三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸塚ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-01 07:35:04
 削除依頼 投稿する

パークホームズ戸塚ステーションプレミアはどうでしょう。
駅前の利便性と緑もあって、なかなかいいなと思いました。
生活しやすいといいな。どうでしょうか。
物件を検討している方など、情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1404/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5027番1他(地番)
交 通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩4分 、横須賀線 「戸塚」駅 徒歩4分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.07平米~89.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社、三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを修正しました 2017/7/6 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-26 12:29:06

現在の物件
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5041番他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩4分
総戸数: 116戸

パークホームズ戸塚ステーションプレミア

351: マンション検討中さん 
[2018-06-19 21:59:03]
>>350 マンコミュファンさん

結局、今の戸塚周辺のマンションを購入(検討)した人って、長所に惚れ込んだだけでなく、デメリットも十分に比較して決めたのだと思います。なので、お墓や擁壁、中庭の日照やお向かいマンション、天井高も理解の上。もう遠くない将来住めるような段階だし、今更根本的なデメリットをお互い書き込んでも仕方ないのでは。これからの検討者は、初期に決めた人と比べて現物に近い形が見える点では、よりしっかりと比較して決めていけると思うので、お互いに感情的なネガ情報を書く必要もないと思います。基本的には自由に思ったことを書き込める場のはずですが、それでも読んだ他人がどう感じるかは考えるべき。この時期もあり本当に高い買い物なので、自分の選択はベストだった、自分の買ったマンションは失敗していない…と考えるのは当たり前の事ですが、かと言って、もはや議論にならないようなネガや、逆に相手を変に刺激するような嬉々として「本当にこっちでよかった!」=あっちはダメ、みたいなコメントはもうやめません?全体て戸塚を盛り上げて、早くどこも完売になるよう願いましょう?

と、長文、乱文申し訳ありません。
352: マンコミュファンさん 
[2018-06-20 07:44:24]
戸塚自体が高過ぎ
再開発の影響をモロに価格に反映
結論戸塚は検討外
353: マンション検討中さん 
[2018-06-20 20:18:54]
>>352 マンコミュファンさん
戸塚相場
http://www.manen.jp/market/details/14/2159/2159550/1/

354: マンション検討中さん 
[2018-06-20 20:19:25]
>>352 マンコミュファンさん
http://www.manen.jp/market/14/01/0/
355: マンション検討中さん 
[2018-06-20 20:21:54]
>>352 マンコミュファンさん
どうなんですかね。バカなので、よく分かりませんが、横浜市内全体で見ると上昇は抑えられ気味にも見えるのですが。戸塚に限らずどこも高いのは同意。ただ、どこに住むかは価格だけでは決められないし、それぞれが検討したり、検討から外せばいいだけでは。
356: マンション検討中さん 
[2018-06-20 20:24:20]
>>352 マンコミュファンさん
参考までに、同じ価格帯であれば、戸塚以外にどこを検討すべきでしょうか?
357: マンション検討中さん 
[2018-06-20 20:27:09]
>>352 マンコミュファンさん

2015年あたりからよ上昇相場において、相場観で言えば戸塚はいくらくらいが妥当なのか、そしてその理由を述べて下さい。逃げずに。
358: マンコミュファンさん 
[2018-06-20 20:29:33]
>>357 マンション検討中さん
戸塚なら駅前なら5000万円くらいが妥当。
大田区で5000万でプラウド買えちゃうし

359: マンション検討中さん 
[2018-06-20 20:46:14]
>>358 マンコミュファンさん
京急線 六郷土手ですか、、、。
了解しました。
360: 通りがかりさん 
[2018-06-21 21:03:16]
>>288 匿名さん
私もDAM派で困っており、
唯一の欠点について同意です。

なお、少なくともデイトリッパー戸塚店に
DAMがあるらしく、通うつもりです。
361: マンコミュファンさん 
[2018-06-22 08:12:53]
>>360 通りがかりさん
ここ買わないでほんと良かった(*^^*)
この板見てて話が合わない人しかいなそう笑
カラオケとかレベル低い話ばかり(*^^*)

362: 購入者 
[2018-06-22 12:19:14]
>>352: マンコミュファンさん 
>>353: マンション検討中さん 

私は購入を決めた者です。
戸塚駅の駅近で現在販売中の4物件の平均価格は5700から6000万円との事ですので、
もし適正5000万円?とすれば、700万から1000万円割高との事ですかね?当マンションは700万円の割高?
私は、銀座・品川・横浜・戸塚・藤沢、と調べましたが、どこも新築中古共上昇相場でミニバブルの状態です。

私は自分がこのマンションで購入した部屋の資産価値については計4カ所でプロの査定を受けています。
値下がり巾と賃借料との約10年間程度の比較で、トントン(やや得からやや損。プラス500万からマイナス500万円)との事でした。現在高値相場でもありそれ以上先の予想は困難で先はどうなるか分かりません。
私は損しないとは思いますが、査定より更なる高値掴み(500万から1000万円までの損なら)の場合をも覚悟して購入を決めています。
不足点もいろいろありますが,自分が気に入って満足できそうな物件ですので。

363: マンコミュファンさん 
[2018-06-22 12:29:03]
>>362 購入者さん
ならいんじゃないですか?
資本主義国家ではすべて自己責任です。
駅近とはいえ、土砂災害警戒区域、眺望は墓場、直床、スロップシンクなし、スキットなのに1、9メーターしかない、傾きマンション経験の三井住友建設、トイレ手洗いカウンターなし。

戸塚なら5000マン程度が妥当と判断したまで。
ただの1意見です

364: 匿名さん 
[2018-06-22 16:39:31]
>>363 マンコミュファンさん
仰られるとおり。
環境は山を切り崩している為に湿気との戦いでしょうかしら。
西口エリアは土地柄狭苦しいと感じました。
カラスや黒いものが湧かないか心配です。
設備に関してもミスティがない・一部ドアの受けが手動でいちいち屈んでロックが必要・魔法瓶浴槽でない・天板御影石なしなどのようにところどころにコストカットが見えて…
5700万円もするのにどこにお金をかけている要素があるのか見出だせず早々に検討外に成りました。5000なら購入を検討できたかもしれません。
365: 匿名さん 
[2018-06-22 18:47:18]
魔法瓶浴槽はここも標準装備になってますよ。
ミスティもスロップシンクは人によっては邪魔だと感じる人もいますよね。。。
何に投資するかは自己責任、自己判断。
お互いの選択を尊重できたらいいですね。
366: マンション検討中さん 
[2018-06-22 21:57:14]
>>365 匿名さん
魔法瓶浴槽は1期で契約した人だけでは。。
367: 匿名さん 
[2018-06-22 22:35:04]
>>363
>>364
このような判断能力の足りない方々は放っておきましょう。
368: 通りがかりさん 
[2018-06-22 23:28:29]
今年の初めの契約で魔法瓶浴槽普通についてました。
369: マンション検討中さん 
[2018-06-23 00:24:41]
>>368 通りがかりさん
失礼しました。普通につくようになったのですね。
370: マンション検討中さん 
[2018-06-23 00:58:26]
>>369 マンション検討中さん

床暖房はオプションですよね?
371: 匿名さん 
[2018-06-23 01:03:18]
>>370 マンション検討中さん

リビングについてます。
モデルルーム行って確認されては?
372: 匿名さん 
[2018-06-23 13:02:34]
やっぱ墓場近すぎ
墓場から距離ちかいから飛び乗り侵入されるリスクあるね
有刺鉄線が必要だ
373: 匿名さん 
[2018-06-23 19:23:30]
>>363
土砂災害、液状化、洪水、に関しては横浜市のハザードマップ参照。
擁壁については三井を信用できるのでは?
正面が、墓+森か、マンションと対面かは好み。直床は遮音性能に関してはむしろ有利。
ミスティ(オプション)、スロップシンク、手洗いカウンター、御影石等は必須ではなく不必要な方も多い。
傾きマンションは杭打ちの旭建材の責任で全棟建て替えは三井の信用力。

戸塚駅の駅前の現在の相場観5000万? その判断マジ?
374: マンション検討中さん 
[2018-06-23 20:02:52]
>>372 匿名さん
有刺鉄線ではなく、電気柵の方が有効では?その分、管理費が高くなりそうですが。

375: マンション検討中さん 
[2018-06-23 20:16:54]
>>373 匿名さん

思うに、個人の相場観を述べただけであって、それで実際の相場が乖離しているかどうかの議論はしていないのでは?実際には、戸塚駅10分圏内、メジャー8、それなりの立地で、最多価格帯5000を切る物件はありえない。個人の感想の域なので、もうこれはほっておくしかないでしょう。

376: マンション比較中 
[2018-06-23 20:23:55]
以前似たようなマンションに住んでましたが森とか子供とかたまに入ってきて遊んでたりもしたので気をつけないと。。電気柵とかないでしょう。たしかに一方で知らないおっさんとか入り込んでたらもしたことはあったが。。人目が少ない分逆に周りから気づかれにくいから難しいんだよね。
377: マンション検討中さん 
[2018-06-23 22:04:08]
>>373 匿名さん
ミスティとか、なくてもいいので、その分安くしてくれるなら納得できるんだけどね。
378: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-23 23:33:25]
>>377 マンション検討中さん
ミスティ最初からついてないよ。
コストかけてないから、サウスとガーデン棟の間の継ぎ目やベランダなど吹き付け処理が目立つ。デベロッパーが本気で作り込んでる物件は見えない部分もタイル張り処理するし、まず二重天井二重床だし。
トイレ手洗い、ミスティなし。
ここ個人的に三井のやる気が感じられない。

379: 匿名さん 
[2018-06-24 09:27:53]
>>378 口コミ知りたいさん

やる気ってなに?
やる気出して、売れる商品を一生懸命考えて企画した結果がこれなんじゃない?
建設コスト上昇のなか、戸塚の購買層の予算に収まるようにした結果がこれ。
あれもこれも付けて、コスト度外視で最高のものを追求した物件をお望みなら、戸塚で探すのが間違い。
380: 匿名さん 
[2018-06-24 09:58:33]
ディスポーザーとミストサウナがついていないところに好感がもてました。あれはいらないわ。
ミストサウナは、みなとみらいの東京ガスで無料体験できますから、是非。

あって欲しかったのはベランダの水道かな。あれは、あると便利かなあ。

ディスポーザーとミストサウナがついていな...
381: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 09:59:46]
>>379 匿名さん
やる気はやる気でしょ笑
駅前にこれだけポコポコマンションできてて、他と差別化するならせめて二重床二重天井は欲しかったね。
これだけ雨後のタケノコ状態だと駅前ってだけでは希少価値は保てないし。
駅近の他の物件に引っ張られて値段だけが高くなった好例だと個人的に思った。


382: 匿名さん 
[2018-06-24 10:28:46]
差別化できてるからこれだけ売れてるんじゃないの?
383: 通りがかりさん 
[2018-06-24 10:30:33]
個人的に気になってるだけなんだから放っておけばいいのに。
ディスポーザーやらスロップシンクがついても遠くて高いと個人的に思った物件。個人的に天井に頭がつきそうな物件。
個人の価値観なんだから押し付けられてもスルーですよ。
384: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 10:41:11]
>>383 通りがかりさん
そうなんですよね。
自分でも高掴みしたんじゃないか?って気持ちがあるから不安になるんです。
それが答えなんですよ。もう答えはでてるんですよね。
崖、墓場、コストダウンでミスティ・トイレ手洗い・御影石天板・スロップシンク・ディスポーザーなし。
それでも駅4ってだけで5700位の価値があるって人だけ買えばいんじゃないかと個人的に思います。
385: 匿名さん 
[2018-06-24 11:55:00]
>>381 口コミ知りたいさん

私に言わせれば、外廊下の物件は、全部やる気なし。
386: 通りがかりさん 
[2018-06-24 14:52:49]
最近色々ご親切な忠告?カキコミがありますが、まあみんな考え方が違うので、尊重します。

天井にちょっと圧迫感があってもやっぱり内廊下がいいと感じる方、逆にそれが嫌な方
駅から遠くてもミスティやトイレの手洗いやディスポーザーに6000万かけるほうがいい方
ミスティやスロップシンクにお金をかけるのが嫌な方
崖より浸水危険地域がいい方
浸水危険地域より崖がいい方
お墓が近いのが嫌か
向かいにマンションがあるのが嫌か
向かいに商業施設があるのが嫌か
徒歩4分に価値を感じる方、感じないかた
どれも好みの問題。
もう、お互い尊重してご近所同士仲良くしましょう!
昨日打ち合わせでモデルルームに行ったら結構売れて残り少なくなってました。入居までまだ半年あるのに、もうすぐ一桁な感じでしたよ。
どの物件も完売するといいですね。
387: 通りがかりさん 
[2018-06-24 15:35:48]
夏至の日を迎えたガーデンズコート
夏至の日を迎えたガーデンズコート
388: マンション検討中さん 
[2018-06-24 21:32:26]
>>386 通りがかりさん
と、言いますか、戸塚自体を否定されている方のご忠告のようですよね。ご近所にはならない、、、。
個人的な意見(相場観、高級マンションとはなんぞや)はもう充分に承ったので、もう他のところに行って欲しい。
389: 匿名さん 
[2018-06-24 22:01:50]
>>388 マンション検討中さん
そういう方はなんで戸塚のスレにコメントしてるのか謎ですね。
批判もご近所の方とそうでない方が入り混じってますね。
まあ、みなさんのご意見はご意見で。それが良いか悪いかは読み手が解釈しましょう。大人ですから。

住民で良いマンションにしていきましょう。

390: 匿名さん 
[2018-06-24 22:26:38]
ここに来て議論が盛んになるとはね。1年前にやって欲しかった。
買わなかった人がかき回しているのかな。
細かいご指摘は、内容をよく理解してないと心配になる人もいるでしょうが、あまり重要でもなく個人の好みなど抹消の問題が多い。
現在は高値相場だが、高値掴みかどうかは今後を見ないと誰も分からない。完全な判断はできないよ。

住民同士協力してよいマンションには大賛成。

391: 匿名さん 
[2018-06-24 23:27:52]
>>390 匿名さん

抹消じゃなく、末節ね…
392: マンション検討中さん 
[2018-06-24 23:49:03]
>>385 匿名さん
私に言わされば、ビルトインエアコンがない物件は、全部やる気なし。
393: 匿名さん 
[2018-06-25 00:31:53]
どっちもどうでもいい
394: 匿名さん 
[2018-06-25 06:22:33]
枝葉末節、中枢末梢
395: 匿名さん 
[2018-06-25 06:34:39]
建設的な意見だけにして欲しいです。
396: 匿名さん 
[2018-06-25 06:38:59]
>>385
外廊下はホテル同じ。
北向きだけの部屋の住居が多い。
暗い、換気悪い。
397: 匿名さん 
[2018-06-25 06:43:55]
失礼。内廊下はホテルと同じ。でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる