三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸塚ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-01 07:35:04
 削除依頼 投稿する

パークホームズ戸塚ステーションプレミアはどうでしょう。
駅前の利便性と緑もあって、なかなかいいなと思いました。
生活しやすいといいな。どうでしょうか。
物件を検討している方など、情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1404/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5027番1他(地番)
交 通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩4分 、横須賀線 「戸塚」駅 徒歩4分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.07平米~89.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社、三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを修正しました 2017/7/6 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-26 12:29:06

現在の物件
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5041番他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩4分
総戸数: 116戸

パークホームズ戸塚ステーションプレミア

451: 匿名さん 
[2018-07-24 13:21:42]
三井さんからくる郵便物、封筒もtsuですね。
tsu→tu。一般的に使われていて、今までもパンフレットや封筒にも使っていたものを敢えて変更した理由は何だったのか?
理由があればお聞きしてから判断するべきかと。
意外に単純ミスで今頃直してあるのかも?

452: マンション検討中さん 
[2018-07-24 13:31:53]
>>450 eマンションさん
こだわるはこだわると思いますよ。
自分ならtsuの方が好きで、tuはちょっとダサいと思います。

453: 匿名さん 
[2018-07-24 15:48:08]
今日のエントランス!!
今日のエントランス!!
454: 通りがかりさん 
[2018-07-24 15:51:27]
>>453 匿名さん
名前が消されてる‼︎‼︎
緊急対応中?

455: 匿名さん 
[2018-07-24 17:48:59]
>>454 通りがかりさん
以外と隠蔽工作?
間違いなら、堂々と手配中とすれば良いと思います。
そのままにしようと思ってるのかしら?

456: 通りがかりさん 
[2018-07-24 18:41:50]
>>455 匿名さん
これだけ大きく覆っているとある意味、潔く堂々と直しているとも言えます。
ありがとうございます。

457: 周辺住民さん 
[2018-07-24 18:41:57]
プレミアも間違ってない?
458: 通りがかりさん 
[2018-07-24 19:03:40]
459: 周辺住民さん 
[2018-07-24 19:22:13]
他のステーションプレミアの看板の画像はPREMIEREでした

https://mansion-market.com/mansions/detail/12030

単純なミスじゃないかなぁ

460: 匿名さん 
[2018-07-24 19:37:20]
>>456 通りがかりさん
きよく直しているなら、覆う必要性ないかな?
どちらにしても直すべきものは直してほしいです。
461: 匿名さん 
[2018-07-24 20:16:30]
>>460 匿名さん=子供?
「潔く」って字、読める?
462: 匿名さん 
[2018-07-24 21:13:34]
今古いもの外して新しいネームプレートができ次第お披露目では。
外した状態を晒すのは礼に反する。我々の家の表札を要望に沿って変えて下さった!素直にありがとうございます。
463: 匿名さん 
[2018-07-25 06:13:21]
>>460 匿名さん
ハハハ。上手い!本田圭佑ばり。

464: マンション検討中さん 
[2018-07-25 12:58:55]
単純に誤ってたから、取り外して直しているんでしょう。
覆っているのは養生だと思いますよ。
そもそも、竣工前、引渡し前なので潔くも何もないです。竣工した時に正しい状態になっていればいいのですから。
465: 匿名さん 
[2018-07-25 13:06:22]
>>458 通りがかりさん
ありがとうございます。3通りの意味がある。プレミアリーグ的な使われ方。最高の。
我々ここに住む者たちがそうならねば。
勉強になりました。
466: 匿名さん 
[2018-07-26 10:26:46]
エントランス
エントランス
467: 匿名さん 
[2018-07-26 10:27:24]
エントランス2
エントランス2
468: 匿名さん 
[2018-07-26 10:30:06]
>>467 匿名さん

お写真ありがとうございます。
とても格好いいですね。
469: 匿名さん 
[2018-07-27 12:09:40]
ネームプレートの件は、皆さんよく見つけましたね。
もしかして売主さんがこちらの掲示板を読んでらして、間違いに気づき急遽対応されたのかもしれませんね。
もしTOTUKAのままでしたらマンションに帰って来て見かける度に気になってしまったかもしれませんよね。
470: 匿名さん 
[2018-07-27 22:39:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
471: 匿名さん 
[2018-07-29 19:39:23]
昨日土曜日、戸塚図書館に寄ってみたら図書室は大勢の方々(老若男女)が利用されているだけでなく、別室では50人以上の方が囲碁、将棋をされていたり、様々な催しも開かれているようでした。
今日日曜日戸塚区役所に行ってみました。サクラプラザでは50人以上の合唱や、20人にもなろうかのバイオリン練習?ドラムやエレキなどバンド練習?6つ7つある練習室が全部埋まって更に控え室にも大勢の方々。
フォーラムにも行ってみました。やはり大盛況。今まで郊外に住んでいたのでまさか公共施設が土日にこんなに地域住民の方々の集いの場所になっているとは思いも寄らずビックリ。
帰り道散歩がてら周囲を。エントランス、周囲の植樹、公園など日に日に綺麗になり、サルスベリの赤い花?葉?やソメイヨシノ樹名札が付けられていて音痴にも分かるようになっていました。
夕方5時でも太陽が燦々と降り注いでいました。早く引っ越してきたいです。
472: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-02 07:52:07]
戸塚駅近はどこも苦戦していて、こちらも売れ残りそうですね。
竣工前完売は難しいでしょう?
473: マンション検討中さん 
[2018-08-02 08:33:09]
ここ好きだけど、でもうちはどうしてもディスポーザーがほしくて、諦めました。
474: 匿名さん 
[2018-08-02 12:45:08]
ディスポーザーやスロップシンクは同じ三井の物件で後から発表の本郷台にはついています。専門家的観点からなぜここは付けず後からの本郷台に付けたのか?検討中の方にはお聞きする価値はありそうですね。
私的には毎日ごみ捨て可能でしかも標準装備の食器棚下部にゴミ箱入れ(二つ入る)がある万全な体制下で、使い方に多少の制限があり、故障が心配且つ長期的に配管やらのメンテナンスに心配あるものは不要と考えました。きちんと掃除しないとかなり汚れるとの使っている方の証言もありましたし。
参考までにスロップシンクは後々を考えると全く不要と。【あれば便利】はその通りだと思います。こんなに便利な条件揃った所他にありません。これ以上の便利は虫が良すぎると考えました。
475: マンション掲示板さん 
[2018-08-02 19:13:54]
ディスポーザーはメンテナンスが大変で壊れたらお金がかかるから、なくて正解だと思いますよ!
476: マンション検討中さん 
[2018-08-03 00:23:19]
ディスポーザが付いてないのは、擁壁とか他にコストがかかる要因があったものかと。
477: 匿名さん 
[2018-08-05 19:31:59]
今年の夏は異常な暑さ。地球が壊れてきている?と心配です。周囲のグリーンベルト、植樹、清源院の木々は精神的にも肉体的にも灼熱地獄から細やかでも開放してくれる。
酸素濃度の高さは育児促進に、働き盛りの方のエネルギー補充に、高齢者の疲労回復に、効果大。最高の環境に感謝です。
478: 匿名さん 
[2018-08-07 10:02:34]
マンション選びの条件にディスポーザーを入れていらっしゃる方が多いようですが、
メンテナンスコストが高いので不要という意見もあるのですね。
使い方を間違えて故障するケースも聞きますし、不安要素の多い設備なのかも
しれませんね。
479: 匿名さん 
[2018-08-07 11:53:56]
HPに竣工後の実際の写真がアップされましたね!
以前のCG写真と相違なくて最初気づかなかったです
480: 匿名さん 
[2018-08-07 22:09:40]
あと何個売れ残ってるのか?
481: マンション掲示板さん 
[2018-08-09 07:44:54]
お墓とお見合いマンションって資産価値守れるんでしょうか?
検討に値するのか
482: マンコミュファンさん 
[2018-08-09 10:52:16]
お墓より駅からの立地!
483: マンション掲示板さん 
[2018-08-09 11:08:43]
お墓に対する価値観は人によるですね。
まったく気にしない人普通には買いますよ
488: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-09 12:32:22]
お墓とお見合いとはどの辺の部屋ですかね。
東側は向きが完全に違いますし、南西側の棟もちょっと向き違いますし、南側の棟も低層階からはまず見えず。高層階だと緑に混ざって少し景色に入り込むとは思いますがその程度。
それをお見合い、と思われる方は避けられれば良いのではないでしょうか。皆さん感じ方が違うでしょう。
491: マンション掲示板さん 
[2018-08-09 17:25:33]
[No.484から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
492: 匿名さん 
[2018-08-10 06:54:32]
>>478 匿名さん

ディスポーザ、カラオケルーム、ミストサウナ等々、余計なものが付いてない所が良いなと思いましたよ。
493: 匿名さん 
[2018-08-10 07:28:31]
488さんご指摘の南棟の一番お墓が見える可能性の高い所を真っ先に第一期で契約しました。ベランダから覗き込むと墓石が見える位置にあります。清源院さんとの境目はヒイラギモクセイの生垣で高さを1.5㍍から2㍍にして選定してくれればひょっとして見えなくなるかな?気にならないと言ったら嘘になりますがお墓の奥に竹林があり今の時期の西日の半分を遮って素敵な木漏れ日、半分は眺望が抜けている。
メリットの方が遙かに大きいと判断しました。それと、お墓が見えることを考慮された価格(1割以上)に設定してくれているとこれ又勝手に判断資産価値は引き継いでもらう息子が誰よりも気に入ってくれた
ことが決定的でした。第一資産価値の為にここを選んだのでなく清源院さんの竹林、そしてグリーンベルト、植樹、駅から僅か4分弱のこの地に考えられない静寂と清らかな空気、綺麗です。凄ーく綺麗です。
公園も→今開放され昨日も公園内の水を飲みました。→シンプルで木々に囲まれ可愛いですよ。心から清源院さんに感謝しての毎日が暮らせそうです。
これから検討される方、大嫌いな方はお止めになって下さい。私みたいに気になるけど!と言う方一押しです。風水を信じているわけではありませんが風水的にもベランダか部屋に明るい家具、カーテンなどで
全く問題ないそうです。
494: 評判気になるさん 
[2018-08-10 19:27:46]
>>493 匿名さん

495: 評判気になるさん 
[2018-08-10 19:39:08]
お墓について。
自分もお墓は何となくイメージが・・と以前は思っていましたが、京都や金沢や近場では鎌倉等、寺町ならお寺さんが多くお墓の隣の家なんて当り前の町もありますよ。
誰もがいづれお世話になる場所ですよね・・
親族や親を亡くした今はお寺お墓がとても親近感あります。逆に守って頂けるのでは?とさえ思えるものです。
そうは言ってもお若い方々には遠く敬遠な存在なのかもしれませんね・・。
496: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-10 19:53:40]
ここ未だに売れ残っているんですね。
駅近だからあっという間にsold outになるかと期待してたのに。
購入したことを早くも後悔してる気持ちが沸々と。
価格設定を誤ったのか、場所がいけないのか、戸塚駅周辺の供給過多なのか。
1日でも早く売り切ってもらいたいものです。
497: 匿名さん 
[2018-08-10 20:48:44]
わたしも墓は気になりませんでした。
むしろ、変なモノが建つ可能性が低いと思いました。

アピタのところの三菱地所のマンションは、隣に美しくないマンションが見えたのでやめましたー。

498: 評判気になるさん 
[2018-08-10 21:47:05]
[前向きな情報交換を阻害する目的の投稿であると判断したため、削除しました。管理担当]
499: 通りがかりさん 
[2018-08-11 21:48:35]
美しくないマンションが見えた、、、とか、ここではないマンションの、さらに単にその近隣のマンションの事にはあまり直接的な表現では触れない方が良いのでは。万一この掲示板を見たら、気を悪くされますよ。

向かいのマンションとの距離感が気になったのでやめました、くらいのコメントの方が良かったのでは?

500: マンション検討中さん 
[2018-08-12 09:34:30]
>>478 匿名さん
ただのコストカットだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる