住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー駒沢大学ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. シティタワー駒沢大学ステーションコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-11 00:46:09
 削除依頼 投稿する

シティタワー駒沢大学ステーションコートについての情報を希望しています。
駅までとても近くて、便利そうだなって思います。


所在地:東京都世田谷区上馬三丁目845-1
交通:東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩1分
構造・規模:タワー棟:RC造・地上20階建、レジデンス棟:RC造・  地上15 階建 
(建築確認申請上はタワー棟:RC造・地上19階・地下1階建、レジデンス棟:RC造・地上14階・地下1階建) 
総戸数:156戸 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社  
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

完成年月:平成30年11月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成31年4月上旬  


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-11-24 12:57:37

現在の物件
シティタワー駒沢大学ステーションコート
シティタワー駒沢大学ステーションコート
 
所在地:東京都世田谷区上馬三丁目845-1(地番)
交通:東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩1分
総戸数: 156戸

シティタワー駒沢大学ステーションコート

41: 匿名さん 
[2017-02-03 21:24:38]
>>34 マンション検討中さん

レジデンス棟が1つ売れたようで
赤いバラがつきました。
幸先良し

もっと買って下さい。
42: 匿名さん 
[2017-02-04 13:29:46]
>>39 匿名さん

ここのスレは今 盛り上がらなかったら いつ盛り上がるの?
価格がでて来たら 間違いなく 盛り下がるから。
43: 匿名さん 
[2017-02-04 14:27:16]
スミフですから、駅1分と南面眺望を盾にプラウド目黒東が丘を遥かに超える価格設定でスタートすると皆思ってるから盛り上がらんのですな。
44: 匿名さん 
[2017-02-04 18:46:27]
>>43 匿名さん

そうですね、スミフならやりかね無い高価格つけ。

価格がでたら みんな納得のスレ盛り下がり。

逆に期待してます。
45: 匿名さん 
[2017-02-06 16:13:36]
>>43 匿名さん

新築マンションの成約率激減!
ここに限らず 今後のマンション販売はどこも苦戦するだろうね。
低金利とは言え そんなに買える層ばかりではないし
アベノミクスもあらかた一巡したから。

ライズの二の舞にならなければよいが。
46: 匿名さん 
[2017-02-07 05:50:00]
>>45 匿名さん
東が丘の方が 早く売り抜け出来そう。
47: 匿名さん 
[2017-02-07 06:05:24]
東が丘は完売。
スミフなら値付け安すぎ!ということで懲戒対象?!
48: 匿名さん 
[2017-02-07 08:18:15]
>>47 匿名さん

スミフはそんなに えげつない価格設定か?
49: 匿名さん 
[2017-02-07 08:24:46]
>>47 匿名さん
もう東が丘は終わったんですか?!
戸数少ないからすぐ終わるとは思ってたものの早すぎ
50: 匿名さん 
[2017-02-07 09:01:33]
1週間で全23邸申込登録受付ですね。大泉学園に続き即完。野村は建物構造面の仕様はともかく、値付けは上手。
51: マンション検討中さん 
[2017-02-07 09:17:47]
竣工を一年近く残しての即完はスミフ的にはへたくそ過ぎる値付け。周辺相場より高い値段にして立派なエントランスに騙されるカモを時間かけてみつけてじっくり売るのがスミフ流でしょ
52: 匿名さん 
[2017-02-07 10:16:41]
>>51 マンション検討中さん

もう少しで鴨になりそうでした。

53: 匿名さん 
[2017-02-07 10:30:08]
>>52 匿名さん

私の知人の奥様は説明会でビデオに感激して
契約の日取りまで
相談して帰ってきたらしいですが

これって 鴨がネギを背負ってたレベルですかね?
54: 匿名さん 
[2017-02-07 12:42:52]
>>53 匿名さん

いや 「割下」まで付けた感じです。
55: 匿名さん 
[2017-02-07 12:58:20]
大変な細君をお持ちですな
56: 匿名さん 
[2017-02-08 01:22:38]
レジデンス棟の南側は9500超える予定だそうですorz
57: 匿名 
[2017-02-08 18:23:46]
やっぱ高いなー。

激混み田都は諦めよう。
58: 匿名さん 
[2017-02-09 07:26:30]
>>57 匿名さん

私も高過ぎて 逆に諦めがつきました。

さようなら
59: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-09 19:49:04]
>>56 匿名さん
たっかーーーー(泣)
60: 名無しさん 
[2017-02-10 10:25:48]
>>59 検討板ユーザーさん

高くてごめんね、ごめんね。
61: 匿名さん 
[2017-02-14 12:03:48]
なんだかんだで世田谷価格っていうところなんだと思います。それにもともと田都沿線って高い感じしません?でもまだ資料請求の段階で具体的な値段の話って出てきていないように思うのですがどこソースのお話なんでしょ?

レジデンス棟とタワー棟、一般的にはどちらが高めになりますか?仮に出てきている金額の通りだとするとタワー棟の最上階ってとんでもないことになってしまうように思います。
62: 匿名さん 
[2017-02-14 13:01:45]
世田谷は安いイメージがあるのだが。
63: マンション検討中さん 
[2017-02-14 17:47:57]
>>61 匿名さん

そうですね 最上階はとんでもない価格です。
でもここのアドレスは所詮 上馬なんですが、、
64: マンション検討中さん 
[2017-02-16 09:19:43]
さすが住友。格が違う。
65: 匿名 
[2017-02-17 07:57:16]
>>64 マンション検討中さん

格について 私もそう思います。
不動産ブランドとしては
同じ財閥系でも 三井、三菱のほうが断然ブランド力があり
格が違うと思います。
66: マンション検討中さん 
[2017-02-17 08:22:34]
>>65 匿名さん

住友の方が断然価格が高いので地域で一番高いマンションに住んでるという優越感を味わえます
67: 匿名 
[2017-02-17 10:13:40]
>>66 マンション検討中さん

それよりも 地域で一番高いマンションを
高値つかみしたと
さげすまれそうですが。
68: 匿名さん 
[2017-02-17 19:01:30]
買わない(買えない?)人は出てってどうぞ。
第1期、どのくらいの部屋数発売するんでしょう?営業から説明あった人いますか?
良い条件の部屋からって説明されたけど、低層階の安い陽の当たらない部屋も発売してくれるのかな
69: マンション検討中さん 
[2017-02-17 19:58:49]
>>68 匿名さん

君は説明受けてんだろ?
聞いた通りだよ。
第一期成約率を格段に上げて評判を釣りあげる為に
高層階と角部屋を売り出すんだよ。普通は。
最初から 低層階は売らない。
ところでここは投稿板なので
ポジもあればネガもある。
君の一存で「買えない人は出て行け」はないだろ。
不愉快だ。

70: マンション検討中さん 
[2017-02-17 22:49:08]
不愉快でも出ていって。
3年連続1位の住友。格が違う。
71: eマンションさん 
[2017-02-17 22:56:04]
>>70 マンション検討中さん

お前はスミフの営業マンだったのか。
だから不愉快なんだ。
格が違うって?自作自演
憐れを感じる。
72: 匿名さん 
[2017-02-18 07:33:27]
>>40 匿名さん
おや、駅の周りに何もないですか?
私は駅の反対の公園通り沿いに住んでるのですが、自由通りはユニクロやらマルエツとかあって羨ましいと思ってたのですが
通りすがりに失礼しました
73: 匿名 
[2017-02-18 07:34:48]
>>68 匿名さん

タワー棟 低層階 3LDK 西角 8200 但し開口部はレジデンス棟が目の前
74: 匿名 
[2017-02-18 07:38:40]
>>72 匿名さん

ユニクロとマルエツで羨ましいか?
75: 匿名さん 
[2017-02-18 08:09:14]
>>74 匿名さん

徒歩すぐにスーパーや服屋があるのが羨ましいんだって、文脈で分からなかったか
76: 匿名 
[2017-02-18 08:19:34]
>>75 匿名さん

いくら徒歩でもユニクロとマルエツで羨ましいかって話し。
文脈で分からないか?
馬鹿が。
77: 匿名 
[2017-02-18 09:06:02]
>>70 マンション検討中さん
おーい 陽の当たらない低層が8200で出てるけど
買える?
まさか買えないってことはないよね。
78: 匿名さん 
[2017-02-18 09:13:16]
>>76 匿名さん

はいはい
79: 匿名 
[2017-02-18 10:35:57]
>>78 匿名さん

返事は一回。
80: 匿名さん 
[2017-02-18 10:39:19]
「検討スレ」なので、情報交換しませんか?
馬鹿とか不愉快とか、不毛じゃないですか?
81: 匿名さん 
[2017-02-18 11:13:55]
>>73 匿名さん
もう詳細の価格出てるんですか?先日の案内会では教えてもらえなかったです。
その金額ならもう少し条件良いとこも検討できそうです。ありがとうございます
82: 匿名さん 
[2017-02-18 11:29:06]
鴨カモーン
83: 匿名 
[2017-02-18 12:49:03]
>>81 匿名さん

3LDKなら自分の想定価格より2000プラスして
考えておいた方が良いよ。
84: マンション検討中さん 
[2017-02-19 06:54:51]
>>83 匿名さん
プラス2000 って?
俗に言うスミフ価格ね?
同じ引っ掛けられるなら
用賀砧の方が 気持ちが なごむ感じ。
85: 匿名さん 
[2017-02-21 21:35:43]
駅近ならすみふ方南町はどう?
田都みたいに混まないし、ここよりは安いよ。
86: 匿名さん 
[2017-02-28 09:18:36]
住友不動産の駅前マンションはコンパクトタイプが主流かと思いますが、
こちらは珍しく4LDK、109.29㎡という部屋がある事に驚きました。
これは最上階のプレミアム住戸となり、これ以外は単身者向けとなるのか、
あるいは70㎡台、80㎡台とあらゆる層に対応する部屋があるのか、
どうなるんでしょうね?
87: 匿名さん 
[2017-02-28 19:05:55]
全体的に動きがワルそうですが
それにしても ここの 板は盛り上がらないですね、
他のマンションはネガも一杯あるだけど
投稿数は1000も2000もある。

なぜ?
大丈夫かな?
88: 匿名さん 
[2017-02-28 19:12:28]
間取りが非公開だからではではないでしょうか?
89: 匿名さん 
[2017-02-28 19:23:59]
>>88 匿名さん

行っても見せてくれないの?

でも開口部は狭いって聞いてるけど。
90: 匿名さん 
[2017-03-01 01:04:00]
>>89 匿名さん
見せてもらえました。お願いすればコピーも貰えます。
ただ、設計の変更があるかもとのこと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる