討中さん

それはどうかな?
そもそもここは、残り10以上あるよ。
ガーデンの方が売れてる。
いずれにせよ竣工前に完売してないから売れ残ってるのだけど
512: 匿名さん 
[2018-08-14 07:23:42]
>>511 評判気になるさん

大した戸数じゃないじゃん。
その程度、残るのは普通でしょ。
ここは、よく売れたよ。
513: 506匿名さん 
[2018-08-14 07:33:15]
>>508 匿名さん
>>509 評判気になるさん
ありがとうございます。
30代後半夫婦二人で税込850、頭金2,000で考えてましたが、諦めてしまいました。
再考すべきでしたかね?
514: 通りがかりさん 
[2018-08-14 07:35:24]
公園横の階段が行き止まりみたいなんですが、
今後どこかにつながるんでしょうか?
515: 510 
[2018-08-14 08:05:48]
>>511 評判気になるさん
夏休み前に3戸抽選販売中で、一桁入ってましたよ。キャンセル出たかは知らないですけど。
516: eマンションさん 
[2018-08-14 08:08:47]
なにをもって、一桁といっているのか?
バラの数はあてにならないよ。
バラのない空き部屋は2月から一桁だったから。
517: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 08:28:15]
>>516 eマンションさん
キャンセルとかもあるでしょうしバラの数はあてにならないかもしれないですが、私が見たところ2月中旬で20個くらいバラついてなかったですが、7月では10個くらいでした。2月にガーデンはやはり20部屋、フロントは12部屋残ってるとあちらのご担当談。ガーデン、フロントはもう入居でこちらは年末。ちょっとタイミング違うので比べられないですがこちらもペースは悪くないような。510さんもおっしゃっていますがどこも健闘されてます。


518: 匿名さん 
[2018-08-14 08:46:55]
>>516 eマンションさん

そんな厳密な話、してるんではないと思いますよ。
519: 匿名さん 
[2018-08-14 09:51:58]
是非、竣工前に完売という条件で
良い物件を探し続けて頂ければと思います
520: 匿名さん 
[2018-08-14 12:23:37]
>>517 検討板ユーザーさん
そもそも、バラの数は偽装できますから。
はなから当てにしてません。
バラの数は、消費者を焦らすための道具ですよ。
521: 匿名さん 
[2018-08-14 17:38:51]
>>520 匿名さん

>>520 匿名さん
お盆休みにお疲れさまです。
自分もするからしているはずの論理は【馬脚を現す】と言います。




522: 匿名さん 
[2018-08-14 17:48:40]
>>521 匿名さん
【高掴み】
割高の物件を購入すること。
523: 匿名さん 
[2018-08-15 10:54:04]
名古屋に住む小学1年の孫が遊びに来ました。第一声チョー綺麗だね。エントランス出て100㍍足らずで駅が見えてびっくりしていました。残念ながらモデルルームがクローズして見せてあげられませんでした。
公園の真新しい滑り台初乗り。滑りは今一。小さい子用ですね。裏のお肉屋さんで夕食しました。
524: 契約者さん 
[2018-08-17 07:12:51]
>>523 匿名さん
そうですね。エントランスから東京寄りプラットホームまで直線距離130㍍。
私の足ではJR改札口まで地上でも、地下でも3分強。
会社帰り家族皆が大好きな改札近くにあるk軒のシュウマイ弁当買って帰る!楽しみ。






525: 契約済みさん 
[2018-08-19 14:34:44]
ネームプレートは未だ?
やはりアルファベットの方が、断然格好いい。
カタカナはダサい。
526: 匿名さん 
[2018-08-22 20:08:42]
いよいよ営業再開。三井さん長期のお盆休みでした。8/25の新モデルルームの準備真っ盛り?新モデルルーム早く見てみたい。
中層階マンション、都内有数な場所もかなりの完成在庫を抱えているとかのニュースを見るにつけ戸塚地区の大健闘が目立ちます。
フロント、ガーデンどちらも入居開始時一桁の残はありますが半年以内には間違いなく完売する。ここは、11月末入居開始まで後3ヶ月残り一桁とか。完売しているかな?どうかな?
職住一体の都内より、勤務者にも、子供にも豊かな日を送れる戸塚はこれから益々見直されると思います。都心に40分弱。伊豆、箱根の入口の小田原にも40分。鎌倉・湘南には10分~15分。
横浜ベイエリアには地下鉄一本で。更には、カブトムシ一杯の里山にいたっては周囲に何か所も。
戸塚駅は不思議な駅です。綺麗か?と問われればノン。好き?には大好き!西口に綺麗な建物が最近少し建ちましたがちょっと脇に入ると
古き良き時代のお店なと゜。巨大ショピングモールはありませんがトツカーナ、サクラス、モディ、アピタなどが揃い横浜駅周辺にある名店がちゃんと揃っています。
心豊かな環境とは戸塚のこと?言い過ぎたかな?小生は心からそう思っています。
527: 名無しさん 
[2018-08-25 09:57:01]
今日からモデルルーム公開ですね〜。
マンション前のグリーンロードは思ってたより植樹がいっぱいで驚きました。植木もそこそこ丈があるから、駐車場も悪目立ちしてなかったです
今日からモデルルーム公開ですね〜。マンシ...
528: 匿名さん 
[2018-08-25 11:10:18]
>>520 匿名さん
ギャラリーに行った人には売り出してる住居の表がDMで送られてきますからね。
それを見て、再びギャラリーに行ってその検討住居に既に赤いバラがついていたら、不信感を抱くと思います。DMにまだ売れていない部屋を明示しているのにバラを付けていては逆効果ですよ。
529: 匿名さん 
[2018-08-25 22:14:21]
今日新しいモデルルーム行きました!とても良かったです。
やはり静かで明るく駅から近い。近すぎなくらい近い!
共用部分の外廊下からの景色も思った以上に開放感あり、驚きました。
これだったら完売もそう遠くないのでは、というのが現地を見た後の個人的な素直な感想です。
ちなみにネームプレートはまだありませんでしたが、他と同じタイルになっていて、先日の緊急補修という感じは一切感じさせず、重厚感ある入り口でした。
内覧会楽しみですね。購入者の皆さまよろしくお願いします。
530: 匿名さん 
[2018-08-25 22:37:32]
公園からの写真です。
公園からの写真です。
531: 匿名さん 
[2018-08-27 09:26:45]
提供公園からマンションまで続くグリーンベルトを植栽し、
敷地全体を緑で囲む環境を作っているとの事。
植栽の写真を拝見しましたが、どんぐりの樹木はどの辺りに植えられたのでしょう。
どんぐりが実をつける樹木は4種類だそうで、子供さんが見つけて喜びそうですね。
532: 匿名さん 
[2018-08-30 12:36:27]
インターネットでマンション情報種々見ていますがマンションノートが採点しています。採点の的確性などは全く知識が無いので定かではありませんがここは戸塚地区5位、6位をさ迷っていましたが
何で???と常々思っていました。唯一のお墓に近い欠点?(私はそう思いませんが)が原因かな?まさか、ディスポーザーやらが無いことが原因とは天下の採点機構がするはずもなし腑に落ちませんでした。
今日久しぶり見たら3位。ダントツ1位と思っていますがまぁーこの程度の誤差は認めるかと。呟きでした。
533: 匿名さん 
[2018-08-31 18:50:08]
>>532 匿名さん
今日又々大幅に得点変わった所あり。主体性の無い採点かも?

534: マンション検討中さん 
[2018-08-31 23:55:26]
>>532 匿名さん
人によって価値観が違うのは仕方がないもの。このような採点は気にしない方が精神衛生上よいものかと。自分の選んだマンションが一番いいのはみんな同じ。
535: マンションさん 
[2018-09-01 19:37:31]
>>532 匿名さん

他人の評価を気にしてる時点で終わってるよ

選んだマンションに対する自信の無さの現れ

高掴みした?
536: 通りがかりさん 
[2018-09-01 19:38:57]
現地見てみましたが、バスターミナルの方からお寺の方へ歩いてきたのですが、最初どこにあるのかさっぱりわかりませんでした。本当にお寺の丘の影に当たっているのですね。利便性もいいですしデザインも格好良いと思いますが、やはり部屋によっては日照が気になりますかね。モデルルームでは説明してくれるのかもしれないですが、現物を見ないとちょっと怖いかなという印象でした。
537: 評判気になるさん 
[2018-09-01 23:37:25]
駅近なのに静かな環境で魅力的だと思いました。
538: 匿名さん 
[2018-09-03 11:46:09]
場所によっては日照が遮られる部屋があるんですか?

もう建物内のモデルルームも完成しているようですし、
周辺環境を調べるついでに日照の状況も確認してみると
いいかもしれませんね。
希望すればモデルルームで日影図を見せていただけるのかな?
539: マンション検討中さん 
[2018-09-03 21:19:25]
>>533 匿名さん
△評価でも、5点をつけてるようです。全く信憑性がないですね。
540: 匿名さん 
[2018-09-05 09:56:35]
こちらで話題にのぼっていたマンションノートを拝見しましたが、
設備が登録されていない、施設情報が適切に登録されていないと
スコアが低くなってしまう場合があるようです。
私はこちらのスレッドきっかけで初めて知りましたが、
みなさん様々なクチコミサイトを参考にされているのですね。
541: 匿名さん 
[2018-09-05 11:43:50]
532でマンションノート呟いた者です。第一期に契約しました。以来週に2~3回は近所を散歩し、出来ていく過程つぶさに見続けてきました。他の採点がどうであろうとこの環境はどこにも無いと確信を強めてきました。駅近、静寂、緑、子供の環境も学校と程々の距離があり大人の職住分離と同じく学住分離→孟母の教えに反しますが。正に最高の栖。入居始まる頃には鳥の栖にも住人が入ってるかも?
検討されている方にこの良さを伝えたい一心であれこれ呟いた次第です。戸塚は素晴らしい町です。その中でもここは一番戸塚らしい所です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる