住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2019-11-30 17:44:57
 削除依頼 投稿する

川口駅東口徒歩4分、南面には公園という超好立地に建設される
住友不動産の14階建て68戸の分譲マンションです。

(仮称)川口市本町4丁目計画
地名地番 埼玉県川口市本町4-38-1ほか
住居表示 埼玉県川口市本町4-7-5
主要用途 共同住宅(分譲68戸)
階数(地上) 14 階
階数(地下) 0 階
延床面積 5275.15 ㎡
建築面積 581.07 ㎡
敷地面積 1608.36 ㎡
着工 2017/02/01
完成 2019/02/28

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工者 川口土木建築工業株式会社

公式サイト http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kawaguchi/

[スレッドタイトルを修正、公式サイトURLを追記しました。2017,2,21 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-25 14:02:42

現在の物件
シティハウス川口ステーションコート
シティハウス川口ステーションコート
 
所在地:埼玉県川口市本町四丁目38-1ほか15筆(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩3分 (キュポ・ラ広場(川口駅東口公共広場)ルート利用の場合(イベント実施時除く))
総戸数: 68戸

シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]

225: マンション検討中さん 
[2017-06-09 04:14:37]
>>224さん。
>>223です。
少し希望が持てました。ありがとうございます。
それと今回の事前説明会の申し込みを私もさせて頂きました。
その時にどうしても気になったので、金額の幅も聞いてしまいました。
残念ながら返答はまだ決まってないとの事。
説明会時に川口駅周辺の相場金額は話すと言ってました。それと今回はMRは見れないそうです。まだ完成してなく、反響が余りに良くて早めに説明会を開く事になったとの事です。
MRは7月に完成だそうで、見学希望される方は説明会時に日程を伺う様な事も言ってましたね。
見学時には大体の金額は伝えられるそうです。
私が得た情報は以上です。
この位しか聞けなくて申し訳ないです。
ですが、こんなに反響が良いと抽選会の時は大変そうですね。
226: 匿名さん 
[2017-06-09 12:59:50]
あくまでも私の予想なのですが、ブランズより坪単価が安い事は無いと思います。
ブランズも昨今のマンション価格設定の中では格安だと思うのですが、
ブランズは線路と陸橋が隣接しているので安くしているという理由があります。
こちらは大きな道路と線路に隣接していない駅から徒歩4分の好立地です。
しかもカスタマイズも可能ならもっと高いのではないでしょうか。
227: マンション検討中さん 
[2017-06-10 02:11:39]
確かにブランズ幸町より高い可能性は大ですね。
立地も良いですからね。
しかし余り高額になると購入断念する方が増えると思います。
私なら栄町タワーを素直に待ちます。
それか西口プラウドかですね。

どちらにしても住友さんにはそう言った川口の状況も踏まえて検討し、金額を決めて欲しいです。
228: マンション検討中さん 
[2017-06-10 04:11:29]
ブランズの担当が住友は坪250くらいで高いからやめたほうがいいゆってたな。
で西口プラウドは、ブランズよりちょっと安いくらいの230前後
229: 匿名さん 
[2017-06-10 16:57:01]
最近の川口駅近隣はそんなに安いのですか?
230とか250って、川口の駅力を考えるとかなり安いですよね。
他の駅近隣マンションは軒並み価格が上がっているのに、川口だけ異様に下がっていますね。
3.11前に販売されていたマンションは逆にもっと高かった印象があるのですが、
3.11後の物件が安く出まくっていると、資産価値が下がりやすそうですね。
でも栄町のタワーは安くないのでは?
あそこは川口駅前の中でも相当に立地が良いとされている場所ですよね。
しかもタワマンで低層階に商業施設も入るので高そう。
230: 匿名さん 
[2017-06-10 17:02:00]
タワーは管理費が高すぎるので検討しませんが…
231: マンション検討中さん 
[2017-06-10 20:00:20]
ホームページに特別事前案内会が満席って出てますが、資料請求しないと見れないのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2017-06-10 20:39:49]
>>230
栄町の480戸のタワマンが、確実にここよりも管理費が高いとは言い切れない。
分母が大きいから。分母の小さめなこちらの方が微妙かもよ。
68戸ってけっこう微妙な戸数。駅近はかなり魅力的だけどね。
233: マンション検討中さん 
[2017-06-10 20:46:13]
>>231 マンション検討中さん

満席おめでとうございます。やはり駅前は人気が高いですね!
234: マンション検討中さん 
[2017-06-11 04:35:42]
事前説明会満席、凄い注目度ですね。
ここまで注目度があると住友が高い金額設定をしてくる可能性もありますか?
235: 匿名さん 
[2017-06-11 09:49:09]
財閥で駅4分だし、坪260程度は行くように思うけれど、
誰か営業さんから安く設定されているように言われたんでしょう???

236: マンション検討中さん 
[2017-06-11 14:58:47]
やはり坪単価250-260は行く予想ですよね⁉︎
確かどなたかが販売価格3500-4500と営業に聞いたと言われてました。
本当にその価格内で購入出来るならありがたいです。
237: 周辺住民さん 
[2017-06-11 17:41:48]
うーん。私も平均でも260程度は行くと思うんですよね。
55平米だとしても3500なら坪210万。川口4分で立地も悪くないし、そんなに安いかなぁ。
55平米で4000万~なら妥当かなって感じはするのですが。
三井が書泉跡地を激安で出して驚きましたけど、あそこは目の前が産業道路で仕様も低かったですよね。
238: マンション検討中さん 
[2017-06-12 10:14:26]
たまにこのスレで書泉跡地の三井のマンションが出て来ますね⁉︎
かなり安かったと言う話ですが、参考までにお幾ら位だったのですか?
239: 周辺住民さん 
[2017-06-12 10:58:24]
>>238 マンション検討中さん
価格スレがまだ残ってました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557798/
2014年時点で坪220万前後
240: 匿名さん 
[2017-06-12 11:02:22]
書泉の三井は、
2LDKが3000万位~、3LDKで4000万位~。最上階14Fで3LDK5800万程度だったと記憶。

241: 匿名さん 
[2017-06-12 11:19:42]
240です。全然記憶違いでした。ごめんなさーい。
242: マンション検討中さん 
[2017-06-12 23:35:20]
西口は東口より安いです。買い物も便利だし、西口のプランドを考えたいですね。68戸だと、なん年後、修繕費が値上がりしそうです。マンションの専門家がマンションは100戸以上じゃないと、修繕費が上がる可能性が高いだそうです。
243: 匿名さん 
[2017-06-12 23:43:45]
修繕積立金は、どこのマンションも当初から修繕計画で数年おきに上がるようにしてるでしょ。
もしくは一括で徴収するような形か。
上がらないと言ってる専門家なんているんですか?
244: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-13 00:49:25]
>>243 匿名さん

知りません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる