東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソライエ成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. ソライエ成増ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-02 18:40:05
 削除依頼 投稿する

ソライエ成増についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://n-111.jp/

所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩11分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩11分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:55.82㎡~84.74㎡
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-03 00:24:18

現在の物件
ソライエ成増
ソライエ成増  [【先着順】]
ソライエ成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩11分
総戸数: 111戸

ソライエ成増ってどうですか?

1151: マンション掲示板さん 
[2018-12-10 22:09:36]
結局返金したのは当初の価格改定分だけでしょ。検討者に囁かれているらしい2本分の返金したならすごいけど。

究極の販売不振物件であるのは事実だし、当物件居住者が何らかの事情で売却したくてもまともな値段で売れないのも事実。1本返金されたくらいじゃ状況は大して変わらないよね。
1152: 通りがかりさん 
[2018-12-11 07:51:23]
2本安くなってたら近隣の築浅中古よりはるかに安くなるから、もう完売してるでしょ。
1153: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-11 15:23:32]
2期の販売が始まりませんね。少なくとも6月から2期の予告広告を出していますが、10月上旬予定、11月上旬予定、12月上旬予定など延び延びになり、いまは12月下旬予定となっています。完全に蜃気楼です。
1154: マンション検討中さん 
[2018-12-11 19:14:16]
夜通りかかったら、電気ついてる部屋がポツポツしかなくて怖かった。空き部屋ばっかってことですね。
住民の人どんな気持ちなんだろ。てか管理組合とか組成できてるの?笑
1155: 匿名さん 
[2018-12-11 21:05:33]
返金されてよかったよかった、これで安心して買えるとか心の傷が癒えたとかいうお花畑思考の方本当にいるんだとしたら驚くわ。そもそも返金自体明らかに異常事態なのに。
更に今の販売価格より最低でも10%引きで指値入れて、刺さればってとこだね。こんなに買い手優位なマンションも中々ない。
1156: マンコミュファンさん 
[2018-12-12 05:15:32]
それでもまだまだ
1157: マンション検討中さん 
[2018-12-13 02:42:00]
どうやら頭おかしい人が居るみたいですね、
何が楽しいのか。
1158: マンコミュファンさん 
[2018-12-13 11:14:27]
誰にも相手にされないから、寂しいんでしょ?
1159: 匿名さん 
[2018-12-13 11:57:33]
どんなに繕おうともクソ物件オブザイヤーの栄冠は確実ですけどね
1160: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-13 13:17:34]
そうなると今年の最優秀自作自演賞には、「住民同士の煽りに一生懸命」さんが受賞確実となりますね笑
1161: マンション掲示板さん 
[2018-12-13 13:31:19]
>>1160 口コミ知りたいさん
一生懸命なわけないでしょ。
みんなこの売れ残り物件をおもちゃにして暇潰しに遊んでるだけ。
1162: マンション検討中さん 
[2018-12-13 14:16:03]
>>1160 口コミ知りたいさん
うける。
1163: マンコミュファンさん 
[2018-12-13 15:13:31]
>>1162 マンション検討中さん

なにがおもしろい?センスないね。
センスないついでにここ買ったら?
1164: 匿名さん 
[2018-12-13 15:37:52]
>>1160 口コミ知りたいさん
うける。
1165: 匿名さん 
[2018-12-13 15:47:23]
初期購入者に返金が確認された事で混乱が収束!
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
残戸を周辺相場に新築プレミアム乗っけて適性価格にで販売すれば
完売しますな!
1166: マンション検討中さん 
[2018-12-13 16:28:47]
>>1163 マンコミュファンさん
うける。

1167: マンション掲示板さん 
[2018-12-13 16:41:52]
>>1160 口コミ知りたいさん

うける。
1168: マンション検討中さん 
[2018-12-14 00:07:17]
そろそろバルク売りの話も出る頃かな
1169: 匿名さん 
[2018-12-14 00:11:57]
>>1165 匿名さん
既に不人気殿堂入りマンションとしての地位が確立されてしまった以上、通常の新築マンションとしては売れません。あとは東武の社宅利用か無名の会社にバルク叩き売りが関の山。
1170: 名無しさん 
[2018-12-14 18:51:08]
そうなると「住民同士の煽りに一生懸命」さんは、殿堂入り偽住人としての地位が確立されてしまった以上、誰も耳を傾けませんね。
一生懸命さが逆に虚しさを感じさせるよ。
1171: マンション掲示板さん 
[2018-12-14 19:37:27]
>>1170 名無しさん
苦し紛れ過ぎて文章が意味不明。かわいそうに。
1172: 評判気になるさん 
[2018-12-14 23:52:38]
>>1126 通りがかりさん
デマですかー。
でも4140万なら買いてーなー。
1173: マンコミュファンさん 
[2018-12-15 05:15:07]
そのへんの中古よりやすくなることはあるのかな。それはやってはいけない気がするけど。
1174: 通りがかりさん 
[2018-12-15 09:00:49]
1165さんあたりが落としどころになるとは思うのだが。
できればもう少し囁いてほしい。
1175: 通りがかりさん 
[2018-12-15 10:09:38]
62㎡くらい(だったかな?)の3LDKって、もう埋まってるの?わかる方いますか?
1176: マンション検討中さん 
[2018-12-15 10:35:25]
>>1175 通りがかりさん
気になるなら見学行けばいいのでは?
どうもこの掲示板は、実際に見にも行かずに色々いう人が多いな。
1177: 評判気になるさん 
[2018-12-15 17:40:42]
ここの掲示板が、かのソライエ成増ですか…
わたしが検討してるアトラス加賀では、ここや江古田は散々な言われようです。
ただ、アトラスもここの様になるのではないか、という噂もありますが。
1178: マンコミュファンさん 
[2018-12-15 18:25:08]
アトラスもいまいちですよね。
あと、62㎡の3Lって激せまですよね
1179: 通りがかりさん 
[2018-12-15 19:20:38]
お隣和光のパークハウスは売れ行きいいみたいですよ。
東京都じゃないけど
1180: 匿名さん 
[2018-12-15 20:12:13]
サンリヤン価格発表!
坪252から310!
長谷工クオリティーで仲良く共倒れか?
1181: マンコミュファンさん 
[2018-12-16 05:14:38]
310!?それはないわー
1182: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-19 17:25:39]
なんでこんなに売れないんでしょう…
1183: 匿名さん 
[2018-12-19 19:00:08]
一度ケチがついた物件はこうなる、という怖い見本ですね。
2LDK 3800万~、3LDK 4600万~
本当に最初からこの価格で出ていれば、今頃最終期か完売しててもおかしくないと思います。
1184: 匿名さん 
[2018-12-21 13:56:09]
2019年に完売できればいい方かな。
来年も前途多難だ。
ここも西日本鉄道物件と共倒れ。
成増を毀損した罪は大きい。
近隣住民は被害者。
1185: マンション掲示板さん 
[2018-12-21 18:51:31]
>>1153 口コミ知りたいさん
また販売が延期されて2019年1月下旬になってますね。まじで大丈夫かここ?
1186: 通りすがり 
[2018-12-28 08:12:50]
売れてない部屋の管理費、修繕積立金は
売主が入れてるんだろうけと、
空きの駐車場代はどうしてるんだろう。
想定稼働率下回ると、管理費、修繕積立金会計が
うまく回りませんよね。
1187: マンション検討中さん 
[2018-12-28 08:31:24]
成増の資産価値はボロボロ
1188: 通りすがり 
[2019-01-06 09:36:43]
>>1185 マンション掲示板さん

買いたい人が居れば一戸でも販売にかけて
捌こうとしないんだね。
1189: マンション検討中さん 
[2019-01-07 14:31:11]
>>1188 通りすがりさん
見に行って気に入っても今は買えないということですか?
現地で公開中というのは何?
1190: 通りすがり 
[2019-01-07 14:38:06]
>>1189 マンション検討中さん

先着順になってるのは一期リリース分だから
手付金払えば即契約可能では。
1191: マンション検討中さん 
[2019-01-10 09:59:38]
>>1185 マンション掲示板さん

そろそろ第2期販売開始の1月下旬ですね。
1192: 匿名さん 
[2019-01-15 12:09:14]
この物件を検討する層は9割はサラリーマンでしょう。ローン審査がおりる方はそこそこの企業に就職し15年は同じ会社に勤め昇級の階段を
少しづつ登り真面目に仕事に取り組んできた人が多いはず。
日々の仕事の中では当たり前の事だが妥協したり手抜きして楽して稼いでやろうなんて考えは思いもつかず上席の厳しい詰めにも何とか応え、キツイノルマをクリアし家族のために、もちろん自分のために働いてきたはず。
そんな中で家族や子供の事を思い新築マンションを買おうと言う話になり地縁のあるこの物件を検討してみた。
物件内容を吟味していると
柱の食い込み、直床、アルコーブなし、外観のタイル貼り表面の一部だけ、廊下に迫り出さない室外機スペースなし、工夫のない田の字の間取り
、洗面所のリビングインなど数えたらキリのない手抜き、妥協のオンパレード。
自分の会社の仕事で置き換えた時、これだけ手を抜き、妥協してそれで仕事って成り立つものなのだろうか?世の中てそんなに甘かったっけ?
と思ってしまった。
売り主は随分と楽して生きてるんだなあ。

今日も一日全身全霊で仕事をして帰ってきてホッと一息したい我が家が
妥協と手抜きの疑惑の総合集合住宅だなんて到底看過できない。
1193: 匿名さん 
[2019-01-15 14:50:43]
手抜きと妥協は違うと思いますが…。
建設費や相場の高騰で、コストカットしないと価格が高くなりすぎる、
だから色々削って売値下げようとした結果が最近の新築マンション。
不動産会社だって慈善事業じゃないんだし、利益出さないと会社として立ち行かない。

コストカットされていない新築物件がほしいなら、もっと高い金額払えばいい話です。
もはや6000万程度で、コストカットしていない・立地も素晴らしい新築マンションは
都内23区では買えません。

ここの現時点の価格は、仕様と相場が合ってきているように思いますよ。
最初の価格は高すぎると思いますが。
1194: マンション検討中さん 
[2019-01-15 17:26:19]
1193さんに同意。
今は仕様と立地、価格相応だと思いますよ。

今は建築費の高騰で数年前より2割ほど高くなっています。
価格をそのままあげるか、面積や仕様を削って価格を抑えるか。

今や大手のデベもコストカットが上手な長谷工使ってます。

もっと良い仕様を望まれるなら、23区内でしたら6500万円くらいからか、(都心は8000万から)郊外を探すかです。
郊外であれば、5000万切る価格でもそこそこのグレードのマンションがまだありますよ。
1195: 匿名さん 
[2019-01-15 17:58:31]
ん?価格相応て書き込むのは関係者?
この物件から坂を上って歩いて15分の高台にある三菱の新築は
同価格帯だけど
二重床、天井、柱食い込みなし、アルコーブあり、ディスポーザあり、
洗面所廊下側、浴室ダウンライトなど手抜きなしですよ。
こちらは全てコストカットしていてあちらは全てしっかりと作り込んでいて価格帯は同じで更にあちらは財閥系物件!
やはり自分に甘い会社の関係者の書き込みに見えて仕方ない。
1196: マンション検討中さん 
[2019-01-15 18:57:20]
和光市のパークハウスのことでしょうか。
平均坪単価280という話でしたので
70平米でここより500万くらい上ですよ。
ここはおそらく坪単価250、頑張ればそれより安く手に入るのではないでしょうか...

それでもあちらは大手だし仕様がいいので非常に売れ行きがいいみたいですね。
(ただし二重床かどうか?)
埼玉アドレスですが有楽町線と副都心線の始発駅なので利便性もここよりずっと上ですし。
(ただ、少し前のライオンズの方がお買い得感がありましたが)

1197: 匿名さん 
[2019-01-15 20:08:38]
土地が安ければ、同じ利益確保でも高仕様にできるでしょう。
多分、ここはデベが高値で土地仕入れちゃったから
仕様を下げてコストカットしてるんじゃないですかね。

経営管理の仕事してると、粗利確保・業績拡大の観点で物事みちゃうので、
背景を考えずに手抜き連呼するのに違和感があるだけです。

業者とか関係者とか思い込むのは勝手ですのでご自由にどうぞ。

でも、業者も利益あげていかないと、そこで働く一般社員の昇給もできないんですよ。
それとも不動産業界に勤めるサラリーマンは昇級なしで働きなさい、
それが嫌なら辞めなさい、というお考えなのでしょうか。
1198: 匿名さん 
[2019-01-15 20:59:13]
駅から11分ひたすら坂を下る川沿いの低地を高く掴むまされた
マンション開発がバイト感覚の片手間鉄道会社と
駅から8分平地で高台の土地を適性価格で仕入れた財閥系不動産会社。
ウワモノにかけられる予算が変わってしまうと言う事ですか。
買う側にしたらコストカットされまくりの物件は買いたくないと思うのが
普通だよなあ。
1199: 匿名さん 
[2019-01-15 21:37:36]
コストカットされまくった物件は買いたくないと思う、その通りだと思いますよ。

だから、ここは初期価格では全然売れなかったですよね。
市場原理通りです。
1200: 匿名さん 
[2019-01-16 11:38:55]
パークハウスは一期で100戸で予定以上に売れたから二期分を絞ってるらしい。
MRも大盛況らしく残りもサクっと売れてしまいそう。
やっぱり値段と立地と仕様(当然二重床)のバランス感なんだろうなと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる