三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸塚ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-01 07:35:04
 削除依頼 投稿する

パークホームズ戸塚ステーションプレミアはどうでしょう。
駅前の利便性と緑もあって、なかなかいいなと思いました。
生活しやすいといいな。どうでしょうか。
物件を検討している方など、情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1404/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5027番1他(地番)
交 通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩4分 、横須賀線 「戸塚」駅 徒歩4分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.07平米~89.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社、三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを修正しました 2017/7/6 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-26 12:29:06

現在の物件
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5041番他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩4分
総戸数: 116戸

パークホームズ戸塚ステーションプレミア

403: eマンションさん 
[2018-06-25 15:05:10]
[No.398~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
404: 匿名さん 
[2018-06-26 08:32:44]
タンクレストイレ・タンク式トイレについて。
タンクレスの方が無駄や故障が多いので、スペースに余裕があればタンク式を選ぶ人も多いようです。実際我が実家では業者の勧めにも拘らずタンク式にしました。
尚、海外ではウォッシュレットそのものが普及していません。

405: 匿名さん 
[2018-06-26 10:17:28]
植樹が進み本当に綺麗になってきました。残り10部屋に近づいてきたとのこと。完売御礼が待ち遠しいです。
ここに来て掲示板にぎやかになり読ませてもらうだけにしています。
戸塚の物件それぞれ差別化されていて契約者は十分理解してますからお互いけなし合いしているようで分かり合っているはずです。
管理者、或いはそれに近い方(営業も含め)が時々口を挟むのだけは醜いので出来るだけ避けて欲しい。
幸い三井は少ないと思います。信じてます。
406: 匿名さん 
[2018-06-28 10:33:45]
エントランスから100㍍、幅4㍍のグリーンベルト
エントランスから100㍍、幅4㍍のグリー...
407: 匿名さん 
[2018-06-28 16:36:37]
サクラスから
サクラスから
408: 評判気になるさん 
[2018-06-28 23:28:52]
きれいな写真ありがとうございます。
楽しみですね!
409: 匿名さん 
[2018-07-02 11:35:55]
>>408 評判気になるさん
楽しみですね!庶民には一生ものの買い物だから安心(ブランド)も併せ買いました。懸命で親身な一番の安心と確信ですね。
410: 匿名さん 
[2018-07-02 14:07:21]
この間周りを歩きましたが、天気も良かったからかとても気持ち良かったですよ。楽しみですね。
411: 匿名さん 
[2018-07-07 10:50:42]
エントランス作ってました。楽しみですな。
エントランス作ってました。楽しみですな。
412: 職人さん 
[2018-07-10 02:08:04]
早く安くしねーかな
413: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-10 07:42:07]
>>412 職人さん
一階ならやすいじゃん。
じめじめするけど
414: 匿名さん 
[2018-07-10 11:00:22]
竣工近づくにつれその美しさが増してくる。何と表現して良いのか。芸術ですね。エントランスの完成も間近。これに木々が四季折々彩りを添えてくれる様は想像しただけで身震いしてきます。
提供公園の色彩もマッチしています。美しい自然と対話しながら日常を送れる喜び、日々の様々な喧騒を忘れさせてくれ癒されるこの静寂。早く年末が来ないかな‼️
415: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-10 12:19:36]
気分もりあがってますねー。
最近の雨の報道で土砂崩れが怖いなと。ここは土砂災害警戒区域ですよね。
416: 匿名さん 
[2018-07-10 13:07:28]
>>415 検討板ユーザーさん

>>415 検討板ユーザーさん
ここは横浜市のマップによると土砂災害警戒区域にはなっていません。

ただ、これから土砂災害に限らず自然との融和は新しい局面に入ったようですので、個々の注意力と住民の協力が不可欠になりますね。



417: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-10 17:34:01]
>>416 匿名さん
土砂災害警戒区域ですよ。
重要事項説明でききましたから。
418: 匿名さん 
[2018-07-10 19:02:25]
>>417 検討板ユーザーさん
416です。横浜市のハザードマップで戸塚区を調べるとこの辺は土砂災害警戒区域の茶色マークついていません。
見方が違うのでしょうか?間違っていたらごめんなさいです。



419: マンション検討中さん 
[2018-07-10 19:22:05]
>>412 職人さん
だからもう完売だって

420: 名無しさん 
[2018-07-10 21:50:38]
12月に大災害とか起きたら嫌だなあ。

まあ、今回の西日本の大雨があったけど、建てたばかりの人も買ったばかりの人も、逆に解体する前の人もいたんだろうなー。

天災はわからないけど、買った人がみんないい人そうなのがいいなあ。
421: マンション検討中さん 
[2018-07-10 22:33:23]
>>418 匿名さん
茶色のマークついてますよ。ちょうど擁壁の箇所です。
422: 匿名さん 
[2018-07-10 23:19:58]
>>421 マンション検討中さん
416です。ここが擁壁なのですか?!
ありがとうございます。415さん、417さんご指摘の通りだったようです。本当に申し訳ありませんでした。
三井さんのことキチンと補強工事していてくれていると思います。

423: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 06:13:50]
三井さんは鴨居の傾きマンションを作った会社ですよ。
424: マンション検討中さん 
[2018-07-11 07:20:59]
>>422 匿名さん
強度が維持出来ればよいですが、弱くなってきたところで、あのような大雨が降ると心配です。
425: 匿名さん 
[2018-07-11 08:38:29]
三井が傾きマンションの主であることは
承知しています。あってはなりませんが数ある施工の中で起きてしまった。
後処理をきちんとした姿勢で対処した。
この事実を私は評価しました。
それと売る姿勢は他を圧倒していました。ダントツのブランドと判断しました。土砂災害警戒区域とはうっかりで恥じ入りますが知って三井で良かったと。反論ではありません。私だけの評価ですから悪しからず。
426: マンション検討中さん 
[2018-07-11 09:43:05]
>>425 匿名さん

なんか矛盾していません?
417さんは重要事項説明として聞いていると。
でも、購入されたであろう425さんは知らなかったと。

人によって、重要な事項を説明したりしなかったりするものなのでしょうか?

何が正しい情報なのか。。。
結局、細かいレベルで見ても、このマンションの敷地内、及び隣接エリアは土砂災害警戒区域であるとの最終理解で間違いないでしょうか?
427: 匿名さん 
[2018-07-11 10:35:00]
>>426 マンション検討中さん
425です。重要事項説明は受けました。土砂災害の部分失念していました。

428: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 12:05:09]
>>427 匿名さん
人間、見たくない部分は見えないものですからね。
429: 匿名さん 
[2018-07-11 13:01:12]
購入する際、きちんと細かく説明されましたよ。崖の部分の補強は横浜市と協議しながら必要な工事を決めたそうです。
それでも不安かどうかは個々人が現場を見て判断するべきだと思います。
430: 名無しさん 
[2018-07-16 11:20:22]
エントランスがだんだんできてきたょー。

駅前はうるさいのに、ここは静かでいいわ。
エントランスがだんだんできてきたょー。駅...
431: 名無しさん 
[2018-07-16 17:18:41]
かっこいいね!
駅前の2つは、ベージュで優しい感じだけど、こっちはかっこいい感じね。
かっこいいね!駅前の2つは、ベージュで優...
432: マンション検討中さん 
[2018-07-16 17:30:20]
みなさん、契約を決める前に重要事項説明書の写しなどを見せてもらいましたか?
433: 匿名さん 
[2018-07-16 17:57:42]
>>432 マンション検討中さん
見せてもらいましたよ。
全文読み合わせました。
434: 432 
[2018-07-16 20:09:49]
>>433 匿名さん

そうでしたか。
しっかり重要事項説明書を見て、契約なさったのなら良かったですね。
入居が待ち遠しいですね。
435: 匿名さん 
[2018-07-19 09:30:43]
430さんの写真を拝見しました。
エントランスの植栽は、初めから豊かに生い茂っている事に驚きました。
最初はもっとまばらで、数年かけて緑の密度が増すのかと思いましたが、
これなら目隠しにもなり住人のプライバシーも守られそうですね。
436: 匿名さん 
[2018-07-19 10:08:07]
エントランスの出来上がりを早く見たいですね。
437: 匿名さん 
[2018-07-19 20:28:15]
ネームプレートが入りました。
ネームプレートが入りました。
438: 匿名さん 
[2018-07-19 20:29:27]
今日のエントランス
今日のエントランス
439: 匿名さん 
[2018-07-20 08:51:50]
>>437 匿名さん
ネームプレート入ってテンション上がります、が、三井さん、戸塚のつってTSUじゃないですか?直して〜!マンションの顔がスペルミスじゃいやー!
440: 匿名さん 
[2018-07-20 09:31:08]
>>439 匿名さん
437です。
小学校ローマ字表は訓令式で【tu】とつを表現します。
【tsu】はヘボン式といい小学校ローマ字表では併記されています。
従って一般的にはヘボン式の使用率が高いようですが少なくも間違いではないようです。

441: 匿名さん 
[2018-07-20 11:16:55]
>>440 匿名さん
439です。ヘボン式が駅でも使われているので合わせた方がいいかな、と。
間違いといういい方は訂正しますが、でも通常戸塚ではTSUが使用されていることが多いです。
このマンションのパンフレット自体もそもそもTSUだったような気がします。。。

442: 匿名さん 
[2018-07-20 11:39:27]
437です。
その後調べましたら地名は市町村の名前のローマ字は訓令式で表になっているそうです。
Kanagawa-ken Yokohama-si Totuka-ku
上記が神奈川県横浜市戸塚区のローマ字表記だそうです。県区市の前に-を入れるのも決まりのようです。
因みにまち(町)は【mati】ちょう(町)は【tyo】と表記します。読みにより変わるとのこと。
ただ、神奈川県市番号リストでは横浜市(110)戸塚区(110)→間違いではありません。横浜市戸塚区の番号は110110です。
ここでのローマ字は【Totsuka】になってます。ヘボン式ですね。
私どもの住む家の表記ですから間違いだけは絶対イヤですよね。
439さんのご指摘本当に良かった。ありがとうございました。
写真を撮った手前責任感じてました。
443: 匿名さん 
[2018-07-20 12:27:08]
>>442 匿名さん
439です。
いや、こちらこそ素敵な写真にしょうも無いツッコミ入れてすいませんでした。
とにかく、出来上がってきて嬉しいですね。
もうこの際、ひらがなかカタカナのネームプレートでもいいですけど(笑) あとは三井さんにご判断、対応いただきましょう!

444: 匿名さん 
[2018-07-20 13:21:43]
>>443 匿名さん
かく言う私もそれまで訓令式やら全然知りませんでした。
ステーションプルミア
カタカナより表札の方が格好いいかな?


445: tsu 
[2018-07-22 08:43:23]
あたしは、tsuがいいなあ!
446: 購入者 
[2018-07-22 10:04:05]
私もtsuがいいですね
建物の顔ですから
447: 匿名さん 
[2018-07-22 16:35:00]
好みから言えばTotsukaですが地名を表示するものだとしたら正式と決められたTotukaを好きになりたいと思います。
三井さんも正式を覆して決めるわけにもいかないだろうし皆で【Totuka】に慣れ愛することが大切なのかな?と思います。
448: 通りがかりさん 
[2018-07-22 17:00:38]
区役所も正式にTotsukaですな

449: 購入者 
[2018-07-22 17:33:23]
物件パンフレットもtsuですね
住所ならお調べ頂いたとおりでいいのかもしれませんが、建物名ですからパンフ通りにして欲しいです
450: eマンションさん 
[2018-07-24 07:59:38]
正直スペルなんてどうでもいいんだが笑っ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる