東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ドレッセWISEたまプラーザ
 

広告を掲載

元たまプラ住人 [更新日時] 2018-11-17 19:54:47
 

公式URL:http://www.wise-tp.com/index.html
売主:東急電鉄、三菱商事、三菱地所レジデンス、大林新星和不動産

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35

現在の物件
ドレッセWISEたまプラーザ
ドレッセWISEたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ドレッセWISEたまプラーザ

101: 匿名さん 
[2016-12-27 12:18:48]
東急電鉄のドレッセはダサい。
東急不動産のブランズはまだよい。

東急でも昔だけどあざみ野にあるイディオスあざみ野は洒落た重厚感あるマンション。
外観がイディオスマンションのようにできたらサイコー

102: マンション検討中さん 
[2016-12-27 12:23:00]
>立地資産性最高のダサマンション

確かに!笑
いいとこ悪いとこ的確に表現されてますね
103: 匿名さん 
[2016-12-27 13:04:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
104: 匿名さん 
[2016-12-27 13:08:47]
300万以上の形じゃないな。
幻滅。
300万以下なら、とやかく言いませんが。
高額と噂されているのに、見た感じドレッセらしいドレッセ。ドレッセは郊外ファミリー向けだからなあ。東急最高峰のプレステージが良かった。
マンションのかおが200万台の外観ですよこりゃ。
105: 匿名さん 
[2016-12-27 17:21:32]
場所で買う物件ですよね、ここは。
いやなら買わないことです。
106: 匿名さん 
[2016-12-27 17:42:50]
二子玉川が500ではなくだから、たまプラーザは400なら躊躇う
107: 匿名さん 
[2016-12-27 22:07:14]
東急にはプレステージというブランドがあったのですね。
田都のフラッグシップとも言える立地のマンションを、何故そのブランドにしなかったのか謎です。
神奈川にここ以上に相応しい場所はそうそうないと思うのですが。
108: 匿名さん 
[2016-12-27 22:31:23]
そう思います
109: 匿名さん 
[2016-12-27 22:39:54]
関係者からSがあざみ野で400で出すと聞きました。ここはそれより安く出るならすぐ売り切れそうかな。
110: 匿名さん 
[2016-12-28 01:07:46]
あざみ野では400なら皆絶対買わない

あざみ野って人も町も田舎!
ツーンとしていて田舎ものなのにプライド高い。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
111: 匿名さん 
[2016-12-28 02:46:36]
プレステージは東急不動産の旧高級ブランドだ。
もはやブランズに統合。
東急電鉄はドレッセなの。
たまプラーザという名称は地元では単価的に購入難しいから様々なところから客を集めたいのではないかな?通常、美しが丘住所なら美しが丘だもんね。
そういや、二子玉川で東急不動産がお知らせ看板立てていたね。高そう。
112: 匿名さん 
[2016-12-28 07:20:07]
田園都市線沿線の方では無さそうですね笑
113: 匿名さん 
[2016-12-28 10:37:52]
あざみ野は地下鉄があるから強いな〜。路線延長の話もあるから利便性ではたまプラより良いかな。
114: 匿名さん 
[2016-12-28 11:14:10]
あざみ野はたまプラ開発終われば今度は地下鉄延長の話あるからかなり開発される。
武蔵小杉で川崎儲け出たからあざみ野以降延長は近くくるだろう。
駅前の地主が土地売ればあざみ野はかなりの街になるが確かにあざみ野住民良くないよね
115: マンション検討中さん 
[2016-12-28 11:43:35]
>>114 匿名さん

地下鉄延長って、ブルーラインが田園都市線の他の駅にも乗り入れるって事ですか?
116: 匿名さん 
[2016-12-28 12:06:16]
あざみ野の地下鉄延伸といえば、小田急の新百合までを指している。今年だされた国土交通省の答申にも含まれていてニュースにもなっていた。不動産購入検討しているのなら、公表されている将来計画くらいは確認しないと。

ただ、横浜市営地下鉄を川崎市に伸ばす計画なのでハードルは高い。
117: 匿名さん 
[2016-12-28 12:11:44]
あざみ野から新百合に電車でいけるようになってもメリットってあまりないような気もする。逆に新百合からあざみ野経由で横浜に出れるメリットは大きいと思うけど。
118: 匿名さん  
[2016-12-28 16:29:55]
そんなことはありません。
メリットは大きいです。
119: 匿名さん 
[2016-12-28 16:42:58]
>>118 匿名さん
メリット、、、なんでしょう?
正直あっち方面の用事が思い当たらない。。。
箱根に電車で行きやすくなる、とかでしょうか、、、?

120: 匿名さん 
[2016-12-28 16:57:06]
あざみ野はブルーラインの始発駅で座って横浜に通勤できるのがメリット。どちらにしても延伸は引退後だろうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる