東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [湾岸・投資] 複数タワーマンション購入
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-19 18:20:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】投資用複数マンション購入| 全画像 関連スレ RSS

投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用のスレです。

現在1つ目を持っていて、2つ目のセカンドハウスとして使いたい方、
またオーナーとして賃貸に出したい方、またオーナーとしての共用施設の利用可否なども含めて
2つ目以降のタワーマンションの購入物件について、また買い進めていく為の資金計画などについて、
またパンダ部屋の購入テクニックなども含め、タワーマンション新築、中古問わず
多面的に検討していくスレにしていけたらと思います。

なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!
それではよろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/

[スレ作成日時]2016-12-04 12:29:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入

701: 匿名さん 
[2017-02-12 12:43:34]
>>696 匿名さん

港区湾岸は、新航路の飛行機騒音が控えてますよ。湾岸東部より遅れるとは思えません。
702: 匿名さん 
[2017-02-12 12:49:55]
>>701 匿名さん

国際都市の普通の姿なんですけどね〜。
そんなことより、富裕層がどの辺りに魅力を感じるようになるか、それによって都心物件の狙い目が決まってきます。

703: 匿名さん 
[2017-02-12 12:54:02]
>>702 匿名さん
騒音の下の街、に住まなければいけない義務はありませんよ。
704: 匿名さん 
[2017-02-12 12:57:20]
>>703 匿名さん

サウスゲートスレにお戻りください。苦笑。
705: 匿名さん 
[2017-02-12 13:17:00]
少なくとも、富裕層がジェット機騒音や落下物リスクに、魅力を感じることはないですねえ。
706: 匿名さん 
[2017-02-12 15:48:17]
>>694 匿名さん
今のトレンドはなに?(笑)

707: 匿名 
[2017-02-12 17:14:28]
白金台のタワーマンションは資産価値は高いでしょうか?
購入を検討していますが、今はかなり割高なので、タイミングを見て購入を検討しています。
緑が多く、景観が整っているので、長く住みたいのですが・・・
将来賃貸に出してもそれなりに需要はあるのでしょうか?
708: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-12 17:23:47]
>>705 匿名さん

湾岸に限らず目黒恵比寿もそうですよね。
アトラス中目黒が坪300まで下がったら欲しいですね。
709: 匿名さん 
[2017-02-12 17:57:43]
>>708 検討板ユーザーさん

広尾、白金、高輪、大崎、などもそうですよ。高級住宅街が揃ってますね。
710: 匿名 
[2017-02-12 18:06:35]
大阪の中之島・北浜辺りは如何でしょうか?
景観も整っており、今でいう衣食住がすべて近場で完結できてそれなりの人気エリアですが。
711: 匿名 
[2017-02-12 18:14:23]
そうですねー
最近大阪市周辺もかなり再開発が進んでいて、タワーマンションの建築ラッシュが続いていますね。価格的にも東京都比較してお値ごろ感があるので土地勘がある方には、それなりの投資妙味はあるのかと思いますよ
712: 匿名さん 
[2017-02-12 18:59:13]
私も大阪都心には興味ありますが、大阪の場合もともと「都心=高級」ではないので判断を迷うところ。
もちろん変わってきているんでしょうけどね。
713: 匿名さん 
[2017-02-14 15:14:32]
三井のリハウスからダイレクトメールが来ますが、少なくとも湾岸は新価格【値下げ価格】のオンパレードなので、この波は徐々に都心部に波及して行くのでしょうね。
今年の買いは見送りです。
714: 匿名さん 
[2017-02-14 18:43:27]
>>691 大家奮闘中さん
いずれは帰国予定ですが、途切れ途切れで海外います。
NY,ロンドン、香港と住みましたがやはり東京が一番だなと思います。でもおっしゃる通り特に欧州の街並みには遠く及びませんね…。
残念ながら短期譲渡なので住民税抜くと30%かな?まぁ仕方がないですが、割り切って売却に動いてみようかなと思います。そっからは少し様子見で自宅予定の物件以外は売却かな…。でもいいもの見るとすぐ欲しくなっちゃいますね笑
715: 匿名さん 
[2017-02-14 20:14:19]
>>690 匿名さん

一瞬頭をよぎりましたが、単に住民票だけでは実態を確認されたときにアウトだと伺いました。まぁ、ちょっとわざわざ取るリスクじゃないかなと判断してます笑
716: 大家奮闘中 
[2017-02-14 21:12:44]
>>715 匿名さん

税務署や都税事務所は結構マメに
現地に来るようです。
一度、滅失登記した事があるのですが
ちゃんと建物が解体されたかどうか
現地に調査にきました。
717: 大家奮闘中 
[2017-02-14 21:15:53]
>>713 匿名さん
湾岸のどの辺りが新価格になってるんですか?
718: 匿名さん 
[2017-02-15 10:36:21]
>>717 大家奮闘中さん
豊洲、ららぽーと店のダイレクトメールですけど三井のリハウスは、湾岸でも各支店毎にレポートを出してるから、色々見た方が良いと思います。湾岸、内陸を問わずに売れ行きは悪い様ですよ。
これは某一流デペから聞いた話ですが【売りは3ヶ月が勝負】でそれ以降は売れにくくなるので、一旦取り下げるか、思い切って値下げをしないと成約は日を追って難しくなり所謂【野晒し物件】となるそうです。
今はネット社会なので購入者も利口になり、早々は騙されて契約に至る事例は少ない様ですね。

719: 匿名さん 
[2017-02-15 11:55:00]
>>718 匿名さん

店別のレポートはノムコムが参考になりますね。個別成約事例が結構なペースで送られて来て温度感があります。
720: 評判気になるさん 
[2017-02-15 13:13:16]
勝どきと有明に1億2千万で買いました。定期3年賃貸は月50万合わせてですが、知識者に評価してほしいのですが。
賃貸は物件出して、すぐに契約できました。
721: 匿名さん 
[2017-02-15 13:47:35]
単純利回り5%
一等地でなく将来的に新規供給量続くこと予想される
立地も似たり寄ったりでリスク分散になってない
結構厳しくないですか、キツい言い方ですが


722: 匿名さん 
[2017-02-15 16:35:10]
>>720 評判気になるさん

宜しければ購入資金のローン割合を。
723: 評判気になるさん 
[2017-02-15 18:25:37]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
724: 匿名さん 
[2017-02-15 19:21:56]
>>723 評判気になるさん

LTV50%って健全ですね。表面5%なら最高値で買った訳でもないですかね。
定借3年では普通借家より賃料は安めの設定でしょうか。
定借期限までどのくらいあるかも今売却するかどうかの判断を左右するかもしれません。
実力以下の賃料を前提に投資物件として売るのは勿体無いですし、空室間近なら売却したいところ。721さんの指摘の通り同じようなマーケットなので、正直分散は効いてないと思います。
725: 評判気になるさん 
[2017-02-15 19:33:51]
キャピタルゲインが残っているうちに売却するということですか。後、3年待つはリスクが高いですかね。
いかがでしょう。
726: 匿名さん 
[2017-02-15 19:40:07]
>>725 評判気になるさん

個人的には有明、勝どきは投資対象から外していたので、私なら売却ですね。
賃借人問題は気になりますが。
727: 大家奮闘中 
[2017-02-15 20:08:40]
>>720 評判気になるさん

賃貸がそんなに早くつくという事は、
ちょっと賃料設定が安すぎると思います。
いつ購入されたのか分かりませんが、有明や勝どきで6000万なら70平米はありますよね。
25万の家賃は60弱の2LDK位では?




728: 匿名さん 
[2017-02-15 20:15:12]
賃貸はどれぐらいで着くのが適正賃料なんですか?
729: 大家奮闘中 
[2017-02-15 20:18:14]
湾岸は所有してないので、相場観があまりないですが。
安いイメージです。
親身になってくれる仲介だと、賃貸がすぐついた場合には次回は少し値上げしてみましょう。
とかアドバイスしてくれるはずです。
730: 大家奮闘中 
[2017-02-15 20:19:30]
二週間で決まると早いかな。
731: 匿名さん 
[2017-02-18 12:01:35]
定期借家で貸しても満期まで借りてくれる保証はありません。
いつでも次の賃貸人が付く様に、駅近とか眺望が抜群とかのアピールの出来る物件のチョイスは大切ですね。
オーナーチェンジでの売却は、査定が低くなる上に値下げ要求も予想されるので、余裕があれば一度空室にして、内装のリフォームを施して売却活動が正解かと思われます。
732: 匿名さん 
[2017-02-19 21:24:22]
首都圏(神奈川含)の築古アパートがかなりヤバイ状況だ。業者に騙されないようにしないとね。多額のローン抱えて賃貸も空室、売るにも売れないとなったら自己破産しかない。不良債権を掴んだらおしまいだ。

http://mainichi.jp/articles/20170218/k00/00m/020/023000c
733: 匿名さん 
[2017-02-19 21:31:12]
過剰反応してますね。きっと複数所有していないのでしょう。
734: 通りがかりさん 
[2017-02-19 23:13:58]
>>733 匿名さん

確かに過剰反応ですね。物件の目利きが出来ていればそこまで空室はでない。
郊外のアパート経営破綻がバブル崩壊の引き金になるというのは、ありそうな話かも。
金融庁も地銀再編に本腰ですし、金利上昇と貸出引き締めが重なり、厳しい状況になる可能性は高いと。
735: 匿名さん 
[2017-02-20 00:22:36]
そもそもこの記事はタワマンには全く当てはまらないですよね…?
736: 通りがかりさん 
[2017-02-20 00:43:54]
>>735 匿名さん

市場のセンチメントの問題ですね。
投資のポートフォリオとしてタワマンとアパートの組み合わせはありますから、投資家行動も慎重になる流れにはなるかも、
737: 匿名さん 
[2017-02-20 21:56:14]
なんか、派生スレの方で無理ゲー的な投資家が増えてきたけど、大丈夫かね?
738: 匿名さん 
[2017-02-21 00:55:43]
>>737 匿名さん
荒らしがいるようですね。
739: 匿名さん 
[2017-02-21 09:01:03]
>>738 匿名さん

間に受けて怪我人が出なければいいですが。
740: 匿名さん 
[2017-02-21 09:07:51]
普通の人は真似したくてもできないでしょう。心配無用。参考にもならない。
741: 匿名さん 
[2017-02-21 09:10:39]
>>740 匿名さん

そうですね。
742: 大家奮闘中 
[2017-02-21 09:15:05]
無理ゲーを仕掛けて遊んでるんでしょう。それより目黒ブリリアの
ノースの売りに出てますね。7階1LDK9,800万、元値約6500万、3割強乗せで強い。http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=F07U1A11
743: 匿名さん 
[2017-02-21 09:40:27]
>>742 大家奮闘中さん

やっと出てきましたか。予想通り強気ですね。
744: 大家奮闘中 
[2017-02-21 13:08:53]
わりと早く成約しちゃうかもしれませんね。
745: 匿名さん 
[2017-02-21 13:55:59]
>>742 大家奮闘中さん
無用ゲーを仕掛けて遊んでる?
どういう意味ですか?デマだって言ってるの?私は無理しても買いたかったから、無理ゲーと思われる状況でも買ったんですが。正直言って、この時買った仲介会社からは、プラス5億でも売れるかもしれないから売却させてくれとお願いされています。
こんなこと言ってるとさらに胡散臭ですが、ほんと、会って物件概要でも見せてあげたい。
746: マンション検討中さん 
[2017-02-21 17:06:11]
647です。以前、親、親戚から賃貸を反対されていたものです。

結局、考えを説明したものの納得するまではしてもらえませんでした。当初反対していた妻だけには納得してもらえたので賃貸に出したところ1週間で賃借人がきまりました。相場通りの賃料で、かなり無理めな敷金礼金それぞれ2ヶ月の設定でしたが、あっさりと決まりました。

皆さんのご意見の通り、タワマンが一番リスクが低いというのも理解できました。

次も買うならやっぱりタワマンですね。

タワマン賃貸を躊躇されている方は思い切って第一歩踏み出すのもありだと思います。

以上、経過報告とお礼まで。
747: 匿名さん 
[2017-02-21 18:29:17]
>>746 マンション検討中さん

おお〜、やりましたね!
おめでとうございます。
ココは本当にいいスレだと思います。
748: 匿名さん 
[2017-02-21 19:27:09]
>>742 大家奮闘中さん
なんじゃこの価格設定。
浜離宮もこれくらいになってしまうのですかね。
749: 匿名さん 
[2017-02-21 19:32:00]
>>746 マンション検討中さん
>>647さんおめでとうございます!
反対する方はあまり分かっていないんでしょうね。
次の購入をすると2件めになりますか。そのさいは是非ご報告を。
このスレは他のスレと違い投資という観点での透明性があっていいですね。

750: 大家奮闘中 
[2017-02-21 20:25:21]
>>748 匿名さん
目黒は平均倍率が3.4倍、最高43倍だったので抽選外れた人が待っているのでしょう。
元の売出価格が相当高かったのに3割強アップ。まだ一部では狂宴は続いているということですかね。
浜離宮はそこまで倍率高くなさそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる