東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソライエ成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. ソライエ成増ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-02 18:40:05
 削除依頼 投稿する

ソライエ成増についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://n-111.jp/

所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩11分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩11分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:55.82㎡~84.74㎡
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-03 00:24:18

現在の物件
ソライエ成増
ソライエ成増  [【先着順】]
ソライエ成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩11分
総戸数: 111戸

ソライエ成増ってどうですか?

1326: 通りがかりさん 
[2019-04-23 07:03:43]
副都心線と有楽町線が混じって同一線路上を走っているので、それを2路線言うか1路線というかの問題で、一般的には2路線と言う、って言っておけばいいんじゃないか
1327: eマンションさん 
[2019-04-25 23:31:57]
>>1325 マンション検討中さん

ソライエ今週、4390万~的なチラシは入ってましたよ。
1328: eマンションさん 
[2019-04-28 21:53:06]
昨日からGWキャンペーンがやっているみたいですね。
昨日からGWキャンペーンがやっているみた...
1329: 通りがかりさん 
[2019-05-02 23:23:12]
竣工1年経過したのに新築を謳って良いんでしたっけ?
1330: 匿名さん 
[2019-05-03 05:54:16]
>>1329 通りがかりさん

10年経っても新築謳う物件ありますよ。
芝プライムタワーとか池袋のアウルタワーとか。
1331: 匿名さん 
[2019-05-05 12:53:19]
23区最安層の物件になりましたね。
初期購入者との属性の格差で組合運営は前途多難でしょうか。
ここを初期価格より2000万安くギリギリで買った層と
6000万円後半で買った初期購入層とのコミュニティが
厳しいのは当事者同士でもわかるだろう。

コミュニティ内格差が生じないように
適正価格で適正な期間で販売できないデベとは
関わりを持たないのが消費者側の唯一の手段かも。
1332: 匿名さん 
[2019-05-05 13:24:42]
>>1330 匿名さん
どっちもゴールドクレストだから例外中の例外
1333: 匿名さん 
[2019-05-11 23:49:26]
開口部、ハイサッシになっているとありました。一部住戸がそうではないということですが、
低層階とか何か構造的な物がある場合には
そうじゃない場合もあるということになってくるのでしょうか?
梁も少なめだし
全体的に数字以上に明るく広い印象を受けます。
1334: 匿名さん 
[2019-05-12 07:17:27]
バルコニーが1.8mって少し狭いね。2mまでは容積率不算入だから分譲マンションだと2mが多いんだけど。
1335: 匿名さん 
[2019-05-13 09:46:43]
この前の火曜サプライズという番組で成増の特集をしていましたね
成増の駅前のおすすめのお店を紹介していました。

駅前のパスタ屋はとてもおいしそうでした。一度行ってみたいな~
成増は結構変わった料理屋さんやお店が多そうですね。駅前の人通りも多そうだし、飲みに行ったり、ご飯を食べに行ったりするのが好きな人にはいいかもと思いました。
1336: 評判気になるさん 
[2019-05-18 17:12:41]
https://mansion-value.com/solaie-narimasu/
こんな記事見つけた。皆さんどう思います?
批判的な反応も含めて、意見を聞かせてほしいです。
1337: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-19 00:29:05]
>>1336 評判気になるさん

私は住み替え検討組ですが、市況を2年以内に区切ってみれば、やや割安だと考えてます。
今後の物価は、現在→人件費インフレ15年→デフレという流れだと読んでいます。さらにハルミフラッグに期待していた方は期待はずれ(価格やや高い?)から、他の物件を検討対象にすると予想しました。
(中古を対象にしないなら)23区で4000-5000万円前半を購入対象に考えている方々の選択肢はそんなに多くありません。
1338: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-19 00:33:33]
値引きをしても売れていない現実、、、、
1339: 通りがかりさん 
[2019-05-19 21:19:10]
>>1337 口コミ知りたいさん

サンリヤン行きましたけど、ハルミフラッグ検討してる人が最近増えたって言ってました、ホントか分かりませんが、、、
1340: 匿名さん 
[2019-06-01 00:26:56]
成増11分のここと下赤塚2分のグランスイート下赤塚は初期価格は同じ坪単価だった。グランスイートは二重床天井スーパー直結、エキチカ、平地と申し分ない環境。ここは徒歩11分、低地、直床と許容できない事項が盛りだくさんで全く同じ価格と販売時期。 デベも購入者も目を覚ませ!
1341: 名無しさん 
[2019-06-01 10:18:06]
まーグランスイート下赤塚も駅2分なのに竣工前完売できず、値下げして売り切ったんだけどね。街なら成増>>下赤塚
1342: 入居済みさん 
[2019-06-01 19:56:40]
それを定価で買った購入者さんに言えますか?
1343: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-03 23:06:59]
>>1340 匿名さん
まぁ駅力考えたらどっちもどっちでしょ笑
比較要素が少なすぎ笑
1344: 通りがかりさん 
[2019-06-07 20:41:02]
東武鉄道の企業情報のページのマンション分譲事業のページにはもう載っていないですが、時期が来たら消えるんですかね。まだ販売中なのに
1345: 匿名さん 
[2019-06-13 14:02:08]
バルコニーの広さが、プランによってかなり違うのだなと見てて思いました。
2LDKの物件の中には、相当狭いタイプの物もありますが、3LDKの中にはかなり幅を多く取っているものもあります。
洗濯物を外干ししない人はあまりバルコニーの広さは気にされないかもしれませんが
家族が多くて洗濯物も多くなると部屋干しでは対応しきれないので
バルコニーの広さは見ておいたほうがいいと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる